「最終戦CQC派生」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

最終戦CQC派生」(2017/08/23 (水) 01:13:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

最終戦のCQC派生 #contents **基本操作 |L1|ガード| |L1+R1|強ストレート| |R1|通常攻撃 or 長押しでCQC/掴み(→R1・△で追撃)| |R1+方向入力|CQC/投げ(→R1・△で追撃)| |×|しゃがみ| |×+方向入力|ステップ移動| |×+方向入力+R1|リバーブロー| |△|口元を拭う| **戦闘の経緯 音楽やゲージはそれぞれの作品を再現したものになる。 -最初はMGS1の決闘風。主にパンチングしかしてこず、比較的弱くてハメやすい。 -次はMGS2風。ダウン効果の左フックと、強烈な威力の右ストレートなどを繰り出してくる。 -さらにMGS3のオセロット風に。CQC構えとボクシング構えを使い分けてくる。 -そしてMGS4風。間合いを見計らってR1攻撃をするのみ。半分ムービー。 -ゲージなどが変わるごとにLIFEが一定以下だとある程度回復する **スネークのCQC派生 『壱』 立ち状態からR1長押し=掴む   ├ 『A』 R1=肘で後頭部連打 → 突き放す   ├ 『B』 R1長押し=首絞め → 反撃に肘打ちされる   └ 『C』(柱の近くで『壱』で使用可)    即座に△=柱に顔面叩きつけ (2パターンに派生。途中でC1とC2を変えることも可能)     ├ 『C1』 (C→)R1=柱に押し付けて、顔面パンチや膝蹴りの連打、または柱にグイグイ押し付ける     └ 『C2』 (C→)R1長押し=柱に押し付けて首絞め       → (C1またはC2から)△=トドメに顔面殴りつけ 『弐』 方向入力しながらR1長押し=背負い投げ   ├ 『D』 R1=腹に拳を叩きつける。   └ 『E』 即座に△=マウントポジションに (2パターンに派生。途中でE1とE2を変えることも可能)    ├ 『E1』 (E→)R1=マウントポジションから顔面パンチ    └ 『E2』 (E→)R1長押し=マウントポジションから首絞め        → (E1またはE2から)△=トドメに顔面殴りつけ        └ 『E失敗』 最後の△を入力しなかった場合=マウントポジションから返され、顔面パンチされる 『参』 三戦目の特殊CQC ・オセロットがCQC構えのときにCQCを仕掛ける (いずれも失敗する) パターンその1=腕を取って捻るも、捻り返される。肘打ちで逃れ、お互い離れる。 パターンその2=掴みに行き投げられるもかわし、そのまま掴みかかってくる相手を投げるもかわされる。 パターンその3=手を取って投げるも「無駄だ」とかわされ、腕を取られ投げられる。綺麗にかわし着地。 パターンその4=組み付きに行って膝蹴りされ逆に倒されるも、倒れた状態からの二段蹴りで逃れる。 **オセロットのCQC派生(最終戦三戦目) オセロットがCQC構え時に掴まれた場合。   ├ 『a』 後頭部に肘打ちされる。最後に「つまらん」と言われ突き放される。   │  (a返し)肘打ちされても即座に△=腹に肘打ちをして逃れられる。   │   ├ 『b』 首絞め。「スネェェク」と言われ頬にキスされ、スネークが肘打ちして逃れる。   │  (b返し)首絞め中、レバガチャで逃れる。その後なにも入力しないと肘打ちで離れる。   │         レバガチャ後△で肘打ちから背負い投げ → R1で腹に拳を叩きつける。   │   └ 『c』 (壁の近くで掴まれた場合のみ)柱に叩きつけられる(2パターンに派生)    ├ 『c1』 柱へ押し付けながらの顔面パンチや頭突き、最後にはバック転で離れる。    │  (c1返し)攻撃されている最中に△=立ち位置を入れ替え、逆にこちらが攻撃する。    └ 『c2』 柱へ押し付けて首絞め。「死ねぇ!」と言って首を絞め、最後にバック転で離れる。       (c2返しその一)首絞めの最中にレバガチャで逃れ、離れる。離れる前に即座に△を押すと膝蹴り。       (c2返しそのニ)「死ねぇ!」の首絞め後、△→立ち位置を入れ替え、柱へ押し付けて攻撃する。   あと、おそらく柱の近くで掴まれcになる場合、即座に△を押すとaかbに派生。   押さないとcなので柱とキスすることになると思われ。 オセロットがCQC構え時に攻撃した場合。   └ 『d』 手を取られ「くたばれ!」と叫びながら背負い投げされる→腹に拳を叩きつけられる。     (d返し) 投げられた直後、△で転がりながら回避。 **三戦目特殊アクション スネーク頭突き(R1→R1→△)=打撃攻撃2段目ヒット時、直後△入力で頭突き。 オセロット頭突き=突然頭突きする。かなり掴む範囲が広く、多少間合いを消して掴んでくる。 回避・防御は不可能っぽい。 また通常打撃2段からも同じ頭突きを行ってくる。これはスネーク頭突きと同じコンボ &br() &br()
最終戦のCQC派生 #contents **基本操作 |L1|ガード| |L1+R1|強ストレート| |R1|通常攻撃 or 長押しでCQC/掴み(→R1・△で追撃)| |R1+方向入力|CQC/投げ(→R1・△で追撃)| |×|しゃがみ| |×+方向入力|ステップ移動| |×+方向入力+R1|リバーブロー| |△|口元を拭う| **戦闘の経緯 音楽やゲージはそれぞれの作品を再現したものになる。 -最初はMGS1の決闘風。主にパンチングしかしてこず、比較的弱くてハメやすい。 -次はMGS2風。ダウン効果の左フックと、強烈な威力の右ストレートなどを繰り出してくる。 -さらにMGS3のオセロット風に。CQC構えとボクシング構えを使い分けてくる。 -そしてMGS4風。間合いを見計らってR1攻撃をするのみ。半分ムービー。 -ゲージなどが変わるごとにLIFEが一定以下だとある程度回復する **スネークのCQC派生 『壱』 立ち状態からR1長押し=掴む   ├ 『A』 R1=肘で後頭部連打 → 突き放す   ├ 『B』 R1長押し=首絞め → 反撃に肘打ちされる   └ 『C』(柱の近くで『壱』で使用可)    即座に△=柱に顔面叩きつけ (2パターンに派生。途中でC1とC2を変えることも可能)     ├ 『C1』 (C→)R1=柱に押し付けて、顔面パンチや膝蹴りの連打、または柱にグイグイ押し付ける     └ 『C2』 (C→)R1長押し=柱に押し付けて首絞め       → (C1またはC2から)△=トドメに顔面殴りつけ 『弐』 方向入力しながらR1長押し=背負い投げ   ├ 『D』 R1=腹に拳を叩きつける。   └ 『E』 即座に△=マウントポジションに (2パターンに派生。途中でE1とE2を変えることも可能)    ├ 『E1』 (E→)R1=マウントポジションから顔面パンチ    └ 『E2』 (E→)R1長押し=マウントポジションから首絞め        → (E1またはE2から)△=トドメに顔面殴りつけ        └ 『E失敗』 最後の△を入力しなかった場合=マウントポジションから返され、顔面パンチされる 『参』 三戦目の特殊CQC ・オセロットがCQC構えのときにCQCを仕掛ける (いずれも失敗する) パターンその1=腕を取って捻るも、捻り返される。肘打ちで逃れ、お互い離れる。 パターンその2=掴みに行き投げられるもかわし、そのまま掴みかかってくる相手を投げるもかわされる。 パターンその3=手を取って投げるも「無駄だ」とかわされ、腕を取られ投げられる。綺麗にかわし着地。 パターンその4=組み付きに行って膝蹴りされ逆に倒されるも、倒れた状態からの二段蹴りで逃れる。 ・通常攻撃のパンチが2発ともヒットした際に続けて△=肩を掴み頭突き。 **オセロットのCQC派生(最終戦三戦目) オセロットがCQC構え時に掴まれた場合。   ├ 『a』 後頭部に肘打ちされる。最後に「つまらん」と言われ突き放される。   │  (a返し)肘打ちされても即座に△=腹に肘打ちをして逃れられる。   │   ├ 『b』 首絞め。「スネェェク」と言われ頬にキスされ、スネークが肘打ちして逃れる。   │  (b返し)首絞め中、レバガチャで逃れる。その後なにも入力しないと肘打ちで離れる。   │         レバガチャ後△で肘打ちから背負い投げ → R1で腹に拳を叩きつける。   │   └ 『c』 (壁の近くで掴まれた場合のみ)柱に叩きつけられる(2パターンに派生)    ├ 『c1』 柱へ押し付けながらの顔面パンチや頭突き、最後にはバック転で離れる。    │  (c1返し)攻撃されている最中に△=立ち位置を入れ替え、逆にこちらが攻撃する。    └ 『c2』 柱へ押し付けて首絞め。「死ねぇ!」と言って首を絞め、最後にバック転で離れる。       (c2返しその一)首絞めの最中にレバガチャで逃れ、離れる。離れる前に即座に△を押すと膝蹴り。       (c2返しそのニ)「死ねぇ!」の首絞め後、△→立ち位置を入れ替え、柱へ押し付けて攻撃する。   あと、おそらく柱の近くで掴まれcになる場合、即座に△を押すとaかbに派生。   押さないとcなので柱とキスすることになると思われ。 オセロットがCQC構え時に攻撃した場合。   └ 『d』 手を取られ「くたばれ!」と叫びながら背負い投げされる→腹に拳を叩きつけられる。     (d返し) 投げられた直後、△で転がりながら回避。 **三戦目特殊アクション スネーク頭突き(R1→R1→△)=打撃攻撃2段目ヒット時、直後△入力で頭突き。 オセロット頭突き=突然頭突きする。かなり掴む範囲が広く、多少間合いを消して掴んでくる。 回避・防御は不可能っぽい。 また通常打撃2段からも同じ頭突きを行ってくる。これはスネーク頭突きと同じコンボ &br() &br()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー