箱庭用語集

+ 目次

あ行

アイテム(海戦)

獲得すると特殊な効果を得る事ができる箱庭諸島海戦の要素。クリスタルとも呼ばれる。
怪獣退治や残骸売却をすると一定確率で入手する事ができ、他島に艦艇を沈められると一定確率で奪われる事がある。
キーアイテムをひとつの島または同盟が全て集めるとゲームが終了する。

アイテム(共通マップ)

部隊をパワーアップさせる事ができる装備アイテム。兵站基地またはコアの上で部隊に装備させる事ができる。
ゲームスタート時、ターン杯時、20万人殺傷、アイテム購入などで入手できる。
1度装備させたら部隊の撤退もしくは、他のアイテムを装備させない限りアイテムを回収できない。部隊が全滅すると消滅する。

浅瀬の法則

箱庭諸島の基本テクニックのひとつ。浅瀬を埋め立てた際、隣接するマスに陸地が3つ以上ある場合、隣接する海が浅瀬となる現象。
この法則を繰り返し利用する事により、効率よく陸地面積を増やす事ができる。

網の目型

戦争系でよく使われる島形。網の目状に広げた形状。
攻撃による被害を分散させ、怪獣の動きを制限して防衛をふまれにくくする。
形を作るのに時間がかかり災害に弱く管理に手間がかかるため、確認頻度が高く好戦的なプレイヤー向き。

いのら

緑色の最弱怪獣。最低出現人口10万人、経験値5、残骸400億円。箱庭諸島のマスコット的存在。ゴジラでもなければガメラでもない。

いのらゴースト

白い見た目のオバケのような怪獣。1ターンに何ヘックス移動するか不明。

いのら諸島

怪獣いのらを育てる平和系箱庭。いのらを進化させコンテスト等の優勝させるのが目標の箱庭。面積が広いため地震が凶悪。

因業の島々

カルマを奪い合う戦争サバイバル系箱庭。単に因業とも呼ばれる。
webサイト「HAKONIWA STREET」通称「ハコスト」のメイン箱庭の一つ。

隕石

災害。ターン毎に1.5%の確率で発生し落ちた地形を海にする。山系の場合は荒地となる。発生すると50%の確率で次が落ち、これが落ちなくなるまで繰り返される。

永続

ゲーム終了ターン数が設定されていない箱庭諸島の事。

演習

難民や経験値を稼ぐために2島がお互い合意の上で攻撃しあう事。
または経験値稼ぎの為に自分で自島に対して攻撃する行為。

黄金碑

見た目は金色の記念碑だが、似て非なるモノ。二次元箱庭諸島の新要素で
毎ターン、最大「Lv×5億円」(GUKでは10億)の資金を得る事ができる。
同じ場所に追加建造するとLvが一つ上がる。
記念碑のように飛ばすことは出来ない。怪獣に踏まれる。防火、防風効果はない。
津波耐性はあるので安全な島の端っこに置くのが良い。
定期収入は嬉しいがコスパが良くないため資金的に余裕がある時に建てよう。

か行

外交

プレイヤー同士の交流、交渉。特に軍事的なものを言う。
戦闘は得意でも外交を苦手とするプレイヤーは多い。
外交をおろそかにすると全員敵に回っていて戦闘が始まる前に勝負が決まっている様な事もある。

怪獣

災害の一種。人口が10万人以上の島に限り、島の面積(hex×0.03%)で出現。
ミサ箱では人口系地形(村、町、都市)から、海戦では海から出現する。
怪獣は毎ターン移動し地形を荒れ地に変える。ミサイルを命中させると体力が1つ減り、0になると倒せる。
倒すとミサイル基地などに経験値が入り、残骸が資金となる。陸地破壊弾、防衛施設の自爆などで意図的に一撃で葬ることも可能。

怪獣退治

出現した怪獣を討伐する行為。
退治には誤差の少ないPPミサイルがオススメで最低6発程度は欲しい。
発射数が少ない場合はムリして撃たず、掘削などで怪獣の移動を制限すると良い。
プレイヤーの確認頻度やミサイルの不足などから自島のみで対処しきれない場合は、
退治依頼を他島にお願いしたり、コメントで全体に呼びかけたりするのが効果的。
もし退治してもらえたら相手にお礼の言葉や謝礼を支払おう。
退治する側の場合、ペットにしている場合もあるので無許可で退治するのは原則ひかえよう。
許可があってもトラブルを避けるため攻撃前に相手の観光者通信にいつ、どこを攻撃するか書き込むのが推奨される。

怪獣派遣

人造怪獣メカいのらを出現させる事ができるコマンド。位置は指定できない。
基本的には敵対島に送り込み開発の妨害、防衛自爆させ損害を与える事を目的とする。
怪獣は防衛を無視して人口系地形(村、町、都市)に出現する特性から"誘導ミサイル"などとも呼ばれ、無人化のトドメとしても利用される。

海戦

ミサイルではなく艦艇で戦う戦争系箱庭諸島。箱庭諸島 海戦の項目を参照。

海底基地

海にしか建設できないミサイル基地。外部からでは海にしか見えない。
8000億円と非常に高額だが陸地破壊弾や一部の災害でしか破壊されない強固な施設。
簡単に作ることも簡単に壊されることも無いので、これを多く揃えることで上級者と見なされることが多い。

