「きっぷの形状・地紋」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

きっぷの形状・地紋」(2012/05/21 (月) 14:44:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概略 ---- このページでは、各社の切符の形状・地紋などを掲載する。 なお、問い合わせは各社へお願いします。 #contents() *荻沢電鉄電車・バス ---- 荻鉄のきっぷは、鉄道線用の一般的なサイズ(エドモンソン券)から航路用の変形サイズまで多種多様。 [[荻沢電鉄のきっぷ一覧]]へ移動および分割。 なお、非磁気軟券であり、静西藤津航路所属駅専用絵柄のみ、当該区間が共同運航であるため、ここにも記載。 |荻鉄渡船|&image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=ogi_sizuship.png)| |大都鉄道|&image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=daito_sizuship.png)| |新電汽船|&image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=ara_sizuship.png)| *大都鉄道・バス ---- 大都鉄道グループの切符は、サイズとしては国鉄・JRの一般的な切符に準じている。 **特徴 +Daicaではアニメや絵師が描いたの絵柄も発行してる、キャラクタが必ずと言っていいほど描かれている。 +たまに、マスコットキャラが描かれてる切符が出てくることがある(ここでは大人用では多々良有紀、子供用はでんしゃくんの絵柄が出てくる。ただし、目的地が他社線の場合はマスコットキャラが描かれてる切符は出てこない)。 +一部の駅で補充券を発行している。ただし必ず発券できるわけではなく、マルスの限界を突破(16経路以上)した場合などの特殊な場合などに限る。 +車掌からも長距離切符を購入可能。ただし学割などの割引切符などの特殊な切符、10経路以上の切符は駅窓口・ツーリストなどでのみ発券可能。16経路以上の場合は主要駅で補充券により発券。 ***普通乗車券 |&image(大鉄新切符2.jpg)| いわゆる普通のきっぷ。券売機、又は電車・バス車掌から購入可能。右は電車・バス車掌端末で発券した場合。どちらの場合でも、自動改札機を使える。 2012年3月より、新地紋に変更された。 ***長距離用普通乗車券・学生割引乗車券など。 |&image(大鉄新長距離切符2.jpg)| 特急券や、学生割引乗車券など、「大鉄特急券ステーション」窓口、駅有人窓口での発券を行った場合このタイプとなる。これも普通乗車券と同じく、自動改札機を使える、赤初航路などの直営航路の乗船券はこの色の券が出る。 2012年3月より、新地紋に変更された。 ***石部海航路乗船券 |&image(大鉄乗船.jpg)| 石部海航路に乗るための切符である、早苗島駅発行には大都本社のマスコットキャラが、南静川駅発行には静川支社のマスコットキャラが描かれてる(画像は南静川駅発行のもの)。 往復の場合は二枚綴り(発行駅側が上)になってるため、両方のマスコットキャラが見られる。 なお、大概は石部海航路内完結の切符のみ発売となる。 ***ICカード「[[Daica]]」 |&image(ICカード2.jpg)| 詳細は当該ページを参考。 **きっぷの印字について ***英字部分 |数字|発行所| |0|大鉄本社(本社渉外員・エリア外の「大鉄特急券ステーション」窓口)| |1|大都近郊地区(大都本社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |2|梅ノ森地区(梅ノ森支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |3|東島地区(東島支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |4|紗那地区(紗那支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |5|若浦地区(若浦支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |6|奥宮地区(奥宮本社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |7|有奈地区(有奈支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |S|静川地区(静川支社管轄エリア駅)| |I|愛浜地区(愛浜支社管轄エリア駅)| |O|大室地区(大室支社管轄エリア駅)| |A|あかぎ地区(あかぎ支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |K|京東地区(京東・桐生・東京支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |N|山陰地区(京都・米子・下関支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |D|大都航空| |T|ツーリスト| |無印|車掌発行| **駅名部分 駅名・支社名・営業所名(以下駅名)のみ:駅窓口で発券(複数ある場合、機械番号が印字されることもあるが、大概は纏めて駅名のみ印字される)。 駅名+NET予約:大鉄公式ページ「大鉄特急券ステーションオンライン」から予約し、駅で発券した場合(前払い・駅窓口支払い共通。印字例:<大都駅NET予約発券>)。 列車番号(鉄道・航路のみ)+車掌区名:鉄道・バス車掌・航路船員発行 **カタカナなど タ:会社を跨ぐ切符(乗り入れ先との連絡切符など) 囲み文字の『だいか』:Daica関連のきっぷ 囲み文字の『紛再』:紛失再発行のきっぷ 囲み文字の『C制』:その他の会社発行のカードで購入した切符 丸囲みの『替』:振り替え輸送きっぷ 丸囲みの『企』:企画乗車券 囲み文字の『団』:団体切符 丸囲み塗りつぶしの『小』:子供切符・Daica ○○線(会社名):連絡切符。ただし大鉄グループ内の連絡切符の会社名印字は「大都鉄道」で統一(印字例:<荻鉄線>)。 *[[新垣電鉄]] ***普通乗車券 |&image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=araden_kippu.png)| 遠近両用の地紋。 2012年1月からこのきっぷを採用している。 //遠距離用については近距離用より薄めのものを採用予定。 *桜川県営高速鉄道 ---- 桜川県営高速鉄道のきっぷは、荻鉄ほどではないが痛い。また、相互にキャラを使用している関係で、荻鉄キャラが登場している。 **きっぷ #image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=sakuragawa_kippu.png) 平成23年3月から使用する普通のきっぷ。なお、補充券は現在のところ存在しない。 **長距離きっぷ #image(http://www14.atwiki.jp/minonet/?cmd=upload&act=open&page=%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%81%AE%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%83%BB%E5%9C%B0%E7%B4%8B&file=sakuragawa_maru.png) 長距離・連絡きっぷ。 **さくらがわMinaca #image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=654&file=minaca_sakura.png) 平成23年3月から導入しているICカード。詳細は荻鉄の当該ページを参考。 *関連項目 ---- [[普通グリーン車・特急料金]] [[各社ICカード相互利用表]] [[荻沢電鉄]] [[大都鉄道静川支社]] [[新垣電鉄]] [[桜川県県営高速鉄道川浜縦貫線]] *更新履歴ノート ---- - ページ分割新設。 -- 亀山茂則 (2011-01-23 20:26:35) - 大都鉄道・バスの項目を追加 -- 車庫ライナー広ヒロ行き (2011-01-24 18:08:44) - 関連項目を統合。 -- 亀山茂則 (2011-01-24 18:59:40) - 新電を追加。 -- 快速急行 (2011-02-03 18:08:41) - 荻鉄の長距離・Minacaを更新。 -- 亀山茂則 (2011-02-14 18:52:38) - 桜川県営高速鉄道を追加 -- 亀山茂則 (2011-02-20 13:24:23) - 荻鉄切符の差し替え。 -- 亀山茂則 (2011-08-09 23:04:15) #comment
*概略 ---- このページでは、各社の切符の形状・地紋などを掲載する。 なお、問い合わせは各社へお願いします。 #contents() *荻沢電鉄電車・バス ---- 荻鉄のきっぷは、鉄道線用の一般的なサイズ(エドモンソン券)から航路用の変形サイズまで多種多様。 [[荻沢電鉄のきっぷ一覧]]へ移動および分割。 なお、非磁気軟券であり、静西藤津航路所属駅専用絵柄のみ、当該区間が共同運航であるため、ここにも記載。 |荻鉄渡船|&image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=ogi_sizuship.png)| |大都鉄道|&image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=daito_sizuship.png)| |新電汽船|&image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=ara_sizuship.png)| *大都鉄道・バス ---- 大都鉄道グループの切符は、サイズとしては国鉄・JRの一般的な切符に準じている。 **特徴 +Daicaではアニメや絵師が描いたの絵柄も発行してる、キャラクタが必ずと言っていいほど描かれている。 +たまに、マスコットキャラが描かれてる切符が出てくることがある(ここでは大人用では多々良有紀、子供用はでんしゃくんの絵柄が出てくる。ただし、目的地が他社線の場合はマスコットキャラが描かれてる切符は出てこない)。 +一部の駅で補充券を発行している。ただし必ず発券できるわけではなく、マルスの限界を突破(16経路以上)した場合などの特殊な場合などに限る。 +車掌からも長距離切符を購入可能。ただし学割などの割引切符などの特殊な切符、10経路以上の切符は駅窓口・ツーリストなどでのみ発券可能。16経路以上の場合は主要駅で補充券により発券。 ***普通乗車券 |&image(大鉄新切符2.jpg)| いわゆる普通のきっぷ。券売機、又は電車・バス車掌から購入可能。右は電車・バス車掌端末で発券した場合。どちらの場合でも、自動改札機を使える。 2012年3月より、新地紋に変更された。 ***長距離用普通乗車券・学生割引乗車券など。 |&image(大鉄新長距離切符2.jpg)| 特急券や、学生割引乗車券など、「大鉄特急券ステーション」窓口、駅有人窓口での発券を行った場合このタイプとなる。これも普通乗車券と同じく、自動改札機を使える、赤初航路などの直営航路の乗船券はこの色の券が出る。 2012年3月より、新地紋に変更された。 ***石部海航路乗船券 |&image(大鉄乗船.jpg)| 石部海航路に乗るための切符である、早苗島駅発行には大都本社のマスコットキャラが、南静川駅発行には静川支社のマスコットキャラが描かれてる(画像は南静川駅発行のもの)。 往復の場合は二枚綴り(発行駅側が上)になってるため、両方のマスコットキャラが見られる。 なお、大概は石部海航路内完結の切符のみ発売となる。 ***ICカード「[[Daica]]」 |&image(ICカード2.jpg)| 詳細は当該ページを参考。 **きっぷの印字について ***英字部分 |数字|発行所| |0|大鉄本社(本社渉外員・エリア外の「大鉄特急券ステーション」窓口)| |1|大都近郊地区(大都本社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |2|梅ノ森地区(梅ノ森支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |3|東島地区(東島支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |4|紗那地区(紗那支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |5|若浦地区(若浦支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |6|奥宮地区(奥宮本社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |7|有奈地区(有奈支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |S|静川地区(静川支社管轄エリア駅)| |I|愛浜地区(愛浜支社管轄エリア駅)| |O|大室地区(大室支社管轄エリア駅)| |A|あかぎ地区(あかぎ支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |K|京東地区(京東・桐生・東京支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |N|山陰地区(京都・米子・下関支社管轄エリア駅・そよかぜ外)| |D|大都航空| |T|ツーリスト| |無印|車掌発行| **駅名部分 駅名・支社名・営業所名(以下駅名)のみ:駅窓口で発券(複数ある場合、機械番号が印字されることもあるが、大概は纏めて駅名のみ印字される)。 駅名+NET予約:大鉄公式ページ「大鉄特急券ステーションオンライン」から予約し、駅で発券した場合(前払い・駅窓口支払い共通。印字例:<大都駅NET予約発券>)。 列車番号(鉄道・航路のみ)+車掌区名:鉄道・バス車掌・航路船員発行 **カタカナなど タ:会社を跨ぐ切符(乗り入れ先との連絡切符など) 囲み文字の『だいか』:Daica関連のきっぷ 囲み文字の『紛再』:紛失再発行のきっぷ 囲み文字の『C制』:その他の会社発行のカードで購入した切符 丸囲みの『替』:振り替え輸送きっぷ 丸囲みの『企』:企画乗車券 囲み文字の『団』:団体切符 丸囲み塗りつぶしの『小』:子供切符・Daica ○○線(会社名):連絡切符。ただし大鉄グループ内の連絡切符の会社名印字は「大都鉄道」で統一(印字例:<荻鉄線>)。 *[[新垣電鉄]] ***普通乗車券 |&image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=araden_kippu.png)| 遠近両用の地紋。 2012年1月からこのきっぷを採用している。 //遠距離用については近距離用より薄めのものを採用予定。 *桜川県交通局 ---- 桜川県交通局のきっぷは、荻鉄と同じようにキャラを地紋に採用している。 **きっぷ #image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=659&file=sakuragawa_kippu_nu.png) **長距離きっぷ #image(http://www14.atwiki.jp/minonet/?cmd=upload&act=open&page=%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%81%AE%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%83%BB%E5%9C%B0%E7%B4%8B&file=sakuragawa_maru.png) 長距離・連絡きっぷ。 **さくらがわMinaca #image(http://www14.atwiki.jp/minonet?cmd=upload&act=open&pageid=654&file=minaca_sakura.png) 平成23年3月から導入しているICカード。詳細は荻鉄の当該ページを参考。 *関連項目 ---- [[普通グリーン車・特急料金]] [[各社ICカード相互利用表]] [[荻沢電鉄]] [[大都鉄道静川支社]] [[新垣電鉄]] [[桜川県県営高速鉄道川浜縦貫線]] *更新履歴ノート ---- - ページ分割新設。 -- 亀山茂則 (2011-01-23 20:26:35) - 大都鉄道・バスの項目を追加 -- 車庫ライナー広ヒロ行き (2011-01-24 18:08:44) - 関連項目を統合。 -- 亀山茂則 (2011-01-24 18:59:40) - 新電を追加。 -- 快速急行 (2011-02-03 18:08:41) - 荻鉄の長距離・Minacaを更新。 -- 亀山茂則 (2011-02-14 18:52:38) - 桜川県営高速鉄道を追加 -- 亀山茂則 (2011-02-20 13:24:23) - 荻鉄切符の差し替え。 -- 亀山茂則 (2011-08-09 23:04:15) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: