orikkor105mm f3.5

「orikkor105mm f3.5」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

orikkor105mm f3.5」(2021/12/23 (木) 00:42:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(https://img.atwikiimg.com/www52.atwiki.jp/petri/attach/75/171/petri%20orikkor105mmf3.5.jpg) |レンズ名称|PETRI Orikkor 105mm F3.5| |アタッチメントサイズ|46mm| |レンズマウント|M42| |レンズ構成|3群3枚| |絞り|プリセット絞り| |最短撮影距離|5feet(1.5m)| |重量・大きさ|長さ85㎜ 310g | |価格|¥12,000(?年)| |発売|1959?年X月| 銘板にはkuribayashi K.C Petri Orikkor とあり、ペトリペンタ用に作られたシリーズ。 Acall(協栄光学製)ブランドのレンズに同様のレンズがあり、OEM供給を受けたと考えられる。 絞り羽根は16枚あり、レンズヘッド部とヘリコイド部が分離できる。フィルター径は46㎜。
#image(https://img.atwikiimg.com/www52.atwiki.jp/petri/attach/75/171/petri%20orikkor105mmf3.5.jpg) |レンズ名称|PETRI Orikkor 105mm F3.5| |アタッチメントサイズ|46mm| |レンズマウント|M42| |レンズ構成|3群3枚| |絞り|プリセット絞り| |最短撮影距離|5feet(1.5m)| |重量・大きさ|長さ85㎜ 310g | |価格|¥12,000(?年)| |発売|1959?年X月| 銘板にはkuribayashi K.C Petri Orikkor とあり、ペトリペンタ用に作られたシリーズ。 Acall(協栄光学製)ブランドのレンズに同様のレンズがあり、OEM供給を受けたと考えられる。 絞り羽根は16枚あり、レンズヘッド部とヘリコイド部が分離できる。フィルター径は46㎜。 本レンズ専用と思われるフードを入手した。 #ref(DSCF6905.jpg) フードを装着した姿 #ref(DSCF6906.jpg)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: