ビリー・カーン 基本戦術

方針

基本となるのは屈Aでの牽制、屈A潰しの技に対する弱三節棍、ジャンプにも対応している万能の前Aを用いての中距離戦である。
これを基本に各種技を用いて対応していこう。しかし、無印と違い、三節棍と前AがGCABに弱くなったので、相手のゲージには注意を払っておく必要がある。
また、今回のビリーの命題として、屈Cの鈍化によりもともと噛み合うと痛かった前転に対してさらにリスクをかけづらくなった。
基本は投げを意識しておき、上の3種の神器にこだわらず、前転されても問題ないように優秀なジャンプ攻撃を要所で牽制に使って行く事も肝要である。

遠距離

主軸となる屈A牽制、垂直大JA、牽制潰しの三節棍中段打ちで接近防止をしてストレスを与えたい。

遠距離で使う技

  • 屈A
    • 牽制の軸だが判定が弱くダメージ負けしやすいのが難点。
      だが使っていかないと容易な接近から辛い状況に陥りやすいので、牽制潰しの中段打ちを適度に混ぜて使おう。

  • 垂直大JA
    • 早出しや香澄のような持続が長いJ攻撃には相討ちになりやすいが、発生や持続が優秀で尚且中段。ダッシュやJ防止に最適。
      飛んでいる間に様子見でき、潜られた場合はめくり対応も兼ねた垂直大JC、ダッシュorJ防止に垂直大JAなど状況に合わせた対応もそれなりにできる。

中距離

この距離はビリーの得意間合い。
中距離で使う技
接近防止の屈Aや前進しつつJ、ダッシュ防止を兼ねた大回転蹴り(以後6A)、暴れ潰しの中段打ちなどリーチを活かした立ち回りが強い。

また、判定を活かしたJCDを盾に被せに行くのも手。 仕掛ける分には工夫が必要だが、距離を詰められた場合や細かく相手を止められる手段が豊富。
反面ゲージがないと対空手段が乏しいのが難点。 屈Cの弱体化に伴い、紅蓮対空以外で見てから対空を取るのが厳しくなった。

近距離〜接近戦

自分から近距離戦に持ち込むのは有りだが、近距離戦に持ち込まれるのはきつい距離。

近距離〜接近戦で使う技
屈C暴れが機能しづらく無駄なぶっぱなしは控えたい。
攻めこむ際はJCDで有利フレームを取ったり、ダッシュ屈Cから強引に触れにいくのも面白い。
屈Bから刻んで6Aや屈C→三節など前進しつつ、相手を下がらす連係が強い。

  • 屈C
    • 下段牽制に。非常にリーチが長いので思わぬ場面でヒットする場面がある。


対空

垂直Aが発生、リーチともに早く使いやすい。ダッシュに大してのJCDやJBもあるので垂直ジャンプを置いておくのは対空処理で使いやすいが、
リターンが小さく、早出しや釣りでごまかされやすいので注意が必要。
他は相手のジャンプ軌道に対して逃げジャンプでかわしつつJCで落としたり、判定の弱い技なら屈Cで直接落とす。
リーチの長い技の先端や判定の強い技に対しては上段当て身、早出しに対してはもぐって屈Bからコンボ。
これに加え、引き付けを要するが見てから直接落とせる新技の紅蓮などと対空手段はかなり豊富なキャラ。
基本的には相手の動きを先読みして置いておくことになるので、どこで飛んでくるかはしっかり相手を見ておこう。
紅蓮は見てから返せる優秀な対空だが、近づかれた時にGCを使えないと貧弱なため、基本は温存しておき、ここぞという場面でしっかり決めたい。
▲目次へ戻る

飛び込み

JCDは先端付近の判定がかなり強く、通常技対空もとられにくく有利フレームも稼げるため非常に強力。
これを本命で通していきたいが、若干発生が遅いため空中で負けやすく、相手も狙ってきやすい。
発生が早く持続の長いJB、リーチが長く出鼻をくじきやすいJC、持続と判定に優れ被せに優秀なJDと各種ジャンプ攻撃、
あるいは対空やジャンプ防止でフォローしていこう。
▲目次へ戻る

守り

屈Cが遅くなったので、暴れ、見てからの対空として非常に使いづらくなり、守りの面ではかなり弱体化している。
紅蓮を仕込むにも地上からの動きに対応しにくくなるため、苦しくなったらさっさと逃げてしまいたい。
各種GCもなるべく使っていけるようにしたい。


順番考察

  • 先鋒
    • 型にハマれば封殺も可能。 相手のGC行動にそこまで気を配らなくてもいいので、大回転蹴りを主軸として横押し、各種牽制や連係が機能しやすい。
      また通常技→中段打ちの打ち切りでゲージ溜めなど強気に行えるのが利点。
      接近されてからラッシュが売りのキャラや強キャラにはゴリ押しされると辛いので相手のキャラを見て順番を変えるのもあり。

  • 中堅
    • GC行動で主力技を拒否されやすいが、リーチが長い各種牽制をし、紅蓮対空も意識しながらチマチマ立ち回るのも強い。 必要に応じたゲージの使い分けを抑えよう。

  • 大将
    • 接近防止手段が豊富だが、大将という位置付けだと若干機能しにくい。 守りながら立ち回るのもいいが、ビリー自身崩しもなく、火力差を考えたらオススメはしない順番。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年09月16日 22:14