「計算ツール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

計算ツール」(2013/02/03 (日) 23:41:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*計算ツール ここに記載している事は検証中であるため、間違っている事があります。 #include_cache(ウォールHP計算ツール) ***計算式 &math(100){HP_w}をウォールのHP、&math(100){GP}をコアカードの防御力として #math(150){{{ HP_w=GP\times2.5 }}} 小数点以下は切り捨て ***ウォールHP計算ツールの使い方 ****呼び出し方 WIKI内のツールを呼び出したいページを編集する際に &bold(){&nowiki(){#include_cache(ウォールHP計算ツール)}}と行頭に記入すると使えます。 ****オプション パズルステージのページにて呼び出した場合に、味方カードの表から"名称"と"防御力"を取得するようにしてあります。 オプションを有効にするためには、表を&bold(){&nowiki(){#divid(friend){ }}}にて囲う必要があります。 ---- #include_cache(チャージ値計算ツール) ***計算式 &math(100){x}ターン目のチャージ値を&math(100){CP_x}、カードの攻撃力を&math(100){AP}、チャージターンを&math(100){CT}として、 (1)チャージ直後(0ターン目) #math(150){{{ CP_0=AP\times0.5 }}} 小数点以下は切り捨て (2)最初と最後のターン以外(0 < &math(100){x} < &math(100){CT}) ターン毎の増分(固定値)を&math(100){CP_i}とすると #math(150){{{ CP_i= (AP - CP_0)/CT }}} 小数点以下は切り上げ &math(100){x}ターン目のチャージ値&math(100){CP_x}は、 #math(150){{{ CP_x=CP_0 + CP_i\times x }}} (3)最終ターン #math(150){{{ CP_{CT}=AP }}} ***チャージ値計算ツールの使い方 ****呼び出し方 WIKI内のツールを呼び出したいページを編集する際に &bold(){&nowiki(){#include_cache(チャージ値計算ツール)}}と行頭に記入すると使えます。 ****オプション パズルステージのページにて呼び出した場合に、敵カードの表から"名称"、"フル値"、"CT"を取得するようにしてあります。 オプションを有効にするためには、表を&bold(){&nowiki(){#divid(foe){ }}}にて囲う必要があります。 ---- #include_cache(制約関係のダメージ計算ツール) ***計算式 優位カード(&bold(){s}uperior)、劣位カード(&bold(){i}nferior)のチャージ値(&bold(){C}harge &bold(){P}oint)をそれぞれ&math(100){CP_s}、&math(100){CP_i}、 受けるダメージ(&bold(){D}amage)、残るチャージ値(&bold(){L}ast &bold(){C}harge &bold(){P}oint)も同様に&math(100){D_s}、&math(100){D_i}、&math(100){LCP_s}、&math(100){LCP_i}とすると、 #math(150){{{ D_s=CP_i\times0.8 }}} #math(150){{{ D_i=CP_s\times1.5 }}} #math(150){{{ LCP_s=CP_s-D_s }}} #math(150){{{ LCP_i=CP_i-D_i }}} 小数点以下は切り上げ ***制約関係のダメージ計算ツールの使い方 ****呼び出し方 WIKI内のツールを呼び出したいページを編集する際に &bold(){&nowiki(){#include_cache(制約関係のダメージ計算ツール)}}と行頭に記入すると使えます。 ---- **カウントダウン アットウィキ公式プラグイン&nowiki(){&countdown{}}では残り日数が実際より1日少なく表示されてしまったり、年や月の表示が面倒なため別に作成しました。 また、開始時刻、期間終了時の表示も行っています。 ***動作サンプル (例)2015年11月19日まで |種別|動作サンプル|コード|h |~&nowiki(){&countdown}|あと&countdown(2015/11/19 00:00:00,v)|あと&nowiki(){&countdown(2015/11/19 00:00:00,v)}| |~このツール|&spanid(countdown){2015/11/19 00:00:00}|&nowiki(){&spanid(countdown){2015/11/19 00:00:00}}| |~開始時刻を設定した場合|&spanid(countdown){2014/11/19 0〜2015/11/19 0}|&nowiki(){&spanid(countdown){2014/11/19 0〜2015/11/19 0}}| |~期間終了の場合|&spanid(countdown){2012/11/19 00:00:00}|&nowiki(){&spanid(countdown){2012/11/19 00:00:00}}| #include_cache(カウントダウンJS) ***使い方 WIKI内のツールを呼び出したいページを編集する際に どこでもいいので&bold(){&nowiki(){#include_cache(カウントダウンJS)}}と行頭に記入し、 カウントダウンの文字列を挿入したい箇所で &bold(){&nowiki(){&spanid(countdown){2015/11/19 00:00:00}}}などと記入すると使えます。 -時分秒をそれぞれ省略すると、それに応じて表示も時分秒単位になります。 -時刻の箇所に"2014/11/19〜2015/11/19"というように"開始時刻〜終了時刻"と記入すると時刻に応じて表示が変わります。 ---- **コメント 情報提供お待ちしております。 #comment_num2(,num=10,size=100,log=計算ツールログ,noname,vsize=5)
*計算ツール ここに記載している事は検証中であるため、間違っている事があります。 #include_cache(ウォールHP計算ツール) ***計算式 &math(100){HP_w}をウォールのHP、&math(100){GP}をコアカードの防御力として #math(150){{{ HP_w=GP\times2.5 }}} 小数点以下は切り捨て ***ウォールHP計算ツールの使い方 ****呼び出し方 WIKI内のツールを呼び出したいページを編集する際に &bold(){&nowiki(){#include_cache(ウォールHP計算ツール)}}と行頭に記入すると使えます。 ****オプション パズルステージのページにて呼び出した場合に、味方カードの表から"名称"と"防御力"を取得するようにしてあります。 オプションを有効にするためには、表を&bold(){&nowiki(){#divid(friend){ }}}にて囲う必要があります。 ---- #include_cache(チャージ値計算ツール) ***計算式 &math(100){x}ターン目のチャージ値を&math(100){CP_x}、カードの攻撃力を&math(100){AP}、チャージターンを&math(100){CT}として、 (1)チャージ直後(0ターン目) #math(150){{{ CP_0=AP\times0.5 }}} 小数点以下は切り捨て (2)最初と最後のターン以外(0 < &math(100){x} < &math(100){CT}) ターン毎の増分(固定値)を&math(100){CP_i}とすると #math(150){{{ CP_i= (AP - CP_0)/CT }}} 小数点以下は切り上げ &math(100){x}ターン目のチャージ値&math(100){CP_x}は、 #math(150){{{ CP_x=CP_0 + CP_i\times x }}} (3)最終ターン #math(150){{{ CP_{CT}=AP }}} ***チャージ値計算ツールの使い方 ****呼び出し方 WIKI内のツールを呼び出したいページを編集する際に &bold(){&nowiki(){#include_cache(チャージ値計算ツール)}}と行頭に記入すると使えます。 ****オプション パズルステージのページにて呼び出した場合に、敵カードの表から"名称"、"フル値"、"CT"を取得するようにしてあります。 オプションを有効にするためには、表を&bold(){&nowiki(){#divid(foe){ }}}にて囲う必要があります。 ---- #include_cache(制約関係のダメージ計算ツール) ***計算式 優位カード(&bold(){s}uperior)、劣位カード(&bold(){i}nferior)のチャージ値(&bold(){C}harge &bold(){P}oint)をそれぞれ&math(100){CP_s}、&math(100){CP_i}、 受けるダメージ(&bold(){D}amage)、残るチャージ値(&bold(){L}ast &bold(){C}harge &bold(){P}oint)も同様に&math(100){D_s}、&math(100){D_i}、&math(100){LCP_s}、&math(100){LCP_i}とすると、 #math(150){{{ D_s=CP_i\times0.8 }}} #math(150){{{ D_i=CP_s\times1.5 }}} #math(150){{{ LCP_s=CP_s-D_s }}} #math(150){{{ LCP_i=CP_i-D_i }}} 小数点以下は切り上げ ***制約関係のダメージ計算ツールの使い方 ****呼び出し方 WIKI内のツールを呼び出したいページを編集する際に &bold(){&nowiki(){#include_cache(制約関係のダメージ計算ツール)}}と行頭に記入すると使えます。 ---- **カウントダウン アットウィキ公式プラグイン&nowiki(){&countdown{}}では残り日数が実際より1日少なく表示されてしまったり、年や月の表示が面倒なため別に作成しました。 また、開始時刻、期間終了時の表示も行っています。 ***動作サンプル (例)2015年11月19日まで |種別|動作サンプル|コード|h |~&nowiki(){&countdown}|あと&countdown(2015/11/19 00:00:00,v)|あと&nowiki(){&countdown(2015/11/19 00:00:00,v)}| |~このツール|&spanid(countdown){2015/11/19 00:00:00}|&nowiki(){&spanid(countdown){2015/11/19 00:00:00}}| |~開始時刻を設定した場合|&spanid(countdown){2014/11/19 0〜2015/11/19 0}|&nowiki(){&spanid(countdown){2014/11/19 0〜2015/11/19 0}}| |~期間終了の場合|&spanid(countdown){2012/11/19 00:00:00}|&nowiki(){&spanid(countdown){2012/11/19 00:00:00}}| #include_cache(カウントダウンJS) ***使い方 WIKI内のツールを呼び出したいページを編集する際に どこでもいいので&bold(){&nowiki(){#include_cache(カウントダウンJS)}}と行頭に記入し、 カウントダウンの文字列を挿入したい箇所で &bold(){&nowiki(){&spanid(countdown){2015/11/19 00:00:00}}}などと記入すると使えます。 -時分秒をそれぞれ省略すると、それに応じて表示も時分秒単位になります。 -時、分まで指定した場合、残り時間が1時間や1分を切るとより細かい単位での表示になります。 -時刻の箇所に"2014/11/19〜2015/11/19"というように"開始時刻〜終了時刻"と記入すると時刻に応じて表示が変わります。 ---- **コメント 情報提供お待ちしております。 #comment_num2(,num=10,size=100,log=計算ツールログ,noname,vsize=5)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: