スカルマン

ニコニコMUGENwiki内検索 / 「スカルマン」で検索した結果

検索 :
  • スカルマン
    ...、純粋な防御技。 スカルマンが使う場合もスカルバリアー展開中は移動しないため、攻撃手段はむしろ腕に仕込まれたバスターと体当たりが中心。 弱点武器はダストマンから取得出来る「ダストクラッシャー」。 当時コミックボンボンで連載されていた池原しげと氏の漫画ではスカルバリアーを貫いていたが、 ゲームでは普通に弾かれるので注意。騙された! ちなみにロックマンの動きに合わせて行動するので、戦闘開始直後に限り、 ロックマンが何か行動する(正確には十字キー左右か攻撃ボタンを押す)までは何も行動を起こさない。 このため「Bを離すと発射するファラオショットをスカルマンを動かさず当て続ける」という行為が可能だが、 コサック(orワイリー)がそれを見逃すはずもなく、彼のみファラオショットが完全無効である。 ゲームボーイの『ロックマンワールド3』にも後半4ステージのボスの一体とし...
  • 仮面ライダースカル
    ...は骸骨姿のヒーロー『スカルマン』であり (スカルマンは「悪の敵」でこそあるものの、とても「正義の味方」とは言えない「悪漢」であったため、  子供向けにリメイクされたのが『仮面ライダー』である)、 そういった意味では原点回帰だと言える。 スカルマグナム Wのトリガーマグナムと同型の銃。主にバレルユニットを上げており、 トリガーマグナムで言うマキシマムドライブ形態で使用している。 スカルマグナムにスカルメモリを装填して発動する乱射技「スカルパニッシャー」が必殺技だが、 発動こそしているものの、これで敵を倒した事は無い。 強いて言えばバット・ドーパントだが、相手に直接食らわせるのではなく、 意趣返しとして敵の操るタンクローリーをこの技で横転させて押し潰すというエグい手段を用いた。 スカルボイルダー Wが使用する「ハードボイルダー」と同一形状のバイクだが 全...
  • Skullman
    ...t; (俺はスカルマンだ!  お前を殺して、頭蓋骨を回収する。他の奴らと同じようにな。  死ぬ準備をしろ、亜流生物!) 1993年にApogee SoftwareからリリースされたMS-DOS用のアクションゲーム『Bio Menace』に登場するボスキャラクター。 名前の読みは恐らく「スカルマン」。 『ロックマン4』に登場する同名のボスキャラについてはこちらを参照。 仮面ライダーのバッタモチーフ前の初期案?関係ないです。 作中ではエピソード1「Dr. Mangle's Lab」に登場し、ステージ7のボスを務める。 巨大な頭部と青い肌、白骨化した下半身を持つ巨人とでも言うべき異様な姿をしており、常に玉座に座っている。 ページ冒頭にもある戦闘前の口上から察するに、殺した相手の頭蓋骨を収集するのが趣味のようだ。 恐らく「スカルマン」と言う名...
  • メタルマン
     長所:しごとがはやい  短所:かなりのキレもの  好き:フリスビー  嫌い:犬 「ククク、まっぷたつだ……」 カプコンの名作、『ロックマン』シリーズ第2作目『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』に登場する8大ボスの1体。 ニコニコで局地的に有名な某アメコミヒーローの パチモン映画 とは関係ない(そっちについてはあちらの項目で軽く触れてます)。 正式名称は、「DWN.009 メタルマン」。ワイリーナンバーズの9番目である。 Dr.ワイリーが初めて己の手だけで制作した完全戦闘型ロボットであり、『1』のカットマンがベースになっている。 全方位に投擲可能なセラミカルチタン製の回転ノコギリ「メタルブレード」で攻撃してくる。 このセラミカルチタンはカットマンの武器「ローリングカッター」にも使われていて、錆び難いという特性がある。 ファンからの愛称は頭につい...
  • ラスカル
    フジテレビ系の『世界名作劇場』枠で放送されたテレビアニメ『あらいぐまラスカル』に登場するアライグマ。 アニメでの担当声優は 野沢雅子 女史。 なお、「ラスカル(Rascal)」という名前の日本語の意味は「乱暴者」「悪党」(「いたずらっ子」「やんちゃ」というようなニュアンスもある)。 原作は、主人公でもあるスターリング・ノースが少年時代を振り返って書いた『はるかなるわがラスカル』であり、 実体験をもとに書かれた小説である。 11歳の少年とラスカルとの出会いから別れまでの1年間を1910年代のアメリカ農村地域・ウィスコンシン州を背景に、 同時代の少年の日常を牧歌的に・または淡々と描写しつつ、同時に動物と人間との共存の難しさを成長したラスカルを通して描いている作品である。 ちなみにアニメのラスカルの配色はレッサーパンダに近い。 ♪ハイディハイディリトルラスカル~ ティ...
  • 島村ジョー
    ...。 またアニメ版『スカルマン』(コサック博士のロボットではない)では興味深い事実が描写されている。 + ネタバレ注意 物語の最後、発掘された髑髏面に内蔵された加速装置を起動し、宿敵の撃破に成功したスカルマン。 しかし生身の肉体に加速装置の反動は重く、彼は瀕死の重傷を負い、倒れてしまう。 ところが。 『黒い幻影』或いは『BG』と呼ばれる謎の秘密結社によって拉致された彼は、 髑髏型の頭部を持つサイボーグ=スカールへと改造され、その首領の椅子へと腰をおろす。 そして一方、主人公の恋人が巻き毛の男の子を出産しており──。 ……という、『サイボーグ009』の前日譚を思わせる展開なのだ。 それを鑑みると、彼に搭載された加速装置のルーツ、...
