「魔人イフリート」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

魔人イフリート」(2021/09/27 (月) 19:02:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//--------------------------------------------------------------------------------- // //コメントアウトを入れ替えて適宜使用する //コメント行はまとめないと表示がおかしくなるので注意 //初期作成時に pukiwiki互換 を選ぶと、まとめなくてもよくなるので //新規作成時はその形式を推奨(デフォ atwiki形式なので注意) // // 編集方法 // このテンプレートをコピペしてエディタに張り付ける // エディタの一括変換機能を利用し、「魔人イフリート」「炎の魔人」「ノーマルアイテム」「レアアイテム」「獄炎の魔人」を書き換える // 属性、クラス、EX、のコメントアウトを利用し置き換える、不必要になった行は削除する // 入手方法 はバージョンアップで変更の可能性もある為用例としておいて置く事 // // 下記は必ず一括変換で書き換える事 // 一括返還対象語句:魔人イフリート、炎の魔人、ノーマルアイテム、レアアイテム、獄炎の魔人 // ※上位、下位の位置を揃えていないのは判別のため意図的 //--------------------------------------------------------------------------------- #contents *魔人イフリート **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):属性 |BGCOLOR(red):&color(white){火} |BGCOLOR(#FFD9B3):HP  |RIGHT:259-274| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|☆☆☆☆|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃  |RIGHT:64-67| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族 |火族  |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ |RIGHT:1| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(レバー回転)|>|>|&link_anchor(炎の魔人,page=EX技){炎の魔人}→&link_anchor(獄炎の魔人,page=EX技){獄炎の魔人}| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能| //|BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[モンスター1]]+[[モンスター2]]| //|BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[モンスター1]](Lv1~10)+&link_anchor(合体アイテム,page=アイテム一覧_第2章){合体アイテム}| //|BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[モンスター1]](Lv10)でクラスチェンジ| //|>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(ノーマルアイテム,page=アイテム一覧_第2章){ノーマルアイテム}| //|>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(レアアイテム,page=アイテム一覧_第2章){レアアイテム}(レア)| //--------------------------------------------------------------------------------- //コメントアウトを入れ替えて適宜使用する //--------------------------------------------------------------------------------- &br() **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|&link_anchor(ミス,page=技・EX技){ミス}|&link_anchor(ミス,page=技・EX技){ミス}|&link_anchor(ミス,page=技・EX技){ミス}|&link_anchor((★★★★~★★)→★,page=技・EX技){★★★★→★}| |2|&link_anchor(ミス,page=技・EX技){ミス}|&link_anchor(ミス,page=技・EX技){ミス}|&link_anchor(ミス,page=技・EX技){ミス}|&link_anchor((★★★★~★★)→★,page=技・EX技){★★★★→★}| |3|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+1}|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+1}|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+2}|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+2}| |4|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+1}|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+2}|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+2}|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+3}| |5|&link_anchor(ためる,page=技・EX技){ためる}|&link_anchor(ためる,page=技・EX技){ためる}|&link_anchor(ためる,page=技・EX技){ためる}|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+3}| |6|&link_anchor(ためる,page=技・EX技){ためる}|&link_anchor(ためる,page=技・EX技){ためる}|&link_anchor(ためる,page=技・EX技){ためる}|&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+4}| //|1|>|([[モンスター]](Lv10)から継承)| | | //|1|>|>|([[モンスター]](Lv10)から継承)| | &br() **覚える技 //---------------------------------------------------------------------- //コメントアウトして適宜使用 //コメント行はまとめないと表示がおかしくなるので //コメントアウトした行を aname行の下に移動して寄せること // pukiwiki互換形式で作成されている場合はしなくてもよい //---------------------------------------------------------------------- -&aname(技:単体攻撃,option=nolink){単体選択攻撃} //--&link_anchor(こうげき,page=技・EX技){こうげき} //--&link_anchor(こうげき!,page=技・EX技){こうげき!} //--&link_anchor(会心の一撃,page=技・EX技){会心の一撃} //--&link_anchor(必殺の一撃,page=技・EX技){必殺の一撃} //--&link_anchor(最後の一撃,page=技・EX技){最後の一撃} //--&link_anchor(つっつく,page=技・EX技){つっつく} //--&link_anchor(かみつき,page=技・EX技){かみつき} //--&link_anchor(どくかみつき,page=技・EX技){どくかみつき} //--&link_anchor(とっしん,page=技・EX技){とっしん} //--&link_anchor(ダーク,page=技・EX技){ダーク} //--&link_anchor(ダーク!,page=技・EX技){ダーク!} -&aname(技:拡散攻撃,option=nolink){単体ランダム攻撃} -&aname(技:拡散攻撃,option=nolink){複数回ランダム攻撃} //--&link_anchor(はしりまわり,page=技・EX技){はしりまわり}((EX+3)) //--&link_anchor(あばれまわり,page=技・EX技){あばれまわり}((EX+5)) -&aname(技:全体攻撃,option=nolink){全体攻撃} //--&link_anchor(魔王の一撃,page=技・EX技){魔王の一撃} //--&link_anchor(竜のしっぽ,page=技・EX技){竜のしっぽ} //--&link_anchor(たいあたり,page=技・EX技){たいあたり} //--&link_anchor(おしつぶし,page=技・EX技){おしつぶし} -&aname(技:防御,option=nolink){防御} //--&link_anchor(かばう,page=技・EX技){かばう} //--&link_anchor(マジックバリア,page=技・EX技){マジックバリア} //--&link_anchor(カウンターバリア,page=技・EX技){カウンターバリア} -&aname(技:回復,option=nolink){回復} //--&link_anchor(たべる,page=技・EX技){たべる} //--&link_anchor(ふっかつの秘法,page=技・EX技){ふっかつの秘法} //--&link_anchor(そせいの秘法,page=技・EX技){そせいの秘法} -&aname(技:召喚,option=nolink){召喚} //--&link_anchor(召喚★,page=技・EX技){召喚★} //--&link_anchor(召喚★,page=技・EX技){召喚★★} //--&link_anchor(召喚★,page=技・EX技){召喚★★★} //--&link_anchor(召喚★,page=技・EX技){召喚★★★★} -&aname(技:異常,option=nolink){異常} //--&link_anchor(マインドクラッシュ,page=技・EX技){マインドクラッシュ} //--&link_anchor(女魔王の冷笑,page=技・EX技){女魔王の冷笑} -&aname(技:EX増減,option=nolink){EX増減} --&link_anchor(ミス,page=技・EX技){ミス} //--&link_anchor(ほほえんでいる,page=技・EX技){ほほえんでいる} //--&link_anchor(ときをまつ,page=技・EX技){ときをまつ} //--&link_anchor(ヒビ,page=技・EX技){ヒビ} --&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+1} --&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+2} --&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+3} --&link_anchor(EXゲージ+(1~8),page=技・EX技){EXゲージ+4} //--&link_anchor(敵EXゲージ-3,page=技・EX技){敵EXゲージ-3} -&aname(技:コマンドパワー増減,option=nolink){コマンドパワー増減} //--&link_anchor(ためる,page=技・EX技){ためる} --&link_anchor(★→★★,page=技・EX技){★→★★} --&link_anchor(★→★★,page=技・EX技){★★→★★★} --&link_anchor(★→★★,page=技・EX技){★★★→★★★★} //--&link_anchor((★★★★~★★)→★,page=技・EX技){(★★★★~★★)→★} //---------------------------------------------------------------------- //コメントアウトして適宜使用 //---------------------------------------------------------------------- &br() //**魔人イフリート 