『狼たちの午後』ってどんな午後?

「『狼たちの午後』ってどんな午後?」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

『狼たちの午後』ってどんな午後?」(2014/07/01 (火) 00:13:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>>846 うあ、これは恥ずかしい > 町山智浩認証済みアカウント ?@TomoMachi >「狼たちの午後」の原題は「犬がハアハアいうほど熱い午後」なので犬から狼にグレードアップですね 狼たちの午後 原題: dog day afternoon >dog days >【名詞】 >《複数形》 [通例 the dog days] 暑中,盛夏の時期 《北半球で 7 月初めから 8 月中ごろまで >the Dog Star(天狼星)が太陽とともに出没する時期》. dog dayのdogが天狼星のdogだと知っていたら犬から狼へグレードアップとかも言わなかっただろうなあw 852 名前:名無シネマさん 投稿日:2014/06/24(火) 00:01:27.46 BJ+6rZNh >>848 西洋ではおおいぬ座(猟犬)のシリウスだから“犬から狼へグレードアップ”の 言い回し自体はヘンじゃないよ まあ「犬がハアハアいうほど熱い午後」ってのはアレだけどw 853 名前:名無シネマさん 投稿日:2014/06/24(火) 00:04:11.72 7Crji7w/ >>852 町山は、Dogs Dayがおおいぬ座から来ていることをまるで理解していないんだが 855 名前:名無シネマさん 投稿日:2014/06/24(火) 00:13:10.65 +aMwiKik 日本ではもともとドッグスター=天狼だったわけだから ドッグスター由来のドッグデイのドッグを狼と訳すのはむしろ普通
>>846 うあ、これは恥ずかしい > 町山智浩認証済みアカウント ?@TomoMachi >「狼たちの午後」の原題は「犬がハアハアいうほど熱い午後」なので犬から狼にグレードアップですね 狼たちの午後 原題: dog day afternoon >dog days >【名詞】 >《複数形》 [通例 the dog days] 暑中,盛夏の時期 《北半球で 7 月初めから 8 月中ごろまで >the Dog Star(天狼星)が太陽とともに出没する時期》. dog dayのdogが天狼星のdogだと知っていたら犬から狼へグレードアップとかも言わなかっただろうなあw 852 名前:名無シネマさん 投稿日:2014/06/24(火) 00:01:27.46 BJ+6rZNh >>848 西洋ではおおいぬ座(猟犬)のシリウスだから“犬から狼へグレードアップ”の 言い回し自体はヘンじゃないよ まあ「犬がハアハアいうほど熱い午後」ってのはアレだけどw 853 名前:名無シネマさん 投稿日:2014/06/24(火) 00:04:11.72 7Crji7w/ >>852 町山は、Dogs Dayがおおいぬ座から来ていることをまるで理解していないんだが 855 名前:名無シネマさん 投稿日:2014/06/24(火) 00:13:10.65 +aMwiKik 日本ではもともとドッグスター=天狼だったわけだから ドッグスター由来のドッグデイのドッグを狼と訳すのはむしろ普通 ---- ---- ※ 2014年6月29日付「映画評論家町山智浩アメリカ日記」において本wiki内容の一部への回答がなされた。   以下、本項に該当する内容のうち重要と思われる部分を引用する。(引用の下は、引用者のコメント。)   http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20140629 >『狼たちの午後』ってどんな午後? > >すみません。これは知りませんでした。 >福田一郎先生もテレビで「ドッグデイは犬がハアハアする暑い日のことです」と解説してました。 >調べてみると英語圏でも本当の語源は知らない人が多く、 >「海が沸騰し、ワインが酸っぱくなり、犬が狂うほど暑い日」のことだと思い込んでいる人が多いそうです。 >http://en.wikipedia.org/wiki/Dog_Days どうも聞いた話をそのまま吹聴しているパターンが多いような…… それを「解説」するのが評論家の仕事なのではないでしょうか。 「思い込んでいる人が多い物件」を「それは間違っている」と質すのが評論家の(以下略)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: