「ロボ参式」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロボ参式」(2021/09/27 (月) 14:53:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *ロボ参式 **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:343-363| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|☆☆☆ |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:30-31| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|機械  |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:8-9| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ボタン連打)|>|>|仁王立ち阿形→仁王立ち吽形| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[ロボ弐式]](Lv10)でクラスチェンジ| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(鉄くず,page=アイテム一覧_新序章){鉄くず}| |~|~|>|&link_anchor(炭,page=アイテム一覧_新序章){炭}(レア)| **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|>|([[ロボ弐式]](Lv10)から継承)|こうげき!| |2|~|~|こうげき!| |3|~|~|こうげき!| |4|~|~|会心の一撃| |5|~|~|召喚★★| |6|~|~|ベンケイ立ち| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --会心の一撃 -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 --最後の一撃 -防御 --かばう --ベンケイ立ち -回復 //-- -強化 //-- -召喚 --召喚★ --召喚★★ -異常 //-- -EX増減 --EXゲージ+1 --EXゲージ+2 -コマンドパワー増減 --チャージ(1リールのみ) --★→★★ --★★→★★★ -技変化 //-- -無効 --ミス **ロボ参式 出現条件 +☆クラス合計 7~9 +☆クラス合計 10~ **クラスチェンジ派生 -[[ロボ参式]](Lv1~10)+&link_anchor(古代の秘石,page=アイテム一覧_新序章){古代の秘石}→[[プロトタイプcodeⅢ]] -[[ロボ参式]](Lv1~10)+&link_anchor(赤色灯,page=アイテム一覧_新1章){赤色灯}→[[ロボ参式QQ型]] **解説 ''「ワタシハ キョテンボウエイヨウロボット カタシキ03-12664 ミナサマヲ、ゴエイイタシマス」'' 改造を施され、耐久力がグンと増した[[ロボ弐式]]。~ 簡単には崩れない堅牢な壁となって仲間を守る、頼もしき存在となった。 攻撃力・素早さ共に低いが、HPがとても高く、[[☆3]]モンスターの中では最大。~ その上【ベンケイ立ち】を持つため、壁役に最適なモンスターとなっている。~ 3リールの全てを【ベンケイ立ち】にした場合、堅牢なる城壁になるだろう。~ 完全な壁役を目指すのであれば[[ロボ弐式]]の時点から【★→★★】を増やしておくと良い。~ -【最後の一撃】は倍率100%の無属性・全体物理攻撃。 --大層な名前ではあるが、自爆するわけではなく、即死等の追加効果もない普通の全体攻撃である。 --[[戦士タンタ]]の下位EXにも同じ技が設定されている。 -EX技も1ターン味方をかばう効果で、下位はダメージを-70%、上位はダメージを-80%する効果が付いている。~ 【ベンケイ立ち】で埋まっている場合でも必要に応じて放って行って良いだろう。 --下位は[[ロボ弐式]]の上位EXと名実ともに同じ技である。 --消費EXゲージはかつては10だったが、5に変更されている。 ちなみにかばう体制に入る前にアタッカーを任せている味方が全滅した場合、敗北が確定するうえに、自身が死ぬまでにとても時間がかかってしまう。~ そのため、1リールはできるだけ【★→★★】にしておき、早急にかばう体制に入ってもらおう。~ ロボ参式に召喚技を採用していればカバー可能だが、極力【ベンケイ立ち】に特化させたいため、チーム編成によって補いたいところ。~ ***【チャージ】の特異性 このモンスターの【チャージ】は変わった設定がされており、1リールでしか覚えさせる事ができない。~ 進化後にいくら待っても入ってくる事は無く、[[ロボ弐式]]からの進化時に狙ったとしても入ってくる事は無い。~ しかし、1リールであればロボ参式に進化した後でも覚えさせる事が可能。~ このような特定のリールでは【チャージ】(【ためる】)が習得できない設定と言うのはかなり珍しい。~ なお、同時に登場した[[プロトタイプcodeⅢ]]、後から登場した[[ロボ四式]]等は、初期コマンドからも分かるように各リールに【チャージ】を覚えさせられる。~ ***コマンドサンプル |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|★→★★|かばう|ベンケイ立ち| |2|★→★★|かばう|ベンケイ立ち| |3|★→★★|★★→★★★|ベンケイ立ち| |4|★→★★|★★→★★★|ベンケイ立ち| |5|★→★★|★★→★★★|ベンケイ立ち| |6|★→★★|★★→★★★|ベンケイ立ち| 一般的なロボ参式の構成はこの通り。~ もしダメージ軽減のない【かばう】を入れたくない場合、【チャージ】は入れられないので【EXゲージ+2】等が候補になるだろう。~ |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|(省略)|ミス|(省略)| |2|~|召喚★★|~| |3|~|★★→★★★|~| |4|~|★★→★★★|~| |5|~|★★→★★★|~| |6|~|★★→★★★|~| 2リールに【ミス】を入れても【召喚★★】が限界で【★★→★★★】は増やせない。(アプリ版コマンド潜在個体において確認)~ キャパシティが僅かに足りず届かないと言った様相であるため、やや残念なところ。~ しかし、同コストの技が多い事からミス入れは至難の業となるため、アーケードユーザーには逆に朗報とも言える。~ ***由来 EX技の技名は「仁王像」、別名「金剛力士像」が由来か。~ 口を開けた「阿形」と口の閉じた「吽形」があり、二体一対で守護神として寺院の表門などに配置されている。~ 同様に阿形・吽形のある二体一対の守護神「狛犬」とは違い、左右の位置は定まっておらず、対とならない「執金剛神」と言う像もある。~ ちなみに、オレカでは「吽形」が上位EXとなっているが、阿形・吽形は二体一対である事からも分かるように、どちらが上と言う物ではない。~ ***台詞 無言で庇うようになり、「ミンナ マモル」が聞けなくなってしまった。~ |BGCOLOR(#FFD9B3):登場| 「ワタシハ キョテンボウエイヨウロボット カタシキ03-12664 ミナサマヲ、ゴエイイタシマス」| |BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき| 「モクヒョウカクニン、コウゲキシマス」| |BGCOLOR(#FFD9B3):会心の一撃| 「」| |BGCOLOR(#FFD9B3):召喚| 「キュウエン シンゴウ S・O・S」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動| 「エマージェンシー エマージェンシー」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX技| 「ミンナ、マモル タイセツナ、ナカマ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技| 「ミンナ、マモル ウシナウワケ イカナイ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):勝利| 「オペレーション コンプリーテット」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破| 「キュゥゥゥゥゥゥ… システムヲ停止シマス…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出| 「ワタシハ キョテンボウエイヨウロボット シャーシノ セッケイヘンコウニヨリ、オオハバニ セイノウガ アガリマシタ」|
#contents *ロボ参式 **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:343-363| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|☆☆☆ |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:30-31| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|機械  |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:8-9| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ボタン連打)|>|>|仁王立ち阿形→仁王立ち吽形| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[ロボ弐式]](Lv10)でクラスチェンジ| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(鉄くず,page=アイテム一覧_新序章){鉄くず}| |~|~|>|&link_anchor(炭,page=アイテム一覧_新序章){炭}(レア)| **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|>|([[ロボ弐式]](Lv10)から継承)|こうげき!| |2|~|~|こうげき!| |3|~|~|こうげき!| |4|~|~|会心の一撃| |5|~|~|召喚★★| |6|~|~|ベンケイ立ち| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --会心の一撃 -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 --最後の一撃 -防御 --かばう --ベンケイ立ち -回復 //-- -強化 //-- -召喚 --召喚★ --召喚★★ -異常 //-- -EX増減 --EXゲージ+1 --EXゲージ+2 -コマンドパワー増減 --チャージ(1リールのみ) --★→★★ --★★→★★★ -技変化 //-- -無効 --ミス **ロボ参式 出現条件 +☆クラス合計 7~9 +☆クラス合計 10~ **クラスチェンジ派生 -[[ロボ参式]](Lv1~10)+&link_anchor(古代の秘石,page=アイテム一覧_新序章){古代の秘石}→[[プロトタイプcodeⅢ]] -[[ロボ参式]](Lv1~10)+&link_anchor(赤色灯,page=アイテム一覧_新1章){赤色灯}→[[ロボ参式QQ型]] **解説 ''「ワタシハ キョテンボウエイヨウロボット カタシキ03-12664 ミナサマヲ、ゴエイイタシマス」'' 改造を施され、耐久力がグンと増した[[ロボ弐式]]。~ 簡単には崩れない堅牢な壁となって仲間を守る、頼もしき存在となった。 攻撃力・素早さ共に低いが、HPがとても高く、[[☆3]]モンスターの中では最大。~ その上【ベンケイ立ち】を持つため、壁役に最適なモンスターとなっている。~ 3リールの全てを【ベンケイ立ち】にした場合、堅牢なる城壁になるだろう。~ 完全な壁役を目指すのであれば[[ロボ弐式]]の時点から【★→★★】を増やしておくと良い。~ -【最後の一撃】は倍率100%の無属性・全体物理攻撃。 -大層な名前ではあるが、自爆するわけではなく、即死等の追加効果もない普通の全体攻撃である。 -[[戦士タンタ]]の下位EXと同じ効果。 -EX技も1ターン味方をかばう効果で、下位はダメージを-70%、上位はダメージを-80%する効果が付いている。~ 【ベンケイ立ち】で埋まっている場合でも必要に応じて放って行って良いだろう。 --下位は[[ロボ弐式]]の上位EXと名実ともに同じ技である。 --消費EXゲージはかつては10だったが、5に変更されている。 ちなみにかばう体制に入る前にアタッカーを任せている味方が全滅した場合、敗北が確定するうえに、自身が死ぬまでにとても時間がかかってしまう。~ そのため、1リールはできるだけ【★→★★】にしておき、早急にかばう体制に入ってもらおう。~ ロボ参式に召喚技を採用していればカバー可能だが、極力【ベンケイ立ち】に特化させたいため、チーム編成によって補いたいところ。~ ***【チャージ】の特異性 このモンスターの【チャージ】は変わった設定がされており、1リールでしか覚えさせる事ができない。~ 進化後にいくら待っても入ってくる事は無く、[[ロボ弐式]]からの進化時に狙ったとしても入ってくる事は無い。~ しかし、1リールであればロボ参式に進化した後でも覚えさせる事が可能。~ このような特定のリールでは【チャージ】(【ためる】)が習得できない設定と言うのはかなり珍しい。~ なお、同時に登場した[[プロトタイプcodeⅢ]]、後から登場した[[ロボ四式]]等は、初期コマンドからも分かるように各リールに【チャージ】を覚えさせられる。~ ***コマンドサンプル |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|★→★★|かばう|ベンケイ立ち| |2|★→★★|かばう|ベンケイ立ち| |3|★→★★|★★→★★★|ベンケイ立ち| |4|★→★★|★★→★★★|ベンケイ立ち| |5|★→★★|★★→★★★|ベンケイ立ち| |6|★→★★|★★→★★★|ベンケイ立ち| 一般的なロボ参式の構成はこの通り。 2リールに【ミス】を入れても【召喚★★】が限界で【★★→★★★】は入らない。 ***由来 EX技の技名は「仁王像」、別名「金剛力士像」が由来か。~ 口を開けた「阿形」と口の閉じた「吽形」があり、二体一対で守護神として寺院の表門などに配置されている。~ 同様に阿形・吽形のある二体一対の守護神「狛犬」とは違い、左右の位置は定まっておらず、対とならない「執金剛神」と言う像もある。~ ちなみに、オレカでは「吽形」が上位EXとなっているが、阿形・吽形は二体一対である事からも分かるように、どちらが上と言う物ではない。~

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: