「ハウジングについて(入居編)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ハウジングについて(入居編)」(2012/09/25 (火) 00:49:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**入札物件の選定  &bold(){・物件の検索}  ハウジングエリアの各所に配置された「案内所」をクリックし「地域情報」-「住所案内」を表示させて、その画面下の[入札情報掲示板を見る]をクリックして「入札情報掲示板」を表示させます。  入札情報掲示板の左上、検索ボックスで検索をしたり、表の各列の先頭の項目をクリックすると、項目の昇順や降順でソート(ならびかえ)ができます。  参考までに筆者の場合の検索の仕方を紹介すると、「入札締め切り」を日時の近い(せまっている)順にソートし、「家の種類」(入札価格を考える上で一番重要な要素です)と「税金」から、入居期間中の総経費をイメージして気に入った物件を見つけます。これは、ハウジングをアイテム販売の手段として活用される人の考え方と言えます。家の外観、内装、設置場所など、人それぞれの楽しみ方があると思います。いろいろ検索を試して、自分に合った方法を考えてみてくださいね。  検索結果は、メモをしておくか、表の各行の右端[位置表示]をクリックすると家の位置がマップ上に表示されます。 &blankimg(housing_15.jpg,width=450,height=250)  &bold(){・物件の下見}  検索などで気に入った物件の下見をします。「地域情報」-「住所案内」または、「入札情報掲示板」の検索結果からマップに表示させた物件の位置まで移動します。家の位置をマップに表示(指定)しておくと、家の周囲が光の帯で取り巻かれて見つけやすくなります。  家の外観と、玄関から家の中に入って、内装も確認しておきます。入札進行中は自由に出入りできます。入札情報を検索せずに直接物件を探すと、入札物件ではない入居中や入札準備中の物件の場合があります。家の表にある看板(表札)をマウスオーバーすると入居者名や物件の状態を確認できます。 &blankimg(housing_25.jpg,width=450,height=250)   **入札と開札  &bold(){・入札します}  入札したい物件の表にある看板(表札)をクリックすると「家情報」ウィンドウが表示されます。画面右上の「入札情報」欄の[入札する]をクリックして「家入札」画面より入札価格を半角で入力します。入札後に入札領収書がインベントリに保管されていますので、ハウジングエリア、番地、開札日時を確認しておきます。 |&blankimg(housing_26.jpg,width=260,height=200)|&blankimg(housebiddingreceipt.jpg,width=200,height=200)|  &bold(){・開札結果を確認します}  開札日時が到来し自身が落札した場合、ポップアップが表示されます。(SSのとおり)入札したキャラでログインしていなくても、同一アカウントであれば表示され、また開札後にログインした場合はその直後に表示されます。  他者が落札した場合、ポップアップの表示はありません。入札領収書があればアイテム情報を表示させ、開札日時が赤色表示されていれば開札が終了していますので、「案内所」を使った検索、現地の物件(家)の表札または、入札領収書の開札時刻の文字が青色から赤色表示に変わった時点でポップアップが出なかったことで確認できます。 //|&blankimg(housing_28.jpg,width=250,height=250)|&blankimg(HouseBiddingReceipt3.png,width=200,height=200)|  **入居手続き  &bold(){・税金納付の設定をします}  落札直後は税金が未納状態となっています。借りた家に行って、「家情報」ウィンドウの「家の内部情報」をクリックして「配置図」を開きます。自分のインベントリから金貨入れを配置図の床面マスに移動させて税金の額以上のGを家の金庫に保管した後に「税金情報」欄の[税金納付]をクリックすることで納付できます。(この操作が直接納付)また、[自動納付設定]をクリックすることで、現実の1週間毎に納期となる税金を家の金庫から自動引落しできます。 |&blankimg(housing_31.jpg,width=250,height=250)|&blankimg(housing_32.jpg,width=200,height=150)|  &bold(){・入室許可情報を設定します}  フレンドリストにブラックリストがあるように、ハウジングの入室についても制限を設けることができます。「家情報」ウィンドウの「情報」欄にある「訪問者設定」をクリックして「訪問者管理」画面を開きます。下のSSの内容で、他のキャラクターまたはギルド単位で入室を制限できます。 &blankimg(housing_36.jpg,width=350,height=250)  &bold(){・家設定情報を保存します}  ブラウニーと会話し「家設定保存カードをもらう」を選択すると「家設定保存カード」を入手できます。入居時に行った設定が保存され、次回入居時にこのカードを使用することで設定情報を再利用することができるので手間が省けます。 &blankimg(house_info_saving_card.png,width=150,height=250) **その他の操作  &bold(){・ゲストブックについて}  買い物などで入居中の家に訪問した際に、ブラウニーと会話し「ゲストブックを開く」を選択すると入居中の借主のゲストブックが開き、コメントを残すことができます。家の借主は、ゲストブックの上の欄にある「あいさつ」文を入力・変更することができ、また、「文章を残す」欄から書き込まれたコメントにレスを付けたり、削除することもできます。ゲストブックは退去後もデータが保存されており、次回入居時に同じコメントが引き継がれます。 |&blankimg(housing_37.jpg,width=250,height=200)|&blankimg(housing_38.jpg,width=250,height=200)|  &bold(){・入札のやり直し}  入札価格入力後に誤りがあり、やり直したい場合は、ハウジングエリアのNPC(銀行業務をする方)と会話し[家関連業務]-[家入札取り消し]を行って取り消します。自身が落札できなかった場合もこの操作で入札時に払い込んだGを回収することができます。
**入札物件の選定  &bold(){・物件の検索}  ハウジングエリアの各所に配置された「案内所」をクリックし「地域情報」-「住所案内」を表示させて、その画面下の[入札情報掲示板を見る]をクリックして「入札情報掲示板」を表示させます。  入札情報掲示板の左上、検索ボックスで検索をしたり、表の各列の先頭の項目をクリックすると、項目の昇順や降順でソート(ならびかえ)ができます。  参考までに筆者の場合の検索の仕方を紹介すると、「入札締め切り」を日時の近い(せまっている)順にソートし、「家の種類」(入札価格を考える上で一番重要な要素です)と「税金」から、入居期間中の総経費をイメージして気に入った物件を見つけます。これは、ハウジングをアイテム販売の手段として活用される人の考え方と言えます。家の外観、内装、設置場所など、人それぞれの楽しみ方があると思います。いろいろ検索を試して、自分に合った方法を考えてみてくださいね。  検索結果は、メモをしておくか、表の各行の右端[位置表示]をクリックすると家の位置がマップ上に表示されます。 &blankimg(housing_15.jpg,width=450,height=250)  &bold(){・物件の下見}  検索などで気に入った物件の下見をします。「地域情報」-「住所案内」または、「入札情報掲示板」の検索結果からマップに表示させた物件の位置まで移動します。家の位置をマップに表示(指定)しておくと、家の周囲が光の帯で取り巻かれて見つけやすくなります。  家の外観と、玄関から家の中に入って、内装も確認しておきます。入札進行中は自由に出入りできます。入札情報を検索せずに直接物件を探すと、入札物件ではない入居中や入札準備中の物件の場合があります。家の表にある看板(表札)をマウスオーバーすると入居者名や物件の状態を確認できます。 &blankimg(housing_25.jpg,width=450,height=250)   **入札と開札  &bold(){・入札します}  入札したい物件の表にある看板(表札)をクリックすると「家情報」ウィンドウが表示されます。画面右上の「入札情報」欄の[入札する]をクリックして「家入札」画面より入札価格を半角で入力します。入札後に入札領収書がインベントリに保管されていますので、ハウジングエリア、番地、開札日時を確認しておきます。 |&blankimg(housing_26.jpg,width=260,height=200)|&blankimg(housebiddingreceipt.jpg,width=200,height=200)|  &bold(){・開札結果を確認します}  開札日時が到来し自身が落札した場合、ポップアップが表示されます。(SSのとおり)入札したキャラでログインしていなくても、同一アカウントであれば表示され、また開札後にログインした場合はその直後に表示されます。  他者が落札した場合、ポップアップの表示はありません。入札領収書があればアイテム情報を表示させ、開札日時が赤色表示されていれば開札が終了していますので、「案内所」を使った検索、現地の物件(家)の表札または、入札領収書の開札時刻の文字が青色から赤色表示に変わった時点でポップアップが出なかったことで確認できます。 |&blankimg(housing_28.jpg,width=250,height=250)|&blankimg(HouseBiddingReceipt3.jpg,width=200,height=200)|  **入居手続き  &bold(){・税金納付の設定をします}  落札直後は税金が未納状態となっています。借りた家に行って、「家情報」ウィンドウの「家の内部情報」をクリックして「配置図」を開きます。自分のインベントリから金貨入れを配置図の床面マスに移動させて税金の額以上のGを家の金庫に保管した後に「税金情報」欄の[税金納付]をクリックすることで納付できます。(この操作が直接納付)また、[自動納付設定]をクリックすることで、現実の1週間毎に納期となる税金を家の金庫から自動引落しできます。 |&blankimg(housing_31.jpg,width=250,height=250)|&blankimg(housing_32.jpg,width=200,height=150)|  &bold(){・入室許可情報を設定します}  フレンドリストにブラックリストがあるように、ハウジングの入室についても制限を設けることができます。「家情報」ウィンドウの「情報」欄にある「訪問者設定」をクリックして「訪問者管理」画面を開きます。下のSSの内容で、他のキャラクターまたはギルド単位で入室を制限できます。 &blankimg(housing_36.jpg,width=350,height=250)  &bold(){・家設定情報を保存します}  ブラウニーと会話し「家設定保存カードをもらう」を選択すると「家設定保存カード」を入手できます。入居時に行った設定が保存され、次回入居時にこのカードを使用することで設定情報を再利用することができるので手間が省けます。 &blankimg(house_info_saving_card.png,width=150,height=250) **その他の操作  &bold(){・ゲストブックについて}  買い物などで入居中の家に訪問した際に、ブラウニーと会話し「ゲストブックを開く」を選択すると入居中の借主のゲストブックが開き、コメントを残すことができます。家の借主は、ゲストブックの上の欄にある「あいさつ」文を入力・変更することができ、また、「文章を残す」欄から書き込まれたコメントにレスを付けたり、削除することもできます。ゲストブックは退去後もデータが保存されており、次回入居時に同じコメントが引き継がれます。 |&blankimg(housing_37.jpg,width=250,height=200)|&blankimg(housing_38.jpg,width=250,height=200)|  &bold(){・入札のやり直し}  入札価格入力後に誤りがあり、やり直したい場合は、ハウジングエリアのNPC(銀行業務をする方)と会話し[家関連業務]-[家入札取り消し]を行って取り消します。自身が落札できなかった場合もこの操作で入札時に払い込んだGを回収することができます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: