「キーレスエントリ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キーレスエントリ」(2008/09/17 (水) 00:31:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ネット通販で安くキーレスエントリーのユニットを買いました。 キーレスエントリーとは、車につけるアレです。 リモコンでピピっとドアロックと開錠できるやつです。 180sxにつけてみます ↓4500円でした・・・ #image([080909_06h47m35s]_.jpg) ↓さて運転席側のドアの内張りをはがします。 #image([080909_05h55m27s]_.jpg) ↓ここを引き抜く。ネジ一本でとまってます。 #image([080909_05h59m58s]_.jpg) ↓ココはずす。ネジではなく爪で勘合してます。 #image([080909_06h00m02s]_.jpg) ↓ココのネジをはずします。あとは内張りをベリっと引き剥がす。 #image([080909_06h00m07s]_.jpg) ↓内張りがはがれたらこいつのネジを2本はずします #image([080909_06h02m22s]_.jpg) ↓こんな感じになります #image([080909_06h47m40s]_.jpg) ↓ドリルでアクチュエータ取り付け用の孔を開けます。 #image([080909_06h47m55s]_.jpg) ↓電源が確保できなかったため、手動ドリルで開けました。思っていたより楽でした。 #image([080909_06h48m05s]_.jpg) ↓アクチュエータをステーを介して取り付け。ロッドを適当にまげて、ドアのロック側のロッドに連結します。 #image([080909_07h51m23s]_.jpg) ここでコツ。180sxのロッドのストロークは、アクチュエータのストロークよりも長いです。 アクチェータが伸びきっている状態で連結せずに、やや伸びきっていない状態で、アクチュエータのロッドをロック側のロッドに取り付けたりして、ロッド同士の連結位置を調節してください。 じゃないと、ロック&開錠ができない場合がありました。 ↓電源はオーディオの常時12Vから拝借 #image([080909_09h28m28s]_.jpg) ↓動作を録画した動画 #video(http://jp.youtube.com/watch?v=0WfGZ-BRrd8) ↓ハザードと連結してアンサーバックする場合は、ここから配線すると楽です。 #image([080911_08h20m58s]_.jpg) アンサーバックについては、後日談アリ。 説明書どおりに配線するとハザードが暗くなるため、後日、リレーを使って配線しなおしました。 具体的な配線方法が後日載せます。
ネット通販で安くキーレスエントリーのユニットを買いました。 キーレスエントリーとは、車につけるアレです。 リモコンでピピっとドアロックと開錠できるやつです。 180sxにつけてみます ↓4500円でした・・・ #image([080909_06h47m35s]_.jpg) ↓さて運転席側のドアの内張りをはがします。 #image([080909_05h55m27s]_.jpg) ↓ここを引き抜く。ネジ一本でとまってます。 #image([080909_05h59m58s]_.jpg) ↓ココはずす。ネジではなく爪で勘合してます。 #image([080909_06h00m02s]_.jpg) ↓ココのネジをはずします。あとは内張りをベリっと引き剥がす。 #image([080909_06h00m07s]_.jpg) ↓内張りがはがれたらこいつのネジを2本はずします #image([080909_06h02m22s]_.jpg) ↓こんな感じになります #image([080909_06h47m40s]_.jpg) ↓ドリルでアクチュエータ取り付け用の孔を開けます。 #image([080909_06h47m55s]_.jpg) ↓電源が確保できなかったため、手動ドリルで開けました。思っていたより楽でした。 #image([080909_06h48m05s]_.jpg) ↓アクチュエータをステーを介して取り付け。ロッドを適当にまげて、ドアのロック側のロッドに連結します。 #image([080909_07h51m23s]_.jpg) ここでコツ。180sxのロッドのストロークは、アクチュエータのストロークよりも長いです。 アクチェータが伸びきっている状態で連結せずに、やや伸びきっていない状態で、アクチュエータのロッドをロック側のロッドに取り付けたりして、ロッド同士の連結位置を調節してください。 じゃないと、ロック&開錠ができない場合がありました。 ↓電源はオーディオの常時12Vから拝借 #image([080909_09h28m28s]_.jpg) ↓動作を録画した動画 #video(http://jp.youtube.com/watch?v=0WfGZ-BRrd8) ↓ハザードと連結してアンサーバックする場合は、ここから配線すると楽です。 #image([080911_08h20m58s]_.jpg) アンサーバックについては、[[アンサーバック]]を参照してください。 ※説明書どおりに配線するとハザードが暗くなるため、後日、リレーを使って配線しなおしました。 具体的な配線方法を、[[アンサーバック]]に載せときます

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー