「クエ攻略/イャンガルルガ討伐訓練」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クエ攻略/イャンガルルガ討伐訓練」(2009/08/17 (月) 16:24:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*イャンガルルガ討伐訓練攻略 硬い部位が多いガルルガなので、適当に攻撃しても弾かれてしまう。柔らかい部位を積極的に狙う練習をしよう。 怒り時には落とし穴が破壊されてしまうので、設置タイミングには注意が必要。 戦闘序盤ならば確実に成功するので、早々に使ってしまっても良いだろう。 怒り時に一発でももらうと、体力が最大でもコンボで即死もありうるので絶対に隙は作らないこと。 **双剣 |武器|ホーリーセーバー| |頭|装備無し| |胴|リオソウルメイル| |腕|タロスアーム| |腰|クロムメタルコイル| |脚|タロスグリーヴ| ---- 発動スキル:耳栓 支給アイテム:砥石5個、回復薬7個、強走薬1個、携帯食料2個、支給専用閃光玉2個、解毒薬2個 ---- 特定のスキにチマチマと攻撃をする「単純作業」を根気よく続けることが重要。 振り向きの頭にあわせて△コンボ→回避(尻尾に当たらないように手前か右奥へ)。 ブレスにあわせて△コンボ→回避(同上)。 3連ブレスの場合、ブレス中の攻撃は頭の真横だとくらってしまうので、頭の後ろ、やや首側からが安全。 噛み付きのあとにノーモーション攻撃はしてこないようなので、ここもチャンス。 威嚇時にも△コンボが入るが、欲張りすぎないことが大事。 頭をひたすら狙わないと砥石がいくつあっても足りない。 近距離でブレスを吐かない限り乱舞は抑えた方がいいかもしれない。 ブレス動作に入ったら鬼人化。ブレスの終わりに乱舞→回避(納刀)。 長期戦(訓練所にしては)になるので、強走薬はスタミナが1段階減ってから使うと無駄がない。 閃光玉2つも有効に使う。スキに攻撃してもよいし、採集(回復薬グレート)や武器研ぎをしてもいい。 **大剣 |武器|ブルークロウブレイド| |頭|ゲリョスヘルム| |胴|ゲリョスメイル| |腕|ゲリョスアーム| |腰|装備無し| |脚|ゲリョスグリーヴ| ---- 発動スキル:毒無効 支給アイテム:砥石3個、回復薬7個、携帯食料3個 ---- 抜刀斬りのみでは時間もかかるので、真後ろでタメ開始→振り返りに頭にタメ斬りを当てていきたい。 また、ブレス攻撃・サマーソルトの隙は、尻尾を攻撃して切断も狙える。 スキルのおかげで毒状態にはならないが、ダメージはしっかりと入るので、回避やガードでやり過ごす事。 **ハンマー |武器|クロオビハンマー| |頭|フルフルヘルム| |胴|フルフルメイル| |腕|装備無し| |腰|フルフルフォールド| |脚|フルフルグリーヴ| ---- 発動スキル:ダメージ回復速度+1 支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、携帯食料3個、シビレ罠1個、解毒薬2個 ---- 肉質が柔らかい頭をしっかりと狙う。もちろん、スタン中にも頭に縦振りを入れていく。 ブレス中がもっとも狙いやすいが、爆風に当たらない様に注意。 怒り時の突進はダメージが高いので、できる限り回避できるようにしよう。 頭は横からタメ2、非怒り時なら△×3で殴る。タメ3は反撃されやすいので控えたほうがいい。 開幕から罠を仕掛け気絶狙い&ダメージ稼ぎをするのもおすすめ。 スキを見て携帯シビレ罠を拾いに行くのも良策。ほぼ確実に縦3連発による大ダメージ+スタンによる追撃が確定し、非常に大きなダメージソースになる。 怒ってない時なら無理矢理拾いに行っても良さそうだ。 **ランス |武器|グラシアルブロス改| |頭|メルホアフロール| |胴|ランゴメイル| |腕|リオハートアーム| |腰|リオハートコイル| |脚|フルフルDグリーヴ| ---- 発動スキル:体力回復アイテム強化 支給アイテム:砥石3個、回復薬グレード3個、携帯食料4個、支給専用閃光玉2個、支給専用落とし穴1個、解毒薬2個 ---- ガード性能が高いランスといえども攻撃が弾かれてしまってはガード行動に即座に移れない。 ステップや移動をうまく利用して肉質がやわらかい頭に正確にガード突きを食らわせていこう。 **ヘビィボウガン |武器|青イャンックック砲| |頭|憤激のピアス| |胴|クックDレジスト| |腕|装備無し| |腰|クックDコート| |脚|クックDレギンス| ---- 発動スキル:火事場力+2 支給アイテム:Lv1通常弾、Lv2通常弾55発、Lv2貫通弾40発、Lv2拡散弾3発、回復薬グレード3個、携帯食料3個 ---- 頭と足以外にはほとんどダメージが通らないと思った方が良い。 きっちり狙い撃てば、Lv2通常弾とLv2貫通弾で倒せるが、採取した罠と支給品大タル爆弾で ダメージを稼ぐことも考えると良い。ただし、採取のタイミングは少々難しい。 拡散弾は体力に余裕のあるうちに、非怒り時、突進回避後や咆哮前などに当てる。 また、装填時間も長めなので、装填するタイミングは割とシビアである。 シールド付なので咆吼やノーモーションタックル等はあまり怖くないが、やはり攻撃を受けるよりは回避に徹しよう。 一切ダメージを受けない自信があるなら、火事場力+2を発動させると討伐も早い。
*イャンガルルガ討伐訓練攻略 硬い部位が多いガルルガなので、適当に攻撃しても弾かれてしまう。柔らかい部位を積極的に狙う練習をしよう。 怒り時には落とし穴が破壊されてしまうので、設置タイミングには注意が必要。 戦闘序盤ならば確実に成功するので、早々に使ってしまっても良いだろう。 怒り時に一発でももらうと、体力が最大でもコンボで即死もありうるので絶対に隙は作らないこと。 **双剣 |武器|ホーリーセーバー| |頭|装備無し| |胴|リオソウルメイル| |腕|タロスアーム| |腰|クロムメタルコイル| |脚|タロスグリーヴ| ---- 発動スキル:耳栓 支給アイテム:砥石5個、回復薬7個、強走薬1個、携帯食料2個、支給専用閃光玉2個、解毒薬2個 ---- 特定のスキにチマチマと攻撃をする「単純作業」を根気よく続けることが重要。 振り向きの頭にあわせて△コンボ→回避(尻尾に当たらないように手前か右奥へ)。 ブレスにあわせて△コンボ→回避(同上)。 3連ブレスの場合、ブレス中の攻撃は頭の真横だとくらってしまうので、頭の後ろ、やや首側からが安全。 噛み付きのあとにノーモーション攻撃はしてこないようなので、ここもチャンス。 威嚇時にも△コンボが入るが、欲張りすぎないことが大事。 頭をひたすら狙わないと砥石がいくつあっても足りない。 近距離でブレスを吐かない限り乱舞は抑えた方がいいかもしれない。 ブレス動作に入ったら鬼人化。ブレスの終わりに乱舞→回避(納刀)。 長期戦(訓練所にしては)になるので、強走薬はスタミナが1段階減ってから使うと無駄がない。 閃光玉2つも有効に使う。スキに攻撃してもよいし、採集(回復薬グレート)や武器研ぎをしてもいい。 **大剣 |武器|ブルークロウブレイド| |頭|ゲリョスヘルム| |胴|ゲリョスメイル| |腕|ゲリョスアーム| |腰|装備無し| |脚|ゲリョスグリーヴ| ---- 発動スキル:毒無効 支給アイテム:砥石3個、回復薬7個、携帯食料3個 ---- 抜刀斬りのみでは時間もかかるので、真後ろでタメ開始→振り返りに頭にタメ斬りを当てていきたい。 また、ブレス攻撃・サマーソルトの隙は、尻尾を攻撃して切断も狙える。 スキルのおかげで毒状態にはならないが、ダメージはしっかりと入るので、回避やガードでやり過ごす事。 **ハンマー |武器|クロオビハンマー| |頭|フルフルヘルム| |胴|フルフルメイル| |腕|装備無し| |腰|フルフルフォールド| |脚|フルフルグリーヴ| ---- 発動スキル:ダメージ回復速度+1 支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、携帯食料3個、シビレ罠1個、解毒薬2個 ---- 肉質が柔らかい頭をしっかりと狙う。もちろん、スタン中にも頭に縦振りを入れていく。 ブレス中がもっとも狙いやすいが、爆風に当たらない様に注意。 怒り時の突進はダメージが高いので、できる限り回避できるようにしよう。 頭は横からタメ2、非怒り時なら△×3で殴る。タメ3は反撃されやすいので控えたほうがいい。 開幕から罠を仕掛け気絶狙い&ダメージ稼ぎをするのもおすすめ。 スキを見て携帯シビレ罠を拾いに行くのも良策。ほぼ確実に縦3連発による大ダメージ+スタンによる追撃が確定し、非常に大きなダメージソースになる。 怒ってない時なら無理矢理拾いに行っても良さそうだ。 **ランス |武器|グラシアルブロス改| |頭|メルホアフロール| |胴|ランゴメイル| |腕|リオハートアーム| |腰|リオハートコイル| |脚|フルフルDグリーヴ| ---- 発動スキル:体力回復アイテム強化 支給アイテム:砥石3個、回復薬グレード3個、携帯食料4個、支給専用閃光玉2個、支給専用落とし穴1個、解毒薬2個 ---- ガード性能が高いランスといえども攻撃が弾かれてしまってはガード行動に即座に移れない。 ステップや移動をうまく利用して肉質がやわらかい頭に正確にガード突きを食らわせていこう。 **ヘビィボウガン |武器|青イャンクック砲| |頭|憤激のピアス| |胴|クックDレジスト| |腕|装備無し| |腰|クックDコート| |脚|クックDレギンス| ---- 発動スキル:火事場力+2 支給アイテム:Lv1通常弾、Lv2通常弾55発、Lv2貫通弾40発、Lv2拡散弾3発、回復薬グレード3個、携帯食料3個 ---- 頭と足以外にはほとんどダメージが通らないと思った方が良い。 きっちり狙い撃てば、Lv2通常弾とLv2貫通弾で倒せるが、採取した罠と支給品大タル爆弾で ダメージを稼ぐことも考えると良い。ただし、採取のタイミングは少々難しい。 拡散弾は体力に余裕のあるうちに、非怒り時、突進回避後や咆哮前などに当てる。 また、装填時間も長めなので、装填するタイミングは割とシビアである。 シールド付なので咆吼やノーモーションタックル等はあまり怖くないが、やはり攻撃を受けるよりは回避に徹しよう。 一切ダメージを受けない自信があるなら、火事場力+2を発動させると討伐も早い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: