【聖剣LOM】聖剣伝説 LEGEND OF MANA 攻略@wiki

ゴーレム

最終更新:

lomana

- view
管理者のみ編集可
NPC一覧(1~40 41~79) / 仲間になるNPC / ペット / ゴーレム

仲間 - ゴーレム

ゴーレム作成の流れ

大まかに分類すると、以下のような流れでゴーレムを運用していくことになる。
  1. ボディ作成(ボディのペイントも含む)
  2. ロジックブロック作成
  3. ロジック構築
  4. メンテナンス
メンテナンスは、ロジックの構成までを終えて完成したゴーレムを実際に戦わせ、
足りない要素を改善したりするといった程度。破損するわけではない。

ボディの作成

ベースとなるボディを作る。
材料には武器1個&防具3個までが使用でき、材料の性能によってボディの性能も変わる。
性能 概要
HP 武器と防具をどのように使用しているかで変化する。
武器のみ:武器の攻撃力(10~200で反映) × 2.5
防具のみ:防具の防御力合計 × 2.5+25
武器と防具:{武器の攻撃力(10~200で反映) + 防具の防御力合計} × 2.5

※49以下であれば50に、1000以上は999に修正される。
攻撃力 材料に使用した武器の攻撃力が反映される。
防御力 材料に使用した防具の防御力の合計が反映される。
能力値
(力など)
材料に使用した武器と防具の能力ボーナス合計を使用して計算する。
ボーナス合計 × 5 + 20 = 能力値
よってボーナス無しでも全20にはなる(※100以上は99に修正される)。
属性レベル 材料に使用した武器の属性レベルが反映される。
付加属性 材料に使用した武器の付加属性が反映される。
属性耐性 材料に使用した武器と防具の属性耐性が反映される。
異常耐性 材料に使用した武器と防具の異常耐性が反映される。
攻撃タイプ 使用出来るロジックブロックの種類に関係する。
「移動・待機系」と「汎用攻撃系」以外はこれに左右される。
材料の武器で決定されるが、詳しくは後述にて。
ロジックボード
の大きさ
材料に使用した防具の個数によって決まる。
1個で4×4、2個で5×5、3個で6×6。
故障率 材料に使用した防具の個数によって決まる。
防具0~1個で35/100、防具2個で25/100、防具3個で15/100
「攻撃タイプ」と必要な材料は以下の通り。
  1. ノーマル:材料に武器が含まれていない。
  2. スピア:短剣、槍、ロッドのいずれかを使用。
  3. ギロチン:片手剣、片手斧のいずれかを使用。
  4. チェーンソー:大剣、バトルアックスのいずれかを使用。
  5. ハンマー:バトルハンマー、ヌンチャクのいずれかを使用。
  6. パンチ:グラブを使用。
  7. ショットガン:弓矢を使用。

ボディのペイント

果実を使用して変更することが出来る。
色の系統 色の名称 素材
ブルー系 サイブルー サイメロン
シャチブルー シャチナス
マスクブルー マスクイモ
バジルブルー スペードバジル
グリーン系 マンゴーグリーン エレファントマンゴー
イルカグリーン イルカキューリ
時計グリーン 時計パイン
スイカグリーン ウリぼうスイカ
レタスグリーン ハリネズミレタス
キャベツグリーン アルマジロキャベツ
ビターグリーン ロケットパパイヤorダイヤローレル
ミントグリーン ハートミント
イエロー系 スイートイエロー イカレモンorバネバナナ
サワーイエロー ひまわりとうもろこしorフィッシュフルーツ
オレンジ系 リーフオレンジ シューズビワorパンプキンボム
サンオレンジ ツノガイニンジンorタコオレンジ
レッド系 イチゴレッド さいころいちご
ピーチレッド ドッグピーチ
リンゴレッド サンタリンゴ
トマトレッド クジラトマト
パープル系 ベリーパープル ビーダマンベリー
ユリパープル ユリグリンピース
ブラウン系 小屋ブラウン 小屋ダケ
アプリコット系 アプリコット キャットアプリコット
グレー系 ブドウグレー すずぶどう
モアイグレー スウィートモアイ
まき貝グレー マキガイカブ
シルバー系 ペアシルバー ハイヒールペア
王冠シルバー クラウンガーリック
ドッキリシルバー ドッキリマッシュ
ゴールド系 グラスゴールド ゴールドクローバー
ノーマル系 ノーマル(初期カラー) ハニーオニオン

