• 起動後TVが認識されず躓いております、どうぞご教示ください。

    NTTルーターPR500MI に NEC AtermWR8700N がアクセスポイントモードでぶら下がっている状態

    windows10 64bit
    PMS for REGZA V1.67
    セキュリティソフト ESET 9.0.375.3
    JAVA バージョン8の更新111(以前からJAVAはインストール済み)

    PR500MI LANで PC
    PR500MI LANで Z3
    AtermWR8700N wifiで 40J7
    AtermWR8700N wifiで 中華製メディアネットワークプレーヤー

    起動する時Javaの通信に対してファイアウォールの警告は出ませんでした
    その他警告は何も出ずすんなりPMS-FRZ立ち上がりました
    PMS-FRZを立ち上げると以下の状況となります

    ステータス PS3を検索しています >>> (所有していないので)PS3が見つかりません
    トランスコードバッファの状況 Empty
    Detected media renderers 何も無し
    30分ほど放置するとUnknoen Renderersが一つ表示される

    windowsサービスにはまだ登録していません
    ESETの保護を一時中止して行っても同じ挙動
    REGZA Z3 J7共にPMS-FRZには認識されません
    REGZA側からもPMS-FRZは見えない
    PC、TVの再起動を行っても状況同じ

    Z3からJ7、J7からZ3は認識され録画した番組は双方で互いに視聴できております
    Win10のエクスプローラー左のネットワークにはPMS-FRZ REGZA-40J REGZA42Z3 WR8700Nが表示されている
    試しにZ3をクリックしてみるとWMPが立ち上がり録画番組の名前が表示される

    以上のような状況です、見直す点などアドバイス頂ければ幸いです、よろしくお願いいたします。 -- (REGZA Z3 J7 が認識されない) 2016-11-25 17:17:33

  • (REGZA Z3 J7 が認識されない) について
    ・PC上のエクスプローラからREGZAZ3、J7が見えることから「物理的な」ネットワーク接続は特に問題ないようです。
    ・残るのは、やはり「ファイアウォール」が何らかの要因でPMSとの通信をブロックしていること位しか思いつきません。
    ・「ファイアウォール」について下記確認して見て下さい

    <全般確認>
    ・PC上の「ファイアウォール」
    「Windowsファイアウォール」だけですか?他に動いていない?
    ・ルータ上の「ファイアウォール」
    PMSとの通信は「プライベートネットワーク」なので、普通は「許可」設定のはずですが
    下記「Windowsファイアウォール」設定を見直しても接続できない場合は、これも調査要かもしれません。

    <Windowsファイアウォールの設定確認>
    「設定」→「ネットワークとインターネット」→「Windowsファイアウォール」の画面で
    <「ファイアウォールの有効/無効、ブロック通知」の確認>
    「通知設定の変更」→「各種類のネットワーク設定のカスタマイズ」→「プライベートネットワークの設定」で
    ・「Windowsファイアウォールを有効にする」の「ラジオボタン」が選択されていること
    ・「~~新しいアプリをブロックした時に通知を受け取る」に「チェックマーク」が入っていること
    <「詳細設定」画面>
    「詳細設定」→「受信の規則」画面で
    ・「受信の規則」リストに名称が「Java(TM) Platform SE binary」のエントリがあるか確認
    A)有る場合:
    一旦、そのエントリ(複数あるかも)を「削除」した後で「PMS for PEGZA」を立ち上げてみる
    →「ファイアウォールの警告」が出たら、「許可」する。(普通は、これでうまくいくはず)
    →「ファイアウォールの警告」が出ない場合は「なぜ出ないか」調査要
    B)無い場合:
    →「ファイアウォールの有効/無効、ブロック通知」を再度確認の上、エントリを「削除」したつもりでA)へ。
    -- (regzam) 2016-11-26 20:25:56

  • (REGZA Z3 J7 が認識されない) について (追記)
    下記も確認して見て下さい。
    <PMSの立上げ時メッセージの確認>
    PMSの「トレース」画面又は、デバッグファイル(debug.log)にて、下記のように
    想定内の通信インターフェースやIPアドレス(192.168.xxx.xxx)が選択され、「Created socket」が失敗していないこと
    [main] INFO 22:05:57.772 Scanning network interface Realtek PCIe FE Family Controller (eth1)
    [main] INFO 22:05:57.772 Scanning network interface WAN Miniport (IP) (eth2)
    [main] INFO 22:05:57.803 Scanning network interface WAN Miniport (PPPOE) (ppp0)
    [main] INFO 22:05:57.803 Scanning network interface 802.11n Wireless LAN Card (net2)
    [main] INFO 22:05:57.818 Using address /192.168.1.3 found on network interface: name:net2 (802.11n Wireless LAN Card) [main] INFO 22:05:57.818 Created socket: /192.168.1.3:5001

    <「PMS for PEGZA」のインストールフォルダの書込み許可>
    「users」に書込み許可があることを確認。(最近のWindowsでは、デフオルトでは許可無し)
    通信には直接関係ない(書込み許可が無くとも通信接続はできるはず)ですがリスト表示が非常に遅くなります。
    -- (regzam) 2016-11-26 20:29:11
  • 詳しい内容のご指示・ご誘導ありがとうございます。
    セキュリティソフトはESET Ver9が稼働しております。 そのせいでwindowsのFWは無効化されておりました。
    ESETが悪さをしているのか確認の為、稼働を止めwindowsFWを有効化致しました
    <全般確認> <Windowsファイアウォールの設定確認> を行ったところUnknown rendererとREGZA Z2(所有機種はZ3です)が表示されZ3からPC内の映像が見れました!! 感動です!!
    ESETに戻しアプリの許可でPMS.exeを許可したところUnknown rendererとREGZA Z2が認識されました!!

