アメリカン鳥取事情と行き過ぎた調整

239 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 17:24:18 ID:???
>236
>自分でダンジョン作って敵の設定作ってシナリオ作ってキャンペーン開始ってのは
もちろんやるよ。
ただ、一度決めた設定やデータは変えないのが連中のやり方。
たとえトンデモ性能になってもまず変えない。現場でパーティ見て調整なんて事はほとんどしない。やる奴もいるが少数。
キャンペーンだからってPC死んでもあんまり気にしない。

まぁアレだ。洋ゲーマーはCRPGを攻略するっつー感覚が近いんじゃないかな。

242 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 17:26:03 ID:???
>>239
なんだその「連中」ってのはw

大体、WFRPだって「洋ゲー」だろが。

250 名前:239[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 17:34:16 ID:???
>242
なんだ、といわれても、俺が見てきたアメ公どものプレイスタイルだが。
俺が見てきた限りではほとんどD&DかT&Tだったけど。
奴らいわく「メリケンはだいたいこんなんデース!」
って言ってた。
奴らの鳥取がそうなだけかもしれんが、俺が現地で見てきた数十箇所の鳥取はこんな感じだった。


313 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 23:08:24 ID:???
>>250
オレもアメにステイで行った知人から似た話を聞いたが、シナリオ重視の人達もいるとは聞いた
(ただし、死ぬときは死ぬよと…)

しかし、自分としてはD&Dでパランス調整が大事だと認識したものだからなんとも…
ルールブック(赤箱)にも書いてあったと思ったんだが…
(アメリカ人は細かい事は気にしないから、そこら辺無視しているよとステイした人が言っていた)

どうしても、赤箱あたりはシュミーレションと言うかシミュレーションと言うかウォーゲームの感覚があるのは
否めないけどね


とはいえ、行き過ぎた調整と言うか手加減も考え物だわ
以前、都内のオープンセッションて奴での話だけど、オープンダイスでゲームしているよと言ったら
相手に怪訝な顔をされたよ

んじゃ、ソードワールドで固定値のルール使ったモンスターはどうよ?
と聞いたら

「いえ、サイコロをマスタースクリーンの裏で振ってもらいます。PCのダイス目が低かったら攻撃があたってしまいますから」

これにはあきれたわ



スレ162
最終更新:2008年04月05日 16:37