海底油田

箱庭諸島の夢とロマンな地形。海を掘削すると数量(200億)×1%の確率で出現。
油田は1基につき毎ターン1000億円の収益を生み出し、4%の確率で枯渇します。
多額の資金が必要となるため、他のプレイヤーに資金を借りたりして一気に掘るのが良い。
5基以上になると掘りと枯渇のバランスが安定し始め、10基以上となると長期安定が見込める。
もし成功できたら皆にご祝儀をバラまこう。津波の発生判定としては海の一種として扱わる。
ミサイルの命中などで破壊されるため、戦争系では防衛施設の範囲内で掘る事を推奨。
海戦では発見確率は 掘削数量-発見済み油田数x25% と複数保有に制限がかかっている。

火災

災害。森の隣にない町、都市、工場、ハリボテに対してそれぞれターン毎に1%の確率で発生する。森を置けば防げる災害。

観光

他人の島を眺める事。

観光者通信

島に対して観光者がメッセージを記帳できる部分。通信方法として観光者、公開、極秘の3種がある。
挨拶や島の感想、単に世間話から援助や怪獣退治の依頼等その使い方はプレイヤーによって様々、島主がメモとして使う事もある。
戦争系なら挑発的な発言はプレイの一環としてある程度認められているが、過度な暴言や誹謗中傷などは処分を受ける場合がある。

艦艇

いわゆる船。箱庭諸島海戦に登場する地形。海の上を怪獣のように移動し、対象を自動で攻撃する。駆逐艦や戦艦などいくつか種類がある。

疑似マップ作成ツール

島を擬似的に作る事で、島づくりのイメージをサポートするツール。
どこにどんな施設を配置するのか長期的な島開発の参考にしたり、複数人での戦争時に作戦計画の立案にも重宝する。
マップコードを取得する事で、既存の島の再現等も可能。

奇襲

宣戦布告等の事前予告なく攻撃を行う事。
戦術として効果的だが卑怯だと非難される事も。

記念碑

9999億円するが国威発揚くらいにしか使えないモノリス。数量指定で見た目が変化する箱庭も多い。
怪獣には壊されない、森のように火災を防いでくれる等のささやかなメリットがある。
すでに記念碑のある所に追加建造すると、目標の島に飛んでいきランダムな地点に広域被害をもたらします。

共通マップ×帝国の興亡

参加者が一つのマップを共有し軍隊で戦う「共通マップ」と各陣営に分かれて戦争を繰り広げる「帝国の興亡」をミックスした短期戦争系箱庭。

共通マップ×帝国の興亡(練習鯖)

操作が複雑な「共通マップ×帝国の興亡」の練習が行える場所。仕様テストなどにも使われる。

共有箱庭諸島

箱庭諸島系webサイト。2021年5月に閉鎖。主な箱庭は永続箱庭諸島、新・永続箱庭諸島2、箱庭諸島 海戦など。管理人はなちゅらる。

巨大隕石

災害。ターン毎に0.5%の確率で発生。落下した地点を海に変える。さらにその周囲1hexは浅瀬、周囲2hexが荒地になる。周囲2hex部分ならば山系や海底系は被害を受けない。

キングいのら

ゴージャスな金色いのら。経験値30、残骸2000億円。特殊な能力はなく純粋に体力が多い。

クィーンいのら(二次箱)

銀色赤目いのら。隠し怪獣として二次元箱庭諸島に出現する。
最低出現人口は100万人であり、80%の確率でランダム硬化する。
1ターンに複数歩移動し、海も埋め立てながら移動する。
体力は9固定、討伐時の経験値は200、残骸の値段5000億円である。
防衛自爆でも退治可能だが経験値などを考えると倒すのが望ましい。
退治には300発以上必要なので他プレイヤーと協力すると良い。

クジラ

硬化する緑の怪獣。偶数ターンに硬化してミサイルを無効化してくる。灰色の時に入力すべし。

クリスタル

箱庭諸島 海戦のクリスタル系のアイテムの事。またはアイテム全般を指して言うこともある。
キラキラとした宝石のような見た目をしており、効果が強力なものが多い。
キーアイテムをひとつの島または同盟が全て集めるとゲームが終了する。

計画

島を開発するためのコマンドの事。開発計画、座標、数量、目標の島、計画番号を指定して送信する。
デフォルトでは大量の資金繰りが入力されている。

経験値

ミサイル基地(海底基地)のレベルアップに必要な物。
ミサイルが人口系地形に命中すると人口に応じて(2000人で1ポイント)基地に経験値が入る。2000人以下は切り捨て。
ミサイルで怪獣を倒すとその種類に応じて経験値を取得できる。
箱庭諸島海戦では総獲得経験値と艦艇経験値の2種類がある。基本的には艦艇や怪獣を撃沈すると取得する。

ゲイム

二次元ゲイム箱庭諸島のチュートリアルを担当する黒髪に赤黒のリボン、紫の瞳に黒縁メガネの美少女。コスプレに定評がある。

広域被害

巨大隕石、防衛施設自爆、記念碑の飛来等で発生する計19hexの被害です。
陸地で発生した場合、中心は海、周囲1hexは浅瀬、周囲2hexは荒地になります。
範囲内なら怪獣は消し飛びます。
周囲2hexならば山(採掘場)、海底基地、海底油田には被害はありません。
共通マップの自爆では、海や浅瀬は発生せず全域荒れ地になります。

工場

職場の一種。何かを製造してそうな施設。
建設すると3万人規模の職場となり、同じ場所に追加すると1万人規模ずつ増加。
最大で10万人規模(合計8回の工場建設)まで増える。
1万人が働くと10億円の資金を生む。労働力は農場に優先的に割り当てられるので注意。
採掘場よりも規模を増やしやすいため急な人口増加に対応しやすい。
災害では火災に弱いため森の隣に優先的に建てよう。

更新

ターン更新の事。

高速系

ターンを消費しないコマンドの事。地ならし、食料輸出、食料援助、資金援助、その他頭に高速~~と書かれているコマンドが該当する。

極秘

送った島の島主にだけ見える秘密の観光者通信の書き込みのこと。100億円を消費して使用できる。
外部からは"- 極秘 -"とだけ表示され、多く並んでいると何かを企んでいると警戒される事も多い。
単に島主がメモとして使う場合もある。

コマンド

指示、命令。箱庭では開発計画の事。原則として1ターンに1つのコマンドが実行されるが、ターンを消費しないモノもある。

コメント欄

島主が外部に向けてコメントを表示できる場所。初期状態では"(未登録)"と書かれている。全角40字まで。

さ行

災害

島の施設や地形を一定の確率で破壊、変化させる現象。火災、台風、津波、噴火、隕石、巨大隕石、地震、地盤沈下、怪獣等がある。

災害サバイバル

災害に耐え忍び、どれだけ長く生き延びたかを競う二次元ゲイム箱庭諸島のオリジナル箱庭。100ターンからが本番。

採掘場

職場の一種。山にしか作ることが出来ない。
建設すると5000人規模の職場となり、同じ場所に追加すると5000人規模ずつ増加。
工場よりも建設費用が高く、職場規模の伸びも悪いが、
災害や怪獣、ミサイルに強く最大規模は工場を上回るという特徴を持つ。
このためある程度、成長して収入が安定した島は工場を捨てて、
最大20万人規模(合計40回の採掘場整備)の長期プロジェクトに取り掛かることになる。
時間と費用がかかるため採掘場は島の歴史を物語る指標のひとつ。
隕石などで山を失った島は、なかなか噴火が起こらないと嘆くことも多い。

災難賞

代表的な賞のひとつ。前ターン比で人口が5万人以上減少すると獲得する。
人口が減れば良いので災害や攻撃などでなく、自ら都市を地ならしするだけでも受賞できる。
島民にとって最大の災難はプレイヤーの存在なのかもしれない。
上位に超災難賞、究極災難賞などがある。

サバイバル

生き残りをかけて争う個人戦争系箱庭。

サンジラ

硬化する赤い怪獣。奇数ターンに硬化してミサイルを無効化してくる。灰色の時に入力すべし。

資金

お金。ほぼ全ての計画を行うのに必要なもの。最大9999億円まで所持でき、超過している場合はターンの終わりに捨てられる。

資金援助

他島に資金を送れるコマンド。お金の貸し借り、経済支援、人口取引、賠償金の支払い、使い道はいくらでもある。

資金繰り

無償で10億円を得る。デフォルトで入力されている計画で、これをしている間は放置と見なされてしまう。
得られる資金も多くないため、たとえお金に困っていたとしても別の方法を模索した方が良い。
連続で28回繰り返すと島が自動放棄される。

地震

災害。ターン毎に0.5%の確率で発生。地ならしをしたターンは1回につき0.5%発生しやすくなる。
都市・工場・ハリボテがそれぞれ1/4の確率で荒地になる。対策困難なので人口が多い島には非常に脅威。

地ならし

整地と同じく地形を平地に変えるコマンド。100億円と高価な代わりにターンを消費しない。
整地と比べて埋蔵金が発見されない、地震が発生率が上昇する等のデメリットがある。
ログが整地と同じなため、STミサイルの隠蔽にも使われる。

自爆

防衛施設にさらに防衛施設建設を行うと発生する爆発。巨大隕石と同じ広域被害を引き起こす。
防衛施設に怪獣が到達しても自動的に発生する。本来は怪獣を倒すために行われる行為だが割に合わない。

地盤沈下

海(浅瀬)に面する全ての地形が海に沈む災害。ただし山は影響を受けない。
島が無人化する代表的な原因の一つであり、うっかり面積上限を超過しないよう要注意。
浅瀬などは全て掘削しておき、噴火による面積増加を最小限に抑えよう。

島(しま、とう)とは周囲を水に囲まれた小さな陸地の事。
一人一島が原則で、基本的に人口が多ければエライという事になってはいるが、賞の獲得を目指したり島形を奇抜に変えてみたり楽しみ方は様々である。
他人の島も「観光」という名目で眺める事ができる。ゲームによっては国と呼ばれたりする。

島主

島の所有者。箱庭諸島プレイヤーの事を便宜上指し示す言葉。
ゲームによっては島ではなく国だったりするため、単にプレイヤー、庭師、箱庭民とも呼ばれる。

自由系

戦争するも平和に過ごすも自由な箱庭諸島の事。ただ平和は武力によって作られがちである。

収入

1ターンで得られる食料や資金の事。島民は職場(農場、工場、採掘場)があれば勝手に働く。職場が余る場合は農場に優先的に割り当てられる。
ターンの初めに収入が発生するため、今ターンの収入をあてにした計画(コマンド)を実行する事が可能。
海底油田収入は計画実施後に得られるため、あてにする事はできない。
最大で食料は999900トン、資金は9999億円まで所持でき、超過している場合はターン終了時、食料は換金され資金は捨てられる。
10000人が農場で働くと、1ターン10000トンの食料になる。10000人が工場や採掘場で働くと、1ターン10億円の資金になる。
10000トンは10億円で輸出(売却)できる。10000人は、1ターン2000トンの食料を消費する。
収入アップのためには、人口を増やして職場を用意し、それらを災害怪獣等からしっかり守る事が大切。
特に人口の20%は農場で働いて食料供給を維持できる事が重要である。
十分な職場があれば人口(万人)×8=収入(億円)で収入を求めることが可能。(50万人ならば×8で400億円)

順位

一般的な箱庭では人口によって順位が決定され、100の倍数ターン事にトップの島にはターン杯が送られる。
短期箱庭などでは、終了ターン時に順位トップであることが勝利条件の場合もある。
ゲームによってはポイント制度などが導入されている事もあるためルールを確認しよう。

ゲーム中に特定の条件を達成すると貰える。獲得すると小さなアイコンとして掲示され、同種のものは上位が優先して表示される。
代表的なものとして繁栄賞、災難賞、平和賞などがある。

称号

二次元箱庭諸島で隠しミッションを達成するともらえる二つ名。
島の情報から称号を選択し、コメント上部に掲示できる。
観光画面から他島の獲得称号も確認可能。

職場

農場、工場、採掘場の事。島民は職場があれば勝手に働く。職場が余る場合は農場に優先的に割り当てられる。
職場が不足すれば余分な人口は単なる穀潰しであり、早急に職場を増やすか、場面によっては人口を減らす必要がある。

食料

島民の食生活を支える謎の食物。穀物なのか野菜なのか肉類なのか不明。
全人口の20%は常に農場で働ていないと食料が減ってゆく。最大99万トンまで持つ事ができ、それ以上は換金される。10000トンにつき10億円。

食料援助

他島に食料を送れるコマンド。食料に困っている人を助けて恩を売ろう。

食料不足

災害の一種。食料が足りないと発生します。
村・町・都市の人口がそれぞれ100~3000人減少し、工場、農場、ミサイル基地、 防衛施設がそれぞれ1/4の確率で荒地になります。
島に深刻な打撃を与える災害であり、農場が台風や巨大隕石などで破壊される、復興時の人口の急上昇などで生じる事が多いので要注意。
一度発生すると農場まで破壊されるので連鎖的に発生し続け、自力で止める事は難しい。
一時的に人口を減らして食料消費量を減らす、他島に食料援助してもらうなどの対抗策がある。

食料輸出

食料をお金に変える。10000トンにつき10億円。開発序盤などで自動換金を待たずに資金が欲しい時、資金が枯渇した時の緊急予算として、油田掘削の補助として使われる。

シロ

箱庭プレイヤーの一人。しろしろ、もみじ、白露楓とも呼ばれる。主な島名はチェス島。珠算が得意。クロという二重人格がいた事は忘れてほしい。箱庭麻雀部名誉部長、面前攻撃型。美少女だと思われている。SIROSIROKAWAII。

人口

島内の人の総数。村、町、都市などの人口系地形を全て足し合わせたもの。
人口拡大→職場設置→収入増加→人口拡大…を繰り返す事で島は発展する。
10万人以上になると怪獣が出現するようになる。あえて人口を増やしすぎないプレイスタイルもある。
30万人に到達すると繁栄賞、50万人で超繁栄賞、100万人で究極繁栄賞が授与される。
100の倍数ターン事に人口トップの島にはターン杯が送られる。
食料が0になると人口が減少し、人口が0になると島が消滅します。

人口系地形

平地系、町系、都市系などとも呼ばれる。村、町、都市などの地形の事。
整地しなくても建造物を立てる事ができ、怪獣が出現する。

センスイデチコウ

箱庭プレイヤー"でち公"の別名、でち公の項目を参照。

宣戦布告

戦争を開始する意思を相手に対して表明する事。
箱庭によっては奇襲行為が禁止され事前の宣戦布告が義務付けられている事も。
戦争をしかける理由や降伏条件などが含まれるとスマートである。

戦争

戦争とは、自国の意志を相手に強制するため武力を用いて争うこと。
箱庭諸島においては各種ミサイル、メカいのら、記念碑などを発射して攻撃し合うことを指す。
広義には、その前段階の観光者通信のやり取りによる駆け引きやコメント欄の煽りあいを含むこともある。
戦争の目的としては、難民による人口稼ぎや経験値入手、賠償金獲得などがあるが実際のところは
過去の復讐や口論の結果、ただ単にじゃれ合いたかっただけな事も多い。
ゲームによっては禁止されている場合もあるので、ルールをよく確認しよう。

戦争系

戦争を推奨または、戦争する事を目的とした箱庭諸島の事。

潜伏

普段使っている名前以外で箱庭に登録する事。
敵対しているプレイヤーから攻撃を受ける可能性がある場合に行う。
相手に気づかれず安全に島を開発でき、十分に成長できたなら正体を表明する。

た行

台風

災害。農場、ハリボテに対してターン毎に2%の確率で発生し、(6-隣接する森の数)/12の確率で平地になる。
農場を森で完全に囲めば対策できるが面積を多く取ってしまうのが悩みどころ。

戦いの碑(海戦)

数量2で建造される、よくある感じの記念碑。名称が違うだけで記念碑と性質は同じである。
右手に杖を持った石像のような見た目をしている。
ゲームによっては指定数量や見た目が違う場合もある。

ダークいのら

青いいのら。移動能力が高く2歩移動する場合もある。

ターン

ターン制ゲームにおけるゲーム進行の単位。
ターンの更新時間を迎えるまでは原則として島は変化せず、何度でも送信した計画を変更できる。

ターン杯

賞の一種。100の倍数のターン時に順位が1位、つまり人口がトップの島に授与される賞。

短期

一定期間でゲームが終了する箱庭諸島の事。

ターン

箱庭諸島における時間そのもの。原則として一定間隔で数時間に一度、更新され各島の計画(コマンド)、災害処理などが実行される。
新しく箱庭諸島を始める時は何時間間隔で何時頃に更新されるのか必ずチェックしよう。

重複登録

プレイヤーが一つの箱庭内で複数の島を所有する行為。
ゲームバランスの理由から、ほどんどの箱庭で禁止されている。
もし島を作り直したい場合は前の島を放棄してから行おう。
プレイヤーが自身の島を長期間確認できない場合に、
他プレイヤーにパスワードを教えて島を管理してもらう「共同管理」や「代行」という、
行為もあるがこれらも重複行為に接触する場合があるので、管理人と要相談。

沈下

地盤沈下の略称。

津波

災害。ターン毎に1.5%の確率で発生し、海系地形に隣接している村、町、都市、農場、工場、ミサイル基地、防衛施設、ハリボテが(隣接する海の数-1)/12の確率で荒地になる。
接している海が1つだけの地形、つまり湾や湖みたいな所はセーフ。画面外も海。

ツボッチ

webサイト「HAKONIWA STREET」の管理人。主な島名は因業好きの島。箱庭の雀帝。

帝国の興亡

箱庭諸島2「帝国の興亡」の項目を参照。

デグー好き

箱庭プレイヤーの一人。純正国士無双、純正さんとも呼ばれる。白石奈々先輩推し

でち公

海戦系プレイヤーの一人。センスイデチコウ、カーネル、モウロとも呼ばれる。シロロニウムを吸引する殺意麻雀潜水艦。

統一(海戦)

1つの島または同盟が、すべてのキーアイテム(クリスタル)を獲得する事。
箱庭諸島 海戦の目的であり、達成した時点でゲームが終了する。

島型

島の形状。箱庭では地形をいじれるので、ゲームの種類やプレイヤーの考え方によってその姿は千差万別。
主なものとして人口重視の丸型、怪獣対策の分離型、防御力重視の網の目型、短期戦争系箱庭でよく使われるN型やX型、見た目重視の芸術型等がある。

島名

島の名前。資金を支払えば後から変更する事も可能。名前の後端に"島"が自動で付くので要注意。
島名が=島主名とは限らないが、名が広く知られてない限り、分かりやすさ重視で島名で呼ばれるのが一般的。

同盟

同盟とは、何らかの目的で協力関係にある島(プレイヤー)の集団。他のゲームではクランとかギルドなどと呼ばれるものと同義である。
形態としては戦争を主目的とした軍事同盟、自衛を主目的とした防衛同盟、他にも防災同盟、油田同盟、設立を公にしない裏同盟等がある。
一般的に代表者を盟主、交渉担当を外交官、一般メンバーを同盟員などと呼称する。
同盟名(またはその略称)は所属している島名の前に表記される。隅付き括弧の中に1字か2字で表記するのが一般的。
例として、オムライスという島が"卵"という同盟に所属していたら、【卵】オムライス島 という表記となる。

徳岡宏樹

箱庭諸島を開発した偉人。テストに出るようになる日も近い。

都市

高層建築物が建ち並ぶ地形。人口は1万~2万人。
人口は自然に増加しない。誘致活動を行うと100~300人増加する。
難民を受け入れると一度に最大5000人増加する。
台風以外の全ての災害の対象となっており非常にもろい。

トナメ

箱庭トーナメントの項目を参照。

な行

なちゅらる

共有箱庭諸島の管理人。無法痴態管理人。箱庭プレイヤーの一人。主な島名は無法島。

難民

ミサイルで他島を攻撃すると被害人口の半数が自島に移動する。平地に千人程度の村、または既存の人口系地形が最大5千人増えるという形で増加します。陸地破壊弾やSTミサイルでは発生しません。

ぬいぬい

箱庭プレイヤーの一人。二次元チャットに現れる謎の駆逐艦。リーのみが得意。

ヌスマ

箱庭プレイヤーの一人。エンジョイ勢。主に使用しているのはヌスマから始まる12文字の島名、箱庭ごとに島名が違う。

二次元ゲイム箱庭諸島

箱庭諸島系webサイト。箱庭諸島を趣味で運営・改造している。二次元箱庭とも呼ばれる。主な箱庭は二次元箱庭諸島、共通マップ×帝国の興亡、帝国の興亡、いのら諸島、サバイバル、箱庭トーナメント、箱庭諸島 海戦(仮)など。管理人はRED。

二次元箱庭諸島

二次元ゲイム箱庭諸島のメイン箱庭。二次箱とも呼ばれる。スマホ対応、ミッションや称号等のやりこみ要素、独自pt「Tuin」など様々な要素を追加した平和系箱庭。

農場

職場の一種。食料を生産するドーム型全天候農場施設。
農場整備すると1万人規模の職場となり、同じ場所に追加すると2000人規模ずつ増加。
最大で5万人規模(合計21回の農場整備分)まで増加する。
労働力は農場に優先的に割り当てられ、1万人が働くと1万トンの食料を生産する。
1万人は2000トンの食料を消費するので5人に1人は常に農場で働ていないと食料が減ってゆく。
周囲の森の数だけ台風からの被害確率を低下でき、完全に囲んでしまえば被害にあう事は無い。
火災にはならないので台風被害を覚悟するならば、森の隣は工場や都市に優先させる手もある。
農場の周囲に平地があれば、20%の確率で村が発生する事がある。

は行

白露楓

箱庭プレイヤー"シロ"の別名、シロの項目を参照。

箱庭

箱庭諸島の略称。一般的には小さな箱の中に作られたジオラマ模型の事。

箱庭諸島

島を開発し発展させていくシミュレーションゲーム。徳岡宏樹氏によって開発された1990年代のCGIゲームの代表的な物の一つ。様々な改造バージョンが開発された。

箱庭諸島 海戦

"親方"が改造した、艦艇を製造し海上戦闘に特化した戦争系箱庭。
今は"neo_otacky"によって開発された「海戦JS」をベースとしたものが主流。

箱庭諸島 海戦(仮)

二次元ゲイム箱庭諸島のコンテンツの一つ。海戦をベースに改造したものだがhakojoyや共有箱庭海戦系を目指して改造中なため(仮)が付いている。自由系箱庭。

箱庭諸島2「帝国の興亡」

"おじー"によって改造された、島が複数の陣営に分かれて争う短期戦争系箱庭。連携が勝利の鍵であり初心者も参加しやすい。

箱庭トーナメント

人口を競う予選ののち、一対一の対決で勝ち上がる個人戦争系箱庭。

箱庭諸島R.W.

二次元ゲイム箱庭諸島のオリジナルの超短期戦争系箱庭。R.W.はRocket War(ロケット花火祭り)から。

箱庭諸島2

正式名称は箱庭諸島2.30。現在普及している箱庭諸島の多くはこれを元にして改造、開発されている。

箱庭麻雀部

旧名称。現在はRe.箱庭麻雀部が正式名称となっている。

ハリボテ

ハリボテとは形だけで中身がないもの。防衛施設の見えるがミサイルを防ぐことは一切出来ない地形。
その代わりに防衛施設と比べて建造費は800分の1であり格安。平地、人口系に設置することが可能。
戦争系では厳重に守られているかのようにハッタリをかます事で戦争を抑止でき、
防衛施設のように怪獣を攻撃するのに邪魔なったり、怪獣に踏まれたりしても爆発しないというメリットがある。
一見、使い道がありそうだが、怪獣以外の全ての災害の対象であり極めて脆弱で壊れやすい。
結果すぐにハリボテである事がバレるため、抑止力は皆無でありターンの無駄遣いとも呼ばれる。

繁栄賞

代表的な賞のひとつ。島の人口が30万人以上になると獲得する。
人口は食料生産や資金力にも繋がる箱庭の基本的な指標であり、まさに繁栄を表していると言える。
上位に超繁栄賞、究極繁栄賞などがある。

ぷらずまちゃん

海戦系箱庭プレイヤーの一人。ナスは嫌いなのです!己の雀感を信じるオカルト派駆逐艦。

プレイヤー

箱庭諸島を遊んでるユーザーの事。島主、庭師、箱庭民などとも呼ばれる。

噴火

1%の確率で発生し山が出来る。周囲のhexは海なら浅瀬、山や怪獣はそのまま、その他の場合は荒地になる。
地盤沈下の原因になるため浅瀬は極力減らしておこう。

平和系

戦争を制限あるいは禁止している箱庭諸島の事。

平和記念碑(海戦)

数量1で建造される、よくある感じの記念碑。名称が違うだけで記念碑と性質は同じである。
森の中に立てられた石碑のような見た目をしている。
ゲームによっては指定数量や見た目が違う場合もある。

平和賞

代表的な賞のひとつ。一度に難民を2万人以上受け入れると獲得する。
1ターン以内ではなく1回のミサイル攻撃である点に注意。
難民の受け入れ先が不足した場合も受賞できない。
人口系地形1つで最大5000人までなので最低4つは必要。
当然だがSTなどの難民の発生しないミサイルでは不可能である。
攻撃してるのに平和とはいったいどういう事なのか。
上位に超平和賞、究極平和賞などがある。

ヘックス

箱庭諸島のマス目の事。hexの項目を参照。

ペット

あえて退治していない怪獣の事。海で隔離して飼育するのが一般的。その分、人口が減り島経済を圧迫する。

防衛施設

防衛施設を中心とした周囲2ヘックスに降り注ぐミサイルを全て防ぐことが出来る地形。
ただし防衛施設に直撃するミサイルを防ぐことは出来ない。防衛施設が他の防衛施設を防衛することも出来ない。
ハリボテと違い火災、地震、台風などの災害を受けない。
自島が発射したミサイルも防いでしまい、怪獣退治を妨害してしまうため設置場所には注意が必要。
防衛施設にさらに防衛施設建設を行うか、または怪獣に踏まれる事で自爆し、広域被害を発生させる。

放置

コマンドを入力せず、デフォルトの計画「資金繰り」を繰り返している状態。
島名がグレー色になり放置しているターンが表示される。28ターン放置すると島が自動放棄される。
島を失いかねない危険な状態であり、資金不足等の理由があっても原則避けるべきである。
プレイヤーが見ていない証拠でもあるため自由系箱庭だと攻撃される事も。

ま行

埋蔵金

整地をすると1%の確率で発生する。荒れ地でなくても出る。100~1000億の収入がある。

まげしま

箱庭プレイヤーの一人。おじさん、とある島とも呼ばれる。主に使用している島名は せやろがい島。

マス

ヘックスの事。hexの項目を参照。

人々が居住している地形。人口は3000~9900人。
村の人口が3000人に到達すると発生する。
毎ターン食料不足でない限り人口が100~1000人自然増加する。
人口が10000人に到達すると都市に変化する。
地味に地震では破壊されない。

丸型

複雑な形状や複数に分かれていない単純な島形のこと。円形とは限らない。
津波や地盤沈下に強く、面積効率が良くため人口を重視するプレイスタイルに向いている。
デメリットは怪獣や巨大隕石、ミサイル攻撃を受けた際に被害が大きくなりやすい。

モノリス

デフォルト(数量0)で建造される記念碑。
一枚岩や石柱などを意味する言葉だが、箱庭諸島では「2001年宇宙の旅」のものに似た、森の中に佇む黒い板状の四角柱になっている。
記念碑の代表的なデザインとして様々なカラーバリエーションがある箱庭もある。

ミサイル

怪獣退治や他島攻撃用のコマンド。通常ミサイルとも呼称される。または各種ミサイルの総称。
実行にはミサイル基地または海底基地が必要。
設定した目標の島、座標に対して飛んでゆく。数量0だと全弾(基地レベルの合計)発射する。
誤差は周囲2hexで19hex分。範囲内にランダムで落下し荒れ地に変える。
海(浅瀬)、山(採掘場)、海底基地には効果なし。怪獣に当てると体力を1減らす。
人口系地形に命中すると、その人口に応じて経験値と難民が手に入る。

ミサイル基地

ミサイル系のコマンドを使うのに必要な地形。外部には森に見えるよう偽装される。
森のように見せてるだけなので森のような火災を防ぐ能力はない。
災害は津波、怪獣などに弱いので建設場所には注意。
基地ごとにレベルが設定されており、その数だけミサイルを複数発射できる。
発射したミサイルが村、町、都市に命中すると、その人口に応じて2000人で1ポイント経験値が入る。
怪獣をミサイルで仕留めた場合も種類に応じて経験値が入る。
怪獣から自島を守るために10発程度、戦争系なら自衛のため20発程度の発射数は最低限必要。

ミサ箱

ミサイルをメインで戦闘を行う通常の箱庭諸島の事。海戦などの艦艇で戦う箱庭諸島と区別するために存在する。

無人化

人がいなくなり島が滅びる事。

人々が居住している地形。人口は100~2900人。
平地の周囲に農場、村、町、都市のいずれかがある場合、20%の確率で発生する。
難民を受け入れると1000人程度の規模で発生します。
食料不足でない限り、毎ターン人口が100~1000人規模で自然増加し人口が3000人に増えると町になる。
災害では火災、地震の対象となりません。

メカいのら

怪獣派遣でのみ出現する黒い人造怪獣。首が長く翼のようなものが生えている。

面積

陸地の広さ。100万坪=1hex。海底系地形は含まれない。
埋め立てで面積を増やして人口増加させる事が開発の基本形である。
面積増加は島発展のために必須だが災害被害や怪獣が出やすい等のデメリットも存在している。
一定面積を越えると地盤沈下という危険な災害が起きるため要注意。
噴火で意図しない面積増加が発生するため、浅瀬を極力減らし、面積上限より1hex減らす事が推奨される。
ゲームによって面積上限は違うため、慣れない箱庭を始める時にはルール確認は必須である。

植林すると設置できる。ターン毎に100本増加し、最大20000本まで成長する。
伐採を行うと平地となり100本につき5億円の資金を得る事ができる。
地震や津波の対象になっておらず、火災や台風などの災害対策としても役に立つ。

や行

誘致活動

1000億円で人口を増やすコマンド。自然増加では100~1000人の村、町の人口を100~3000人増加に、自然増加しない都市を100~300人増加させます。

雪風

箱庭プレイヤー。掲示板「冒険は好きかい?~ロープの向こう側~」管理人。海底基地コレクター。トナメが得意。

油田

海底油田の略称。海底油田の項目を参照。

ら行

陸地破壊弾

陸地を破壊する強力なミサイル。陸破とも呼ばれる。
具体的には陸地なら浅瀬に、山なら荒地に、浅瀬や海底基地なら海に変えてしまう。
値段が高くむやみには撃てない。誤差はミサイルと同じく周囲2hex。
海底基地や採掘場などは、これでないと攻撃できないので覚えておこう。
主な用途としてはテロ行為、無人化への下準備として陸地減らし、地盤沈下しそうな他島への緊急策などがある。
怪獣も陸地ごと水没するので一撃で倒せる。都市などを撃っても難民は発生しない。

林業

森を伐採して資金を得ること。またはそれを主軸としたプレイスタイル。
通常の人口増加して職場で稼ぐ方法は、怪獣退治の手間や、津波や地震などの災害被害、食料不足等のリスクが存在する。
人口を制限し植林伐採をメインの収入にする事でリスクの回避または低減させる事が可能。
デメリットとしては低収入、伐採植林する手間、伐採前に破壊されると大損、無人化リスク上昇などがある。
収益をさして望まない確認頻度が低いプレイヤー向き。

レッドいのら

赤いいのら。体力と残骸値段が少し多め。

わ行

英字

chijan

箱庭プレイヤーの一人。カイヤンとも呼ばれる。統計学が得意。

SIROSIROKAWAII

箱庭プレイヤーの一人であるシロへ捧げる祈りの言葉。唱えると良い事があるとか無いとか。

STミサイル

ステルスミサイルの略称。攻撃されたログは出るが、どの島が実行したかは表示されないミサイル。
誤差2ヘックスで難民は発生しないが経験値は入る。用途は無差別テロ、ターン杯獲得妨害、勝てない島への嫌がらせ等である。
ログに表示されずとも様々な情報から発射元が特定される場合もあるため使用には注意が必要である。
ログがないのは不自然なため、地ならし一回と合わせて撃って整地コマンドに見せかけるのが基本的な使用方法。

street箱庭諸島

webサイト「HAKONIWA STREET」通称「ハコスト」のメイン箱庭の一つ。怪獣の見た目がかわいい平和系箱庭。

GUK箱庭

二次元ゲイム箱庭諸島のオリジナル自由系箱庭。共有箱庭諸島にあった新永続箱庭諸島2に影響を受けている。戦闘向きの16×16HEXの広めのマップと各コマンドの低コスト化などが特徴。GUKはG(自)U(由)K(系)の意。

hakojoy

箱庭諸島系webサイト「hakojoy.net」または、そこに設置されていた箱庭海戦「hako.joying.net」のこと。人気だったが2013年3月に消失した。その系譜は共有箱庭諸島の箱庭諸島海戦に受け継がれた。
hakojoyの箱庭百科事典(復元)

HAKONIWA STREET

箱庭諸島系webサイト、通称「ハコスト」。主な箱庭はstreet箱庭諸島、因業の島々。主な管理人はツボッチ。
HAKONIWA STREET

hex

ヘックス。ゲーム等で使われる六角形のマス目の事。
箱庭では1マスは100万坪(3.3k㎡)とされている。
一般的な島のマップは0~11の12×12=144hexで構成されます。
周囲1hexは7マス、周囲2hexは19マス、周囲3hexは37マス。

high

箱庭プレイヤーの一人。ひぐは、箱庭の至宝とも呼ばれる。元A海域軍事連合盟主、B級リーグ群発戦争最初の元凶。平和を壊すのが好き。ヘイトを買いやすいため偽名参加も多い。第68回因業の島々優勝。

highさんファンクラブ

highさんの魅力に取りつかれ、勝手に応援したり無人化を企んだりする怪しい集団。

N型

短期戦争系箱庭でよく使われる島形。中心からN字状に広げる形状。
類似型でH型やM型などもある。
迅速に島を広げる事で攻撃を受けた時の被害を分散させる。
デメリットは人口が広がりにくい事。

PPミサイル

ピンポイントミサイル。誤差1hexで狭い範囲を集中攻撃出来るため、怪獣退治などに使われることが多いミサイル。
お値段は通常のミサイルより若干高め。
狙った中心にミサイルが落ちやすかったりする事はない。

RED

二次元ゲイム箱庭諸島の管理人、Re.箱庭麻雀部部長、箱庭プレイヤーの一人。ベール、ルチル、RED@二次元箱庭とも呼ばれる。主に使用している島名はNepthune島。

Re.箱庭麻雀部

箱庭プレイヤーによる部活動の一つ。共有箱庭時代から人気になったり衰退したりを繰り返している。

Tuin

二次元箱庭諸島で使用される独自のポイント。
トインと呼称しオランダ語で庭を意味する。
Tuin専用コマンドで特別なコマンドを実行できる。
ターン杯や賞の獲得、ミッション達成、他箱庭で優勝等で入手できる。

X型

短期戦争系箱庭でよく使われる島形。中心から斜め四方に広げる形状。
類似型で三方になる場合も。
迅速に島を広げる事で攻撃を受けた時の被害を分散させる。
デメリットは十分に広げないと丸型と大差ない事。

数字

記号

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月19日 21:49
添付ファイル