  • レッドスカル
     "Heil mein Fuhrer!!" + 日本語吹替声優 立壁和也(現・たてかべ和也) 『まんがスーパー大集合』(アカホネ名義) 麦人 『スパイダーマン アメイジング・フレンズ』『X-MEN(1992年アニメ版)』(共にディズニー版) 『スパイダーマン(1994年アニメ版)』 大塚明夫 『キャプテン・アメリカ 卍帝国の野望』 山内健嗣 『アベンジャーズ 地球最強のヒーロー』 山路和弘 『マーベル・シネマティック・ユニバース』 根本泰彦 『アベンジャーズ・アッセンブル』『アイアンマン&キャプテン・アメリカ:真のヒーローたち』 『LEGO マーベル/アベンジャーズ コード・レッド』 小山力也 『LEGO ...
  • トードマン
    ...ック博士を連れ去ったスカルマンを、ロックマンと他のコサックナンバーズと共に追う。 反乱を起こしたスカルマンの心情を一番に理解し、孤独を味わったスカルマンを察していた。 またコサック博士がさらわれたことを聞いた瞬間にショックで倒れるなど、仲間思い、親思いの性格が強調されている。 「いらねえって言われていたら…オラもああなっていたかもしれないだ…」 アメリカで放送されたアニメ『MEGAMAN』では外見こそ日本のものと大差無いが、 何故かデデデ大王に似た口があり、背中には小型のミサイルが収納されている。 余談だが、目が四つで肌が緑色で体系も似ていた事から『ドラゴンボール』のグルドと呼ばれた事もあった。 MUGENにおけるトードマン やはり愛されキャラである故か多数製作されており、Laspacho氏による『MVC』風の手描きドット、 ファイアマン...
  • デビルマン
     「おれは! おれは! 悪魔人間(デビルマン)だ!」 + 担当声優(Wikipediaより引用・改変) 田中亮一 東映アニメ版、『マジンガーZ対デビルマン』 速水奨 1987年OVA版、『CBキャラ永井豪ワールド』『スーパーロボット大戦DD』 三木眞一郎 PS『デビルマン』、Windows『悪魔雀~デビルマージャン~』 武田真治 『AMON デビルマン黙示録』 伊崎央登 2004年実写映画版 千葉一伸 パチスロ『デビルマンII 悪魔復活』 浅沼晋太郎 『サイボーグ009VSデビルマン』 内山昂輝 『crybaby』 山崎智史 『crybaby』少年時代の声 小野友樹 パチンコ『~疾風迅雷~』 ダイナミッ...
  • スカロマニア
    ...らない」という人は『スカルマン』で検索してみよう。 その際ロックマンの同名の敵と勘違いしないように注意。 『仮面ライダーW』ではそのスカルマンをモチーフにした「仮面ライダースカル」というのが登場したが、こいつとも結構似ている。 またCVの二又氏は、アニメ『キン肉マン』でキン骨マンの声を当てている。 『EX2』から登場する隠しキャラのシャドウガイストはガチの改造人間でヒーローなのだが、 どういうわけかスカロと同系統の技を使う。 2018年リリース『ファイティングEXレイヤー』(以下FEXL)にも登場した際ほぼ全ての声優陣が一新されていたが、 このキャラは変更無く二又氏が続投している。 なお、他にCV変更が無かったのはドクトリン・ダークとダラン・マイスターと含めて僅か3キャラのみ。 + ...
  • ロックマン(ゲーム)
    ...シュ エディー スカルマン ダストマン トードマン ファラオマン ウェーブマン ナパームマン ケンタウロスマン トマホークマン プラントマン メットンガーZ バーストマン フォルテ マッドグラインダー テングマン フロストマン ジュエルマン マグママン バーナーマン エンカー クイント パンク バラード アース サンゴッド ハイパーストーム・H ロックマンXシリーズ アイシー・ペンギーゴ エックス シグマ ストーム・イーグリード ゼロ(ロックマン) ベルガーダー ボスパイダー VAVA アジール エクスプローズ・ホーネック フローズン・バッファリオ アイリス イレギオン カーネル サイバー・クジャッカー ジェット・スティングレン ジェネラル ストーム・フクロウル スラッシュ・ビストレオ ダ...
  • エスカルゴン
    「早く下がらんと裁判抜きで極刑でゲスよ!」 アニメ『星のカービィ』に登場するデデデ大王の側近。本名は「ドクター・エスカルゴン」。声優は 龍田直樹 氏。 髭を生やした紫色のカタツムリで、出世して故郷に錦を飾る事を夢見てプププランドにやってきた。通称「閣下」または「エスカルゴン閣下」。 デデデ大王のことを「陛下」と呼び、忠誠心もそれなりに持ってはいるものの、内心では他の家臣同様馬鹿にしている。 その名の通り科学技術に精通しており、アニメ内で出てくる大砲付きのジープ(?)や、カスタマーの転送装置以外の多くのメカは彼が作ったものである。 主君の悪巧みに加担して悪事を働くが、実際は虫も殺せない臆病者であり、根はお人好しな性格。 デデデのお仕置きやとばっちりを一番受けている人物でもあるので、大臣一家や村人達には同情の目で見られる事も多く、人々の評判は主君ほど悪くはない模様。 ...
  • ダストマン
    ...の塊を発射する。 スカルマンの弱点武器でもあるがスカルバリヤーが破れるというのはウソ技。 初段部分と四散した部分はどちらも同威力。 初段で倒せない敵にも、続けざまに四散部分もヒットするので、初段+前方へ飛ぶ破片部分×2の最大3ヒットする。 この特性上、基礎威力以上の効率を叩きだす事ができ、『4』の中では1ショットで倒せる雑魚が非常に多い武器になっている。 もっとも手放しに褒められる武器ではなく、画面上にダストクラッシャーが残っている場合は次弾が撃てない。 これだけなら『ロックマン』シリーズでは殆どの武器が該当するのだが、四散した破片も含まれるため、射出武器としては連射能力が最低クラス。 更に見た目に反して攻撃判定がバスターとほぼ同じサイズといった罠もある。 四散部分も安定してヒットするわけではないので、1ショットで倒せると思ったら、 実は半端に当たってて倒し損なう→...
  • スカルグレイモン
     世代:完全体  種族:アンデッド型デジモン(一部、スケルトン型)  属性:ウイルス種  必殺技:グラウンド・ゼロ      グラウンド・ゼロ改      オブリビオン・バード  得意技:カースブレス ゲーム『デジタルモンスター』シリーズに登場する、架空の電子生命体デジタルモンスターの一種。 初出はVer.2で、Ver.1登場のメタルグレイモンとは対となる存在。 戦う事だけに執着してきたデジモンが、肉体が滅んだにも拘らず闘争本能だけで生き続けた結果、 スカルグレイモンになってしまうという、いわばゾンビと言うべき存在。 闘争本能しか持ち合わせていないため、見境なしに暴れ回り、他のデジモン達にとっては脅威である。 初代だとグレイモンから進化は不可能なのは禁句 アニメ『デジモンアドベンチャー』では16話「暗黒進化!スカルグレイモン」に登場。 当...
  • モールマン
    "This cave is pleasing to us… And I think you would be well served to leave! Now!" (この洞窟は我らが占拠する。直ちに立ち去るがいい!さあ…行け!) + 日本語吹替声優 谷幹一 『宇宙忍者ゴームズ』(モグラ怪人名義) てらそままさき 『ファンタスティック・フォー(2015年映画版)』(ハーヴェイ・アレン博士名義) マーベルコミックに登場するヴィラン。初出は1961年の『Fantastic Four #1』。 主にファンタスティック・フォーの敵として登場している。 本名はハーベイ・エルダー。身長147cm。体重75kg。...
  • スカル・クローラー
    「イーウィス族は呼ばねぇが、俺は“髑髏の亡者(スカル・クローラー)”って呼んでる」「怖そうだろ?…ビビらそうと思って咄嗟に考えた」 ハリウッドの怪獣映画シリーズ『モンスターバース』に登場する登場する怪獣。 初出はシリーズ2作目となる『キングコング 髑髏島の巨神』。 髑髏島で最も獰猛な生物で、後ろ足が無く前足(腕)2本だけで動き回る巨大な爬虫類。 命名者は第二次大戦時から髑髏島に住んでいるハンク・マーロウで、 調査団一行に本怪獣を説明する際の咄嗟の思い付きで、「髑髏の亡者」という意味で名付けられた。 髑髏で言う目の部分にくぼみがあるが、これはメイキングブックの監督発言によると「レーダーのようなもの」らしく、本来の目は側頭部にある。 映画だと画面の暗さや激しい動きもあって分かりにくいが、記事冒頭のような静止画やフィギュアなどでは窪みよりも少し後ろに目があるのが確認できる。...
  • カルマ
    「う~ん、真剣さが足りませんねぇ~」 獅子堂久遠氏によるオリジナルキャラクター。 名前の意味は仏教用語で、「業(ごう)」と訳されるサンスクリット語。前世の悪い意味での因縁。 天草四郎時貞の台詞や、生まれた意味を知るRPGの主題歌の名前で聞き覚えのある人も多いと思われる。 外見から分かる通り鬼っ娘である。 非常に聡明であるが、向こう見ずに突っ走る我道邁進型でもある。 今日もマッチョ達を引き連れ、我が道を往く(何故彼らが付いてきているのかは不明)。 ただ二本の角が電波を受信してしまうため、一回バランスが崩れると思いっきりバグってしまうという困った面もある。 その名前の通り、前世に関する非常に深い因縁が……あったりなかったりするがどうでもいいらしい。 pixiv投稿の漫画にて、ある程度のキャラクター像とこうなった経緯が描かれている。 間合いが短く、スピ...
  • キャラメルマン2号
         「お前は白鳥だ」 「お前はカエルだ」 「お前はペンギンだ」 「お前は火の鳥だー!!!」 週刊少年ジャンプで連載された鳥山明の漫画作品『Dr.スランプ』に登場したロボット。 悪の天才科学者・Dr.マシリトが製作した悪のロボット・キャラメルマンの2号機である。 画像では「7」と書かれているが、これはレースに出場した際のエントリーナンバーであり、「キャラメルマン7号」は別に存在する。 作者の鳥山明(顔がガスマスクで、手はマジックハンドな丸っこいロボットを自画像としている)が主催するレース 「第1回ペンギングランプリ( 賞金3000円 )」にマシリトが出場する為に作られた(「ペンギン」とは舞台であるペンギン村の事)。 ダチョウのような姿であるが、ペンキを塗り替えてフォームを変えることで湖を...
  • ファラオマン
    ...が無い リングマン&スカルマン:出番無し このように、原型を留めないほどに改変されていたり秒殺されたりそもそも登場しないなど扱いが悪い。 + コサック博士にナイショで出場 有賀ヒトシ氏による漫画『ロックマンメガミックス』及び『ロックマンギガミックス』においても登場。 ボディに包帯らしきものを巻いてるようデザインにアレンジされており、よりミイラっぽさが増している。 『復活の死神』においてはダストマン、ドリルマンと共にワイリーに操られ、敵として他のコサックナンバーズの前に立ち塞がったり、 『史上最強の敵』においてはヤマトマンらにあっさり破壊されるなど、どうにも見せ場に恵まれない…。 まぁ全シリーズ通して台詞が2つしかないダストマンよりは、最後まで...
  • ジュエルマン
    CAPCOMの人気アクションゲーム、『ロックマン』シリーズの第9作『ロックマン9 野望の復活!!』に登場する8ボスの内の一体。 今作の8ボス達は全てロックマンと同じくDr.ライトが製作したロボットで、彼もその一人。番号は「DRN.069」。 ダイヤモンド鉱山で働いていたロボット。手先が器用で、研磨の仕事を担当していた。 目立ちたがり屋で光りモノが大好き。 ……であったはずだが、平和が続いた世界に突如姿を現し、破壊活動を始める。 + 事件の背景(ネタバレ) 戦いの最中、暴れ回っているロボット達の製造番号から、 彼らが「使用期限による廃棄処分を受けたロボット」である事が明らかになる (工業用ロボットは使用期限を過ぎると廃棄処分されるという法律...
  • マルチプルマン
    + 日本語吹替声優 鈴木琢磨 『X-MEN(1992年アニメ版)』(テレビ東京版) 戸田亜紀子 『X-MEN エボリューション』 河相智哉 『X-MEN ファイナルディシジョン』 マーベルコミックの代表作『X-MEN』シリーズに登場するヒーロー。初出は1974年の『Giant Size Fantastic Four #4』。 マルチプルとは「複数・多数」のこと。『沙羅曼蛇』のオプションの名前にも使われている。 本名はジェイミー・マドロックス。身長180cm。体重70kg。 先天的に自身を複製する能力を持つミュータントだったが、両親が死亡した後に暴走してしまう。 ファンタスティック・フォーに止められた後、能力を制御するためにプロフェッサーXの施設に送られた。 しかし、周囲に馴染めなかったため、ミュ...
  • ジェントルマン・ゴースト
    "Take it from me…dead lasts a very long time!" (私が言うのだから間違いない……死後は長いぞ!) DCコミックに登場するヴィラン。初出は1947年の『Flash Comics #88』。 『バットマン ブレイブ ボールド』での日本語吹替声優は 田中正彦 氏。 白いタキシードをはじめ、マントやシルクハットにモノクル(片眼鏡)、ステッキといった白ずくめの装いに身を包む幽霊紳士。 一見すると透明人間のように見えるが、これは透明化能力で体の部分を消しているだけであり、素顔もちゃんと存在する。 + これが俺の本体のハンサム顔だ!(若干グロ注意)  本名はジェイムズ...
  • サイキョー流珍道中第二幕 サイキョー漫遊記
    ...レンジャー・009・スカルマン黄金バット(うp主) 大妖精( サブミッションの女王 ) 伊吹萃香 西行寺幽々子 コメント + ネタバレ注意 ページ作成乙っす。 -- 名無しさん (2009-01-08 12 31 06) 地霊殿のアレもさりげなく登場 -- 名無しさん (2009-01-09 22 43 48) 駄目な大佐だ。このだめっぷりがどう転がるかな。 -- 名無しさん (2009-01-14 20 42 11) ダイアモンドアイなつかしいなあ。 -- 名無しさん (2009-01-24 01 08 44) 遅ればせながらページ作成有難うございます こちらもチェックしてますので 何かリクエストあればお気軽にどんぞ^...
  • 第2回カルマさん10p未満 神中位前後シングル大会
    解説 前大会から約半年ぶりとなる、カルマさん未満大会の続編。 前大会で惜しくも参戦を逃したまたは落ちたキャラや新たに採用されたキャラなどを追加し、第二弾目として始まる。 ルール ランセレで2名のキャラを選び、2R制の試合を行う。 3敗したキャラは脱落。それを繰り返していって最後まで残ったキャラが優勝。 5勝したしたキャラは敗北数が1点以上ある場合-1とし一時的にランセレから外される。(これを5勝ボーナスと差す。) 残ったキャラ数が30以下になったときに5勝抜けしたキャラは全員復帰。それ以降5勝ボーナスは付かない。 またそれらを含めて新ルールで 『明らかにキャラの不具合等で試合とタイムが停止した場合』10分経過で試合を終了する。勝敗、引き分け等はその時点での結果を踏まえ主が判断する。 30分以上1R目が終わらなかったら引き分けとする(両方1敗) などを今大会から更に...
  • ゾンビ
    ...カルグレイモン スカルマン スカロマニア スケルター スコーピオン(モータルコンバット) タスクマスター デノモン バラガン・ルイゼンバーン メテオ レッドスカル 不死英雄戦士 仮面ライダースカル 大覚ロボビッグファズ 戦闘獣ダンテ 死神 珍雲 電光戦車 黄金バット 龍骨鬼 + 参考 ニコニコMUGENwikiに存在する「吸血鬼」のタグが付けられたページ一覧 ※あくまでも「吸血する鬼」でしかないので、生物(非アンデッド)も多数存在 DIO MELTY BLOOD ShadowSakuya くるみ アイ…ヴァンパイア アルカード アルクェイ...
  • クラッシュマン
     長所:さっぱりした性格  短所:手先が不器用  好き:ビル壊し  嫌い:リサイクル 「壊し屋とは、オレ様のことだぜ!」 ロックマンシリーズ第2作目『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』に登場する8大ボスの1体。 某超人漫画の新シリーズに登場した完璧超人ではない。 正式名称は「DWN.013 クラッシュマン」。 「歩く弾薬庫」の異名を持つ、ビルや建物の解体が得意な爆弾使いのロボットである。 上記のようにさっぱりして大雑把な性格だが、一回怒ると手が付けられなくなる。 初代におけるボンバーマンの火力とガッツマンの耐久力を受け継いでおり、ちょっとの誤爆ではびくともしない。 ボス戦では、攻撃に反応してジャンプして空中から飛行型針付時限爆弾「クラッシュボム」を投げ付けてくる。 メタルマン同様単調な攻撃パターンであるが、爆発するため大きくよけないと巻き込...
  • カルマさん10p未満 神中位クラス前後シングルランセレ大会
    解説 カルマさん10pに負けて他の参戦者と決着が付ける参戦者40名によるランセレシングル大会。 今作は今までの矛盾シリーズとは大会方式や撮影方法が変更されており、そのため更新速度が早かったり、 序盤ランセレが酷いくらいに偏ったりと変わった点が多かった。 + なおランクについて タイトルに書かれているような神中位クラス前後は大体の目安であり、実際に参加者の中には特殊な耐性の準論外や、 親変更持ちなどのような明らかに神中位じゃないだろうと言われるキャラも複数存在する(その点はあまり考慮されていない)。 そのため即死することもしばしば(無論通常の撃破方法や撃破条件とは関係なく)。 ルール 基本はランセレでキャラを選んでのシングル戦である。 試合...
  • ヒーマン
    "I HAVE THE POWER!" (力は我に在り!) + 日本語吹替声優 玄田哲章 『マスターズ/超空の覇者』(木曜洋画劇場(テレビ東京)版) 大塚明夫 『マスターズ/超空の覇者』(金曜ロードショー(テレビ朝日)版) 清水優譲 『マスターズ・オブ・ユニバース:黙示録』 吉野貴大 『ヒーマンとマスターズ・オブ・ユニバース』 ヒーマン(He-Man)とは、アメリカの玩具シリーズ『魔界伝説ヒーマンの闘い(原題:『Masters of the Universe』)』の主人公である。「ピーマン」ではない。 Dr.ワイリーのロボットと間違えた人はこちらを参照。 Masters of the Universeシリーズ...
  • スポア・マンティス
    モンスターバースシリーズの2作目『キングコング 髑髏島の巨神』に登場する怪獣。キノコみたいなバナナではない。 髑髏島に住む怪獣の一種であり、巨大化したナナフシのように見えるが、 実際はカレエダカマキリなどのように擬態を行う巨大カマキリの一種。 レッドウッドの倒木に擬態する習性があり、擬態中はほぼ微動だにしないが、敵に出くわすと一目散に逃げていく。 さらに敵への防衛手段として強靭な表皮と筋肉を持ち、頭部には強靭な顎を持つ寄生虫が潜んでいる。 劇中ではコング襲撃時に搭乗していたシー・スタリオンが島の西側に墜落し、一人パッカード達からの救援を待っていたジャック・チャップマン少佐が、 倒木と勘違いして腰かけたことで動き出す。 威嚇するも銃撃に怯み、さらに銃声を聞き付けたスカル・クローラーの接近を悟り早々に逃亡。 なお、運悪くスポア・マンティスに気を取られていたチャップマン少佐...
  • エアーマン
    「なんだ、お前、吹き飛ばすどー!」 ロックマンシリーズ第2作目『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』に登場する8大ボスの1体。 青い扇風機に手足の生えたような外見が特徴で、初代のイエローデビルのように頭がなく、人間で言う所の鎖骨付近に目がある。*1 行動パターンは「6発の竜巻を三回出し、ジャンプしながら反対側へ移動してまた竜巻」を繰り返すだけなのだが、その竜巻が非常に厄介で、 複数の小さな竜巻を発生させる特殊武器エアーシューターは弱点武器であるリーフシールドさえ吹き飛ばしてしまう。 加えて、同時に風が吹いてロックマンが押し出されるため後ろに回り込んでバスター連射という策も通じない。 ステージの端が落下する崖じゃない事が救いだろうか。 その強さたるや、ニコニコでは「エアーマンが倒せない」という楽曲まで作られるほど。 まさしく『2』のボスでも屈指の強豪と言え...
  • カナディアンマン
     種別:正義超人  出身:カナダ  身長:265cm  体重:218kg  超人強度:100万パワー  年齢:30歳  主な必殺技:カナディアンバックブリーカー、永久凍土落とし、アトミック・ボムズ・アウェー  タッグチーム:ビッグ・ボンバーズ 「チェ……キン肉マンのうすのろめ  どうせ死ぬんなら黄金のマスクを取り返してから死にゃあよかったんだ!」 + 担当声優 北川米彦 1983年アニメ版(10、88話) 岸野一彦 1983年アニメ版(68、70話) 戸谷公次 1983年アニメ版(85話)、『キン肉マンジェネレーションズ』 ゆでたまごの名作『キン肉マン』の登場キャラクター。 作品がまだ「対怪獣...
  • ロックマン
    ...2 スカルバリアー スカルマン ※下必殺ワザ3 プラントバリア プラントマン 最後の切りふだ ブラックホールボム ギャラクシーマン なお基本的に対戦ファイターの攻略情報を教えてくれるピットのスマッシュアピールでは、 いつも通り攻略情報そっちのけで特殊武器の名前を叫びまくっている。 パルテナ様が楽しそうで何よりです MUGENにおけるロックマン 主に海外で製作が盛んであり、強キャラ製作に定評のあるKong氏も名を連ねている。 また、ロックマンを素体とした歴戦ボス達、さらにはブルースやフォルテ、エックスやゼロ等が多数存在している他、 「ロックマン2」や「ロックマン9」風のコンプゲームまで作られている。 ロックマン自身もMVCドットのものだけでなく、FC版のスプライトを使用した懐かしいタイプも存在する。 他にもヘルメットを外した状態のロックマン...
  • 風間アキラ
    ...ダーのご先祖様であるスカルマンがモチーフなのかもしれない。スカロマニアという前例もいることだし。 あとオンロードのバイクが好みなのだが、そもそも登場時の16才だとまだ原付にしか乗れないはずである (『熱血青春日記2』ではソコをつつかれて誤魔化した)。 また姓は「風間」、名前は「アキラ」だが風間流護身術や風間流古武術、風間流忍術、八極拳ではなく、陳氏太極拳の使い手である。 案外力強い動作で太極拳の一般的な(健康体操等の)イメージからはかけ離れて見えるかもしれないが、 そもそも陳氏太極拳はこういう流派なのでどこもおかしくはない。 + 外部出演 外部出演時はいずれも素顔状態がデフォルトになっている。 かつて開発中止になった『カプコンファイテ...
  • マンダロリアン
    "This is the way." (我らの道) ルーカスフィルムの映画『スター・ウォーズ』の外伝ドラマ『マンダロリアン』の主人公。 演じたのはペドロ・パスカル氏。日本語吹替声優は 阪口周平 氏。 本名はディン・ジャリン。通称マンドー。 本名は既に捨てており、掟に生きる孤高のガンマンで賞金稼ぎを生業としている。 ダース・ベイダーが死亡し、帝国が崩壊しても尚抵抗を続ける旧帝国軍残党が巣食う銀河系を股にかけて活動している。 ある日、賞金稼ぎのギルドリーダーから、強大なフォースを持つ幼児「グローグー(ザ・チャイルド)」を連れてくる事を依頼される。 ただの標的としか思っていなかったチャイルドと行動を共にしていく内に、絆が育まれていく。 マンダロリアンとは惑星マンダロアを中心に、厳格な教義の元に活動する戦闘集団の名であり、ボバ・フェットも属...
  • 目指せ百獣の王!弱肉強食サバイバル
    エンダアアアアアアアアアアアア 解説 ぱちょん氏による人数変動型ランセレサバイバル方式の成長型チームバトル。 ルール 抽選王によって選ばれた『群』(人数が1~3名のチーム)同士が戦う 最初に選手100名は2名ずつの50の『群』に分けられる 最終的に残った『群』内でシングルトーナメントを行ない、勝った選手が優勝 群システム 『群』の『先鋒』のみで相手の『群』を倒すと、相手の『先鋒』を自分の『群』の新しい『先鋒』として加えられる(但し、『群』が2名未満の時) 敗北した『群』の選手には★がつく、★が3つついた選手は脱落 しかし、1人の『群』が3人の『群』に勝った場合は新しい『先鋒』に★はつかない 成長システム 勝利した選手は残りタイムに応じてステータスが上昇 上昇値はそれぞれ、LIFEが(100-残りタイム)×5、ATKが残りタイムの1の位の2倍となる 相手が脱落した場合、『大...
  • MUGENキャラクター紹介3
    ...ン4 エディー スカルマン ダストマン トードマン ファラオマン ロックマン5 ウェーブマン ナパームマン ロックマン6 ケンタウロスマン トマホークマン プラントマン メットンガーZ ロックマン7 バーストマン フォルテ マッドグラインダー ロックマン8 テングマン フロストマン ロックマン9 ジュエルマン マグママン ロックマン フォルテ バーナーマン ロックマンワールド エンカー ロックマンワールド2 クイント ロックマンワールド3 パンク ロックマンワールド4 バラード ロックマンワールド5 アース サンゴッド ロックマンメガワールド ハイパーストーム・H ロックマンXシリーズ ロックマンX アイシー・ペンギーゴ エックス シグマ ストーム・イーグリード スパーク...
  • ヒートマン
     識別:DWN.015  長所:マイペース  短所:熱意がない  好き:バーベキュー  嫌い:アイスクリーム 「ちょっと待って、火をつけるから」 カプコンの名作、ロックマンシリーズ第2作目『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』に登場する8大ボスの1体。 ジッポーライターに手足が生えたような外見をしており、耐熱性に優れたボディを持つ。 また、一部の特殊武器で回復やパワーアップをするという性能を持つ。 武器は12000℃にも及ぶ高熱の炎を撃ち出す「アトミックファイヤー」の他、着弾すると火柱を吹き上げる火の玉を3つ同時に投げ付けたり、 アトミックファイヤーを纏っての突進(この間無敵)など2のボスの中では多彩な攻撃パターンを持つ。 このアトミックファイヤーは後のチャージショットの原型となった。 ちなみに、彼のステージは点滅ブロックによる即死が非常に厳しく、...
  • バロン・フォン・ストラッカー
    マーベルコミックに登場するヴィラン。初出は1964年の『Sgt. Fury and his Howling Commandos #5』。 アーマードライダーでもスーパーロボットでも軍事国家でもない。 『マーベル・シネマティック・ユニバース』での日本語吹替声優は 広瀬彰勇 氏。 本名はバロン・ヴォルフガング・フォン・ストラッカー。身長188cm。体重102kg。 WW2中はナチスに所属しており、ニック・フューリー率いるハウリング・コマンドーズに対抗すべく、 ドイツが結成したブリッツクリーグ・スクワッドの指揮官を務めた。 戦後はレッドスカルの命令でザ・ハンドと連携し、悪の秘密結社ヒドラを結成して世界征服に向けて動く。 その一環として、ナチスの埋蔵金を探す為にイスラエル大使のガブリエル・ハラーを誘拐するも、マグニートーに奪われる。 他にも、不死の悪魔シャドウキングと協力し...
  • ジェミニマン
     識別:DWN.019  長所:上品  短所:自惚れが強い  好き:鏡、光るもの  嫌い:ヘビ 「んーこの、光沢はすばらしい」 『ロックマン』シリーズ第3作目『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』に登場する8大ボスの1体。 元々は高出力ビームを用いた硬質物破砕用のロボットであったが、Dr.ワイリーにより戦闘用に改造された。 ホログラフ映写装置を搭載されており、「ジェミニ(双子座)」の名を冠する通り、分身を作る事ができる。 冷静な性格だが少しナルシストで、分身するのは「自分の姿をよく見たいため」との噂もある。 また、特殊装備として反射ビーム兵器「ジェミニレーザー」を備えているが、 これはライト博士が偶然発見した反応素子を加速化させたもので、敵の思考に反応してダメージを与える性質がある。 よって壁や床など思考の無い無機物には反射率100%で...
  • マグママン
    CAPCOMの人気アクションゲーム、『ロックマン』シリーズの第9作『ロックマン9 野望の復活!!』に登場する8ボスの内の一体。 同作の8ボス達は全てロックマンと同じくDr.ライトが製作したロボットで、彼もその一人。番号は「DRN.071」。 数千度のマグマの中でも活動できる地熱発電所の安全管理ロボット。 趣味は温泉めぐりで、他の客に成分や効能を解説してくれるコダワリ派。 ……であったはずだが、平和が続いた世界に突如姿を現し、破壊活動を始める。 事件の背景についてはジュエルマンの項を参照。 特殊武器は前、斜め上、斜め下の3方向に拡散する火球を撃つ「マグマバズーカ」(火とマグマは別物なのだがこの際置いておく)。 本編ではジャンプをしながらひたすらにマグマバズーカを連射してくるという単調なパターンで攻めてくるが、 凹を描く階段状の地形を小刻みにジャンプしながらロックマ...
  • テリーマン
         分類:正義超人      出身地:アメリカ・テキサス州アマリロ      身長:190cm      体重:95kg      超人強度:95万パワー      好物:ハンバーガー、ホットドッグ      嫌いな食べ物:牛丼      必殺技:スピニング・トゥホールド、カーフ・ブランディング、テキサス・クローバー・ホールド等     ...
  • Spinal
    年齢:2650歳(『Killer Instinct 1』)、651歳(『Killer Instinct 2』) 身長:5フィート5インチ ≒164cm 体重:110ポンド ≒50kg 海外の格闘ゲーム『Killer Instinct』(以下KI)シリーズに登場するキャラクター。 「スパイナル(背骨、脊柱)」という名前の通りの骸骨剣士。 剣と盾を使って戦う他、テレポートや飛び道具吸収などの技を持つ。 防御性能は悪いが攻め手が多く、武器持ちのためリーチもある。 『KI1』の匡体にでかでかと描かれていたり、1人だけステージが2つあったりと開発者に愛されているのかもしれない。 元ネタは恐らくリボルテック骸骨剣士で有名な古い特撮映画『アルゴ探検隊の大冒険』あたりだろう。 RPGの雑魚みたいな外見に反してシリーズ通して強キャラに入る。 『KI(第3作)』で...
  • Dr.マシリト
    「わたしの名はドクター・マシリト  はっきりいって超天才科学者である」 + 担当声優 野島昭生 『Dr.スランプ アラレちゃん』37話 山田康雄 『“ほよよ!”宇宙大冒険』 野沢那智 『Dr.スランプ アラレちゃん』71話~164話 野田圭一 『Dr.スランプ アラレちゃん』198~236話 神谷明 『んちゃ!ペンギン村より愛をこめて』、『んちゃ!!わくわくハートの夏休み』 置鮎龍太郎 『ドクタースランプ』、『ドラゴンボール超』、『ぷよぷよ!!クエスト』 鳥山明氏の漫画『Dr.スランプ』に登場するキャラクター。『ドラゴンボール超』にも出演している。 則巻千兵衛をライバル視している悪の科学者であり、 則巻アラレら...
  • 第二回 新章 希望vs絶望 無理ゲー大会
    希望と絶望のそしてうp主と時間の壮絶な戦いが始まる 解説 humi氏による新章希望絶望シリーズの第2弾。 基本的なルールはこれまでと同じ。ランセレによるシングル戦で1P側が希望軍、2P側が絶望軍である。 希望キャラが絶望キャラに勝つと、その絶望キャラを仲間にできる(引き分けの場合は仲間にならない)。 しかし、元絶望キャラが同じく絶望側のキャラに勝ってもその絶望キャラは仲間にならない。 引き分けは両者1敗。希望側は3敗、絶望側は1敗で退場となる。 新章第一回と同様に無差別戦はないが代わりに10試合毎に1回タッグ戦が行われ、 この試合では希望側が絶望側に勝ったとしてもその絶望キャラは仲間にできない。 タッグ戦はまず希望側がタッグになり絶望側がシングルで戦い、次のタッグ戦では絶望側がタッグになり希望側がシングルで戦う。 これを交互に繰り返す。 10キャラ...
  • アイヴァン・ウーズ
    "Ladies and gentlemen, the Ooze is back!" (レディースア~ンド、ジェントルマン!アイヴァン・ウーズが戻ったぞ!) 日本の戦隊シリーズ『恐竜戦隊ジュウレンジャー』をリメイクしたアメリカの特撮映画作品、 『パワーレンジャー・映画版』に登場するメインヴィラン。 演じるのはポール・フリーマン。 日本語吹替声優は 穂積隆信 氏。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のドクの人といえばピンと来る人も多いか。またヘヴィと言ったなマーティ! 6000年前に地球を支配していた悪の化身。 ウーズ(粘液)の名が示すとおり、粘液状に姿を変えていかなる場所にも出入り出来る。 自身の粘液から戦闘員を生み出す力がある他、粘液に触れた者を操る能力がある。 また、パワーレンジャーの宿敵ロード・ゼッドの攻撃を受けてもダメージになら...
  • カットマン
    「真っ二つの刑っす!」      長所:頭が良くきれる      短所:話を聞かない      好き:切り絵      嫌い:ジャンケン カプコンのアクションゲーム『ロックマン』シリーズに登場する敵キャラクター。 初代『ロックマン』に登場する6体のボスの内の一体。 紅白を基調としたデザインで、頭に大きなハサミが付いている。 正式名称は「DRN.003」。つまりライトナンバーズの3体目である(厳密には4体目で、000のブルースが最初の一体目)。 001がロックマンで、002がロールであるため、6体のボスの中では最年長。 ボディはロックマンと同タイプの物が...
  • MUGENキャラクター紹介4
    ここでは「ゲーム以外の版権付き(漫画、アニメ、実写など)のキャラ」を紹介します。 ※同人作品のキャラや実在人物などを原作者・本人以外がMUGEN入りさせたキャラなども含みます。 並びは50音(あいうえお)順となっています。原作再現系キャラクターのうち、カプコン・SNK系はMUGENキャラクター紹介1から、それ以外の原作再現系キャラについてはMUGENキャラクター紹介2からどうぞ。版権ゲームキャラなどはMUGENキャラクター紹介3からどうぞ。オリジナルキャラ・二次創作キャラ・アレンジ・凶悪キャラなどはMUGENキャラクター紹介5からどうぞ。のりものについては別途まとめページがあります。のりものからどうぞ。まだ本wikiに紹介ページがないキャラクターについては個別ページ化されていないキャラの一覧に名前が載っている場合があります。 ...
  • ペニーワイズ
    "Hiya, Georgie!" + 日本語吹替声優 辻親八 1990年映画版(テレビ東京版) 麦人 1990年映画版(NHK-BS2版) 多田野曜平 『“それ”が見えたら、終わり。』 ペニーワイズとは、スティーヴン・キングのホラー小説及びそれを元にした映像作品『IT/イット』に登場する殺人ピエロである。 1990年に製作された前・後編のドラマ版ではティム・カリー氏が、 リメイクとして2017年に製作された映画版(邦題『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』)ではビル・スカルスガルド氏が演じた。 特に旧作はその不気味な存在感からトラウマ製造機として名高く、多くの人をピエロ恐怖症(コルロフォビア)に陥れた...
  • ディーン
    「俺の名はディーン、これでも少しは名を売ったファイターだった・・・」   初出作品 ファイナルファイトタフ   出身地 アメリカ   生年月日 不明   身長 197cm   体重 91kg   好きなもの 牛肉・カレーライス   嫌いなもの スカルクロス   趣味 ドライブ   得意技 イカヅチ 1995年にSFCで発売されたCAPCOMのベルトスクロールアクションゲーム『ファイナルファイト タフ』の登場人物。 同作の主人公であり、元ストリートファイター。 腕利きだったためギャング組織のスカルクロスに勧誘されるが拒絶したため、報復として家族を皆殺しにされた。 このことからスカルクロスを深く憎んでおり、皆殺しにするために戦いに身を投ずる。 大気に宿る超自然エネルギーを敵にぶつける。平たく言えば電撃技を得意とした戦いをする。 ...
  • 24チーム・96人・ランセレ・特殊能力・サバイバルな大会
    連敗しなければどうということはない 解説 動画作成が久々なうp主によるランセレチームサバイバル大会兼リハビリ。 24チームが戦い、勝ち残った6チーム+敗者復活枠2チームが決勝トーナメントへ進む。 決勝トーナメントで勝つと特に意味もない1位の称号がもらえるよ! バランスについては全チームが全チームに勝てるくらいに調整 これに特殊能力、クラスによる補正を加え、対戦する。バランス?知らんがな(´・ω・`) ルール サバイバル! 1チーム4人による勝ち抜き戦。24チームが参加。 対戦相手、クラス(先鋒、次鋒、副将、大将)は対戦の度にランセレで決定。 連敗すると敗退。 3連勝するとボーナスとして1チームが敗退するまでランセレから除外される。 特殊能力、クラスによる補正が行われる。 先鋒 次鋒 副将 大将 初期ゲージMAX 特殊能力 特殊能力 HP+200 ...
  • @wiki全体から「スカルマン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索