VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki内検索 / 「ニコ生で必要なもの」で検索した結果

検索 :
  • ニコ生で必要なもの
    ...ム配信のやり方 ニコ生で必要なもの / 2022年08月12日 (金) 04時35分11秒 これだけ!ニコ生の配信で必要になるものを確認しよう! このページでは、ニコ生でゲーム配信をするにあたり必要なものについてまとめています。 PCの使用を前提としています。 以前まで、ニコ生でPC配信できるのはプレミアム会員だけでした。しかし、2019年8月28日からは一般会員でも配信できるようになりました。 目次 配信ソフトが必須 ゲーム画面を視聴者に見せたい据置型ゲーム機の画面 携帯型ゲーム機の画面 スマホの画面 PCゲームの画面 BGMとマイクの音を視聴者に聞かせたい マイクで声を入れたい マイクの音を高音質にしたい コメントを音声合成で読みあげさせたい Webカメラの映像を配信したい 関連ページ 配信ソフトが必須 ライブ配信をするために必要不可欠...
  • よくある質問3
    ...コニコ生放送、およびニコ生で必要なものを参照 ▲画面の上へ ラグがある こちらの画面に映っている映像が、実際に視聴者が視聴可能な状態になるまでには時間がかかります。3~6秒程度の遅延であるならそういうものです。異常ではありません。         ライブ配信のラグ(遅延)を減らす方法 ▲画面の上へ 画質が悪い(粗い) まず、前提として超高画質な映像を配信することはできません。ニコ生ではそこそこの画質にしかならないということは理解しておきましょう。たとえ、もとの映像が高画質なものであっても配信される映像は劣化します。YouTube LiveやTwitchなど、他サイトに比べるとニコ生は圧倒的に画質が悪いというのが現状です。 ニコ生での配信方法は、「かんたん配信」と「外部ツール...
  • ゲーム配信のやり方
    ...コ生放送 - 重要 ニコ生で必要なもの N Airの使い方 ニコ生でOBS Studioを使って高画質配信する方法 ニコ生でXSplitを使って高画質配信する方法 ニコ生コメントビューア やります!アンコちゃん コメントを棒読みちゃんで読み上げる方法 ツイキャス ツイキャスでゲーム配信する方法ついては、以下のページをご覧ください。 記事一覧ツイキャス(PC配信) - 重要 ツイキャス高画質ゲーム配信 【ツイキャス】ついに1080p対応!超高画質配信のやり方と、OBSの設定方法(新サイト) コメントを棒読みちゃんで読み上げる方法 Twitch Twitchでゲーム配信する方法ついては、以下のページをご覧ください。 記事一覧Twitch - 重要 【Twitch】OBS Studioで高画質配信するための設定 【Twitch】XSplitで高画質配信するための...
  • ニコニコ生放送
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 ニコニコ生放送 / 2023年03月22日 (水) 19時18分40秒 意外と単純!ニコ生のやり方、必要なものはこれ ニコニコ生放送(以下ニコ生)は、ドワンゴが運営しているライブ配信サービスです。 ニコ生では、さまざまな種類の配信が行われています。そこで、ゲーム配信の方法はもちろん、雑談配信、歌配信などゲーム配信以外の配信方法についても適宜見ていきます。どのような配信をするにせよ、土台となる部分はすべて共通しているため、基礎をしっかりとマスターするようにしましょう。 2023年3月22日現在、このページの情報は古くなっています。 最新情報については、新サイトをご覧ください。         ニ...
  • ゲーム配信で必要になるもの
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ライブ配信全般のハウツー ゲーム配信で必要になるもの / 2020年05月18日 (月) 18時23分55秒 あらゆる配信サイトに対応!ゲーム配信で必要なものを準備しよう ゲーム配信(生放送)をするためには、どのようなものが必要でしょうか。ゲーム配信で必要になるものを見ていきましょう。おおよそ下図に掲載するゲーム機を中心に解説しますが、ほかのゲーム機についても適宜触れていきます。 このページが解説対象とする配信サイトについては、下表をご覧ください。どのサイトで配信する場合であっても、必要なものは基本的に共通しています。したがって、解説はほとんどの配信サイトに対応しています。 解説対象か 備考 ツイキャス ○ ニコニコ生放送 ○ 原則、有料会員のみ配信可能 ふわっち ○ Dailymotion ○ Faceb...
  • ニコ生デスクトップキャプチャー
    ...コメント質問など ニコ生で必要なものこれだけ!ニコ生の配信で必要になるものを確認しよう! ゲーム配信で必要になるものあらゆる配信サイトに対応!ゲーム配信で必要なものを準備しよう ▲画面の上へ
  • ニコ生でOBS Studioを使って高画質配信する方法
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 ニコ生でOBS Studioを使って高画質配信する方法 / 2020年02月19日 (水) 17時15分33秒 5分で設定完了!ニコ生でOBSを使うときのお薦め設定 OBS Studio(以下OBS)は、無料の配信ソフトです。ニコ生用の設定について見ていきましょう。 ▲画像は、PS4版『グランド・セフト・オートV』(ロックスター・ゲームス)より 目次 一般会員は画質設定に注意(2019年8月最新情報) ダウンロード・インストール ゲーム画面をPCに映す方法について 視聴者に見せる画面の設定をする 画質・音質などの設定をする ニコ生に接続するための設定をする 配信を開始する ニコ生で配信する場合に注意したい点ビットレートの上限は6Mbpsまで 解像度は1280x720、フレームレートは30f...
  • 各ライブ配信サイトで棒読みちゃんを使う方法
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ライブ配信全般のハウツー 各ライブ配信サイトで棒読みちゃんを使う方法 / 2019年06月04日 (火) 21時32分05秒 音声合成でコメントを読ませよう!各ライブ配信サイトでの棒読みちゃんの使い方 ライブ配信サイトで番組を視聴していると、人間のような音声が視聴者のコメントを読む光景を目にしたことがあるでしょう。配信者は通常どおり声を発しているのに、配信者ではない「だれか」がコメントを読んでいるシーンです。その声の正体は、棒読みちゃんという無料アプリです(*1)。 では、棒読みちゃんをどのようにして使えば、コメントを読みあげさせることができるのでしょうか。方法は簡単です。ただ、各ライブ配信サイトごとに棒読みちゃんの使い方が少し異なるので注意しましょう。PCで配信する場合を前提にしています。 コメント読みあげは可能か 解...
  • ManyCam
    ...プ画面の映し方 A ニコ生で必要なもの ニコ生での配信に使うソフト・ハード B ▲画面の上へ トップ ボツ編 ManyCam / 2014年01月30日 (木) 18時52分52秒 名前 コメント ...
  • ニコ生でXSplitを使って高画質配信する方法
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 ニコ生でXSplitを使って高画質配信する方法 / 2018年09月10日 (月) 22時28分45秒 5分で設定したい人向け!XSplitの簡単な使い方 ここから下は古い情報となっています。2019.8.30 XSplitは、標準でニコ生に対応している配信ソフトです。有料ソフトですが、無料でも使用できます。 ツイキャス、YouTube Live、Twitchなど、他サイトでXSplitを使う場合は、以下のページをご覧ください。 ここから下は古い情報となっています。 目次 無料版と有料版 XSplitを使用するための準備アカウントの作成 ニコニコプラグインのインストール・設定 ゲーム画面をPCに映す方法について 視聴者に見せる画面の設定をす...
  • Flashコメントジェネレーター
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものを参考にして、配信に慣れることから始めましょう。 目次 必要なものコメントビューア 配信ソフト ダウンロード・インストール 簡単な使い方(NLE、XSplit) OBSの場合 FMEの場合 細かな設定-コントロールツール- 細かな設定-各種設定-スキン コテハン・生IDの優遇 文字の色・大きさ・装飾 コメントバーの色 その他 関連ページ 必要なもの コメジェネを使用するには、コメントビューアと配信ソフトが必要です。コメジェネとこれらのアプリを連携するかたちになります。とはいえ、複雑な作業はなにも必要ありません。 コメントビューア コメジェネは、コメントビューアからコメントを受信し、そのコメントを表示します。そこでコメントビューアが必要になります。ニコ生コメントビューア、やります!アンコちゃん、Nwayなどと連携できます。いず...
  • Tips
    ...行うための手順 A ニコ生で必要なもの ニコ生での配信に使うソフト・ハード B ▲画面の上へ トップ ボツ編 Tips / 2011年07月10日 (日) 21時57分54秒 名前 コメント
  • おすすめライブ配信サイトの比較まとめ
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 おすすめライブ配信サイトの比較まとめ / 2022年01月17日 (月) 12時34分30秒 ゲーム配信用に、全5個の配信サイトを徹底比較 さまざまな配信サイトが存在します。では、いったいどこで配信すればよいのでしょうか。 このページでは、下表に掲載した5個の配信サイトを詳しく比較していきます。おもに配信者側の視点で詳しく見ていきましょう。 お薦め度 説明 配信方法 ニコニコ生放送 B- ・無料でも配信できるようになった・枠、延長など独自システムが多い こちら ツイキャス B ・ニコ生と人気を二分・低遅延と安定さが特長 こちら Twitch A ・海外では一強状態・視聴者に支援してもらえる機能が充実 こちら YouTube Live A ・Twitchのライバル候補・アーカイブは自動的に無期限で残せる こちら OPENREC...
