EXAKTA FE 2000

「EXAKTA FE 2000」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EXAKTA FE 2000」(2015/02/21 (土) 15:55:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02754.jpg) |レンズマウント|M42 自動絞り| |シャッター|一軸不回転フォーカルプレーンB・1~1/1000| |露出方法|シャッター優先AE開放測光TTL| |重量・大きさ|149x94x109mm 690g(ボディのみ)| |価格|| |発売|1976年?月| PETRI FA-1をM42マウント化しIHAGEE WEST社にOEM供給されたEXAKTA FE 2000。 M42でシャツタースピード優先AEを実現するため、制御ピンが追加された専用レンズ が用意されていた。 標準レンズはペトリ製55mmf1.7。交換レンズも35mmf2.8、135mmf2.8のEEレンズが 用意されていたが、韓国製でペトリ製ではない。 世界のカメラと写真用品1977年度版(1976年のフォトキナ出展機をまとめたもの)に は55mmf1.4の記載もあるが中古市場で見かけることは無い。 IHAGEE WEST社は1976年10月には倒産しており、このカメラ自体も少数が生産された だけに終わったと考えられる。 #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02759.jpg) #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02757.jpg) ペトリ製カメラの特徴であるフィルム装填が容易な柳澤式スプールである。フィルム室内の印字は69で、 ペトリと同様のルールとすると76年9月製造と考えられる #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02760.jpg) M42でシャツタースピード優先AEを実現するため、マウントにピンが追加されている。 写真に向かって、右上のマウント外周にあるのが開放f値。右斜め下マウント内側の円弧状の部材がf値制御。 下が通常のM42と同様の絞込み。 左斜め上のマウント内側のピンはペトリマウントには無いもので、レンズを装着前に右斜め下のf値制御部材 が手前に動くこと規制している。レンズを取り付け、時計回転方向に押し込まれることにより、f値制御部材 のロックがはずれ手前に稼動する。レンズ側の制御ピンの保護が目的とも考えられるが、追加された正確な 理由は不明である。 マウント外の左下に絞り込みボタンがある。FA-1には無いが、マニュアル絞りのできないM42マウントレンズ でも絞り込み測光ができるようにする配慮と考えられる。ファインダー内に絞り込み測光のための定点表示が ある。 #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02761.jpg) レンズ側のマウント外周が、開放値伝達のためフランジ面よりも飛び出している。このためこのレンズを 他のM42マウントカメラに取り付けても、無限がでない場合が多い。 #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02763.jpg) #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02769.jpg)
#image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02754.jpg) |レンズマウント|M42 自動絞り| |シャッター|一軸不回転フォーカルプレーンB・1~1/1000| |露出方法|シャッター優先AE開放測光TTL| |重量・大きさ|149x94x109mm 690g(ボディのみ)| |価格|| |発売|1976年?月| PETRI FA-1をM42マウント化しIHAGEE WEST社にOEM供給されたEXAKTA FE 2000。 M42でシャツタースピード優先AEを実現するため、制御ピンが追加された専用レンズが用意されていた。 標準レンズはペトリ製55mmf1.7。交換レンズも35mmf2.8、135mmf2.8のEEレンズが用意されていたが、 韓国製でペトリ製ではない。 世界のカメラと写真用品1977年度版(1976年のフォトキナ出展機をまとめたもの)には55mmf1.4の記載も あるが中古市場で見かけることは無い。 IHAGEE WEST社は1976年10月には倒産しており、このカメラ自体も少数が生産されただけに終わったと 考えられる。 #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02759.jpg) #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02757.jpg) ペトリ製カメラの特徴であるフィルム装填が容易な柳澤式スプールである。フィルム室内の印字は69で、 ペトリと同様のルールとすると76年9月製造と考えられる #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02760.jpg) M42でシャツタースピード優先AEを実現するため、マウントにピンが追加されている。 写真に向かって、右上のマウント外周にあるのが開放f値。右斜め下マウント内側の円弧状の部材がf値制御。 下が通常のM42と同様の絞込み。 左斜め上のマウント内側のピンはペトリマウントには無いもので、レンズを装着前に右斜め下のf値制御部材 が手前に動くこと規制している。レンズを取り付け、時計回転方向に押し込まれることにより、f値制御部材 のロックがはずれ手前に稼動する。レンズ側の制御ピンの保護が目的とも考えられるが、追加された正確な 理由は不明である。 マウント外の左下に絞り込みボタンがある。FA-1には無いが、マニュアル絞りのできないM42マウントレンズ でも絞り込み測光ができるようにする配慮と考えられる。ファインダー内に絞り込み測光のための定点表示が ある。 #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02761.jpg) レンズ側のマウント外周が、開放値伝達のためフランジ面よりも飛び出している。このためこのレンズを 他のM42マウントカメラに取り付けても、無限がでない場合が多い。 #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02763.jpg) #image(http://cdn52.atwikiimg.com/petri/?cmd=upload&act=open&pageid=249&file=DSC02769.jpg)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: