このWikiを編集する方へ

記述方針

  • ページを読む対象者は次のものとする
これらについての記載は基本的に中立的な物とするが、風刺及び特定の個人・団体を特定できない範囲での自虐は容認する
それとは別に、主目的としてMabinogi Wikiでは分かり辛い部分に関してのフォロー(装備・エンチャント間のデータ比較を主に)をデータシートとして公開する
←のメニューからご覧ください
データベースの記載について、記事内では"現在実装している物"のみ記載し、未実装項目や意見・感想はコメントフォーム以外は載せない
項目の内容は要点を掻い摘んで記載し、後は"Mabinogi Wikiの該当ページはこちら"と表記し誘導するのが好ましい
Mabinogi wikiの一部ページのように肥大化してしまうのは可能な限り回避するべきである
これらに抵触する内容は削除あるいは移動の対象となりうるので記載しないようお願いします

データベースの記載についての主な内容は下記の通りとする
  • 基本的に装備・エンチャントに関してはWikiでも十分データは取れているので、ここではデータ間の比較のみ行います
    • 装備に関しては「ダメージ 打数と速度 クリティカル バランス インベントリサイズ ランニングコスト」の観点から優秀なものを種族別に記載し、
    • エンチャントに関しては「何を強化したいか 必要なスキル・レベル・タイトル」の観点から逆引きするようにし、各種"ゴミ"ESの記載は排除します
    • ただし、HP・CP・DEX・最大ダメージを大幅に減らすエンチャントは記載する
    • 装備・エンチャントの入手難度に関しては軽く記載しておけばそれでいいかと思っています。相場とかは必要ありません。
    • その他のアイテム一覧に関しては、Mabinogi wikiをご参照お願いします
  • 各種スキルの運用に関しても、基本的には各運用法の長所と短所、ポイントのみ記載し、それ以上は気にしない方針で記載します
    • 戦闘系のスキルの分類は「1体にのみ高いダメージを与えるスキル」「多数に高いダメージの攻撃が可能なスキル」という分類にします
    • 生産系スキルについては『管理者が分からない為』という理由につき、スキル名と用途、何のステータスがあがるのか、だけを書きますので、後はMabinogi Wikiをご参照お願いします
  • クエストに関してもWikiでデータは取れているので、美味しいクエストだけを掻い摘んで記載します
    • パーティクエスト等は全力でスルーします
    • ここで言うクエストは主に"探検"・"影ミッション"とします
    • ゲーム中にあるシナリオに関しては管理者も全部やってないので管理者は作成しません、作成した場合は別枠を作成した上でお願いします
  • ダンジョンに関してですが、目的を主眼としたリスティングを行います
    • 従って何も目的要素の無い「バオル一般ダンジョン」や「マス一般ダンジョン」など、1行で説明がつくダンジョンは記載を簡略化します
    • レネス・イカダ・気球に関しては「何をすればいいのか」「クリア条件」「報酬の交換方法」を記述します
    • メトスに関しては趣味で記載するかもしれません
  • ページ作成について意見などありましたら管理者への連絡まで書置きをお願いします


著作権とリンクについて
Mabinogiに関するデータとコンテンツは運営元及び開発元である下記団体、また、ユーザーが何らかの形で乗っているスクリーンショット等は当事者にも、著作権が帰属します。
Copyright \textcircled{c} Published by NEXON Corporation and NEXON Co.,Ltd. & Developed bydevcat. All rights reserved.
その他名称につきましては、該当各社の登録商標または商標です。
このサイトは万人が編集できます。人は間違えをする可能性があります。間違えやガセを信じるも信じないも人の自由です。
Wikiの中には役に立つ情報と役に立たない情報があります。自分で情報の良し悪しを取捨選択する能力が必要です。
間違った情報や、勘違いによって記述された事項を信用されて発生した損害を補償する事はできません、ご容赦ください。
それを把握した上で、このサイトへのリンクは自由にどうぞ。
また、引用についてのガイドラインはMabinogi Wikiさんのそれに準じる形でお願いします。

その他
新規ページ用のテンプレートは Page_template というファイル名になっています、新規ページ作成時には是非ご利用ください
アフェリエイトの類は一切記載せず、広告は@wikiデフォルトのままのを掲載したままとする
文章表記に関して、ケチ臭い肥大化対策として読点(、)は入れるが、句点(。)は入れない事とする
肥大化したページの分割は管理者へ連絡から依頼をお願いします
最終更新:2009年11月06日 13:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。