カード・タイプ

カード・タイプ/Card type




土地 (Land) カード

マジックにおいて他のカードを使うために必要なマナという魔法力を生み出すカード。
土地はタップ(場札を使用すること)することで、呪文カードを使うために必要なマナを生成することができる。
つまり、自分が場に出している土地の枚数で、各ターンに使える呪文の質や量が決まることになる。
※場札は自分のターンが来るたびに再びアンタップ状態(未使用状態)となる。また、余ったマナを次のターンやフェイズに持ち越すことはできない。
自分のターンごとに1枚の土地カードを(手札にあれば)出すことができるため、基本的にゲームが進むごとにより強力、大量に呪文が使用できるようになっていく。
平地の5種類の基本土地と、それ以外の用途がある特殊地形(俗称)カードがある。

クリーチャー (Creature) カード(生物の意)

モンスターや人物などを表したカード。
使用すると場札となり、戦闘での攻撃や迎撃?に使用できる。

アーティファクト (Artifact) カード(人工物の意)

魔法の道具を表したカード。通常、を持たない。
使用すると場札となり、様々な効果を発揮する。
ゴーレムなど、アーティファクトでありながらクリーチャーでもあるカードも存在する(アーティファクト・クリーチャー)。

エンチャント (Enchant) カード(呪い、加護の意)

持続的に続く魔法を表したカード。中国語版では「結界」と訳される。
使用すると場札となり、様々な効果を発揮する。
ゲーム全体に影響を及ぼす全体エンチャント(俗称)と、場札やプレイヤーに掛かるオーラ・エンチャントの2種類に分けられる。

ソーサリー (Sorcery) カード(魔法の意)

プレイヤーが直接詠唱する魔法を表したカード。
使用後は場札にならずに捨て札となる。

インスタント (Instant) カード(即時の意)

プレイヤーが直接詠唱する魔法を表したカード。
使用後は場札にならずに捨て札となる。
他のカードとは違い、クリーチャーの戦闘中や、相手のターンでも使うことができる。→詳しいルールは優先権スタック
その代わり、単体での性能はソーサリーに劣る。
対戦相手の呪文や行動に対抗して使うのが最も一般的な使い方である。

部族 (Tribal) カード

拡張セット、ローウィン(正確にはその前のセット、未来予知)から登場したタイプのカード。
特定のクリーチャー・タイプに属する非クリーチャー・カードで、たとえば「部族インスタント - ゴブリン」などがある。
「部族インスタント - ゴブリン」はゴブリンとしても扱われ、「ゴブリン・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す」といった効果の影響を受ける。
プレイするときのルールは「部族」の後に併記されたカード・タイプのものに従う。(部族インスタントならインスタントとしてプレイする)

プレインズウォーカー (Planeswalker) カード(次元を渡り歩く者の意)

拡張セット、ローウィンから登場したタイプのカード。
プレイヤーの友軍。使用すると場札となり、プレイヤーの指示により忠誠度を消費して強力な能力を発動できる。
プレイヤーは対戦相手と相手のプレインズウォーカーのどちらを狙って攻撃や呪文を仕掛けてもよい。


(wikipediaより一部引用。)

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年09月06日 10:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。