ロジックブロックの作成

ゴーレムの行動を決めるロジックブロックを作る。
これを使用して、後述する「構築」を行うことで完成となる。
材料には武器、防具、楽器が使用でき、2個の組み合わせにして作成する。
例えば、グラブ+グラブやシールド+アーマー、槍+マリンバ。
性能 概要
種類 武器、防具、楽器の種類により変化する。
色にも違いがあり、緑は「攻撃タイプ」に左右される。
攻撃タイプについては、ボディの作成でリストアップ済み。
形状 材料に使用されている主原料で変化する。
威力修正 ロジックブロックの名称に+が付いたもの。
値が大きいほど、ブロックの威力が増加する。
マイナスになることはない。
材料の攻撃力や防御力を合計し、17で割ったものが修正値となる。
小数点以下は切り捨てられる。
例:攻撃力が100の武器+防御力が叩き4,斬り10,突き3,魔法2の防具
→(100+4+10+3+2)/17 = 119/17 = 7なので修正値は+7。
ロジックブロックの種類については、後述のリストを参照。

ロジックブロックの形状

ロジックブロックの形状は11種類。
形状の決定には、材料同士で主原料の「番号」を合計した数を利用する。
番号 金属 木材 石材 皮革 隕石 その他
0 メノス銅 やどりぎ - - トカゲの鱗 - - ジャコビニ隕石 甲羅
1 フォルセナ鉄 化石樹 - - ヘビの鱗 - - ハレー隕石 貝殻
2 グランス鋼鉄 - 大理石 - 竜鱗 - - アンク隕石 -
3 ミスリル銀 - 黒曜石 - - 獣の骨 - ヴィネック隕石 -
4 アストリア銀
オリハルコン
- ペダン石 - - 象牙 - タトル隕石 -
5 バイゼル金 かしの木 ガイアの涙 - - - - ネメシス隕石 -
6 イシュ白金 ひいらぎの木 - 獣の革 - 化石 - ビエラ隕石 エメラルド
7 ロリマー聖鉄 バオバブの木 - ワニ革 - - トップル木綿 スウィフト隕石 パール
8 アルテナ合金 黒檀 - - - - サルタン絹布 - アダマンタイト
ラピスラズリ
9 マイア鉛 トネリコの木 - 飛竜の革 - - ジャドヘンプ - フルメタル
10 - ディオールの木 - - 魚鱗 - アルテナ
フェルト
- サンゴ
例えば、アストリア銀製品とひいらぎの木製品で作られたブロックは、4 + 6 で合計値が10になる。

合計値に対応する形状は以下の通り。
合計値 形状 * 合計値 形状 * 合計値 形状
0or11
ブロック1
1or12
ブロック2
2or13
ブロック3
3or14
ブロック4
4or15
ブロック5
5or16
ブロック6
6or17
ブロック7
7or18
ブロック8
8or19
ブロック9
9or20
ブロック10
10
ブロック11
先ほどの例で挙げた、アストリア銀製品+ひいらぎの木製品のブロックは合計値が10なので
合計値10のブロック
↑この形状(真四角で縦横2マスずつ)になる。

ロジックの構築

ロジックブロックをセットし、行動パターンを構築する。
ゴーレムは以下の流れで行動を起こす。
  1. 行動のタイミングが来る(数秒ごと)。
  2. 最も近くに居る敵との距離を確認する(RANGE軸)。
  3. 自身のアタックゲージの長さを確認する(GAUGE軸)。
  4. RANGE軸とGAUGE軸の値に応じたブロックを選択する。
  5. 故障の判定を行う。
  6. 故障すれば行動が失敗し、また始めに戻る。
  7. 故障しなければブロックの行動を実行する。
  8. 連鎖行動があれば移行し、故障の判定を行う。無ければ1回の行動が終了する。

RANGEとGAUGE

ボードのRANGEは、ゴーレムから画面半分程度の距離に相当しており、ボードの種類で変化することはない。
4×4であれば、「画面半分程度の距離」を4等分することで各RANGEごとの射程が認識されている。
5×5であれば5等分、6×6であれば6等分となり、ボードの右にいくほど遠距離になる。
敵との距離を出来るだけ細かく認識させたいのであれば、細かいロジックボードを作成することが必要になる。

ボードのGAUGEは、RANGEにおける距離をアタックゲージに置き換えたもの。
ボードの下にいくほど、ゲージが溜まっている状態となる。
ちなみに、ゴーレムのアタックゲージは自動で溜まり、MAXに近くなるほど溜まる時間が遅くなる。
MAXまで溜まると0に戻り、再び溜まり始める。

行動の連鎖

複数のロジックブロックが縦方向に隙間なく配置されると、連鎖行動が起きる場合がある。
例として、4×4のロジックボードに以下の配置を行った場合。
1 2 3 4
1 A B
2 C
3 D E F
4 G H
横軸はRANGE(距離)、縦軸はGAUGE(アタックゲージ)に対応している。
最も近くに居る敵がRANGE1~3の距離に居て、ゲージが2まで溜まっている場合は青い「ブロックB」を実行する。
敵がRANGE4の距離に居て、ゲージが4まで溜まっている場合は何もしない。

RANGE1で「ブロックA」を実行した場合、故障しなければ「ブロックC」へ移行する。
さらに故障しなければ「ブロックD」→「ブロックG」と連鎖していく。
RANGE3で「ブロックA」を実行した場合、「ブロックC」には連鎖するが、
CとHの間に隙間があるため「ブロックH」には連鎖しない。

このように、ブロック間の隙間があったり故障してしまうと連鎖は途切れてしまうが、
2マス以上のブロックを縦に置いた場合も、連鎖が途切れてしまうことがある。
上のロジックボードで「ブロックB」を実行した場合、縦に2列で配置されているため、
GAUGE1で「ブロックB」が実行された場合は隙間があるとみなされるので、「ブロックF」には連鎖しない。
GAUGE2で「ブロックB」が実行されれば、「ブロックF」に連鎖することが出来る。

ロジックブロックリスト

★ゴーレムの技集(Youtube)
再生の際は音量に注意。

※バトルアックスを両手斧、バトルハンマーをハンマーと置き換えている。
※「無敵あり」とある場合は、主人公の必殺技のように無敵のまま攻撃する(事前のタメ動作もある)。
攻撃タイプ 名称 威力 射程 種類 レシピ
備考
スピア
タイプ専用
チェインスピア C 中距離 突き
直接攻撃
短剣 + 短剣、槍orロッド + 槍orロッド
鎖の先に三叉の槍の穂先をつけたものを伸ばして攻撃
チェインドリル C 中距離 突き
直接攻撃
短剣or槍orロッド + グラブ
先端に回転式のドリルがついた鎖を伸ばして攻撃
ドリルロケット B 遠距離
直線上
突き
直接攻撃
短剣or槍orロッド + ハープ
回転しながら進むドリルを発射して攻撃
ギロチン
タイプ専用
ギロチン C 近距離 斬り
直接攻撃
片手剣or片手斧 + 片手剣or片手斧
手に持ったギロチンで斬りつける
チェーンギロチン C 中距離 斬り
直接攻撃
短剣or槍orロッド + 片手剣or片手斧
先端にギロチンがついた鎖を伸ばして攻撃
竜巻ギロチン B 中距離
直線上
斬り
直接攻撃
片手剣or片手斧 + ドラム
画面半分程度を進む小型の竜巻を飛ばして攻撃
チェーンソー
タイプ専用
チェーンソー C 近距離 斬り
直接攻撃
大剣or両手斧 + 大剣or両手斧
腕のチェーンソーで斬りつける
チェーンソー回し B 近距離
自分中心
斬り
直接攻撃
大剣or両手斧 + ローブorマント
チェーンソーを回転させて周囲を攻撃
チェーンソーR C 中距離
直線上
斬り
直接攻撃
大剣or両手斧 + 片手剣or片手斧
画面半分程度の距離にチェーンソーを投げて攻撃
ハンマー
タイプ専用
ピコピコハンマー C 近距離 叩き
直接攻撃
ハンマーorヌンチャク + ハンマーorヌンチャク
手に持ったハンマーで殴りつける
トゲ鉄球アッパー C 近距離 叩き
直接攻撃
ハンマーorヌンチャク + グラブ
腕のトゲ鉄球を回転させながらアッパーで攻撃
トゲ鉄球雨あられ C 近距離
自分中心
叩き
直接攻撃
ハンマーorヌンチャク + ヘルムorハット
上空から8個のトゲ鉄球を降らせて周囲を攻撃
大車輪トゲ鉄球 B 遠距離 斬り
直接攻撃
ハンマーorヌンチャク + ローブorマント
画面の端まで届く距離に一対のトゲ鉄球を投げて攻撃
パンチ
タイプ専用
ナックルパンチ C 近距離 叩き
直接攻撃
グラブ + グラブ
トゲのついた拳で殴りつける
爆裂パンチ C 近距離 叩き
直接攻撃
グラブ + アーマーorフルメイル
3発のパンチを同時に繰り出して爆発させる
ロケットパンチ B 遠距離
直線上
叩き
直接攻撃
グラブ + ハープ
ロケット噴射でパンチを飛ばして攻撃
ショットガン
タイプ専用
ショットガン C 遠距離
直線上
突き
直接攻撃
弓矢 + 弓矢
弾丸を3連射し、最大3体の敵を攻撃(1体で1Hitまで)
マシンガン C 遠距離
直線上
突き
直接攻撃
弓矢 + ドラム
弾丸を10連射して攻撃(1体で1Hitまで)
ネットショット B 中距離
コーン型
突き
直接攻撃
弓矢 + シールドorグローブ
白いネットを広げて攻撃する
移動・待機 待機 - - - ハット + ハット
約1秒間、全く動かずに待機する
空中待機 - - - ヘルム + ハット
約1秒間、プロペラで上空に移動して待機する
バックダッシュ - - - ブーツ + サンダル
素早く後ろに退き、敵との距離を開く
ロケットダッシュ B 遠距離
直線上
叩き
直接攻撃
ブーツorサンダル + ハープ
一直線に突進して攻撃(無敵&ピヨり&吹き飛ばし効果あり)
トゲボディスピン C 近距離
自分中心
斬り
直接攻撃
ブーツorサンダル + ローブorマント
ボディからトゲを出し、高速回転して周囲を攻撃
ガードトゲボディ C 近距離 斬り
直接攻撃
ローブorマント + ローブorマント
ボディからトゲを出して待機するカウンター行動
汎用攻撃 チャージ - - - ヘルム + ヘルム
次に行う攻撃のダメージが2倍になる(重複しない)
バリア - - - シールド + ヘルムorハットorグローブ
ヘルムorハット + グローブ
約3秒間、魔法攻撃を無効化する。攻撃能力もある
セルフバーニング - - - シールドorグローブ + マリンバ
約3秒間、直接攻撃に対してカウンター行動(炎上効果あり)
まんまるドロップ - - - ハンマーorヌンチャク + リングorペンダント
まんまるドロップを出す。取得するとHP25%回復
放電 B 中距離
自分中心
魔法
魔法攻撃
フルート + ドラム
電撃で周囲を攻撃(使用後、ゴーレムの体力が半減する)
核自爆 中距離
自分中心
魔法
魔法攻撃
シールドorグローブ + アーマーorフルメイル
威力はHPに比例し、使用後にHPが1になる(無敵あり)
パルスアタック C 中距離 音波
魔法攻撃
ドラム + ドラム
太鼓を叩いて画面半分程度の距離を攻撃(無敵&混乱効果あり)
どっきりメカ C 近距離 魔法
魔法攻撃
ハット + ドラム
無数のミニゴーレムを降らせて攻撃(ちびっこ効果あり)
ビット C 近距離 魔法
魔法攻撃
リングorペンダント + リングorペンダント
近くにいる敵をビットで攻撃
Wビット C 近距離 魔法
魔法攻撃
リングorペンダント + 弓矢
近くにいる敵を2個のビットで攻撃(ピヨり効果あり)
ビットバリア B 近距離
自分中心
魔法
魔法攻撃
リングorペンダント + ローブorマント
ビットを回転させて周囲を攻撃(無敵&吹き飛ばし効果あり)
火炎放射 C 中距離 魔法
魔法攻撃
マリンバ + マリンバ
画面1/3程度の距離を炎で攻撃(炎上効果あり)
旋風火炎放射 C 中距離
自分中心
魔法
魔法攻撃
マリンバ + ドラム
炎を放射しながら回転して周囲を攻撃(無敵&炎上効果あり)
ボンバー C 近距離 火属性魔法
魔法攻撃
アーマーorフルメイル + アーマーorフルメイル
1個の爆弾を放出し、爆風で攻撃(方向はランダム)
花火ボンバー B 中距離
自分中心
火属性魔法
魔法攻撃
アーマーorフルメイル + ヘルムorハット
爆弾を打ち上げて火花で周囲を攻撃(無敵&炎上効果あり)
ころがしボム C 近距離 火属性魔法
魔法攻撃
アーマーorフルメイル + ブーツorサンダル
空中から爆弾を前方に転がし、爆風で攻撃(炎上効果あり)
ばらまきボム C 近距離
自分中心
火属性魔法
魔法攻撃
アーマーorフルメイル + ドラム
6個の爆弾をばらまいて周囲を攻撃
ナパームボム B 中距離
自分前後
火属性魔法
魔法攻撃
ヘルムorハット + マリンバ
大きく炎が広がる爆弾を投下して攻撃(無敵&炎上効果あり)
ミサイル C 遠距離 魔法
魔法攻撃
ハープ + ハープ
着弾すると爆発するミサイルを前方に発射して攻撃
多弾頭ミサイル B 遠距離
コーン型
魔法
魔法攻撃
ハープ + マリンバ
4発の小型ミサイルを前方に発射して攻撃
ロケットミサイル B 中距離 魔法
魔法攻撃
ハープ + ヘルムorハット
大型ミサイルを発射し、一定時間後に爆発させて攻撃
ビーム C 遠距離
直線上
凝視
魔法攻撃
フルート + フルート
射程無限の細いビームを発射して攻撃
ウェーブビーム C 遠距離 凝視
魔法攻撃
フルート + 弓矢
波打つビームで攻撃(ダメージが無い場合もある)
拡散ビーム B 中距離 凝視
魔法攻撃
ローブ + ドラム、マリンバ + フルート
扇状に弾を発射して攻撃(無敵あり、ダメージが無い場合もある)
魔貫砲 B 遠距離
直線上
ブレス
魔法攻撃
ヘルムorハット + フルート
射程無限のビームを発射して攻撃(無敵あり)
波動砲 B 遠距離
直線上
ブレス
魔法攻撃
フルメイル + マリンバ
射程無限の、大口径のビームを発射して攻撃(無敵あり)
拡散波動砲 A 中距離
自分中心
ブレス
魔法攻撃
フルメイル + フルート
拡散したビームを上空から降らせて周囲6箇所を攻撃(無敵あり)

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
記事メニュー
目安箱バナー