出現条件 //**魔人イフリート(BOSS) 出現条件 //+☆クラス合計 ~6 //+☆クラス合計 7~9 //+☆クラス合計 10~ //+リーダー(1枚目)に[[リーダーモンスター]]をスキャン //+リーダー以外(2~3枚目)に[[メンバーモンスター]]をスキャン //+1~3枚目に[[メンバーモンスター]]をスキャン //+3枚の[[火]][[水]][[土]][[風]]属性を読み込ませる // // // //&br() **クラスチェンジ派生 //-[[魔人イフリート]](Lv10)で無条件クラスチェンジ→[[AAA]] //-[[魔人イフリート]](Lv10)+&link_anchor(アイテム名,page=アイテム一覧_第2章){アイテム名}→[[XXX]] //-[[魔人イフリート]](Lv1~10)+&link_anchor(アイテム名,page=アイテム一覧_第2章){アイテム名}→[[ZZZ]] //-[[魔人イフリート]]+[[PPP]]→[[QQQ]] //-[[魔人イフリート]]+火属性→[[BBB]] //-[[魔人イフリート]]+水属性→[[CCC]] //-[[魔人イフリート]]+風属性→[[DDD]] //-[[魔人イフリート]]+土属性→[[EEE]] //---------------------------------------------------------------------- //コメントアウトして適宜使用 //---------------------------------------------------------------------- &br() **解説 ランプの魔人…というかランプそのもの~ 見ての通り攻撃力は高いのに攻撃技が無く、素早さは1(その上伸びない)~ その上習得技も軒並みヘッポコと言う完全オワタ仕様~ ぶっちゃけスペックだけ見ると何故☆4なのか疑ってしまうだろう~ が、コイツの恐ろしさはEXにある。~ 何と下位で2倍、上位で3倍の攻撃力のダメージを与えると言う恐ろしい火力を備えているのだ~ その上炎属性が乗る為、並の水属性モンスターは蒸発必至~ 欠点があるとすれば、EX発動までイフリートが生存しなければならない事と、第2章の水属性が極端に少ない事だろうか(第2章の水属性は4体しかいない)~ まあ、前者は高い体力、後者はEXのダメージ自体が高いため気にする必要は無いだろう ちなみに「イフリート」は、オレカ同様のランプの魔人として有名だが、別に炎を扱う魔人というわけではない(かといって全く火と関係が無いわけではない) //-なんらかの解説 //-なんらかの解説 //-なんらかの解説 &br() //コメント欄は統合済みのため利用しない
#contents *魔人イフリート **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(red):&color(white){火} |BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:259-274| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|☆☆☆☆|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:63-67| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|火族  |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:1| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(レバー回転)|>|>|炎の魔人→獄炎の魔人| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(炎塊,page=アイテム一覧_新2章){炎塊}| |>|~|>|&link_anchor(魔人ランプ,page=アイテム一覧_新2章){魔人ランプ}(レア)| **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ミス|ミス|ミス|★★★★→★| |2|ミス|ミス|ミス|★★★★→★| |3|EXゲージ+1|EXゲージ+1|EXゲージ+2|EXゲージ+2| |4|EXゲージ+1|EXゲージ+2|EXゲージ+2|EXゲージ+3| |5|ためる|ためる|ためる|EXゲージ+3| |6|ためる|ためる|ためる|EXゲージ+4| **覚える技 -単体選択攻撃 //-- -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 //-- -防御 //-- -回復 //-- -召喚 //-- -異常 //-- -EX増減 --EXゲージ+1 --EXゲージ+2 --EXゲージ+3 --EXゲージ+4 -コマンドパワー増減 --ためる --★→★★ --★★→★★★ --★★★→★★★★ --★★★★→★ -無効 --ミス **[[(BOSS)魔人イフリート]] 出現条件 +クラス合計に関わらずランダムで出現 **クラスチェンジ派生 -[[魔人イフリート]](Lv10)+&link_anchor(炎塊,page=アイテム一覧_第2章){炎塊}→カードの絵柄変化 **解説 ランプの魔人…というかランプそのもの。 公式図鑑によると「''魔界の王''によって封印された」らしいが、その王とは何者なのかは不明である。([[魔人ジン]]も同様の設定)~ 見ての通り攻撃力は高いのに攻撃技が無く、素早さは1(その上伸びない)と言う、異例の[[☆4]]モンスターである。~ コイツの恐ろしさは高火力のEX技にあり、加えて火属性が乗る為、並の[[水]]属性モンスターともなれば一撃蒸発も必至!~ -EX技は火属性魔法の全体攻撃で、''EX発動までにかかったターン数が長いほど威力が増す''という強烈な性能を持つ。 --''威力の計算方法は以下の通り。''(アプリ版、アーケード版共に確認)~ 基礎威力として【炎の魔人】は170%、【獄炎の魔人】は200%の倍率を持つ。~ ここに経過ターン数1につき倍率50%の威力が上乗せされる。~ 経過ターン数は、バトル開始第1ターン目を0として数える。 ---つまり、【獄炎の魔人】は1ターン目に使うと200%、2ターン目に使うと250%、3ターン目に使うと300%の威力と言った具合に増える。 ---魔人イフリート自身がEX技を使うと経過ターンはリセットされ、次のターンを経過ターン数0として溜め直しになる。~ このため、ターンが来る度に【獄炎の魔人】を使うと毎回200%の倍率になる。 --欠点があるとすれば、EX発動までイフリートが生存しなければならない事か。~ イフリートの耐久は高めとは言え、集中攻撃されればいくらなんでも耐えられないので、その点は用心したいところ。 ゴールドカードになると絵柄が大きく変化し、魔人が姿を現す。~ また、ボスとして登場時のイラストはランプのため意外に思うかもしれないが、このモンスターにもイラストチェンジが存在する。~ レベル10に上げた後で&link_anchor(炎塊,page=アイテム一覧_第2章){炎塊}を合体させてみよう。 [[不死鳥フェニックス]]のために、レアドロップ&link_anchor(魔人ランプ,page=アイテム一覧_第2章){魔人ランプ}の入手に苦戦した」と言う体験談は少なくない。~ 【EXゲージ+】系を持ち、通常コマンドに攻撃がなく、EX技は超強力な攻撃技という性能は、[[【採掘】>ロボ壱式採掘型]]との相性がかなり良いと言える。~ [[iPhone版オレカバトル]]では採掘アイテム獲得にもバトル勝利が必要なので、特に重宝される事だろう。~ なお、3枠目には[[ロボ参式]]のような頑丈なかばう系を連れていくのが理想的。 ***由来 イスラム教において、クルアーンで言及される[[ジン>魔人ジン]](魔人、悪魔、精霊)の一種。 煙の無い火から生まれた種族とされる。 アラビアンナイトのランプの魔人としても有名。 性格は獰猛かつ短気で、厳つい顔をしている。 様々な魔術を操る事ができ、変身能力など人間にはない力を持つ。 特に、炎を自在に操れると言う。 炎の精霊としてファンタジー作品に登場する事が多いが、元来は火に限定された存在ではない。~ この後付け設定は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』というテーブルトークRPGから大きな影響を受け、『ファイナルファンタジー』等により大きく広まったとされる。~ [[バハムートとベヒーモス(由来参照)>ベヒモス]]と同じ被害者。~ ***コマンドサンプル(コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ミス|ミス|ミス|ミス| |2|★→★★|ためる or EXゲージ+1|ためる|ミス| |3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|EXゲージ+3| |4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|EXゲージ+3| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|EXゲージ+3| |6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|EXゲージ+3| コマンドアップ系または【EXゲージ+】系に対して、通常と異なるコスト設定がされているモンスター。~ 最高のコマンドが【EXゲージ+4】なので仕方がないと言えば仕方がないが。~ 【★★★★→★】を消す場合、4リールですらEXゲージ+の合計は12にしかならないほど容量が少ない。~ しかし【★★★★→★】を残して回すには【★→★★】系の数からして不安なので、彼のコマンドには余り期待しない方が良いだろう。~ もし、彼を主戦力として見做すのであれば、かばう系かEXゲージを増やす能力を持つ仲間の同伴が必須となりそうだ。~ #region(検証用コマンドサンプルと技コスト考察) [[アプリ版>iPhone版オレカバトル]](Ver:1.8.7)にて調査。~ |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ミス|ミス|ミス|★★★★→★| |2|ミス|ミス|ミス|★★★★→★| |3|ミス|ミス|ミス|EXゲージ+3| |4|ミス|ミス|EXゲージ+2 or ★★★→★★★★|EXゲージ+4| |5|EXゲージ+2|EXゲージ+4|EXゲージ+4|EXゲージ+4| |6|EXゲージ+4|EXゲージ+4|EXゲージ+4|EXゲージ+4| |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ためる|ミス|ミス|★★★★→★| |2|EXゲージ+1|ミス|ミス|ミス| |3|★→★★|EXゲージ+3|EXゲージ+3|EXゲージ+1| |4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|EXゲージ+4| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|EXゲージ+4| |6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|EXゲージ+4| -【EXゲージ+1】=1.0([[スライム・マナ]]等の基準)とした場合。 //1リールのキャパシティ上限は6~6.9 --【★→★★】=1.1~1.3 --1リールの【ためる】=0.3~0.7 //2リールのキャパシティ上限は8~8.9 --【★★→★★★】=1.7~1.8 --2リールの【ためる】=1.0以下 //3リールのキャパシティ上限は10~10.9 --【★★★→★★★★】=2.2~2.6 --3リールの【ためる】=0.9以下 --【★★★★→★】=約-1.5 -【EXゲージ+1】=0.8([[英雄ジャンヌ]]等の基準)とした場合。 //1リールのキャパシティ上限は4.8~5.5 --【★→★★】=0.9~1.1 --1リールの【ためる】=0.3~0.7 //2リールのキャパシティ上限は6.4~7.1 --【★★→★★★】=1.3~1.5 --2リールの【ためる】=0.8以下 //3リールのキャパシティ上限は8.0~8.7 --【★★★→★★★★】=1.9~2.1 --3リールの【ためる】=0.7以下 --【★★★★→★】=約-1.2 -コマンドアップ系のコスト(【★→★★】=2.4、【★★→★★★】=3.6、【★★★→★★★★】=4.8、 1リールの【ためる】=1.0、2リールの【ためる】=1.4、3リールの【ためる】=1.8)を基準とした場合。 //1リールのキャパシティ上限は12〜12.9 //2リールのキャパシティ上限は16〜16.9 //3リールのキャパシティ上限は21 //4リールのキャパシティ上限は24 --【EXゲージ+1】=2.0 --【EXゲージ+2】=4.0 --【EXゲージ+3】=6.0 --【EXゲージ+4】=8.0 --【★★★★→★】=-2.1〜-3.0 ''逆に【EXゲージ+n】のコストが通常と違う可能性もある。''~ #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: