2019-7-31(水)

  • S社向け画像表示プログラム。最後に保存した表示位置が有効になるように変更。
  • MJ社向け画像処理装置の取り説を作成。



2019-7-30(火)

  • S社向けプログラムのUnicode版。String変数をfprintfでファイルに書き込む時に最初の1文字しか書き込めない。char配列にコピーして回避。
  • S社向けユニット3台の出荷検査とケース組み込み。
  • 横浜方面J社からZ軸が動かないといって戻って来た検査ロボット。ネジが1本外れてZ軸のタイミングプーリに引っ掛かっていた。バッテリーケースも溶接が外れて曲がっている。輸送中に相当な振動が加わった模様。


2019-7-29(月)

  • S社向けユニットのプログラム。サーボON/OFFとブレーキON/OFFのタイミングを確認。あれこれバグ修正。
  • S社向けプログラム。土曜に移植したUnicode版のデバグ。
  • AA社向け検査装置。無偏光ビームスプリッタが届いたので取り付けてテスト。良いデータが撮れるようになった。
  • AA社向け検査装置。レーザをONした時にデータの立ち上がりが追従しなくて遅れる。ちょっと原因不明。
  • CM社第7工場の径級計測。オペレータの前に置く小さいタッチパネルディスプレイが届いたのでプログラムを対応。タッチパネルをサブ画面に対応させるためにWindowsの「タブレットPC設定」の「セットアップ」で選択する。



2019-7-28(日)

  • 山城町へ。
  • 紙屋町へ。
  • そごう10階の「やぶそば」で食事。ビールはノンアルコール。
  • 宇品西のニトリを冷やかし。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2019-7-27(土)

  • 家で仕事。S社向けプログラム。判定パソコンのグレイ出力をデバグ。
  • S社向けプログラム。最新のソースをUnicode版に移植。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2019-7-26(金)

  • 東広島のS社分室へ直行。
  • バリ/カケの検出や自動マスク、その他の打ち合わせ。
  • 昼に帰社。
  • S社向けプログラム。シーケンサとLANで通信する仕様でパソコンを3台使用するモードのデバグ。
  • S社向けプログラム。パソコンを3台使用するモードの判定パソコンにグレイ出力を追加。



2019-7-25(木)

  • S社向けプログラム。シーケンサからの読み込みにバグがあったのを修正。
  • 愛知方面AA社のかたが来社。検査装置について打ち合わせ。
  • AA社の検査装置に使用する無偏光ビームスプリッタを選定して発注。
  • S社向けプログラム。シーケンサとLANで通信する仕様でパソコンを3台使用するモードが無かったので新設。
  • AA社向け位相シフト法ピッキングプログラム。ロボットの位置が変わったので校正部分を修正。
  • S社向けプログラム。TAP検査の改造。とりあえず完成。
  • S社向けユニット3台の出荷準備。


2019-7-24(水)

  • 昨日作った位相シフト法3DカメラのJPG保存のデバグ。遅かったので速くした。
  • AA社の検査装置でデータ取り。思ったようなデータが出て来ない。
  • 松江方面からST社さん来社。印刷機の6軸サーボの制御の話。
  • 日曜に作ったS社向けプログラムの追加BMPの出力をデバグ。



2019-7-23(火)

  • 今日は愛知のYD社へ出張。
  • 8時頃に家を出て路面電車で広島駅へ。
  • 新幹線で名古屋へ。
  • 名古屋駅うまいもん通りの「てつえもん」で食事。名古屋コーチンの親子丼。
  • 名鉄で知立へ。
  • 歩いてYD社へ。
  • 位相シフト法3Dカメラによるピッキング装置の調整。プログラムをちょこちょこ修正。
  • 午後4時頃に終了。
  • AA社のかたに送っていただいて知立駅へ。
  • 名鉄で名古屋へ。
  • 新幹線で広島へ。
  • 新幹線の中で仕事。位相シフト法3Dカメラによるピッキングでデータ保存の時に検出結果画像をJPGで保存する機能を追加。
  • 路面電車で帰宅。



2019-7-22(月)

  • 呉のCM社へ直行。
  • 10時前に第7工場の径級計測装置の現場に着。
  • プログラム入れ替え。材の検出とカウントを改良した物。
  • 材有りをデジタル出力して欲しいとの要望で現場でプログラムを修正。
  • 11時前に終了。
  • 別件の打ち合わせをあれこれ。
  • 昼に帰社。
  • 愛知方面AA社の検査装置。無偏光のビームスプリッタでテストする。画像の波が4つから2つに減った。


2019-7-21(日)

  • 車で出かけて紙屋町へ。
  • そごう10階の「やぶそば」で食事。天とじ膳。
  • 加古町へ。
  • 家で仕事。S社向けプログラム。追加BMPの出力とTAP検査の改造を少し。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2019-7-20(土)

  • 宇品東のイオンで買い物。
  • 夜、広島駅。



2019-7-19(金)

  • 朝、家で仕事。また愛知方面YD社から位相シフト法でうまく撮れないデータが送られてくる。プログラムを調整。見つけた円の高さのチェックを強化。
  • 昨日の検査装置の作業結果をAA社に報告。
  • AA社の位相シフト法で検出する新ワークについて資料を作成。
  • AA社から届いた位相シフト法3Dカメラに使用したいという工業用パソコン(Core i7)をセットアップ。工業用パソコンでも問題なく動作した。処理時間もほぼ同じ。
  • 修理したが現場で動かなかったというAGVセンサボード1枚の再修理。パターン切れを起こしていた。
  • 愛知方面AA社さんと代理店のかたが来社。位相シフト法で検出する新ワークについて打ち合わせ。
  • CM社向け第7工場の径級計測。材が2つくっついた状態でも正常に検出できるようにプログラムを改造。月曜に現場でテストすることになる。



2019-7-18(木)

  • 引き続きAA社向けの検査装置。データに載る波が消えない。
  • 夕方、広島駅。



2019-7-17(水)

  • 愛知方面AA社向けの検査装置。光学ブロックを作り直し。レーザ光吸収部に低反射塗料を塗って取り付ける。
  • また愛知方面YD社から位相シフト法でうまく撮れないデータが送られてくる。プログラムを調整。2点間の平均高さを求めてチェックする処理を追加。



2019-7-16(火)

  • 呉のCM社へ直行。
  • 第7工場の径級計測の現場へ。
  • プログラムを入れ替え。
  • 材の有無を検出するセンサが埃を被って常にONになっている。画像から材の有無を検出する処理を追加。
  • あれこれ微調整。良くなってきた。
  • 昼に終了。
  • 昼食は長崎ちゃんめん。
  • 午後2時頃に帰社。
  • 愛知方面YD社から位相シフト法でうまく撮れないデータが送られてくる。プログラムを調整。円を見つける時の高さの分散を求める処理にバグがあったのを修正。
  • S社向けプログラム。赤い枠で囲まれたメッセージボックスを自作する。
  • 位相シフト法の3Dカメラ。愛知方面から送られて来た違うワーク2種を検出するテスト。現プログラムの内部パラメータを変更することでできそう。



2019-7-15(月) 海の日

  • 終日蟄居。



2019-7-14(日)

  • 宇品東のイオンで買い物。



2019-7-13(土)

  • 車で出かけて紙屋町へ。
  • そごう10階の「すし波奈」で食事。鰻重御膳。
  • 出社して仕事。AGV関係の修理が溜まったので片付ける。
  • AGVセンサボード18枚の修理。
  • AGVメインボード2枚の修理。



2019-7-12(金)

  • S社向けプログラム。エリア検査の検査箇所を10箇所から20箇所に増やす変更。
  • S社向け新ユニット。W5300を使用した回路図がK君から届いたのでチェック。アートワークに取り掛かってもらう。
  • 再度CM社日向工場のタッチパネルディスプレイが1台反応しなくなったとの連絡で在庫のタッチパネルディスプレイをセットアップして発送。



2019-7-11(木)

  • S社向けプログラム。エッジからの距離判定を実装。
  • CM社第7工場の径級計測。プログラムを修正。1軸テーブルの制御やセンサのチャタリング対策など。
  • 横浜方面J社の検査ロボット。連続検査を実装。
  • S社のY氏来社。TCP/IP化の進捗と今後の予定、出荷検査の自動化やレーザ出力とフォトダイオード入力のキャリブレーションの話。
  • 夜、家で仕事。また愛知方面YD社から位相シフト法で撮れないデータが送られてきたのでプログラム内のパラメータを変更して対応。メールで送信。



2019-7-10(水)

  • TCP/IP通信。速度が出そうにないのでW5300を使用する方向で調査。
  • AGVセンサボード3枚の出荷検査。


2019-7-9(火)

  • 観音のMJ社へ直行。I社さんと合流。
  • 画像処理装置のプログラム入れ替え。連続して10フレーム以上認識しないとワークとしない処理を追加。
  • ヘルシー信号のデバイスを変更。100ワード送信していたPLCとの通信が20ワードになる。
  • 使わなくなったカラーカメラと照明を持ち帰り。
  • 10時半頃に終了、帰社。
  • MJ社の画像処理。終了する時に稀にアクセスエラーが出るのを修正。USBケーブルのノイズを取るコネクタを作成。
  • 夜、家で仕事。愛知方面YD社から位相シフト法で撮れないデータが送られてきたのでプログラム内のパラメータを変更して対応。メールで送信。



2019-7-8(月)

  • CM社日向工場のタッチパネルディスプレイが1台反応しなくなったとの連絡で在庫のタッチパネルディスプレイをセットアップして発送。
  • キャンセルのTELが入り発送は中止。
  • 引き続きTCP/IP通信。FPGAとSDRAMのバッファ構成を考える。



2019-7-7(日)

  • 宇品東のイオンへ。
  • 2階のフードコートで食事。カツ丼。


2019-7-6(土)

  • 車で出かけて紙屋町へ。
  • シャレオにあるJINSで検眼して眼鏡を注文。7/2にCM社へ行った時に壊れたため。
  • そごう10階の「やぶそば」で食事。天とじ膳。
  • そごうで買い物。
  • JINSで眼鏡を受け取り。
  • 宇品東のイオンで買い物。



2019-7-5(金)

  • 引き続きTCP/IP通信。数秒に1回動作が止まる。再送信をしているのか?
  • Bさんと昼前に出かけて呉のCM社へ。
  • 第7工場の径級計測の現場でUSBケーブルのシールドに小細工。シールドとGNDをコンデンサとサージアブソーバで接続する。
  • USBのノイズが解決。
  • 1軸テーブルのドライバが稀にエラーを出す。ソフトウェアリミットの限界まで使用していたため。ちょっと余裕を持たせて解決。
  • 材のカウントや径の決定のタイミングや1軸テーブルの制御に改良が必要。
  • 遅い昼食は長崎ちゃんめん。
  • 午後3時過ぎに帰社。



2019-7-4(木)

  • 引き続きTCP/IP通信。送信を別タスクで行うことで受信が戻って来ない問題はとりあえず解決。パケット長を調整して動作するようにはなった。データをバッファリングした後にステータスを載せているのでデータとステータスに時間差が出てしまう。FPGAの改造が必要。
  • S社向けプログラム。強制マスク部分が黒く塗られるバグを修正。



2019-7-3(水)

  • 引き続きTCP/IP通信。ユニットの受信がどこかでループしていて何か受信するまで戻って来ない。
  • CM社第7工場の径級計測。ノイズが解消しない原因を考える。USBのGNDがシールドと繋がっていないのが問題ではないか。コンデンサとバリスタで接続してみよう。
  • 中心のワークが選ばれるようにプログラムを修正。



2019-7-2(火)

  • 引き続きTCP/IP通信。通信内容をバイナリ化。
  • 11時頃に社を出て呉のCM社へ。
  • 第7工場の径級計測の現場で1軸テーブルのモータケーブルをシールドケーブルに交換。
  • USBが受けるノイズは変わらず。あれこれやっても改善せず。
  • 遅い昼食は長崎ちゃんめん。
  • 午後3時過ぎに帰社。



2019-7-1(月)

  • 引き続きS社向け新ユニットのTCP/IP化。S社向けプログラムにTCP/IP通信を実装。



-
最終更新:2019年08月01日 20:42