「チュートリアル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チュートリアル」(2012/10/15 (月) 01:11:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- &sizex(6){チュートリアル} ---- #contents ---- *チュートリアル **基本アクションについて キャラクターは◎で&color(purple){移動}を、[Y][X][R]で &color(purple){攻撃}を行うことができます。 [Y]&color(blue){通常攻撃}…基本の攻撃方法です。 続けて入力すると、&color(purple){連続で攻撃}が 行えます。 [X]&color(blue){チャージ攻撃}…通常攻撃から派生する 攻撃で、通常攻撃の回数により 技が変化します。 [R]&color(blue){特殊技}…攻撃以外にも、特殊な効果を 持つ技です。 これらのキャラクターの操作に関しては [START]を入力して開く情報画面の &color(blue){各種情報}から&color(blue){操作方法}や &color(blue){アクション詳細}を選択することで 確認できます。 **基本アクションについて2 キャラクターは、[Y][X][R]に加え、 以下の攻撃を行うことができます。 [B]&color(blue){影技}…&color(purple){練技ゲージ}が一定以上の とき、攻撃ヒット後に[B]で行えます。 敵のガードを崩したり、攻撃を中断し 続けて攻撃できます。 [A]&color(blue){無双奥義}…&color(purple){無双ゲージ}が 一定以上のとき、[A]で行えます。 発動後には、[Y][X][R]での攻撃の他、[A]を 入力し続ける、専用の攻撃が行えます。 また、&color(purple){体力ゲージ}が赤い状態では、 より強力な&color(purple){無双秘奥義}になります。 さらに、練技ゲージが最大の状態の時には 練技ゲージをすべて消費して、 &color(purple){無双奥義皆伝}が発動できます。 非常に強力な必殺技なので、 使いどころを考えて発動してください。 **レベルアップについて 敵を撃破したり巻物を入手したり すると、&color(purple){勲功が上昇}し、勲功が 一定値以上になると、キャラクターが レベルアップし&color(purple){階級が上昇}します。 &color(purple){一定の階級}に達すると、 &color(purple){新しい攻撃}を覚えたり、 &color(purple){無双ゲージの数が増加}したりシます。 また、&color(purple){戦闘中}では、 体力、無双、練技すべての ゲージが最大になります。 次の階級に&color(purple){必要な勲功}は、 情報画面の&color(blue){各種情報}から &color(blue){プレイヤー}を選択することで 確認できます。 **ミッションについて **ミッションについて2 **詰所について **忍びの道について **士気について **プレイヤーチェンジについて **方針設定について **戦技について **勝敗条件の変更について **本陣頭について **武器獲得について **宝物庫について **友好度について **装備アイテム数について **戦技の習得について **戦歴について **よろず屋について **アイテム合成について **武将編集について **武器鍛工について **操作キャラ変更について **武器について **装備アイテムについて **軍馬について **戦技確認について **キャラクターの追加について **武器の属性について 武器に付加された&color(purple){属性}は、以下の 効果をもっています。 効果や発動確率は、武器の属性レベルや、 装備アイテムにより変化します。 &color(blue){紅蓮}…一定時間、敵の防御力に関係なく 炎によるダメージを与え続けます &color(blue){烈空}…攻撃を与えるたび、一定の 追加ダメージを与えます。 このダメージはガード時にも有効です。 &color(blue){凍牙}…一定確率で敵を凍結させ、 動けなくします。この状態のときに 与えラダメージは、威力が上昇します。 &color(blue){閃光}…ダメージを与えた敵から雷を 発生させ、周囲の敵を巻き込みます。 &color(blue){修羅}…一定確率で敵兵士を撃破します。 また、敵武将には現在の敵の体力に 応じた一定割合のダメージを与えます。 **BGM変更について **シナリオの分岐について **猛将演武について **スコアについて **すれちがい通信について ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: