リョウ・サカザキ 連続技


(M)…MAX発動
(QM)…クイックMAX
(DC)…どこでもキャンセル
(SC)…スーパーキャンセル

基本連続技

  • 屈B×1~2>遠A>弱飛燕疾風脚
    • 下段始動の基本コンボ。ゲージがあれば天地覇煌拳も。

  • 近C or 近D(レバー前入れっぱなし)>弱・覇王翔吼拳
    • 1ゲージコンボ。最も簡単かつダメージは4割と、そこそこイイ感じ。
    • 無理に天地覇煌拳から一気に体力を持っていこうとするより確実にダメージが取れる。

  • 屈B>屈A>天地覇煌拳
    • 立ちAを使うより入力が容易かつ座高の低いキャラ相手にも安定できる。

  • 屈B>屈C>【虎煌拳】or【飛燕疾風脚】or【各種龍虎乱舞】
    • 屈B>屈Cのつなぎは目押し。

  • 近C or 屈C or 近D>強・虎咆(1段目)>SC龍虎乱舞
    • 2ゲージコンボ。画面端への運搬を目的とすれば、
    • リョウの持ち味である端での固めの強さを発揮できるので選択肢に取り入れても良いかもしれない。

  • 弱 or 強虎咆疾風拳>弱飛燕疾風脚 or 天地覇煌拳
    • 天地覇煌拳は正面の食らい判定が薄いキャラだと少し歩いてからでないと届かない。
      虎咆疾風拳の硬直の終わり際にを入れておき、入れっぱなしで少し歩いてからACを押すだけでいいので、さほど難しくはない。
      弱疾風拳から、立っている相手には強飛燕疾風脚が出せると尚良い。また、キャラ限定或いは立or屈限定で弱強虎煌拳が追撃で入ることがある。


  • JC > 近C > (ディレイ)強・飛燕疾風脚
    • ディレイをかけることによって強・飛燕疾風脚が3ヒットしてダメージが増える。
    • 2回で7割行くか行かないかくらいの威力。ゲージは0.5溜まる、2回でちょうど1本溜まる。
    • キャラによってディレイの難易度も変化する。立チョイ相手には全段ヒットせず、また、キャラによってはディレイにするかしないかで位置が入れ替わる。画面端立背面で強飛燕三段目が空振るキャラが複数存在する。

  • 弱虎咆疾風拳>ダッシュ遠A or 屈C~
    • 弱虎咆疾風拳は強より有利フレームが長く、余裕があればダッシュ遠A>弱飛燕疾風脚等でわずかながらダメージを稼げる。
      屈Cはシビアで実用性は低い。

  • (画面端)JC>近C>弱虎煌拳>弱虎咆 or 屈C or 近D
    • 距離が近い場合、威力重視で屈C・近Dが入る。
      難易度は弱虎咆<屈C<近Dだが、威力も段階的に上がっていく。
      虎咆疾風拳でキャンセルすれば着地に重ねる事ができる。
      起き攻め重視であれば弱虎咆が良い。

JCDカウンターヒット時の連続技

  • JCD(地上の相手にCH)>強虎煌拳
  • (画面端)JCD(地上の相手にCH)>弱虎煌拳>強虎咆
  • (画面端)JCD(地上の相手にCH)>天地覇王拳
  • (画面端)JCD(地上の相手にCH)>強飛燕疾風脚(全段ヒット)

MAX発動中の連続技

  • (画面端)JC>近C>強暫烈拳(ラストDC)>強虎咆疾風拳(1段目DC)>強虎咆(1段目DC)>強雷神刹
    • JC>近C>龍虎乱舞と同じくらい減るので、天地で気絶させた後の追撃にでも。
    • ユリや香澄(強虎咆が2段目から入ってしまう)、包やウィップ(強雷神刹が空振る。強疾風脚なら可)には繋がらない。

クイックMAX連続技

基本的にQMAXを絡めても大きなダメージ増加は見込めない。
  • +A>(QM)>ダッシュ近C>弱龍虎乱舞 or 天地覇煌拳
    • 中段始動。
  • 近C>(QM)>ダッシュ近C>強虎咆>弱龍虎乱舞 or 天地覇煌拳
    • しゃがまれると強虎咆が繋がらないキャラが多いので、そういう場合は省く。
  • 近C>(QM)>ダッシュ近C>+A>天地覇煌拳
    • ダッシュが甘かったりしゃがまれていると天地が繋がりにくい。
  • 近C>+A>(QM)>ダッシュ屈B>天地覇煌拳
    • ヒット確認から狙える。+Aはディレイになれば火力アップする。
  • 近C>+A>(QM)>ダッシュ屈C>弱龍虎乱舞 or 天地覇煌拳
    • 頑張ればこういうのも出来る。めいっぱいダッシュする必要があるので実用は厳しいか。
  • 近C>+A>(QM)>天地覇煌拳 or MAX2
    • 発動即ダッシュが苦手ならこうしてしまうのも手。どちらもBC同時押しからずらしでAを足せば出せる。

クイックMAX高威力連続技

  • JC>近C>+A>(QM)>天地覇煌拳>(気絶)>JC>近C>弱虎煌拳>弱虎咆(3ゲージ)
    • 相手が画面端限定。
  • JC>近C>+A>(QM)>天地覇煌拳>(気絶)>JC>近C>弱龍虎乱舞(4ゲージ)
    • 威力は上のと強パンチ一発程度の差。
  • JC>近C>+A>(QM)>天地覇煌拳>(気絶)>JC>近C>強虎咆(1段目SC)>弱龍虎乱舞(5ゲージ)
    • 上からの派生。気絶後の連続技をMAX発動後にすれば威力が多少下がる代わりに4ゲージ消費連続技になる。
  • JC>近C>+A>(QM)>天地覇煌拳>(気絶)>(M)>JC>近C>MAX2(5ゲージ)
    • 更に派生。約9割強のダメージ(+Aがディレイなら即死)。MAX2はどちらでもダメージは同じ。
  • JC>近C>+A>(QM)>ダッシュ屈C>天地覇煌拳>(気絶)>(M)>JC>近C>MAX2(5ゲージ)
    • 上の派生。即死コンボ。MAX2はもちろんどちらでも可
  • JC>近C>+A>(QM)>ダッシュ屈C>天地覇煌拳>(気絶)>JC>近C>+A>(QM)>ダッシュ屈C>弱龍虎乱舞(5ゲージ)
    • 引き続き派生。これならMAX2が使えなくても即死に持っていける。難易度はぐっと上がるが。

キャラ限定もの

  • めくりJC>近C>(QM)>ダッシュ近C>+A(DC)>強虎咆(1段目DC)>天地覇煌拳>(気絶)>(M)>JC>近C>MAX2(5ゲージ)
    • こちらも即死。MAX2はもちろんどちらでも可。
    • 近C>+A(DC)>強虎咆が背面から繋がるのはテリー・クリス・K'・山崎・ハイデルン等。
  • (発動中)めくりJC>近C>+A(DC)>強虎咆(1段目DC)>天地覇煌拳>(気絶)>(発動)>
    強虎咆(1段目DC)>虎咆疾風拳(3段目DC)>強虎咆(1段目DC)>弱虎咆疾風拳>ダッシュ屈C>強虎咆(1段目DC)>龍虎乱舞 or (天地覇煌拳>(気絶)>追撃)(3~4ゲージ)
    • クリス限定即死。天地で締めるとまさかの再気絶コンボに(後の追撃は適当に)。一発目の天地後の発動はダッシュで間合いを詰めてから出し、密着背面から直に強虎咆を当てていく。
    • 弱虎咆疾風>ダッシュ屈Cとかデキネエヨウワァァァァンヽ(`Д´)ノって人は直に強虎咆>天地と繋げてしまっても可。この場合でも間を置いてから発動コンボに入れば再気絶にはなる。
  • +A>(QM)>ダッシュ屈A>強虎咆(1段目DC)>虎咆疾風拳(3段目DC)>強虎咆(1段目DC)>弱虎咆疾風拳>ダッシュ屈C>+A>強虎咆(1段目DC)>天地覇煌拳>(気絶)>追撃(3+αゲージ)
    • 噂のしゃがみジョン背面限定。実戦じゃありえないと言われそうだが、C投げや雷神刹終わり際ヒット後前転から中下段の二択で背面しゃがみを迫れるはず。
    • 気絶後はしゃがみ状態でなくなるのでクリスのようにどこキャンループで追撃は無理。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年10月19日 19:34