マネーカード

マネーカードは、電子ウォレットとパーソナルチェックの進化形態である。財布代わりのマネーカードが普及した結果、現金の用途はごく限られたものになっている*1
マネーカードは発行者がシステム的に使用を止めることができる。銀行はマネーカードを大量に保有しているが、現金はあまり保管していない*2
普段データ通貨しか使わない為、アンジェリーナ・クドウ・シールズなど現金を持ち歩かない人物もいる*3

「魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画(2)」では以下のように説明されている。
プリペイド型プラスチックマネー。1枚1枚に上限金額が設定されていて、支払いのその場で金額を書き込む。
入手方法は例えば上限1万円のマネーカードを10万円で10枚購入する、100万円の小切手を切って上限10万円のカード10枚と交換する、といった形になる。
額面と利用金額の差額は1日、1週間、1ヶ月、半年の内ユーザーが設定する期間で集計されて清算され、ユーザーの口座に戻る。
ユーザーの口座を特定するIDは支払いの際に金額と一緒に書き込まれる仕組みになっているので、未使用のマネーカードは誰に対して発行された物なのか分からない。
未使用のマネーカードは窓口で額面金額による払い戻しを受けることも可能。裏取引に使用する場合はこの仕組みを利用して、小口に分散して換金する。

コメント

  • チャージできないならウォレット(財布)の代わりにはならない。電子ウォレットの進化形態とは一体…まさか作者はウォレットの意味を理解してないのか? (2019-04-28 14:34:42)
  • 支払い時に「ユーザーの口座を特定するID」を書き込むなら、別途IDの認証が必要になるな。もうクレカでよくね? (2019-04-29 10:07:02)
    • その口座から直接支払えばいいよな (2019-04-29 15:33:21)
  • 読めば読むほど頭が痛くなる説明だな。司波達也暗殺計画(2)にそのままこの原文が載ってるのか? (2019-04-29 15:35:09)
  • ひょっとしてマネーカードを何枚も持ち歩く必要があるのか? (2019-04-29 16:31:25)
  • アニメやコミックでマネーカード使ってるとこってあったっけ? (2019-04-30 04:42:06)
    • コミック夏休み編3巻 13話で会計する際の領収書のバインダーに挟まってるな。まるでそのまま返って来ないようだ。 (2019-04-30 13:02:17)
      • と思って原作確認したら5巻P240に使い捨てのマネーカードってあったわ。これ複数枚持ち歩かないと駄目なヤツ。折り曲げられないお札、現金と変わらんな。 (2019-04-30 13:03:37)
        • マネーカードケースとかあんのかね (2019-05-04 15:08:37)
  • つまり財布代わりじゃなくて現金の代わりじゃん。 (2019-05-03 13:02:37)
  • 財布代わりのマネーカードが普及した結果~と書きながら使い捨てのマネーカードとか意味わからん。この作者は財布を使い捨ててるのか? (2019-05-04 00:04:48)
  • その場で金額を書き込むということは、ペンも必要になるのか。 (2019-05-06 08:26:27)
    • 使い捨てらしいしテレフォンカードみたいに穴が空くんじゃね? (2019-05-07 03:24:10)
  • こんな反社会勢力御用達みたいなものが普及して普通に使われる世界の倫理観が心配だ。 (2019-05-10 01:50:26)
  • 世界観より物語のご都合を優先した結果だな。だから劣等星なんて言われるんだよ (2019-05-11 02:22:23)

用語

タグ:

用語
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年04月26日 22:45

*1 文庫版 魔法科高校の劣等生 第5巻 P248

*2 文庫版 魔法科高校の劣等生 第5巻 P250

*3 文庫版 魔法科高校の劣等生 第11巻 P68