マップの攻略(de)①

de_dust2 (map)


お馴染みのマップ。
B地点へ向かう際のトンネル内で右側からbotが出現することが多くなった。
その先頭がAdrianだったりするとgreat gappoi gameの嵐が巻き起こる。

11/24
現在のbotのおおまかな進行パターンは、
CThome→Aサイト→その後拡散
ラウンド開始時にセンターキャットを経由してAサイト下の坂を覗くと、
botの初詣状態を眺めることができる。
Adrianも通るので、設置前に比較的容易に仕留めることが可能である。
大佐ラウンドは、大佐がセンターを突っ切る最中に、
センターDDから見えるbotを挑発して返り討ちに遭うパターンが8割方。
回収隊がセンターから遠くなければ、回収は比較的簡単。
回収にもたついていると、
A側のダブルドア経由や、Aサイト→キャット経由でbotが押し寄せる。
回収してB設置に行こうとする頃には、
Bトンネルにも敵がいるので、C4持ちを援護しよう。
BトンネルをはじめB側に敵シフトしていて設置が難しい場合は、A設置もありえる。
設置は基本B



de_aos_monkey_s1 (map)

10/2
1stはBにbotが集まっているので、
スタート地点から左側にまわってA地点へ設置しよう。
2nd以降も同様にB周辺にbotが集まりやすい。
地下のルートを通って、ダクト内からBの様子を伺うといいだろう。
もし敵がいるならボムサイトからいなくなるのを待ち、
たむろしているようであれば、無理せずAに設置してしまおう。

設置は基本B



de_ahoferno_s2 (map)

カウンターストライクネオver.2の城塞都市の再現。
10/2
1stのみB設置が好ましい。
勝つことは難しいが、
C4設置とbotを削ることで金が入るので次のラウンドへの貢献になる。
2ndもAに敵が大量に居ることが多いため、
1stと同じルートを通り、CTスポーンを通って、Aに着くルートが安全。
3rd以降もほとんどの確率でAに敵が少なからず沸く。
ごり押しで行くか、ルートを変えるかはその人次第。
敵がA地点にいるかどうかは、大扉の前でゲームの動作が重くなるかどうかで判断可能。
設置は基本A



de_subway_z (map)

10/2
1stのみB設置が望ましい。
2nd以降もAに敵がよく沸くので、設置するだけならBの方が楽。
大佐はAに爆弾を設置しやすいが、大佐が爆弾を設置後は特に注意。
大佐は部屋内に留まるので、死んだら爆風で全滅することさえある。
大佐にボムサイト内を任せてしまい、プレイヤーは外で応戦しよう。
設置は基本A



de_hydrofire_b1 (map)

大佐がC4持ちで無いなら、設置までは簡単。
設置後はbotが沸いてくる場所を集中砲火しよう。
自分たちが来た経路からもbotが迫ってくるので注意。
大佐のC4回収が難しいステージ。回収できてもその後の勝率が非常に悪い。

11/24
大佐ラウンドは大佐がBに行こうとしている場合、
敵が来るギリギリまで大佐をブロックして、
botが近づいてきたら大佐を離し、単騎で交戦させ、
大佐が大爆発したら即座にFBを使いC4を回収しよう。
この方法を使わないとB方面へ行く分岐路の2か所から敵に狙われるので
回収が非常に困難になってしまう。
回収に成功したら、地下通路からAサイトへ行くと安全にC4を運べる。
設置後は地下通路からも敵が必ず来るため、奥の方で守った方が安全である。
設置は基本A




de_losttemple2 (map)

10/2
敵がどこから来るかほとんどランダム。
C4持ちの人は、最初は右ルートに行き、
BOTの姿を確認したら引き返し、左ルートに切り替える、という攻め方が比較的安全。
始めから左に行くと、
前方のBOTを処理しきれないうちに後方から挟み撃ちされたりもする。
右ルートから無事B地点についた場合、BOTが残っている可能性がある。
くれぐれも撃たないように。

11/24
1stは後ろ(Thome向かって右)から敵が来るタイミングが早いので、
急いで前の敵を片づける必要がある。
上手くいった場合でも、ギリギリのタイミングで抜けれるぐらいシビアである。
進路上の敵を倒す役と、後方にFBを使う役に分かれ、
挟み撃ちを食らわないようにしながらBサイトを目指そう。
設置は基本B



de_nuke (map)

外から直接つながっている入り口からbotが大量に湧き出ることが多い。
しかしここから入ってくる場合は様々な方角から隠れて攻撃しやすくなるため、
比較的有利である。
反対側の上部から狙われることもあるので、そちらにも気をつけておこう。
設置は基本



de_toxin_50 (map)

鬼畜マップ。1R目では全方向からbotが来るので勝てない。
センターによくbotがくるのでその場合、ライフルは必須。
基本としてセンターでHGやSMでARを持ったbotに喧嘩を売るべきではない。
スカウトを買ってロングの敵をヘッドショットしまくろう。



de_varasto (map)

詳細は後述のde_varasto_v3を参照されたい。



de_train (map)

見通しの良いボムサイトに敵が集まるので、設置・勝利が中々難しいマップ。
速攻でBに向かい、FBを投げつつ、C4の設置をアシストしよう。
設置場所は床が好ましい。
一部車両上設置は、
車両下に潜ったbotが壁抜き解除をしてくることがあるので、望ましくない。
設置後、Thomeそばの階段や梯子を経由してbotが攻めてくる場合もある。
C4防衛に気がいきがちなので、そちらの防衛役も欲しい。
設置は基本B



de_bluecorridor (map)

詳細については後述のde_bluecorridor_kaiを参照されたい。



de_livehouse (map)

いろいろと気味の悪いマップ。
de_trainほどでは無いが設置が中々難しい。
設置は基本B



de_museum_beta1 (map)

マップが広く、重い。
通常は上の通路から爆弾を解除しに来る敵を倒す。
だが通路側からやって来る敵に注意しないと一気にやられてしまう。
それがAdrianだと悲惨な事になる。



de_museum_remake_b6 (map)

1stはA付近にbotが出現しやすいが、
デッキから状況をうかがい、botがいなくなったのを見計らって設置するといい。
上のデッキから仲間が守りやすいよう、C4は奥のほうに設置しよう。
展示台の上だと更に守りやすい。
(ちなみに展示台や木箱などといった高所へは、
 ジャンプとしゃがみを同時押しすることによって登ることが出来る。)
C4に群がってbotが固まっているのをデッキから確認しやすいので、
そこを狙ってHEを投げれば、面白いようにダメージが入る。
活用しよう。
設置は基本A
1stに関しては確実に設置したいのならばBでもOK



de_residentevil2_v3 (map)

バイオハザード2の警察署の再現マップ。
ところどころ原作通りの仕掛けがある。
(旧サイクルではアイテムを獲得できたが、現在では無理。)
Aは敵が多く、設置も防衛も難しい。
Bに設置できれば防衛は容易。
設置は基本B



de_rush_v2 (map)

10/2
白い砂浜と青い海が眩しいリゾート地の様なマップ。
大佐のC4所持ラウンドでは、開始直後の硬直時間中にbotがThomeに押し寄せ、
硬直が解けると共に単独で交戦開始、
めでたく大爆発と共にbotの大群のど真ん中にC4を落とす。
その際は、Bサイト→Aサイトと経由し、マップを大きく右回りして回収・・・
と上手く決まればいいのだが、
落とした位置によって、BOTのキャンプ具合が大きく異なる。
設置は基本B



de_sa_cargo (map)

サドンアタックの第三補給倉庫マップの再現。
1stのみB設置が良いが、たどり着いた直後だとまだbotが近くにいるため、
設置はしばらく待ったほうがいいかもしれない。
2nd以降もAにBotが集まってくる場合があるので、
その場合は無理せずBに設置しに行こう。
Aに設置する際には、ボムサイトの奥ではなく、
コンテナの手前側に設置すると勝率が上がる。
(写真中央の2つ並んだドラム缶の辺りが良い)
設置は基本A



de_tydirium_b1 (map)

敵は基本的にB→Thome→散開という進行パターンを取るが、
A・B・センターに均等に分散して攻めてくることもあり、
このパターンになると、あっという間に挟まれて全滅する。
基本戦略は、センターから来る敵にFBを投げつつAラッシュ。
設置は基本A



de_industrials (map)

工業地帯マップ。
1Rは全方向から敵がやってくる。
2R目からは設置地点にAdrianが居ない限り勝てそう。



de_metro




de_terminus2 (map)

1stはA地点に間違いなくbotがわいている。
困難だが、なんとかごり押しで設置に持っていこう。
Aの設置場所は物置部屋から視認できる位置が良い。
C4設置後は線路に下りてしゃがみ、エスカレータを下りてくるbotを撃っていこう。
近づいてこなければ反撃はされにくい。
しかし、反対側のエスカレータから降りてくるbotには
容赦なく狙い撃ちにされるので油断はできない。
設置は基本A



de_dark_sanctuary_cn (map)

Mapが暗く、広いのが特徴。
爆弾設置は◎マークより奥に設置しよう。
手前に設置すると2Fから味方が援護し難くなる。
大佐がC4を持ったときには、もう諦めたほうがいいかもしれない。



de_chateau (map)

10/2
大佐C4所持の場合、大抵はA地点へ向かい道中で死ぬため、
難しいがFBを用いるなどして迅速にC4を回収し、B地点へ向かおう。
この方法じゃないと、C4の回収すら難しくなる。
大佐が死ぬ瞬間にすべてを賭けよう。
C4設置は基本B



de_piranesi (map)

10/2
1stはA周辺にbotが必ずわいてくるが、
Bに設置しても勝ちがほとんどないため、
C4持ちの人はFB2個買いで、ごり押し設置したほうが良い。
Aの設置場所は奥の壁付近や箱周辺以外を選ばないと、
敵の死体や暗さ・死角が原因で解除中のbotが見えにくいことがある。
botが固まりやすいので、HEを投げるのも効果的。
Aに設置さえ出来れば勝利は容易いマップだ。
C4設置は基本A
大佐C4所持ラウンドは大佐を押すことでA地点へ行ってくれるようにすることも可能。
なかなか進路変更してくれないとB方向から敵が来るので注意。



de_cityfever (map)

1stのみA地点へ向かう途中の下り坂から地下を通って遠回りし、
B地点に設置しよう。
地下から出る前に必ずbotがいなくなるのを待とう。
出たらすぐ近くのCTホームからUSPを取ってくることも出来る。
2nd以降でもA手前でbotが出現しやすくなっており、
その場合は無理せず左の横道やトンネルからBに向かおう。
A地点の場合、通路の先からC4を守る人もいるため、
設置は全ての通路から見える場所が望ましい。
C4設置は基本A



de_glacier (map)

設置後はカウンター奥でしゃがみ、
大量に迫ってくるBOTの頭を1発ずつ正確に撃ち続けよう。
botが近くまで来ない限り、反撃されることは少ない。
2nd以降で大佐がC4を持っていなければ勝利は容易いマップだ。
C4設置は基本B



de_mocos_mw_07 (map)

1stのみTホーム近くにbotが現れるので、
設置場所までのルートは右側寄りで進もう。
設置場所は仲間が見やすい位置である奥側の角に置くほうがいい。
大佐がC4を所持している場合、大佐と行動しているとbotに囲まれやすいため、
とりあえず設置場所に向かおう。
また、そのときに少し遠回りしてCTホームを行ってみると、
大量に固まって動けずにいるbotをよく見かける。
C4設置は基本B



de_ta_v0_8 (map)

1stはAサイトにbotがラッシュをかけてくる。
とはいえ、1stのみB地点へ向かったほうがいいというわけではなく、
木箱を利用しながらある程度敵を減らせば設置は可能。
身を隠せる場所もあるので、
時間はかかるがbotがいなくなるのを待って設置するという手もあるが・・・
C4設置は基本A



de_crypt_cn_v1 (map)

前述のde_dark_sanctuary_cnに似て、
全体的に暗く、敵を視認しにくいマップ。
Bの設置場所が重要で、どの柱の陰からでも解除中のbotを撃てる位置が理想。
設置場所さえしっかりしていれば1stでも高確率で勝利できる。
なお、石棺のような(一段高くなっている)ところにC4を設置しても
スコアが入らないので注意!
C4設置は基本B



de_aztec (map)

見通しの良いマップなので、
botのラッシュがどちらから来てるかを確認して、
AとBのどちらに設置するかを変えよう。

Aに設置する際は、
一本橋を渡る際に下にFBを投げて自軍の進行を補助し、
設置ができたら解除中のbotを箱の陰から狙おう。
やってくるbotが数名なら蹴散らしてそのままAへ、
一本橋を渡る前にbotが大挙してくるのが見えたらBへシフト。
もっとも、botがこちらに来ないのであれば、視認できても攻撃しないほうがいい。
一本橋を挟んで銃撃戦をしているうちにbotから裏取りされるからだ。

Bに設置する際は、
ダブルドア内からC4を視認できる位置に設置するとよい。
扉の内側は、隠れやすく、攻撃しやすいが、
稀に後ろ側から敵が押し寄せることもあるので、後方にも防衛人員を配置しよう。
設置までにBOTに見つかることがあるのでFBを1個は購入しておくべし。
1stはB扉側から数名のBOTが来る。迅速に処理しよう。
設置までbotがいないと思ったら2つのダブルドアを通って押し寄せることもある。
その際にはAにシフトするのも良い。

設置は両方ありうるが、最近はA設置のほうが安定しているようだ。



de_adrenalin (map)

1stはAにもBにも敵が出現するが、
Bに出てくる敵は少なかったり、ほっとけばいなくなったりする。
2nd以降もBに何度も敵が出てくることもあるため、状況をよく見て設置しよう。
どちらの設置場所もかなり広いので様々な方向からC4を守りやすい。
設置しに行く場合は地下から行くと安全。
1stラウンドはBにいきなり顔を出すとBOTに気づかれるため、
しばらく地下で待機するといい。
また、BOTはA方面を通過している時にBにC4設置されると、
A地下を必ず経由してBへ向かうので、A地下でbotを食い止めるのも良い。
上手くいけば設置後B地下を通るBOTの到着は遅れるので、
C4設置場所に現れるBOTの数は激減する。
A地下に関しては木箱の裏で待てばAdrianも楽に倒せる。
C4設置は基本B



de_force (map)

1stと2ndは迫り来る敵を食い止めつつB設置推奨。
敵がいるせいで設置しにくければ、木箱の死角に設置してもよい。
3rd以降は基本的にA設置でOK。
だが、Aにくることもたまにあるので、状況をよく見て設置しよう。
B側を覗いて敵が来ているようならばA、居なかったらBに設置するとよい。
Botの動きが頻繁に変わっているため、臨機応変に対応しよう。
A設置の場合は敵のスタート地点側から10人程度くるので、
それを全滅させられないとつらい。
C4の設置タイミングをずらすと、このBOTの数が減る。



de_scorch_rc1 (map)

Bに向かう途中の分かれ道で敵と遭遇することがあるが、突破することは十分できる。
どのラウンドも設置までは比較的容易。
設置後は周囲に全員隠れられるほどの場所は無いため、
自分たちが来た道からやってくる敵を倒す人も配置しよう。
C4設置は基本B



de_scud (map)

1stのみA地点に向かうのが少しでも遅れると、
途中の穴を降りたところで敵に攻撃される場合あり。
2nd以降は安全にB地点に行けるが、設置は入り口よりも若干内側の場所にしよう。
外側に近いと死角から解除されやすい。
敵が1人だけ建物に入って入口をふさぎながらのC4解除→それを倒す・・・
の繰返しが一番安全に勝利できる。
大佐がC4を持った場合はTHome階段下の通路を通る時しかBに向かってくれない。
暫くするとTHomeにBotが集まってくるので、
さっさと大佐には大爆発してもらい、迅速にC4を回収しよう。
梯子は急いで登るとスタックしやすいので、
一人一人間隔をあけて登るのをお勧めします。
C4設置は基本B
1stではデザートイーグルよりベレッタを持つと守りやすい。



de_westcoast (map)

1stのみA地点で敵が出現する。
とはいえ、ある程度敵を削ることが出来れば設置も可能と思われる。
大佐がC4を持った場合はB地点に設置しに行くことが多い。
しかしなかなか設置場所がよかったりするので、勝率は高かったりする。
最近はすぐThomeにやってくるBot達にやられてC4を落とすことが多い。
C4設置は基本A



de_bluecorridor_kai

10/2
1st,2ndはA地点の右側からBOTが湧いてくる。
全ラウンド、設置までは一応Bは安全だが、防衛が難しい。
それでも1st,2ndのみ、Thomeから左に曲がってBに設置しよう。

Bサイトでは、下のフロアにC4を落として設置できる特殊な方法がある。
上のフロアからbotを撃てるので防衛が楽になる。
やり方については後述のde_ahohouse2_s2の項を参照されたい。

大佐がC4を所持しているときは、大佐が動くまで待つのではなく、
とりあえず逃げたほうがいい。
botがThomeに来るのが異常に早い為、
よせばいいのに大佐が単騎で応戦し力尽きることが多い。
C4がThomeに落ちた場合は、
焦らず時間経過でbotが散らばるのを待ったほうが得策。
大佐C4所持ラウンドは、
開幕直後に前の方の人が階段上にFBを間隔をおいて投げると
大佐が階段orA地点まで動いてくれる。

箱の内側・一部の箱上へのC4設置はスコアが入らないので注意。
C4設置は基本A



de_boston (map)

C4はBボムサイトの鉄棒上から見える位置に設置すると勝率が上がる。
自分達が来た道からBOTが来ることもあるので、そこにも防衛役を配置しよう。
時々、Bまでの道中でBOTと遭遇する事があるが、
早めに片付けないと挟まれて悲惨な事になる。

11/24
大佐ラウンドは、
大佐がThomeの下り坂を進んで単騎で闘いを挑み大爆発するのが御馴染みの光景。
そこで、大佐が単騎で突っ込まぬように仲間が壁になって進行をブロックし、
回収者はThomeの下り坂で戦闘し敵を食い止めて、
センターに敵が見えたら大佐を放し、
一度退いて、単騎で交戦する大佐が死ぬ瞬間を待ち、
大爆発したら即座にFBを使いC4を回収しよう。
支援者はC4持ちが戻る際にFBを投げてやると
C4の位置が下り坂から遠い場合でも、回収がしやすくなる。

開始直後にセンターから敵が来た場合は、
Bサイトへ向かう通路からThomeに敵が詰めてくるので、
大佐を止めずに急いで回収しないと戻れなくなるので注意。
C4設置は基本B



de_facades_beta (map)

10/2
A地点、B地点の両方に敵がいるので、無傷でのC4設置は殆ど無理。
B地点からこちら側に向かってくる敵を通路で削るのが一番楽且つ確実な方法。
暫くすると自軍の進軍経路を辿って、後方からもBOTが来るので注意。
全滅勝ちが非常に多いマップ。
大佐のC4回収も、BOTが少なくなってるため余り苦労しない。
C4設置は基本B



de_hydrofire

前述のde_hydrofire_b1と同じ動き方で問題ない。
C4設置は基本A



de_minicastle (map)

ラウンド開始後すぐにT開始地点にAdrianがやってくる場合がある。
C4は階段横のスロープの上に設置すると色々な方向から守りやすい。
C4設置は基本B



de_perseverance_b4 (map)

2009 10/2
アップデートでbotの進行ルートが変更になった模様。
どのラウンドもランダムにbotのAラッシュ・Bラッシュ・双方攻めが入り、
全ラウンドを通して勝ちやすいスタイルは無い。
map中央の建物の中から双方のボムサイトを覗き、
botの流れを見て設置に行こう。
Bにそこそこいる様ならAに迅速に切り替えをしたほうがいい。
とりあえずC4持ちはどんなに無理をしてでも最優先で中央建物に入るべし。
味方が建物に入りきるまでに攻撃すると、移動中の味方が入れなくなることにより、
C4を落とす可能性があるので注意。
また、建物内でA側に敵の集団がいる場合に攻撃すると、
反応したbotが双方のボムサイトをうろつき、
C4設置が難しくなるので、こちらから攻撃するのは控えるべし。

Aの列車の上に設置するとBOTをハメることができ、
よほどのことがない限り勝ててしまうが、
賛否両論で、あえてこの設置をしない人も大勢いる。
C4設置は両方ありうる。



de_scorch (map)

名前こそ似ているが前述のde_scorch_rc1とはマップが大きく異なり、
当然、攻め方も変わる。
A地点が多くの場合手薄で設置しやすいが、
1stはbotと自軍のラッシュがボムサイト前でぶつかる。
投げ物を駆使して迅速に処理しよう。
C4は上から視認しやすい位置に設置すると守りやすい。
大佐がC4を持つと、単独でBへ向かい、botに特攻を仕掛ける。
距離を置いて付いていき、FBを使って即座に回収しよう。
C4設置は基本A



de_weirdscience02 (map)

どのラウンドも設置までは楽。
C4を設置した後は双方の入り口からbotが攻めてくる。
C4設置は基本A



de_site23(map)

11/25
botは数の差はあれど、Thomeを目指して二手に分かれてやってくる。
詳細は以下の通りだが、進行ルート上でbotと交戦することが多く、
進軍がもたつくと、あっという間に劣勢になる。
botが少数なら蹴散らすこともできるが、大群の方にぶつかるとひどいことに。
大佐の上手な扱い・大佐がC4を落とした際の早急な回収が求められる。

Thomeから見える小さなスロープを上る方へ進路を取る際は、
ラウンドが開始後、ナイフ・ピストルを構えて走らないと、
最初の分岐路で右から来るbotと交戦することになる。
C4持ちが大佐の場合、ここで爆死することが多い。
うまく走り抜ければ、渡り廊下→受付ホール→Aサイトに比較的楽に辿り着ける。

Thomeから見える大きなトンネルを通って進行するルートを使う際は、
CThomeでもあるBサイトからbotが来ることが多い。
C4持ちが大佐の場合、ここで爆死することが多い。
Bサイト周辺に敵がいない場合は、大佐がそのままBに設置するが、
Aサイトと比べ、地形的に守りにくい、大佐がボムサイトにとどまり爆死しやすい、
という点から、B設置での勝率はかなり低い。
勝つことにこだわるなら、botと交戦中の大佐にFBを食らわせて、
botに大佐を倒してもらい、C4を回収してAへの設置を目指す、という手段も・・・

トンネル方面のルートはCThomeにも近く、botとの交戦が頻発するため、
スロープ方面のルートで進行するほうが被害は少ないと思われる。


Aに設置の際は、C4設置位置によって難易度が変わる。
ボムサイトの中央に設置するよりも、
小階段上ダクト内の2段目からわずかにC4が見える位置に設置すると勝率が上がる。
C4設置は基本A

余談だが、CThomeでもあるB、
その側にあるハシゴを上ろうとしてbotがスタックすることがしばしばある。
大佐を引き連れてくれば、攻撃による爆発で一網打尽にできることも!
ボン!という音と共にbotの山が消える様は実に爽快。



de_varasto_v3

10/16
大佐がC4持ちでないなら設置までは非常に簡単。
敵とは一度も遭遇せずに設置できる。
設置後は上から下から正面からbotが殺到するが、
Bサイト下の階段にある開閉できるドアは、
手前でしゃがんでいればbotからの開閉行為を妨げることができる。
C4設置後に押し寄せるbotの進行を完全にストップできてしまう荒業。
しかしドア越しに発砲すると、botもドア越しに発砲してくる。
大人しくしていなければならないので、塞ぎ役の人はちょっと退屈?
(ドアが無いときもある? 
 早朝、プレイヤーが少ないとき、ドアがありませんでした
 プレイヤーの数との関係は未確認です)
Bボムサイト上の両開きドアも同様に塞ぐことができる。
二人がかりなら、なお確実。

箱上設置は多分得点が入らない。(未確認)
今の所、箱上設置のメリットもないため、やらないほうが得策。

大佐がC4持ちの場合、大佐の行動ルートが豊富。(5パターン確認)
どこにC4が落ちているかの確認も必要。このmapは意外と立体的で入り組んでいる。
C4設置は基本B



de_varikko(map)

C4設置後は多数の方向からbotが解除に迫ってくるが、
Aは身を隠せる場所が少ない。
箱裏、壁際、ダクト下、ダクト内など、botを迎え撃ちするのに適した場所はBが多い。

11/24
勝利後のラウンドは、大佐は基本的にAへ向かう。
交戦の際は、Aサイトの(イベントボタンで半開きにできるタイプの)
シャッターそばの箱周辺で敵を削ろう。
敵が来ない場合は大佐がそのままAに設置する。
もし大佐が死んでボムサイト内にC4が落ちた場合、無理に取りに行くより、
敵を削って時間ギリギリまで粘る方が無難。
最近はAでの勝率も高くなっている。

C4設置は基本B



de_varikko_v2

12/3
B設置については上述のde_varikkoのやり方で問題ない。
de_varikkoとの変更点は、
Aサイトの開閉式シャッターの開度、Bサイト地下へ繋がる穴・階段の追加。
この変更により、C4設置後、botが双方のボムサイトへ進入する速度が上がり、
難易度が上昇した。

大佐がAサイト内で死んだ場合はFBを使い、
早急にC4を回収した方が良いと思われる。
botがシャッター通過の際にモタつかないため
Aサイト外の箱周辺で敵を削るのはリスクが非常に高くなっている。
もし大佐がAサイトに設置した場合は、
同じくシャッターでのモタつきが少ないため、守りにくくなっている。
C4設置は基本B



de_ahomill_s5(map)

カウンターストライクネオver.2 の倉庫とほぼ同じ構造。
Thomeそばにある水路を通ってAサイトへ向かうのが基本ルートだが、
設置前にAサイトに大量のbotが残っている場合がある。
このときbotを攻撃してしまうと、水路出口にbot隊の攻撃が集中し、
設置が困難になる。
攻撃を控え、botがボムサイトからいなくなるのを待とう。

設置後はAサイトそばの水路入り口付近でしゃがんで防衛しよう。
(箱の陰に設置すると解除中のbotが見えず、解除をみすみす許してしまう。
 設置場所は水路入り口付近から見える位置に!)

1stは、大佐がTspawn近くのT字路でBOTと衝突し、
壁貫き大爆発の効果で水路を移動中の仲間が大量に巻き添えを食うことが多い。
大佐の自爆があるまでは水路の入り口に潜伏していた方がいいかもしれない。

C4設置は基本A(APCの蔭)



de_aos_base_s0(map)

カウンターストライクネオver.2 の海底基地と構造が似ている。
設置は印の近くなら基本的には問題ない。
有効な守備位置が多いので、バランスの取れた配置で守ろう。
2階から来る敵を箱の裏で止められると、下で守る味方が楽になる。
2階から投げ入れるHEが非常に有効なので、できるだけ購入しておくと良い。
C4設置は基本A



de_sewer_b3(map)

12/14
C4設置後はタンクの裏側に入ると敵から見えるが、
発砲されてもタンクに貫通しないため被弾することはない。
タンク裏にプレイヤーがいる場合は敵が発砲してくるため、足止めできる。
弾がなくなった場合はナイフで向かってくる場合があるので1stは特に注意。
C4設置は基本B



de_dust2_winter(map)

お馴染みマップの冬仕様。構造は全く同じ。
botがBトンネルから上がってくることが多くなった。
C4設置は基本B



de_coldshell_css(map)

12/14
1stは必ず設置場所に敵がいる。
ボムサイトに敵がいる場合は攻撃してはいけない。
敵が集まり設置ができなくなる。
扉の前で敵がいなくなるまで待とう。

設置は黄色い照明の通路から見て中央に設置できると良い。
C4設置は基本B



de_slummi_beta(map)

マップ紹介movie
12/7
狭い道が右へ左へ折れ曲がっている少し複雑なマップ。
1stはボムサイトに敵が侵入するタイミングが早いため、
ThomeからAサイトとBサイトへの分岐路を左に曲がり、
FBを使いゴリ押しで設置するのが望ましい。
設置後のC4防衛は、Thomeから外側を回ってAサイト近くの階段で待機する組と、
Aサイト内で待機する組と向かい合うような形をとって
大挙するbotを挟み撃ちすると、勝率が上がる。
また、ボムサイト上部の建物の上に陣取り、botを狙うのも効果的。
C4設置は基本A



de_ahohouse2_s2(map)

12/14
設置後は全ての地上ルートから敵が進入してくるため、
通常の設置では勝利が厳しい。

設置は通常設置と地下水路に落とすやり方の2種類がある。

上部で水路の内側を向いて、プレイヤーが落下するギリギリの場所で設置すると
C4が水路に落ちる。
上部の水路穴の角から対角線の位置でShiftを押しながら調節すると良い。
設置時の微妙な調整に時間がかかるため、
設置中はボムサイト外の敵を無闇に攻撃してはいけない。
設置後は水路の奥で待機し、落ちてくる敵を狙うと勝率が非常に上がる。

落下設置に失敗すると復帰までかなりモタつくので練習が必要だが、
自信が無い人は通常通り、金網上に設置しよう。

落下設置されたC4は、高速解除される場合がある(検証中)。

C4設置は基本B



de_aos_mill_s0(map)


詳細は上述のde_ahomill_s5を参照されたい。

(余談だが、アーケードのcsneoでは、
 中規模でシンプルなレイアウトということもあり、
 クラン戦や公式大会などでも大変人気のマップであった。
 残念ながらオンラインサービスは停止してしまったが、
 なかなか面白いmapが多く、本稿の筆者も随分遊ばせてもらった。
 興味のある方はfpsbananaにて、de_aos でmap検索、DLして遊んでみて欲しい。)



2010/05/24更新分からのdeマップの攻略は、

マップの攻略(de)②をご覧下さい。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年06月04日 23:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。