  • FFMPEG Launcher
    ...送を行うための手順 ニコ生で必要なもの ニコ生での配信に使うソフト・ハード 参考になるWebサイト高画質を実現したいという方へ!【FFMPEG Launcher+XSplit】 FFsplitを使用してのFFMLニコ生配信設定 Windows の ffmpeg で生放送する方法 ▲画面の上へ ご報告ありがとうございました。修正しました。 -- 管理人 『「枠数カンターを利用する」は、ここに入力した回数だけ枠を取る設定です。 』とありますが、 付属の『更新履歴.txt』に『枠取りカウンターの追加 (例:XXX 第${COUNT}回)』とあるように、 タイトルに入れた${COUNT}を数値に置き換える機能ではないでしょうか。 入力した数値はその回の回数で、5と入力した場合は、自動枠取り時に6、7、8と増えるものだと思います。 -- 名無しさん (2016-04-08...
  • PS4・Xbox Oneの配信機能
    トップ ゲーム機別のやり方概要 PS4・Xbox Oneの配信機能 / 2020年10月25日 (日) 18時51分07秒 PS4の録画機能については、PS4の録画・編集機能をご覧ください。 究極のお手軽配信!PS4の配信機能はここまでスゴイ PS4には、ゲームプレイのライブ配信機能(ブロードキャスト機能)が標準搭載されています。この機能は、PS4の大きな特長のひとつです。 ▲画像は、『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)より だれでも簡単にゲーム実況、ゲーム配信 PS4を購入した日から、すぐに配信可能です。配信機能によって、だれでも簡単にゲーム実況・ゲーム配信ができるようになります。 PCが必要ない PS4があれば、ゲーム機単体でゲームプレイを配信できます。PCは必要ありません。いつも...
  • SCFH DSF
    ...トップ画面の映し方 ニコ生で必要なもの ニコ生での配信に使うソフト・ハード ▲画面の上へ
  • DC-HD1
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものをご覧ください。 ▲画面の上へ 関連ページ このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 ページ名 内容 重要度 コメント DC-HD1についての質問など - キャプチャーボード キャプチャーボードの意義、役割 A キャプチャーボードの選び方 キャプチャー機器を選択するさいのポイント A キャプチャーボードのラグを回避する方法 TVゲームキャプチャー時の遅延対策 B+ アマレコTV キャプチャーソフトの使い方 B+ HDキャプチャーボード HD画質でのキャプチャーについて B キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは 映像・音声が出ないときの対処法 B ▲画面の上へ トップ ボツ編 DC-HD1 / 2013年04月12日 (金) 20時25分37秒
  • 自動枠取り
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 自動枠取り / 2019年03月16日 (土) 21時03分46秒 次枠は自動で取る!これがスマートな次枠の取り方 自動枠取りとは、ニコニコ生放送(以下ニコ生)において自動で放送枠を取得し、かつ自動で配信を開始することをいいます。自動枠取りにより、配信者は手動で枠を取得して配信を開始する手間を省くことができます。たとえば、ゲームに集中したい場合や、時間的な余裕がない場合、自動枠取りは大きな威力を発揮することでしょう。 2018年4月現在、自動枠取りの必要性は薄れています。というのも、2017年8月24日から延長料金が無料になったからです(詳細はニコニコインフォ参照)。30分の枠が終了するまえに延長すれば、自動枠取りせずとも最大6時間まで配信できます。また、2018年4月3日からは自動延長が可能になっ...
  • 配信ソフトの使い方
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 配信ソフトの使い方 / 2022年07月02日 (土) 01時10分14秒 ゲーム配信をする場合、基本的には配信ソフトとよばれるものを使います。とても重要です。 配信ソフトとは 配信ソフトを使うことによって、各配信サイトでライブ配信することができるようになります。つまり、ゲーム配信や雑談配信するときは、最初に配信ソフトを毎回起動するわけです。場合によっては不要なこともありますが、一般的には配信ソフトを使うものと考えてください。 配信ソフトでは、具体的に以下のようなことができます。一例です。自分のPCに映っている画面を視聴者に見せる(例 ゲーム画面、Webサイト、絵を描いている画面)。 自分のPCに保存してある画像・動画を視聴者に見せる。 自分のPCから聞こえている音(例 ゲーム音、BGM、Discordの通話相手の声)を...
  • ゲーム実況で必要なPCスペックと、おすすめPCの選び方
    2023年08月17日 (木) 21時54分42秒 ゲーム実況で使うPCについて理解しよう! ゲーム実況を始めようとしている人から、よくされる質問があります。それは、「いま使っているPCスペックでゲーム実況できますか?」「おすすめのPCはありますか?」というものです。はっきりいうと、答えに窮するというのが本音です。ある意味、究極の難問かもしれません。 ただ、最低限必要なPCスペックについては、筆者の経験や各種情報から推測することはできます。高スペックなPCのほうがよいのは確かですが、低スペックだからといってゲーム実況ができないというわけではありません。場合にもよるのです。もし新しいPCを購入するなら、とくにCPU・GPUというパーツに着目して選びます(後述)。 目次 PCスペックの調べ方CPU メモリ GPU ゲーム実況で必要なPCスペックCPUはCo...
  • ニコ生コメントビューア
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 ニコ生コメントビューア / 2019年03月25日 (月) 23時39分52秒 コメビューの定番!あの配信者も使っているかも? ニコ生コメントビューア(以下NCV)とは、ニコニコ生放送で書き込まれたコメントを閲覧するさいに使うアプリ(コメントビューア)です。コメントビューアを使わなくてもコメントを閲覧できるのですが、使用するとさまざまなメリットがあります。 目次 コメントビューアとは ダウンロード クッキー取得先の選択 NCVの簡単な使い方 生IDコメントと184コメント両者の相違 NCVによる設定 NGワードの設定 NGユーザーの設定 NG共有機能 特定のユーザーの発言に注目する背景色の変更 名前(ニックネーム)をつける コテハンの自動登録 個別ユーザー設定の削除 特定ユーザーによるコメン...
  • PCA-DAV2
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものをご覧ください。 ▲画面の上へ ラグ ラグとは ビデオキャプチャーを使用してゲームをプレイする場合、ラグ(タイムラグ / 遅延)が問題になることがあります。ラグというのは、ゲームを操作してから映像が表示されるまでの時間差のことをいいます。たとえば、キャラクターを移動したのに、自分がPCで見ている画面でキャラクターが実際に移動するまで時間がかかるというような状態を、ラグがあると表現します。ラグはビデオキャプチャーで必ず発生します。 ふだんTVでゲームをプレイしているときは、操作してから映像が表示されるまで事実上ラグがありません(液晶テレビなどデジタルTVの場合は除く)。しかし、ビデオキャプチャーを使ってPCでゲームをプレイすると、操作してその映像が反映されるまで時間がかかります。 PCA-DAV2のラグ PCA-DA...
  • ツイキャスの通常配信のやり方
    トップ ライブ配信カテゴリ ツイキャスの通常配信のやり方 / 2017年12月01日 (金) 20時00分00秒 ツイキャスでPCを使って配信する場合、大きく2種類のやり方があります。すなわち、(1)通常配信と、(2)高画質ゲーム配信(外部ツール配信)です。このページでは、通常配信について見ていきます。 説明 通常配信 ・Webブラウザを使って配信する方法・雑談配信なら簡単にできる・低画質、低音質・ゲーム配信には向かない 高画質ゲーム配信 ・配信ソフト(外部ツール)を使って配信する方法・通常配信よりは高画質、高音質・あらゆる配信に対応できる・外部ツール配信ともいう 基本的に通常配信はお薦めしません。2017年時点で、すでにやり方が古いうえに、初心者には難しく、画質も悪いからです。はっきりいえば、少なくともゲーム配信をやるうえで通常配信にメリットはありません。 ツ...
  • N Airの使い方(2)
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 配信ソフトの使い方 N Airの使い方(2) / 2020年01月06日 (月) 06時44分07秒 このページは、N Airの使い方(1)からの続きです。 目次 音を流す設定をするBGM・ゲーム音 マイク 画質・音質の設定をする自動最適化機能について 「出力」タブ 「映像」タブ 配信サイトに接続する設定をするニコ生で配信する場合は設定不要 他サイトで配信する場合は設定が必要 配信を開始・終了するニコ生で配信する場合 他サイトで配信する場合 自分の配信を確認するときの注意点 便利な機能シーン スタジオモード フィルター ハードウェアエンコード 関連ページ 音を流す設定をする BGM・ゲーム音 ここでいうBGMというのは、PCから出ている音、自分が聞いている音のことをさしています。ゲーム音、DiscordやSkypeの通...
  • お知らせ
    ...1年11月 27日ニコ生で必要なものを作成しました。 21日Webカメラを完全リニューアルしました。実用性と具体性を重視し、すぐに役立つ解説記事にしました。Webカメラの写真やスクリーンショットもすべて撮影しなおしています。 2011年10月 28日やります!アンコちゃんを作成しました。 16日ステレオミキサーの代用を作成しました。 6日ニュースを始めました。動画共有サービスやライブ配信サービス、PCの周辺機器の情報を中心にニュースをお伝えします。 2011年9月 30日10分で解説をリニューアルしました。これに伴い、10分で解説/TVゲーム編および10分で解説/PCゲーム編は削除しました。 21日AviUtl拡張編集(1)およびAviUtl拡張編集(2)を作成しました。 2011年8月 27日H.264で高画質を完全リニューアルしました。解説が古くなっていたた...
  • DC-HA1
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものをご覧ください。 ▲画面の上へ 関連ページ このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 ページ名 内容 重要度 キャプチャーボード キャプチャーボードの意義、役割 A キャプチャーボードの選び方 キャプチャー機器を選択するさいのポイント A キャプチャーボードのラグを回避する方法 TVゲームキャプチャー時の遅延対策 B+ HDキャプチャーボード HD画質でのキャプチャーについて B キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは 映像・音声が出ないときの対処法 B ▲画面の上へ トップ ボツ編 DC-HA1 / 2013年02月15日 (金) 01時23分16秒 このキャプボのドライバってHDGRABでも使えますかね? -- 名無しさん (2013-02-15 01 23 16) ご報告ありがとう...
  • ステレオミキサーの代用
    トップ ステレオミキサー概要 ステレオミキサーの代用 / 2016年08月29日 (月) 21時46分52秒 このページでは、ステレオミキサー機能およびマイクミュート解除機能を使わずに、PCの音(BGM、ゲーム音など)とマイク音声をミックスして録音・配信する方法について解説しています。 ステレオミキサーの基礎で書いたとおり、従来BGMとマイク音声をミックスして録音・配信するためには、ステレオミキサー機能およびマイクミュート解除機能が必要でした。しかし、Windows Vista/7/8/8.1/10に搭載されているWindows Core Audioという新機能により、BGMとマイク音声をミックスして録音・配信できるようになったのです。 なお、Windows Core Audioを仮想ステミキとよぶ人もいますが、当サイトではWindows Core Audioと...
  • Monster X2
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものをご覧ください。右リンク先で詳細なゲーム実況の方法を紹介しています。 アマレコTVを使用している場合は、アマレコTVが搭載するライブ機能を使用すればNDCまたはSCFH DSF、それにステレオミキサー機能とマイクミュート解除機能は必要ありません。しかし、初心者の方は最初にニコニコ生放送を参考にして、生放送のやり方について基本的なことを学びましょう。 アマレコTVのライブ機能はとても便利ですが、初心者の方がいきなりこれを使いこなすのは難しいはずです。それでも同機能を使ってみたいという方は、アマレコTV Liveをご覧ください。FMEという配信ソフトと組み合わせて生放送を行うことになります。 ▲画面の上へ ラグ ラグとは ビデオキャプチャーを使用してゲームをプレイする場合、ラグ(タイムラグ / 遅延)が問題になることがあります。ラグとい...
  • SD-USB2CUP4
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものをご覧ください。 ▲画面の上へ ラグ ラグとは ビデオキャプチャーを使用してゲームをプレイする場合、ラグ(タイムラグ / 遅延)が問題になることがあります。ラグというのは、ゲームを操作してから映像が表示されるまでの時間差のことをいいます。たとえば、キャラクターを移動したのに、自分がPCで見ている画面でキャラクターが実際に移動するまで時間がかかるというような状態を、ラグがあると表現します。ラグはビデオキャプチャーで必ず発生します。 ふだんTVでゲームをプレイしているときは、操作してから映像が表示されるまで事実上ラグがありません(液晶テレビなどデジタルTVの場合は除く)。しかし、ビデオキャプチャーを使ってPCでゲームをプレイすると、操作してその映像が反映されるまで時間がかかります。 SD-USB2CUP4のラグ SD-...
  • Intensity Pro
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものをご覧ください。必要なものがたくさんあるように思うかもしれませんが、さきほど述べたポイントをつねに意識するようにしておけばスムーズに理解できるでしょう。 ▲画面の上へ 関連ページ このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 ページ名 内容 重要度 キャプチャーボード キャプチャーボードの意義、役割 A キャプチャーボードの選び方 キャプチャー機器を選択するさいのポイント A キャプチャーボードのラグを回避する方法 TVゲームキャプチャー時の遅延対策 B+ アマレコTV キャプチャーソフトの使い方 B+ HDキャプチャーボード HD画質でのキャプチャーについて B キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは 映像・音声が出ないときの対処法 B ▲画面の上へ トップ ボツ編 Intensity Pro / 20...
  • ライブ配信全般のハウツー
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ライブ配信全般のハウツー / 2018年05月08日 (火) 18時58分32秒 ここでは、全配信サイトで共通する知識についてまとめています。 配信サイトごとの知識については、ゲーム配信のやり方をご覧ください。 棒読みちゃんでコメントを読み上げさせたい 視聴者が書き込んだコメント(チャット)を棒読みちゃんで読み上げさせれば、自分でコメントを目視する必要がなくなります。 記事一覧各ライブ配信サイトで棒読みちゃんを使う方法 【VOICEROID】配信の棒読みちゃんの声をカワイイ声に変える方法 同時配信したい ひとつのサイトだけでなく、複数のサイトで同じ時間帯に配信する方法です。いろいろな方法があるので、どの方法でやるのか決めましょう。PCのスペックや回線速度も考慮しなくてはいけません。 記事一覧複数の配信サイトで同時...
  • ニコニコでゲーム実況/過去のコメント
    / 2015年10月02日 (金) 20時19分13秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • 自動枠取り(FMEA使用)
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 自動枠取り(FMEA使用) / 2017年08月10日 (木) 20時45分52秒 このページでは、ニコニコ生放送における自動枠取りの方法について解説しています。自動枠取りの基本的なことについて知りたい場合は、最初に以下のページをご覧ください。         自動枠取りを参照 目次 アンコちゃんによる自動枠取りと、FMEAによる自動枠取り FMEAのダウンロード・インストール FMEAの基本的な設定 NLEの場合 OBSの場合 XSplitの場合HiMacroExが必要 XSplitの設定 HiMacroExの設定 XSplit使用時のFMEAでの設定 コメントビューアとの連携NCVとの連携 やります!アンコちゃんとの連携 ...
  • アマミキ!
    トップ ボツ アマミキ! / 2013年10月22日 (火) 23時00分58秒 現在、このページを読む必要はありません。2018.7.8 アマミキ!は、音声を最大4つまでミックスして配信・録音可能なソフトウェアです。アマミキ!と他のソフトウェアとを連携させて使用します。 アマミキ!は、複数の音声をミックスして配信・録画ソフトに渡す役割を担っています。アマミキ!と連携できる配信ソフトの例としてFlash Media Live Encoder(以下FME)、録画ソフトの例としてアマレココがあります。 目次 アマミキ!が不要なケース声を入れない場合 アマレコTVの機能を使って声を入れる場合 ライブ配信で特定の配信ソフトを使用する場合 注意点 ダウンロード/インストール 初回起動時の操作方法 「録音デバイス」タブの設定基本的な設定方法 PCの音を...
  • Niconico Live Encoder
    トップ ボツカテゴリ Niconico Live Encoder / 2018年10月01日 (月) 19時36分48秒 NLEは開発・サポートが終了しました。2019.6.27 Niconico Live Encoder(以下NLE)とは、ニコニコ生放送(以下ニコ生)専用の公式配信ソフトです。 ニコ生に特化した、無料配信ソフト NLEはニコ生専用のアプリであるため、ニコ生で配信しやすいように最適化されています。しかも、完全無料です。 さまざまなニコ生用アプリと連携可能 有志がニコ生用に開発した便利なアプリと連携可能です。たとえば、自動で枠を取りたい場合や、視聴者のコメントをニョキニョキと表示させたい場合、NLEならばアプリと連携して簡単にできます。 PCの画面などを見せられる PCの画面を視聴者に見せる機能に対応して...
  • 事前準備
    Top ボツ 事前準備 / 2008年08月03日 (日) 20時40分09秒 このページの解説は更新を停止しており、古くなっています。 必要なもの ここではまず、実況のために必要なものについて箇条書きにしてみます。よくわからないものがあると思いますが、さっと目を通してください。ブロードバンド回線(ADSL、光など) パソコン キャプチャーボード(場合によっては不要) WME(Windows Media エンコーダ)またはEE(Expression Encoder) SCFH(場合によっては不要) ポートの開放 URL 配信テスト ゲーム機本体、ソフト マイク、テロップ、鏡 詳細な解説 それでは、詳細な解説をします。ここからは熟読してください。上から下の項目へ順に読んでいくと理解しやすいはずです。各ページには「関連ペ...
  • コメントの読みあげ
    トップ ボツ編 コメントの読みあげ / 2010年08月29日 (日) 19時50分20秒 2010年9月現在、ここで紹介する方法ではコメントを読みあげることができなくなりました。したがって、解説を読む必要はありません。 コメントを音声合成で読みあげる方法として、ニコ生コメントビューア(NCV)、やります!アンコちゃん、およびNwayのいずれかのアプリケーションと、棒読みちゃんを連携させる方法があります。詳細は、各解説ページをご覧ください。 目次 総説 必要なもの ソフトウェアの用意ダウンロード 導入方法 Firefox3.5を使用している方へNicoCookieImporterについて NicoCookieImporterの導入 コメント読みあげのテスト 詳細な設定音声合成の声を固定する 音声合成の音量と速度を調整する Tips 関連ページ 総説...
  • 音楽+マイクができないときは
    トップ ボツ編 音楽+マイクができないときは / 2014年11月28日 (金) 22時47分10秒 カテゴリ ページ名 ニコ生用 ニコ動用 YouTube用 なん実用 ステミキ編 音楽+マイクができないときは ○ ○ ○ ○ 2018年現在、基本的にステレオミキサー機能は必要なくなりました。その理由については、ステレオミキサーの基礎をご覧ください。2018.9.26 このページに書いてある内容は、ステレオミキサーの基礎/こんなときはに統合しました。したがって、以下の解説を読む必要はありません。2014.1.1 ステレオミキサー機能を使用していない場合や、ステレオミキサーを使用せずにBGMとマイク音声を同時録音・配信したい場合は、ステレオミキサーの代用をご覧ください。 目次 不要な周辺機器は外す Windows側の設定を...
  • AT-PMX5Pの使い方
    トップ ボツ編 AT-PMX5Pの使い方 / 2010年02月19日 (金) 06時46分14秒 このページの解説は現在古くなっています。基本的に読む必要はありません。 目次 総説AT-PMX5Pとは メリット デメリット 必要なものキャプチャーボードを使用する場合 DVD/BDレコーダーを使用する場合 接続方法 使用方法 マイクの音量が小さい場合の対処方法マイクアンプを使用する PCのライン入力端子を使用する 関連ページ 総説 AT-PMX5Pとは AT-PMX5Pとは、オーディオテクニカから発売されているミキサーのことです。ミキサーというのは、音声をミックスするための機械のことです。とはいえ、このような説明だと少しわかりにくいかもしれません。具体的には、ゲーム実況するうえでAT-PMX5Pを使うと以下のようなメリットがあります。 メリ...
  • OBS Studioで自動枠取りする方法
    トップ ライブ配信カテゴリ概要 ゲーム配信のやり方 OBS Studioで自動枠取りする方法 / 2019年03月16日 (土) 21時19分39秒 自動枠取りのやり方、OBS Studioならこんなに簡単に ニコ生でOBS Studioを使用している場合、どのようにして自動枠取りを行うのでしょうか。このページでは、自動で放送枠を取得して、かつ自動でOBS Studioで配信を開始する方法について見ていきます。 2018年4月現在、自動枠取りの必要性は薄れています。というのも、2017年8月24日から延長料金が無料になったからです(詳細はニコニコインフォ参照)。つまり、30分の枠が終了するまえに延長すれば、最大6時間まで配信できます。また、2018年4月3日からは自動延長が可能になっています(詳細はニコニコインフォ参照)。 2019年3月...
  • HD PVR
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものをご覧ください。 ▲画面の上へ その他 画面の明るさは、「デバイス設定」で変更できます。 録画中のCPU使用率を下げたい場合は、「録画の際にプレビュー可能」をOFFにします。 録画中は本体上部が青く光ります(Gaming Editionの場合は緑)。これをやめたい場合は、「フォーマット設定」をクリックして「Disable Bling LEDs」にチェックを入れてください。 HD PVRの電源さえONになっていれば、PCの電源がOFFであってもパススルー出力可能です。 ▲画面の上へ 関連ページ このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 ページ名 内容 重要度 コメント HD PVRについての質問など - キャプチャーボード キャプチャーボードの意義、役割 A キャプチャーボードの選び方 キャプチャー機器を選択する...
  • ニコニコでゲーム実況
    トップ ボツ ニコニコでゲーム実況 / 2017年09月01日 (金) 20時17分28秒 こうやる!ニコ動の実況動画・ゆっくり実況動画の作り方 最新情報は、以下のページをご覧ください。2017.9.9         【YouTube・ニコ動】ゲーム実況のやり方・実況動画の作り方まとめを参照する ここから下は古い情報です。最新情報は、【YouTube・ニコ動】ゲーム実況のやり方・実況動画の作り方まとめをご覧ください。 目次 全体的な作業の流れ 基本的にPCが必要 TVゲームを録画するために必要なもの据え置き型ゲーム機の場合 携帯型ゲーム機の場合 PCゲームを録画するために必要なもの無料版と有料版 キャプチャーソフトの例...
  • ニコニコ生放送/過去のコメント
    / 2012年07月08日 (日) 22時32分30秒 ◆質問時に書いてほしいこと 説明 OS・アプリ・周辺機器 どのような環境なのか、なにを使用しているのか 具体的な状況 なにをしたのか、どう設定したのか、どうしたいのか ◆質問時に避けたい表現 説明 エラーが出ました どのようなエラーが出たのか正確に書く 解説のとおりにやりました なにをやったのか、念のため書く いろいろやりました なにをやったのか具体的に書く それはもうやりました 自分がやったことは最初に書く ※URLを含むコメントを投稿したい場合は、「http」ではなく、「ttp」と記述していただくようお願いいたします。スパム対策で「http」を含むコメントは投稿できないようにしています。 ※コメントの投稿に失敗する場合があります。そこで、念のためコメントをコピーしてから投稿することをお勧めします。...
  • Reflector 3を使ってiPhoneの画面をPCに映す方法
    トップ スマホカテゴリ概要 Reflector 3を使ってiPhoneの画面をPCに映す方法 / 2019年05月13日 (月) 21時11分10秒 ミラーリングソフトの使い方・注意点 Reflector 3は、iPhoneの画面をワイヤレスでPCに映すためのアプリです。iPhoneに搭載されているAirPlay ミラーリングという機能を使います。 キャプチャーボードを使って、有線でiPhoneの画面をPCに映したい場合は、下記ページをご覧ください。         キャプチャーボードを使ってiPhoneの画面をPCに映す方法を参照 文中では便宜上、「iPhone」と記述していますが、iPadやiPod touchも解説の対象です。 目次 必要なものReflec...
