ブロクストン・ヘビー・インダストリース

ブロクストン・ヘビー・インダストリースへようこそ!

Welcome to Broxton Heavy Industries



ニュース


事業合併・新会社発足


この度、今まで別会社として経営されていた(設定)重工業会社に完全吸収、いち事業部となり、
その他の製品もこのページに掲載されることになりました。よろしくお願いします。




本日商談にきた営業さん -
今まで商談にきた営業さん -

カタログの編集日時2019年07月23日 (火) 12時36分39秒


新型のスケーラブルキャノン・アーキテクチャ"Deniver(デニヴァー)"の開発を開始

モビリティを優先した小型・ハイクロック仕様、最大17ディスペンサ程度となる予定です。

新弾種・可変クロック・可変信管を搭載し、基礎機能はM2やM815に搭載されている"Zen"と同様で
現在の限界レベルの小型化を目指しつつ、昨今の軍事部でトレンドとなっている二連装薬システムと言った技術も取り入れます。


おしらせ

Discordに設計・開発・取引のためのサーバーを作りました!
あなたの兵器のアイデアをアップロードするとそれが実現されたり、より簡単・迅速に取引を行うことができます。
国に目玉が欲しいそこの貴方、「うちの国家にあと一品」を求める貴方! 必見です。

参加URLはこちら→ https://discord.gg/5Gj3Pfk


もちろん参加はご自由に。とにかく気になったら飛び込むぜ!くらいでお願いします。

概要

我々は、あらゆる国家の軍隊や警備組織、果ては民間の軍事会社、さらには一般的な民間の企業に、
あらゆる重機械・兵器などを販売・納入するグループ企業である。

では何をする企業なのかと言うと(ここから先茶番設定)

「受注に合わせて武装、兵器、機械を開発し、その設計結果を販売する」フルスクラッチ開発

「受注に合わせてすでに販売している装置をある程度改造し、改修プランを提案する」半新造型開発

「こちらのコンセプトで開発した装置を貴国で導入・ライセンス生産する」一般兵器開発・販売

の3つを主軸として、兵器の開発を行っています。

基本的に設計データを納入し、貴国でライセンス生産いただくか、
こちらで製造までを行い輸入だけを行うかのどちらかとなっております。

(ここまでが茶番設定)

といってもあくまで茶番なのであまり細かく気にしないでいいです。
要は好き勝手落として使っていいけど、ライセンス生産した扱いにするか輸入した扱いにするかはそちらにお任せします。

輸送フォーマットにはschematicを用いるためPC版以外での受注は不可能となりますのでご注意ください。

主な開発部門


ブロクストン・アーマー・テクノロジース

+ ...

陸上開発課(グランドチーム)

陸上兵器を開発する部門であり、基本的には武装開発課が開発した装備を車体に組み込むといった方法が用いられています。
この企業が設立される前から長い間稼働していた一番の部門であり、社長もこの部門に一番自信を持っています。
基本的に車両の開発、装甲の開発を行っています。

海上開発課(シーチーム)

海上兵器を開発する部門。ここでは規格が異なる武装が多いため、基本的にその多くのシステムを自己開発しています。
現在最も歴史が浅い部門ですが、数々の画期的な設計技術の盛り込みにより、仕事の速さは随一です。

航空開発課(エアチーム)

航空兵器を開発する部門。ここも基本的には武装開発課が開発した装備を機体に組み込んでいますが、
陸上兵器と比べると非常に制約が強いだけに、武装開発課に一番文句を言えるのはここです。
現在は固定翼機よりヘリコプターの開発を重点的に行っているそうな。

武装開発課(ウェポンチーム)<<ロゴは無し>>

この企業に置いての中核ともいえる。TNTキャノン回路をそれぞれのチームからの要求を受け開発する。
基本的に固定的に常にある部署と言うわけではなく、回路設計技術の高い社員の中から、
新規砲が必要になった時に臨時的に組織される場合が多いです。
基本的に初めての武装開発時以外組織されないものであり、既存のものの威力強化などは各部署で行われます。

ブロクストン・レールモビリティ

鉄道車両を開発するために近年新設された事業部。他の事業部で開発された豊富な素材・開発技術を活かし、
高性能な車両を作ることに特化している・・・・・・が、引き換えに導入価格も高く、
需要の高い幹線以外にはとても投入できない。

ブロクストン・ビルドテクノロジー

建設重機などを主に開発している。基本的に兵器開発部門(AT's)で培われた過酷な地域での耐久性を引き継ぎ、
純粋な重機としての性能に特化した機械を開発している。

ブロクストン・エアーモビリティ

基本的に建機部門と同様。エアチームで培われた豊富な技術が生かされている。


特色

特に技術力が特筆して高いのは、兵器開発部門に存在するウェポンチーム(精鋭が組織されるため)と、グランドチームです。
グランドチームは古くから続く我が社の技術者たちの血と汗の結晶であり、ウェポンチームと最大限の連携をとれるところでもあります。

基本的に、自己技術の向上のためならアイデアの引用や理論の流用なども行っていますが、
”技術はできるだけ自力で構成する、回路構造はパクらず自分でなんとかする”ことを一番大事にしています。
そして、開発成果物に関しては、制作者を偽る以外何をしても良いという利用規約になっています。
利害関係等に悩まされることなく商談→導入まで素早く行えるような事業戦略を常に心がけています。

また、近年立ち上げられた鉄道部門などの民間部門も同様で、此方も輸出したものを自由に使って問題ありません。

中の人の簡単なコメント

”動作のアイデアをパクる”けど”回路構造はあんまりパクらない”ポリシーです。同じようで違いますがこれには理由があります。
「〇〇のように動く回路を作りたい」となった時に、動作結果に基づいてアイデアから動作過程を連想し回路を作っています。
逆に回路から動作結果を見抜くのは苦手なので、自分で作った回路じゃないと見わけがつきません。
故に回路は基本的にどんなに単純でも時間をかけて自分で作ろうとします。なぜなら理解できないから。

そういうわけなので、”回路の動作”自体は最新のものを模倣できていても、
構造は丸々別物だったり、効率化が進みいずれ他のものに似てきても、構造には変なところが残ります。
その辺の最適化が甘いところがここの欠点でもあります。故に、
武装単体を輸入する場合は、そちらで回路をある程度圧縮する、と言うのが良い選択肢かもしれません。

利用規約

1.開発成果物の利用時、無改造展示でも、新しく型番を割り振っても、愛称をつけてもOK。リアルでもやるし。その時に、兵器の元のモデル名(たとえば: M〇〇 なんとか(Broxton M.Tech社 BX モデル〇〇))を明記する。
2.基本的に改造・配備・破壊・リバースエンジニアリングまで好きにして構いませんが、展示・再配布を行う時には原作者がこれまたBroxton M.Tech社であることをご表記ください。

3.これは強制ではないのですが、不具合等発見したら教えてくれれば幸いです。ブロック更新時に修復します。

以上となります。


ブロクストン・アーマー・テクノロジース

+ ...

グランドチーム

戦車(MBT)

戦車名 概要 画像
BXMBT-M66D Block C/D 偏執的に防御力にこだわったMBTです。砲口分離をオミットしましたが、引き換えに弾頭数を220弾頭まで引き上げたD型を用意しました。Block C型は砲口分離があるので気になったらそちらをご注文ください。 https://gyazo.com/b6978cbf81cafcc6d8cde58bb87840d4
BXMBT-M68 Block A M66Dをベースに火力を重要視したMBTです。上部に105弾頭の副砲を搭載した拡張型もありますがそちらは注文時に特筆があれば輸出いたします。 https://gyazo.com/d8fe250d76ae8aead0d81db8041bffc3
BXMBT-M67 Block A 小型化・薄型化・ステルス性を重視し開発した小型のMBTです。また、小型版と大型版の二両が付属しています。 https://gyazo.com/7f4bf19831ecd9eee084ba801f1deea1
BXMBT-M72 Block D/B 我が社史上最強・史上最凶・史上最軽量の実験戦車。防御力が低下した引き換えに最大352弾頭のD型と、最大230弾頭のままのB型があります。欲しい方をご注文下さい。 https://gyazo.com/9274581b525710004e40d993bb419495
BXMBT-M 2FSX EX MBT モデル72のために開発されたキャノン"Zen"を搭載した新型の実験戦車です。160~220弾頭の大火力と、M66Dに匹敵する高い防御力を兼ね備えています。居住性・軽量性も十分良好です。 https://gyazo.com/e7d61fc0fd2ad97357adfcca59c9c9cd
BXMBT-M875 Block A M2、M72で得られた開発成果を活かして開発された最新鋭戦車。最大352弾頭の高い火力と、M2と同等の機動性、M66D並みの防御力を備える、ベストセラー戦車M66Dの後継車両です。これ以降M66Dは更新されなくなります。 https://gyazo.com/07ab01c9a09be73558c77bb93596c602

装輪装甲車/IFV

車両名 概要 画像
BXAPC-W13 Block A ピラーニャを参考にして作った汎用型双輪装甲車。 https://gyazo.com/8b8a97563aa9b3a4bc8b3fb92c09c002
BXAPC-W13 Ambulance Block A モデルW13をベースに開発した野戦救急車。 https://gyazo.com/0f40a8698463dd5d02e0e893d16e2a3c

BXAPC-W15 Block A M13をベースに6x6へのダウンスケーリングを行った小型のタイプ。とってもお財布にやさしい。 https://gyazo.com/2254d7d2ccb63072b18be4900fe9a3d6
BXAPC-W15 Recover Block A M15をベースに開発した装甲回収車。 https://gyazo.com/531747c61f3d7bb3cb34a0323892dd95
BXAPC-W15 Cargo Block A M15の後部をぶち抜いて荷台にした輸送型。 https://gyazo.com/ae0ce7d69e36303cffb27efd814596a4

装軌汎用車両

車両名 概要 画像
BXAPC-モデル66D APC Block A M66Dをベースに砲塔を取り外して人員輸送を可能にした装甲車。 https://gyazo.com/928773b43a1652addd929f3f58eaecc2
BXAPCN-14 Block A MLRSを作るためにわざわざ作った車両。割と便利なのでとりあえず汎用化してみた。 https://gyazo.com/75e9aae05c2551d912dc9a6cad8afb66

自走砲/火力支援システム

名称 概要 画像
BXAPCN-14 MLRS Block A モデル14にMLRSコンテナを搭載した。416弾頭と無駄に高火力で無駄にでかい。 https://gyazo.com/f3b4cd308826eb162719142ebeb5b4dd
BXAPCW-13 MGS Block A モデル13に98弾頭のHEAT砲を載せたモデル。利便性は割と高め。 https://gyazo.com/d9006cda4154268945ab5cc490c7573e
BXMGS-48 Block A 最初からMGSとしての使用を考慮に入れて開発された車両。105弾頭砲に水流装甲を供えるが、APCW-13との互換性が無く運用が難しいのが難点。 https://gyazo.com/ed1cfa8bd7d864cffd312952cdf59a02

小型/汎用輸送車両


シーチーム


駆逐艦

BXDDD-1 ミサイル駆逐艦。武装を適当に並べたためかなり見た目がダサい。 https://gyazo.com/0519397299a5bc5702200ff05a9385a7
BXDDA-1 防空駆逐艦。対空拡散VLSに加えて無線通信機能(エクスカリバーシステムを模倣した装置)を備えた。 https://gyazo.com/915e4873c8456f1fad797b2c430a2978
BXDDA-5 防空駆逐艦。2隻目だよこれ。 エクスカリバーシステムも受信回路だけを搭載しているが、元がオーダーメイド兵器のため無効化されている。受信アンテナの装備が必須。 https://gyazo.com/d72c38757d4974f48a52ae739d9e225f

輸送艦

BXLST-6 簡単に言うと揚陸艦。お勧めの運用方法はウェルドックを利用したエアクッション艇による揚陸。 https://gyazo.com/407190879da4fa1c1f81d57ed3b493d8

航空母艦

BXCVL-3 軽空母。ぱっと作ってちゃちゃっと配備。エレベーター2基つき。 https://gyazo.com/070bf359115081d621abcdb5bcf12e7b
BXCVL-4 こちらも軽空母。さらに一回り小さく、護衛艦の方に近いデザインとなっている。 https://gyazo.com/4e40c92f5d84bc1b2007e5d5905b9982
BXCV-8 初の正規空母。超大型なので最低限の防衛武装を搭載している。また、基本的に最上階の飛行甲板を除いた内部甲板は搭載していない。そちらの利用パターンに合わせて取り付けを推奨。 https://gyazo.com/719d9aa3c95b6f729a8d82a21ede027b

フリゲート艦

BXDDAF-2 防空フリゲート艦。無線通信機能をアップグレード、FCSを刷新した一品。 https://gyazo.com/f25f7e23ba1598580e8ad7adb13a2704

エアチーム


攻撃ヘリコプター

ヘリ名 概要 画像
BXAH-1 Block A 海兵隊向け・海軍向け・その他揚陸向けに開発された攻撃ヘリコプター。4本のミサイルにくわえ、18弾頭x2の対地拡散砲が目玉。 https://gyazo.com/ecf2e77b066a9c3df0a00537c1b0c33f
BXAH-2A Block A 陸軍向けの対地攻撃ヘリコプター。機首部に毎秒54発の速度でTNTを撃ちまくる連射砲、AH-1Cに搭載されている拡散砲の小型ver(15弾頭x2)も積んでいる。引き換えに重い。 https://gyazo.com/b873889dcb43a8bbea78943ff8c1d7d7

汎用ヘリコプター

ヘリ名 概要 画像
BXUH-1 Block A BXAH-1コンポーネントを基礎に開発された汎用型ヘリコプター。サイズは中型に近い。 https://gyazo.com/2b0b93f32ae0c8df02170b1308fae730

輸送ヘリコプター

BXCH-2 Block A BXAH-2コンポーネントを基礎に、その高いエンジン出力と機動性を活かした輸送ヘリコプター。機体中央のスペースにコンテナを挟み込むことができ、それにより大規模な物資の輸送を可能にしている。 https://gyazo.com/786bddb969e579d8bbb36c49369cb37e

偵察ヘリコプター


戦闘機

BXAF-1 Block A 312弾頭52装薬の高火力砲を2門搭載しながら、重量を無改造計測で504までに抑えている。改造前提だが、拡張性も比較的高く改造からの配備にぴったり。 https://gyazo.com/0f7d6787baf6c8e9543e52538dcba6c7

攻撃機

マルチロールファイター

BXAF/A-1 Block A 多少強引に攻撃機としての役目をこなせるように、BXAH-2に搭載した連射砲を小型化して搭載、そして爆撃ポッドを吊り下げている。 https://gyazo.com/cb46150d0c2f20132ab12217cc97efcd
BXAF-22 Block B "ナーヴァ・リベレーター" 最新鋭戦闘機。なんとBXAF-1の主砲をそのままに、汎用クロックハードポイント、4本分のミサイルパイロンを搭載した。さらに、重量を348まで抑えており、運用におけるウィークポイントを大きく解消している。さらに、尾翼を延長して運動性を向上させた。 https://gyazo.com/3c6c2f0a2a5d8ec87e5c0795d47a02a8

艦上戦闘機

BXAF-23 Block A"オーシャン・リベレーター" "ナーヴァ・リベレーター"の機体をベースに、延長クロック機構、無駄に多い弾頭ディスペンサを取り除き小型化、空中格闘戦に特化させた制空権を保持するための艦上戦闘機。105弾頭砲を2門、ファイヤーチャージ機関砲を備え、ミサイルパイロンを4本分持つ。重量は260。この火力の戦闘機としては破格クラス。 https://gyazo.com/38443764f1cc665fd6289077ead6f901

爆撃機

輸送機

BXCP-17 内部幅13のペイロードを持つ中型輸送機。基本的に戦車などを輸送するための機体。 https://gyazo.com/0cd0c86992b325a1b7118447b0ee1642

ガンシップ



ブロクストン・レールモビリティ

+ ...

動力分散式電車


BXTR-MER 3 "エスポワール" 日本の高速鉄道"東海道新幹線"で使用される"N700系"をモチーフに開発された高速車両。 https://gyazo.com/3991903e263124e510c5cbffb8526fff
BXTR-MERT 2 "ペンデュラム" イタリアの高速鉄道"フレッチャルジェント"に使用される"ETR600"をモチーフに開発された高速振り子電車。 https://gyazo.com/365fc85486a6c044a6ab89b500bf47bc
BXTR-MES 4 動力分散式の近郊型電車。速度的には特急と言うより急行。 https://gyazo.com/e912102f40451017ab0ee5897044a127
BXTR-MER 5 "トラスポルタ" TGVの後継車両「AGV」をモチーフに開発された、連接台車を持つ高速鉄道車両。 https://gyazo.com/c34d849d5a6a86d2c96928b4c6e3e5be

動力集中式電車

BXTR-SER 1 "ラピッディア" オーストリアの高速鉄道"レールジェット"をモチーフに開発された高速鉄道用の車両パッケージ。BXLT-EG 1と、Mk1特急客車、Mk1制御客車を連結して構成する。 https://gyazo.com/958ad4967f6db13ab26749a94719b755

動力分散式気動車


特急客車


電気機関車

BXLT-EG 1 空力特性に優れる流線形車体、高い加減速性能、そして、車両によって自由に切り替えられる動力特性を持つ。BXTR-SER 1では高速モードで運用されており、貨物モードでは非常に強力なトルクも発揮できる。 https://gyazo.com/a5410816e533618cb955a2314243adec

ディーゼル機関車


輸出実績

国家名 輸出兵器 備考
舞鷹国 BX モデル67/BXAPC-W13 Ambulance/BXDDAF-2/BXCVL-3/BXAF-1 顧客第一号さんです。
シランナ民主共和国 BXAH-2 BXAPCN-14 MLRS 実験用に輸出しました。
オスマン・シルケ帝国 BX モデル72 改造を前提に輸出してみました。
サンテルン連邦共和国 BXAF-1 改造前提で輸出。
はるこま帝国 全装備供給中 協賛企業として大型取引を多数受注 お得意様です。
ラズベリー連邦王国 BXTR-SER 1 高速鉄道用車両を輸出。BX初の民生品の取引となりました。
聖紫電王国 陸軍・及び空軍と包括的な共同開発契約を締結し、開発成果を供給中 はるこま帝国に近い大規模取引です。

フルスクラッチ・半新造開発について


最初のお知らせ

基本的に開発結果の一般向けへの弱体化or簡略化をした後に市販化を行います。
あくまでオーダーメイドの兵器が他に渡らないための処置ではありますが・・・
どうしても我慢ならない方は初めに言っていただければ開発結果は秘匿し注文者だけに差し上げます。

開発兵器の利用・注文における規約


1.一般販売兵器に許可している「改造・改変等を行う・行わないに限らず、原作者を通知したうえでの再配布」
 だけは、新開発型兵器だけは他と例外的に完全に禁止します。
2.あまり無茶すぎる注文はさすがにパワーダウンを発生させたうえでの実装を余儀なくされる場合があります。
 その場合はそちらで仕様に合うように強化することをお勧めします。
3.基本的に、兵器開発で友好関係を持つのは結構ですが、「うちだけに兵器を供給する会社になってくれない?」とか「うちの同盟おいでよ」と言ったような事はお断りです。
 誰の注文にもあらゆる形で応えることがポリシーですので。

それを踏まえたうえで兵器開発を依頼したい方は、作ってほしいものと連絡先をこちらのコメントフォームに。その都度審議します。

ちなみに:連絡先はDiscord限定ですので注意 また、其方のページでの公開ギリギリまで開発情報を秘匿しておきたい方は私の方まで直接連絡ください。
私の連絡先:Discordの「BROXTON-M.TECH 名前はまだない#4095」(括弧は不要です。)

になります。

コメントフォームは以下↓
  • TEST -- BXMT (2017-12-07 22:02:09)
  • 兵器制作の依頼です。戦闘機の製作をお願いします。具体的な内容は敵機を一発で戦闘不能にさせられるぐらいの砲とハードポイントを二基用意、ミサイルを最大4発持てるぐらいで十分です。どっちでもいいですが軽量化をしてくれると嬉しいです。お願いします -- harukoma1703 (2018-09-16 23:27:46)
名前:
コメント:
最終更新:2019年07月23日 12:36