基本用語集


基本操作集(作成中)と同じように、説明書に載っている大切なことをよりも詳しい説明など。
 [50音順]

★今人気の本をチェック!★

+ ...

-衛星

8000円で索敵がない状態にして1ターン前の敵の位置がわかるコマンド。ただし見えるだけで兵器の移動などはできない。Rボタンで切り替えることができ、Bボタンで元に戻る。当たり前だが最初のターンで使っても全く意味がない。司令部だけがこの特性をもつ。

-解散

いらなくなった部隊を全滅にすることです。おもにシナリオモードで部隊数が50になり、もっと部隊を生産したいときに使用します。ミッションモードでは役目の終わった部隊をおとりに使うことが多いので好ましくありません。

-回避率

回避率が高いほどダメージを受けにくくなります。

-火力

高いほど多くの部隊を壊せるようになります。

-迎撃

待ち伏せして少しずつ相手をけずること。一方的な攻撃になれば、弾数を有効に使える。敵の多いマップでは重要となってくる。敵(コンピューター)はいっきに攻めてくることが多いのでいい戦術であるといえる。

-経験値

経験値が一定(部隊により違う)までたまると、2回まで進化することができます。経験値をためるには敵ユニットを0にする必要があります。(例外あり) また新規生産した兵器は経験値が0だと持ち越しすることができないので注意。シナリオモードのみ有効。

-合流

同じ2つの部隊を1つにして、それぞれのユニット数と弾数を合わせることができます。ただし、上限は超えません。また、(よくわかりませんが)ダメージによってはそのまま足し算にならないことがあります。
重要なのでいつか別ページに書くかもしれません。

-索敵

兵器の上にカーソルをあわせば知ることができます。
数字は索敵マップでの視界の広さです。
地上部隊で索敵範囲が広い(索敵3)なのは歩兵戦闘機と対空兵器(2もあり)ぐらいだと思っておけば大丈夫です。
そのため歩兵戦闘機はどのステージでも活躍するでしょう。
また建物(廃墟を除く)も索敵能力をもっているので敵の建物に近づく時は注意しましょう。

-ステレス

索敵マップで相手の索敵範囲に入っても相手に気づかれない特性のこと。ただし、敵ととなりあった場合や敵建物の上またはとなりで着陸するとは見つかります。F/A22~(戦闘攻撃機)やF117~(攻撃機)、B2A Sprt~(爆撃機)がこの特性を有する。

-ZOC(ゾーン・オブ・コントロール)

どんな部隊にも隣り合う周り6マスは、敵の動きをとめられること。

-弾道ミサイル

対地ミサイル車両が発射できる、射程に制限のない最強ともいえる兵器。非常に高価であるが、終盤は使用可能であろう。目標地点に向かって8マスずつ進む。敵の建物(司令部を除く)を破壊することもでき、落ちた場所のまわり6マスの兵器(自軍、友軍も含む)も破壊することができる。(←完全に兵器を破壊できるかどうかは調査中…)

-VTOL

兵器タイプが『高空』なのに『ヘリ』と同じように、着陸可能な場所で動かなければ燃料を消費しないし、補給車から補給も受けられる便利な特性のこと。頭にHrirがつく攻撃機がこの特性を有する。

-ヘックス枠

戦場マップを構成する四角い枠のこと。弾道ミサイルを予測するのに便利かな。オプションで設定できます。(初期はoff)

-命中率

兵器タイプ別にあり、高いほど命中しやすく、0には攻撃できません。


*TOP*

最終更新:2008年10月28日 00:01