  • キャプチャーボードを使ってiPhoneの画面をPCに映す方法
    トップ スマホカテゴリ概要 キャプチャーボードを使ってiPhoneの画面をPCに映す方法 / 2021年05月20日 (木) 00時40分26秒 HDMIキャプチャーボードと、iPhone専用のアダプタが必要 このページでは、iPhoneとキャプチャーボードを接続して、iPhoneの画面をPCに映す方法について見ていきましょう。キャプチャーボードがあれば、iPhoneの画面だけではなく、iPhoneの音もPCから出すことができます。もちろん、ゲーム実況(録画・ライブ配信)も可能です。 キャプチャーボードを使わずに、ワイヤレスでiPhoneの画面をPCに映したい場合は、下記ページをご覧ください。iOSのAirPlay ミラーリングと、PC用のミラーリングソフトを使えば、キャプチャーボードは必要ありません。     &...
  • AVT-C878の使い方(単体録画モード)
    トップ ゲームレコーダー AVT-C878の使い方(単体録画モード) / 2018年04月11日 (水) 23時29分41秒 AVT-C878には、単体録画モードが搭載されています。同モードでは、PCを使わずにゲームを録画することができます。 目次 接続できるゲーム機 単体録画モードで必要なもの(1)USB機器 microSDメモリーカード TV、HDMIケーブル 単体録画モードで必要なもの(2)マイク Lightning - Digital AVアダプタ PCが必要な場面について 注意点 各機器を接続する 録画する、声を入れる 画質を変更する 音量調整ボタンの使い方 関連ページ 接続できるゲーム機 AVT-C878が対応しているのは、HDMI端子があるゲーム機です。たとえば、PS4やWii Uなどです。また、変換アダプター(リンク先 ...
  • Colossus
    ...ニコニコ生放送およびニコ生で必要なものをご覧ください。 ▲画面の上へ 関連ページ このページと関連性の強いページは以下のとおりです。 ページ名 内容 重要度 キャプチャーボード キャプチャーボードの意義、役割 A キャプチャーボードの選び方 キャプチャー機器を選択するさいのポイント A キャプチャーボードのラグを回避する方法 TVゲームキャプチャー時の遅延対策 B+ HDキャプチャーボード HD画質でのキャプチャーについて B キャプチャーボードの映像・音声が出ないときは 映像・音声が出ないときの対処法 B ▲画面の上へ トップ ボツ編 Colossus / 2013年05月08日 (水) 20時10分22秒 名前 ...
  • かんたん配信のやり方
    トップ ボツカテゴリ かんたん配信のやり方 / 2017年10月23日 (月) 20時09分16秒 このページは古くなったため、読む必要はありません。ニコ生で配信する場合は、NLE、OBS Studio、XSplitなどの配信ソフトを使って配信してください。2017.11.17 ニコニコ生放送で配信する方法には、「かんたん配信」(「ブラウザ配信」)と「外部ツール配信」の2種類があります。このページでは、かんたん配信のやり方について解説しています。 目次 枠取り 枠取りの方法枠取り開始 新規番組登録 登録情報確認 配信開始・終了の方法 放送の設定(映像)NDCまたはSCFH DSFを使用している場合 Webカメラを使用している場合 放送の設定(音声) 画質・音質の設定比重 映像 こんなときは(映像)「NDC(XP)」または「SCFH DS...
  • メニュー
    当サイトについて 新サイトについて ★は重要な記事 実況動画 はじめに 必要な機材・やり方★ 録画・撮影方法 編集のやり方 投稿のやり方 ゲーム配信 はじめに 各サイトごと、やり方★ 配信ソフトの使い方 OBSの使い方・設定★ ...
  • 3DSの画面を録画・配信する方法
    トップ ゲーム機別のやり方概要 3DSの画面を録画・配信する方法 / 2019年02月28日 (木) 19時12分15秒 3DSのゲーム画面を録画・配信するには?3DSのゲーム実況のやり方 ニンテンドー3DS(以下3DS)のゲーム画面を録画したり、あるいはライブ配信するにはどのようにすればよいのでしょうか。3DSは、PS3などの据え置き型ゲーム機とは異なり、通常の方法では録画・ライブ配信ができません。そこで、3DS本体を改造する必要があります。 3DSには複数のバージョンが存在します。このページでは、以下のようにして3DSの各バージョンを区別しています。 名称 表記 説明 発売年 ニンテンドー3DS ノーマル3DS 最初に発売された3DS(初代3DS) 2011年 ニンテンドー3DS LL ノーマル3DS LL 画面サイズの大きい3DS 2012年 ...
  • @wiki全体から「ニコ生で必要なもの」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索