    NTTルーターPR500MIにぶら下がったwifiアクセスポイントNEC AtermWR8700Nに無線でつながっているj7が見えない状態であります。こちらはAtermWR8700Nの問題でありますでしょうか?
    PMSの「トレース」画面では以下となっております
    [main] INFO 01:20:22.593 Skipping network interface Software Loopback Interface 1 (lo)
    [main] INFO 01:20:22.595 Scanning network interface WAN Miniport (IP) (eth0)
    [main] INFO 01:20:22.596 Scanning network interface Teredo Tunneling Pseudo-Interface (net0)
    [main] INFO 01:20:22.597 Scanning network interface WAN Miniport (IPv6) (eth1)
    [main] INFO 01:20:22.598 Scanning network interface VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter (eth2)
    [main] INFO 01:20:22.598 Scanning network interface WAN Miniport (IKEv2) (net1)
    [main] INFO 01:20:22.599 Scanning network interface WAN Miniport (PPTP) (net2)
    [main] INFO 01:20:22.600 Scanning network interface Microsoft カーネル デバッグ ネットワーク アダプター (eth3)
    [main] INFO 01:20:22.601 Scanning network interface WAN Miniport (L2TP) (net3)
    [main] INFO 01:20:22.602 Skipping network interface Microsoft ISATAP Adapter (net4)
    [main] INFO 01:20:22.602 Scanning network interface WAN Miniport (Network Monitor) (eth4)
    [main] INFO 01:20:22.603 Scanning network interface VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter #2 (eth5)
    [main] INFO 01:20:22.604 Scanning network interface WAN Miniport (SSTP) (net5)
    [main] INFO 01:20:22.605 Scanning network interface WAN Miniport (PPPOE) (ppp0)
    [main] INFO 01:20:22.605 Scanning network interface Realtek PCIe GBE Family Controller (eth6)
    [main] INFO 01:20:22.606 Using address /192.168.1.2 found on network interface: name:eth6 (Realtek PCIe GBE Family Controller)
    [main] INFO 01:20:22.606 Created socket: /192.168.1.2:5001
    お忙しいとは存じますが引き続き、ご教示頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。 -- (REGZA Z3 J7 が認識されない) 2016-11-27 02:12:06
  • (REGZA J7 が認識されない) について
    <AtermWR8700Nに無線でつながっているJ7が見えない>
    →逆に、J7側からPMSは見えませんか?
    ・PMSでは「J7」も端末アイコン(機種)は「Z2」と判断されると思います。
    ・また同じ機種の端末が複数見つかっても、現状、アイコンは1つしか表示されません
    <J7側からも、PMSが認識されない場合>
    問題がJ7自体にあるのか、ネットワーク側にあるのか切り分けるため下記を試して見て下さい。(可能なら)
    <テスト>
    ・J7を、Z3と同様に[NTTルーター] に直接LAN接続するか
    ・又はPCを、J7と同様に[AtermWR8700N] 下に接続する(LANケーブル/無線どちらでも可)
    <結果>
    A) PMS-J7が相互認識された場合
    →ネットワーク側に問題ありそうです(特に、[AtermWR8700N])
    →[AtermWR8700N]が本当に「アクセスポイントモード」になっていますか?
    (「ルータモード」になっているとJ7側からは認識されない可能性大)
    B) PMS-J7が相互認識されない場合
    →J7自体に問題ありそうです
    -- (regzam) 2016-11-27 15:03:02
  • regzam 様

    度重なるフォローありがとうございます。
    無事J7からも再生する事が出来ました!!

    アイコンが二つ出るものと思っておりました
    私の初歩的なミスでお時間お手間を取って頂いて恐縮しております

    再生できないmkvがあったりyoutube nicoが再生できないなど色々と設定箇所を見直す点がございますが
    PC内の映像が見れたことで家族も興奮し喜んでおります。

    この様な素晴らしいアプリを提供下さりregzam様に感謝申し上げます
    ありがとうございます!! -- (REGZA Z3 J7 が認識されない) 2016-11-27 18:03:08
  • windows10で最新版の動作確認できました。
    LANディスクが使えないタイプ(40V31)でしたので、大変助かりました。

    ところで、家に常時稼働しているlinuxサーバーがあり、
    そちらでPMSforRegzaを動かしたいと思っています。

    とりあえず、最新版のPMS(1.90.1)をインストールし、
    作者様のPWSforRegzaからpms.jarとPMS.conf のrzから始まる分を
    オリジナルのものと差し替えました。RegzaZ2の設定ファイルも
    コピー済みです。

    フォルダー、ファイル名は見えるのですが、再生しようとすると
    再生できません。Javaのログでnull exceptionのエラーが発生しているようです。
    どのようにしたらよいか、ご教示いただけますと大変うれしいです。
    -- (ひまお) 2018-05-06 00:02:23
  • (ひまお)さん
    linuxで動かすなら、PMSforREGZAよりUMSの方が簡単です。試してみてください。
    <UMS>
    ・UMS本体インスト―ラ:http://www.fosshub.com/Universal-Media-Server.html/UMS-7.0.1.tgz
    ・REGZA用configファイル:https://sourceforge.net/projects/pmsforregza/files/Config/for%20UMS/
    →UMSインストールフォルダ/renderers/下に置く
    <備考>
    ・動画ファイルの再生だけならUMSとPMSforREGZAにそれ程大きな機能的差異はありません。
    (違い:UMSでは、トラスコ/REMUX再生時のトリックプレイ(早送り/ポーズ等)ができないことくらい)
    -- (regzam) 2018-05-09 23:12:56
  • ご回答ありがとうございます。
    UMSでいただいたconfigファイルをつかったら、
    transcode経由で再生できました!
    ありがとうございました。 -- (ひまお) 2018-05-12 08:50:45
  • バージョンアップご苦労さまです
    バージョン 1.72
    MP4 スキップ等スムースです
    ただ、レジュームがうまく作動しません
    1時間番組で40分まで見たとして、残り20分とレジュームの際に表示されますが
    再生すると最初から再生されます
    もうちょっと試してみます -- (tanntan) 2019-05-17 12:13:06
  • バージョン 1.72

    やはり自分の環境ではレジュームがうまく働きませんでした
    他のバージョンでは問題ありません -- (tanntan) 2019-05-29 21:10:38
  • @(tanntan)さん
    下記情報を教えてください。
    1)使用されている端末(TV?)の種類(型式名)
    2)端末に対応してPMSが選択しているレンダラ・コンフィグファイル名
    →PMSのステータス画面で、端末アイコンの下部カッコ[ ]内に表示されている名称
    3)問題のMP4ファイルの再生開始時に、PMSのトレース画面に表示される「Serving」で始まる文字列
    →例:Serving {ファイル名} [Direct] [fmt: mov] [vc: h264] [ac: aac] ....
    ({ファイル名}の部分は不要です)

    -- (regzam) 2019-06-04 20:47:56
  • ありがとうございます

    1)REGZA Z2
    2)REGZA-Z2
    3)書き方が悪くてすみません MP4再生時ではなくTSでもレジュームが効かず
    冒頭から再生します
    [Direct][fmt:mpegts][vc:mpeg2video][ac:aac][sf:48000 ch2][1440x1080].,asp=1778 fps29.97

    よろしくお願いいたします。 -- (tanntan) 2019-06-09 07:56:46
  • @(tanntan)さん
    v1.72で、ダイレクト再生時のレジューム処理に不具合がありました。
    対策版を下記にアップしましたので試してみてください。(v1.73.beta)
    https://sourceforge.net/projects/pmsforregza/files/Installer/PmsForRegza-setup-win-v1.73.beta.exe/download
    -- (regzam) 2019-06-11 22:08:25
  • v1.73.beta

    レジューム無事作動確認しました
    ありがとうございました -- (tanntan) 2019-06-12 00:48:16
  • beta版順調に動いております

    さてZ2を所有しておりますが、M520Xも購入しそのままの設定で問題なく使用できるのですが
    MKVが再生できなくなりました。PMS関連でmencoder.exeをCODECフォルダに入れ
    再起動させてみましたがだめでした
    Z2のときは再生できました。 -- (tanntan) 2019-08-07 15:12:34
  • すみせん自己解決しましたm(_ _)m
    mencoder.exe を最新のものでOKでした -- (tanntan) 2019-08-09 19:00:07
  • 利用させていただきありがとうございます。
    ・V1.73 レジュームが機能しません。
    ・機種 Z730x 

    よろしくお願いいたします。 -- (JET) 2019-11-08 08:22:22
  • @(JET)さん
    「レジュームが機能しません」について。下記情報教えてください。
    <経緯>
    ・どれでしょうか?
    A)初めてPMSforREGZAをインストールしてみたが、レジュームが機能しない
    B)旧バージョンではレジュームが機能していたが、V1.73に更新したらレジュームが機能しなくなった
    <再現性>
    ・多くのファイルで発生?それとも特定のファイルでのみ発生?
    ・必ず発生?、時々発生?
    <使用環境>
    ・Z730X自身のメディアプレイヤー機能で再生?それとも、FireTV等を用いて外部プレイヤーで再生?
    ・使用されているレンダラ・コンフィグファイル(RegzaZ2.conf ?)
    <アクセス権>
    ・PC上の、PMSforREGZAをインストールしたフォルダ(および、そのサブフォルダ)が
    「書込み可」になっていますか?(レジューム用ファイルもここに保存/書込みされるため必要)
    <備考>
    PMSforREGZAにおけるレジューム機能の基本仕様として・・下記注意ください。
    ・先頭から少なくとも1分以上再生しないとレジューム対象になりません。(REGZA用デフォルト)
    ・表示リスト上で元のファイル自体はレジューム動作しません(再生を途中で停止しても、次回は常に先頭から再生される)
    ・元のファイルと同じフォルダ下に表示される「CONTROLL」→「RESUMEフォルダ」下の同名ファイルが
    レジューム(再開)用ファイルです。
    ・終わり「近く」まで再生すると、RESUMEフォルダから消える(「WATCHEDフォルダ」に移動)
    -- (regzam) 2019-11-08 21:16:09
  • ご返信ありがとうございます。
    ・表示リスト上で元のファイル自体はレジューム動作しません(再生を途中で停止しても、次回は常に先頭から再生される)
    ・元のファイルと同じフォルダ下に表示される「CONTROLL」→「RESUMEフォルダ」下の同名ファイルが
    レジューム(再開)用ファイルです。

    ご指摘の操作方法で解決いたしました。
    当方の無知で申し訳ありませんでした。ありがとうございます。 -- (JET) 2019-11-09 07:02:02
  • メディアライブラリについて質問です

    現在の環境
    WINWOWS10 64BIT メモリー8G LAN有線
    テレビ・REGZA-z8

    REGZAでサーバーフォルダを選択時
    「しばらくお待ちください。」と表示され
    最終的には「コンテナ情報取得中にエラーが発生しました。」
    となってしまいます。
    繰り返しフォルダーを検索(10回程度)するとフォルダー内が表示できるようになります
    1度表示されると、その後は1回で表示されますが、サーバーを再起動すると又、表示
    できなくなります。
    ファイル数は300程度です。
    「メディアライブラリを有効にする」にはチェックを入れています。

    何かほかに設定があれば教えていただけないでしょうか? -- (名無しさん) 2020-02-01 13:45:06
  • メディアライブラリについて
    直接の原因は、PMS側でファイルリストの取得に時間がかかりすぎているということです。
    問題は何故かということですが、まず・・・
    1)PMS for REGZAのバージョンを教えてください。
    2)PMSの立ち上げ自体に異様に時間がかかっていませんか?
    →「Checking MPlayer font cache. It can take a minute or so.」で長い間止まっているとか
    3)「メディアライブラリを初期化」しても状況は変わりませんか
    4)あと、300ファイルの内、どのファイル(複数かも)で時間がかかっているのか
    →テスト的にフォルダ下のファイルを順次減らして(或いは0から増やして)いって調べてみてはどうでしょう?
    -- (regzam) 2020-02-04 00:17:24
  • ご回答ありがとうございます。

    PMSのバージョンは1.73を使用しています。
    PMSは2秒から3秒で立ち上がります。
    メディアライブラリ初期化もやりましたが変化ありません。

    PMS専用に新規Windows10PCを立ち上げクリーンインストールを行い試していますが
    新規環境においても、変化ありませんでした。

    因みに、PowerDVD18でDLNAを構築した場合は時間は長めですが、1回で表示可能でした。
    ですが、PowerDVD18では、ファイル表示方法が選べそうにない問題と、
    ソフトがPMSより重い、画質も悪いような気がするためPMSを使いたいと考えております。
    やはり、ファイルを減らす方法しかないでしょうか?

    皆さんはどの程度のファイル数で使用しているか興味がありますが?

    -- (名無しさん) 2020-02-04 19:50:10
  • 先ほどの続きですがログに[Fatal Error]がありますがこれが原因なのでしょうか?
    [pool-8-thread-7] DEBUG 19:36:01.519 ====>> ProcessWrapperImpl.run: Starting 'ping' '-n' '3' '-l' '64000' '192.168.2.18'
    [pool-8-thread-8] INFO 19:36:01.621 Renderer REGZA-Z2 found on this address: 192.168.2.19
    [pool-8-thread-8] DEBUG 19:36:01.621 ====>> ProcessWrapperImpl.run: Starting 'ping' '-n' '3' '-l' '64000' '192.168.2.19'
    [Thread-30] DEBUG 19:36:02.850 Stopping process: ping
    [Thread-33] DEBUG 19:36:02.941 Stopping process: ping
    [Thread-36] DEBUG 19:36:03.063 Stopping process: ping
    [cling-10] INFO 19:36:03.246 [Fatal Error] :1:1: 途中でファイルの末尾に達しました。
    [cling-9] INFO 19:36:03.266 [Fatal Error] :1:1: 途中でファイルの末尾に達しました。
    [Thread-39] DEBUG 19:36:03.429 Stopping process: ping
    [pool-8-thread-6] INFO 19:36:03.429 Address /192.168.2.16 has an estimated network speed of: 85 Mb/s
    [Thread-42] DEBUG 19:36:03.520 Stopping process: ping
    [Thread-45] DEBUG 19:36:03.622 Stopping process: ping
    [cling-12] INFO 19:36:04.871 [Fatal Error] :1:1: 途中でファイルの末尾に達しました。
    [cling-9] INFO 19:36:04.881 [Fatal Error] :1:1: 途中でファイルの末尾に達しました。
    [Thread-29] INFO 19:42:42.268 No IP filter specified, access granted to /192.168.2.15 -- (名無しさん) 2020-02-04 19:59:59
  • メディアライブラリについて
    > ログに[Fatal Error]がありますがこれが原因なのでしょうか?
    →関係なさそうです。こちらでも同様のログが出ていますが、リスト表示には問題有りません。
    >どの程度のファイル数で使用しているか興味があります
    →当方の例では、大体数10件~100件前後/フォルダですね。ただ、テスト的には千件超え/フォルダでも大丈夫でした。
    1000件だと、一回目の表示に2~3分。2回目以降の表示に数秒かかりますね。

    とにかく、約300件内の特定(又は全て?)のファイルのメディア情報取得に失敗しているようです。
    どの類のファイルで失敗しているか調べるため・・
    A)約300件が同じ種類のファイルである場合
    →そのファイルのメディア情報(動画形式:フォーマット、コーデック等)、および
    ファイル再生時にPMSのトレース画面に表示される「Serving..」メッセージの内容を教えてください
    B)約300件がいろんな種類のファイルの寄せ集めである場合
    →種類ごとにサブフォルダに振り分けて、夫々PMSからリスト表示してみてください
    →特に表示の遅いサブフォルダがあれば、その下にあるファイル種類が(PMSにとって)問題のファイルです
    -- (regzam) 2020-02-05 00:28:27
  • お世話になります。

    報告が遅くなりましたが、最終的な結果として
    ファイル保存(PMS参照)フォルダにネットワークHDDのフォルダを指定していた事が原因でした。
    ローカルフォルダでは問題なく表示できました。

    PowerDVD18では問題無かったため、原因追及に時間がかかってしまいました。

    UMSも使ってみたのですが(再生はできませんでしたが)やはり、ネットワークHDDでは読込に時間がかかってしまいました。

    PMSforREGZAもUMSもPMSを引き継いで開発が進んでいる様ですのでPMS時代からの不具合?(ネットワークHDDの使用を前提としていない)
    ソフトなのでしょうか?

    PMSもデータベース(「メディアライブラリを有効にする」)を作成しているようなので、
    ネットワークHDDでも高速でファイル表示出来そうなのですが?

    ・ネットワークHDD バッファロー・テラステーションTS-XLH(転送速度最大67.5MB/S)
    速度的にはUSB2.0クラスですが、ランダムアクセスに弱いかも?

    -- (名無しさん) 2020-02-19 20:01:38
  • ファイルリスト表示が遅い件について
    PMSの設定画面にて下記<操作>を試してみてください。
    →「外部字幕ファイルの自動サーチ」をOFFにする設定です。
    →HDDアクセス負荷の高い大量ファイルサーチが無くなるので、効果があるかもしれません。

    <操作>
    ①「変換設定」タブ→画面左側の「MEncoder」をクリック→画面右側下部の「字幕設定」
    →「動画と同名の.srt.subを自動で読み込む」のチェックを外す
    ②画面上部の「保存アイコン」をクリックしてからPMSを終了し、再起動
    -- (regzam) 2020-02-23 23:49:23
  • regzam様 ご回答ありがとうございます。

    早くなりました。
    効果絶大です。

    ネットワークHDDに600個ほどMP4をファイルを入れて
    約14秒程度で表示が可能になりました。
    勿論再生も完璧です。

    本当にありがとうございました。 -- (名無しさん) 2020-02-24 22:10:34
  • いつも利用させていただき感謝しております。レジューム機能の件も解決しありがとうございます。

    ところで他の一部PMSソフトにあるような「ts.info」(番組説明)を表示させる機能を追加する
    ことは今後考えておられますでしょうか? -- (tanntan) 2020-03-11 09:22:07
  • .tsファイルや.mp4ファイルなどで、
    「H264がPS3準拠で字幕がない時はtsMuxeRに切り替える」に該当する場合は正常に再生できるのですが、
    該当しない場合は、映像が遅れてしまう問題にぶつかっています。

    MEncoderで「H264がPS3準拠で字幕がない時はtsMuxeRに切り替える」を有効な状態で、
    MEncoderの「ビデオと音声の同期を行う」状態だと、

    ■ tsMuxeR 対象=正常再生
    1280x720 8Bit AVC/H.264 High@4.1 1:1 Progressive 51.98fps 15563f 4276.67kb/s
    AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 258.43kb/s
    [MP4] 00:04:59.423 (299.423sec) / 169,715,391Bytes

    ■ tsMuxeR 非対象=映像が遅延
    720x540 8Bit AVC/H.264 High@4.1 4:3(Extend) Progressive 51.96fps 15427f 1894.27kb/s
    AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 262.64kb/s
    [MP4] 00:04:56.928 (296.928sec) / 79,880,237Bytes

    となり、入力ソースを 30fps 前提として処理してるような遅延具合です。

    MEncoderの「ビデオと音声の同期を行う」を無効にすると、
    逆に映像だけがどんどん進んで行ってしまいます。
    (おそらく Transcode の速度で再生されてしまう)

    どのようにすれば映像を Transcode しつつ、
    音声と正しく同期させることができるか、アドバイスをいただけないでしょうか。
    -- (key) 2020-03-13 01:41:48
  • PMS for Regza が裏でどのように処理しているかわからないのですが、
    映像が遅延するファイルを mplayer-RZ.exe で直接再生してみると、
    通常通り再生できる(遅延しない)ことは確認しました。

    調査方法や対応方法をお教えいただけると試行錯誤は可能です。 -- (key) 2020-03-13 15:34:57
  • 今度は映像が遅延するファイルを
    mplayer-RZ.exe -fps 30 で再生してみると、
    ほぼ同様の映像が遅くなる状況となりました。
    もしかして、これは、
    mplayer-RZ の仕様(解決できない?)いうことになりますでしょうか? -- (key) 2020-03-13 16:04:31
  • @(key)さん
    MEncoderによるトラスコ再生で映像が遅れてしまう問題について。
    「51.96fps」等の一般的でない?フレームレートがポイントのようです
    →こちらでも、似たような遅延現象が発生することを確認しました。
    ただし「ビデオと音声の同期を行う」を無効にすると、こちらではうまくいくのですが・・
    →うまくいかない場合は、REGZA側に表示されるPMS画面から、下記「SCRIPT_MENU」設定を試してみてください
    <操作>
    ・CONTROLLS→SCRIPT_MENU→System→TransProc→Force-222(FFmpeg)をON
    (フォルダ型ボタン「Force-222(FFmpeg)」を開いて戻る度にON(*)/OFF(-)切替え)
    <意味>
    ・トラスコ再生エンジンを(標準フレームレートに固執する)MEncoderから(比較的無頓着な)ffmpegに変更
    <備考>
    ・上記<操作>をPMS起動時に自動設定(デフォルト)する方法:
    ファイル{PMSのインストールフォルダ}/renderers/scripts/CommonScripts1.bshにて
    「SCRIPT_MENU」に対応する下記行の「stat=0」を「stat=1」に変更(初期状態をONにする)
    //---- <@exec when=2,target=1,stat=0,updt=2,mgrp=2,mname=System/TransProc/Force-222(FFmpeg)>

    -- (regzam) 2020-03-14 15:53:09
  • @(tanntan)さん
    「ts.info」(番組説明)を表示させる機能について。
    →追加予定はありません。
    -- (regzam) 2020-03-14 16:01:01
  • ありがとうございます!!!
    ・CONTROLLS→SCRIPT_MENU→System→TransProc→Force-222(FFmpeg)をON
    で正常に再生できるようになりました!!!
    CommonScripts1.bshも以下のように変更しました。
    //---- <@exec when=2,target=1,stat=1,updt=2,mgrp=2,mname=System/TransProc/Force-222(FFmpeg)>

    なお、一般的でないフレームレートは、VFR (可変フレームレート) の動画です。
    一つの動画ファイルに 60fps のところと、30fps のところなどが混在して、
    平均として 51.96fps として表示されています。
    -- (key) 2020-03-14 22:53:45
  • 一通り動画を確認しましたが、どれも問題なく再生できるようです。
    本当にありがとうございました。

    ffmpeg-RZ が裏で動いているとわかると、欲張って QSV を有効にしたくなってくるのですが、
    ffmpeg-RZ に渡しているパラメータはどのファイルをいじれば変更可能か
    お教え願えないでしょうか。 -- (key) 2020-03-15 10:07:41
  • @(key)さん
    <ffmpeg-RZに渡しているパラメータ>
    前回記したスクリプトファイル「CommonScripts1.bsh」の下記<@exec ...>行
    //---- <@exec when=2,target=1,stat=1,updt=2,mgrp=2,mname=System/TransProc/Force-222(FFmpeg)>
    から、次の<@exec ...>行直前までのスクリプトで記述されています。(構文はJavaもどき:BeanShell使用)
    <QSV>
    残念ながらffmpeg-RZでは、QSVの利用はサポートされていません。
    →本家公認のZeranoeビルド等ではサポートされているようですが、
    PMS+REGZAで使用する場合、別の問題(REGZAに適したm2ts+ac3の組合せで音が出ない)があります。

    -- (regzam) 2020-03-15 20:51:29
  • >残念ながらffmpeg-RZでは、QSVの利用はサポートされていません。
    >→本家公認のZeranoeビルド等ではサポートされているようですが、
    >PMS+REGZAで使用する場合、別の問題(REGZAに適したm2ts+ac3の組合せで音が出ない)があります。

    お教えいただきありがとうございます。
    QSV は欲をかきすぎたようです。。。
    現時点でも十分に快適になっていますので、これで満足しようと思います。
    サポートありがとうございました。 -- (key) 2020-03-15 22:32:05
  • PMS for REGZAという素晴らしいソフトの開発、ありがとうございます。
    Win10 PRO 64bit PCと Win7 PRO 64bit PCの2台 + REGZA Z730Xで
    主に、PT3で録画した tsファイルを再生していますが、レジュームがうまく機能しません。

    PMS for REGZA\UserData\Resume の下に .rsm ファイルは出来るのですが、
    再生し直すと、必ず先頭から再生されます。Win10PC、Win7PCとも同じ現象です。
    レジューム以外は特に問題ありません。mp4ファイルでも試しましたが同じでした。

    PMS for REGZAはV1.73、JAVAは8.0.231-b11、Python/Pillow/pywin32は
    入れてません。PMS for REGZAの起動方法は、スタートアップにショートカットを登録して
    ます。以上、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 -- (Nao) 2020-04-03 22:55:17
  • @(Nao)さん
    PMSforREGZAにおけるレジューム機能の仕様は下記となっています。確認してください。
    ・表示リスト上で元のファイル自体はレジューム動作しません(常に先頭から再生される)
    →同じフォルダ下の「CONTROLL」→「RESUMEフォルダ」下にある同名ファイルが
    レジューム(再開)用ファイルです。
    ・先頭から少なくとも1分以上再生しないとレジューム対象になりません。(REGZA用デフォルト)
    ・終わり「近く」まで再生すると、RESUMEフォルダから消えます(「WATCHEDフォルダ」に移動) -- (regzam) 2020-04-04 21:11:39
  • regzamさん、回答ありがとうございます。
    >表示リスト上で元のファイル自体はレジューム動作しません(常に先頭から再生される)
    申し訳ありません、元のファイルを再生してました。

    教えていただいたように、CONTROLL>RESUMEの下にあるファイルを再生すると、
    以前止めたところより少し戻ったところが00:00:00の起点として再生されました。
    見終わった部分を切り取り、全体の時間数が短くなったファイルを先頭から再生している
    感じですが、これで正常ということでよろしいでしょうか。

    続きから見ることはできるのですが、どんな話だったか忘れてしまい、少し戻りたいときには、
    戻れないという点はたまに困る時がありそうです。できることならば、元のファイルを再生した
    ときに、resumeファイルがあるならば途中から再生されるという、普通のUSB録画の
    ようになれば最高なのですが、技術的に難しいのでしょうか。 -- (Nao) 2020-04-07 17:23:24
  • @(Nao)さん
    >見終わった部分を切り取り、全体の時間数が短くなったファイルを先頭から再生している
    >感じですが、これで正常ということでよろしいでしょうか。
    →正常です。

    >少し戻りたいときに戻れないという点はたまに困る
    >元のファイルを再生したときに、resumeファイルがあるならば途中から再生されるという、
    >普通のUSB録画のようになれば最高
    →REGZA+DLNAの仕様制限から、なかなか実現は難しいですね。
    →現状では、RESUMEフォルダ下の「オートチャプタ」(RESUME_CONTROLLS>RESUME_TRANSCODE>..)で
    代用するのが精一杯です。
    →RESUMEフォルダ下の「オートチャプタ」には「Resume位置」が追加されていますので、
    「Resume位置」及び前後好きな位置から再生開始できますし、再生途中での5分単位の前方・後方スキップも自在です。
    -- (regzam) 2020-04-08 23:50:25
  • お返事ありがとうございます。やはり、いろいろ制約があり、難しいのですね。
    今のままでも便利に使えてますが、欲を言えばという感じで聞いてみました。

    今後も素晴らしいソフトの開発、応援しています。ありがとうございました。 -- (Nao) 2020-04-09 23:23:52
  • たびたび申し訳ないのですが、起動されるプロセス(特に ffmpeg-RZ.exe)の
    CPU優先度を上げたい("高"か"通常以上"にしたい) のですが、
    どのようにすれば可能かお教え願えないでしょうか。

    CommonScripts1.bsh (先頭にSumpleのtypoがありましたのでご参考まで) と
    ScriptsReadMe.txt を読んだのですが、用意されている機能では
    CPU優先度の変更はできないようでした。

    また、起動元である java のプロセスの優先度を上げてみましたが、
    起動された ffmpeg-RZ.exe のプロセス優先度は上がりませんでした。
    -- (key) 2020-04-20 23:38:32
  • @(key)さん
    ・JavaプログラムからWindowsプロセスの優先度を直接変更することはできないようです。
    ・代わりに、プロセスの優先度を変更する外部コマンドを用いる方法として下記試してみてください

    A) 既存のフリーソフトを使用する方法
    ソフト名:Application Priority Changer
    ダウンロード:https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se506589.html?ds
    上記ソフトを用いれば、特定のプロセス(プロセス名指定)が起動されるたびに
    その優先度を指定の値に自動変更できます。(常駐型のプログラム)

    B) PMSのスクリプトを利用して自作する方法(Aの方が、簡単・確実ですが・・)
    プロセスの優先度を変更する「外部バッチコマンド」を作成し、スクリプトから起動する
    1)CommonScripts1.bshの最後に下記スクリプトを追加
    //---------------------------------------------------------
    // kick batch command to change process priority
    //---------------------------------------------------------
    //<@exec when=2,target=1,stat=1,updt=2,mgrp=0,mname="System/Misc/Change ProcessPriority">
    exec_prog("win32/ChangePriority.bat");

    -- (regzam) 2020-04-23 22:22:57
  • <続き>
    2)下記内容のバッチファイル(ChangePriority.bat)を作成し{PMSインストールフォルダ}/win32/下に置く
    @echo off
    rem ---------------------------------------------------------
    rem Change process priority
    rem ---------------------------------------------------------
    set cnt=0
    rem set priority="Normal"
    rem set priority="High"
    rem set priority="Realtime"
    set priority="Above normal"

    :RetryTop
    wmic process where name="ffmpeg-RZ.exe" CALL setpriority %priority%
    wmic process where name="mencoder-RZ.exe" CALL setpriority %priority%
    timeout 5 /nobreak
    set /a cnt=%cnt%+1
    if %cnt% LEQ 1 (
    goto RetryTop
    )
    -- (regzam) 2020-04-23 22:31:32
  • ありがとうございます。
    B の方式でうまくいきました。
    ChangePriority.bat は以下のようにしました。

    @echo off

    rem ループで継続実行 5回
    for /l %%a in (1,1,5) do (
    rem echo %%a回目
    rem 優先度クラス 値
    rem Normal 32
    rem Idle 64
    rem High Priority 128
    rem Realtime 256
    rem Below Normal 16384
    rem Above Normal 32768
    wmic process where name='ffmpeg-RZ.exe' call setpriority 128 >nul 2>&1
    wmic process where name='mencoder-RZ.exe' call setpriority 128 >nul 2>&1
    timeout /NOBREAK /T 5 >nul 2>&1
    )
    -- (key) 2020-04-24 01:12:01
  • YouTubeで動画の一覧表示されなくなりました
    数日前から表示されるまで重かったのですが今は全く表示されません
    dlは最新です

    検索だと一覧表示されるのでYouTubeの仕様がかわったせいですか? -- (名無しさん) 2020-07-19 11:21:08
  • @ (名無しさん)
    YouTube対策版をアップしました(PmsForRegza-setup-win-v1.74.25.exe)
    http://sourceforge.net/projects/pmsforregza/files/Installer/
    試してみてください。
    -- (regzam) 2020-07-21 20:37:43
  • すみませんお試し遅くなりました
    無事動画一覧表示される様になりました
    URLコピペ視聴は時間かかっていたのでとても助かります

    迅速な対応ありがとうございました
    -- (名無しさん) 2020-07-25 00:40:25
  • いつも利用させていただきありがとうございます。

    windows10にてPMS for REGZA v1.74.25
    クライアントはRegza 42Z2で便利に使用させていたいています。

    途中で停止したTSファイルを先頭から再生したいのですができなくて困っています。何か操作方法があればよろしくお願いします。


    PT2で録画したTSファイルを一回目再生し途中で終了して
    同じファイルを再生するとレジューム再生して巻き戻しのボタンをおしても
    レジューム位置までしか巻き戻しできず、先頭から再生できません。

    #- RESUME DELETE ホルダ内のTS2ファイルを削除するとOKとOption Enabled!と表示されます。
    RESUME DELETE ホルダ内ではTS2ファイルは消えていますが再生すると
    レジューム再生再生されます。

    サーバ再起動
    ライブラリを初期化
    ライブラリを初期化と再起動
    をためしましたがTS2ファイルの先頭がの再生はできませんでした。

    ResumeホルダとResume\Watchedホルダの.rmsファイルを直接削除し
    サーバ再起動でTSファイルの先頭から再生できました。

    mp4のファイルではこの問題は起こらず巻き戻しのボタンでファイルの先頭から再生できました。

    よろしくお願いします。
    -- (benkei) 2020-09-16 15:12:37
  • @(benkei)さん
    TSファイルのように「ダイレクト再生」されるものは「レジューム位置より前への巻き戻し」が出来ません。
    (処理漏れでしたが、とりあえず「仕様」です)

    先頭からの再生について、現状での対処方法としては下記があります。
    (A)「レジュームモード」を「OFF」にする
    「レジュームモード」自体をOFFにし「先頭からの再生モード」にする。(逆も可能:画面操作で切り替え)
    なお、下記(B)、(C)の場合でも、この操作は併用可能
    <操作>
    「CONTROLLSフォルダ」→「QuickResume」ボタンを押して「OFF」にする。
    「OFF」にすると、以前のバージョンと同様に、全てのファイルが先頭からの再生となります。
    <備考>
    「QuickResume」ボタンは押すたびにON/OFFが切り替わります
    「ON ]:ボタン名称の先頭に[*]表示
    「OFF]:ボタン名称の先頭に[-]表示

    (B)「DirectSeek」モードを「OFF」にする
    「レジュームモード」はONのまま、「レジューム位置より前への巻き戻し」可となる。
    再生方式:レジューム再生時のみREMUX再生となる
    <操作>
    RegzaZ2.confファイルで、下記部分を変更
    [変更前] RZ_DirectSeek=1
    [変更後] RZ_DirectSeek=0(又は、先頭に#を付けてコメント化)

    (C)TSファイルを、mp4ファイルと同様「REMUX再生」にする
    「レジュームモード」はONのまま、「レジューム位置より前への巻き戻し」可となる。
    再生方式:常にREMUX再生となる
    <操作>
    RegzaZ2.confファイルで、下記部分を変更
    (StreamExtensions:ダイレクト再生指定からファイルサフィックス「ts」を削除)
    [変更前] StreamExtensions=m2ts,ts,mpg,mpeg,jpg,jpeg
    [変更後] StreamExtensions=m2ts,mpg,mpeg,jpg,jpeg

    <備考>
    ・ダイレクト再生:動画形式変換による画質の劣化が無く、早送り操作等への反応も早い
    ・REMUX再生  :画質の劣化は無いが、早送り操作等への反応が若干遅くなる
    -- (regzam) 2020-09-19 20:41:03
  • とても丁寧な回答を頂きありがとうございます。
    ご指示どうりのテストを行いましたので結果を以下に報告さしていただきます。

    (A)「レジュームモード」を「OFF」にする

    「レジュームモード」を「on」の時 「ダイレクト再生」「レジューム位置」より再生「レジューム位置より前への巻き戻し」不可 
    「レジュームモード」を「off」の時 「ダイレクト再生」「先頭」より再生「レジューム位置より前への巻き戻し」可能 

    サーバの起動中は「レジュームモード」を「OFF」の状態が保持されました。
    サーバの再起動で「レジュームモード」は「ON」にリセットされましたがレジューム位置は記憶されていました。
    アプリの再起動でレジュームモード」は「ON」にリセットされましたがレジューム位置は記憶されていました。
    再生モードはダイレクト再生でした


    (B)「DirectSeek」モードを「OFF」にする
    [変更後] RZ_DirectSeek=0

    (A)の「レジュームモード」を「on」の時 「REMUX再生」「レジューム位置」より再生「レジューム位置より前への巻き戻し」可能
    (A)の「レジュームモード」を「off」の時 「ダイレクト再生」「先頭」より再生「レジューム位置より前への巻き戻し」可能
    「レジューム位置より前への巻き戻し」可能になりました


    (C)TSファイルを、mp4ファイルと同様「REMUX再生」にする
    [変更後] StreamExtensions=m2ts,mpg,mpeg,jpg,jpeg

    (A)の「レジュームモード」を「on」の時「ダイレクト再生」「レジューム位置」より再生「レジューム位置より前への巻き戻し」不可 
    (A)の「レジュームモード」を「off」の時「ダイレクト再生」「先頭」より再生「レジューム位置より前への巻き戻し」可能
    「レジューム位置より前への巻き戻し」可能になりました

    (C)は(A)の操作と同じになりました。少し不思議です。


    ご指示のおかげでTSファイルの先頭から再生することができました。
    (A)「レジュームモード」を「OFF」にする、がとても便利な機能で感激です、
    方法で運用さして頂きます。

    この度はとても迅速な丁寧な対応をして頂きありがとうございました。
    -- (benkei) 2020-09-20 11:22:54
  • 遅ればせながら、1.73から1.74へとバージョンアップしました。
    Andoroidで見る分には、SDM Player + 外部プレイヤー(MX Player)が最高です。
    これまでは X-plorer File Manager を DLNA クライアントとして使っていて、
    動作がゆっくりだし、メモリ量によっては落ちる問題がありましたが、
    これらが解消できて万々歳です。

    また、ChangePriority.bat を標準搭載していただいたようで、
    便利に使ってます(CommonScripts1.bsh にて stat=0 を stat=1 にしました) -- (key) 2020-11-09 22:59:51
  • 作者さま、こんにちは。
    Ver.1.74.25+Regza-C310Xで便利に使わせていただいております。

    質問です。
    mp4、mkvの埋め込み字幕が表示されませんが、設定が必要なのでしょうか?それとも仕様でしょうか?
    UMSでは表示されます。PMS4Regza付属のmplayerでも表示されます。
    UMSはスキップ表示ができないため、PMS4Regzaを是非常用したいと思っていますが、字幕が表示されないのがネックになっています。

    ご回答、よろしくお願いします。 -- (kpee) 2020-12-04 12:41:03
  • @(kpee)さん
    「mp4、mkvの埋め込み字幕」の件
    ・「設定」では対応できなさそうなので、今のところ「仕様」ですね。
    ・Mediainfo.exe等を使って「埋め込み字幕」の種類を知らせてください。
    →テキスト系の字幕(Timed Text、SRT/SSAなど)なら「少しの改造」で対応可能かもしれません。
    (mencoderやffmpeg本体は元々サポートしているみたいなので)

    -- (regzam) 2020-12-06 21:20:58
  • regzamさん、ご回答ありがとうございます。
    とりあえず、mkvは RegzaZ2.confの rz_resume_mode=1 を 0(レジュームを切る)で字幕再生されるようになりました。

    しかし、この状態でも、mp4は字幕は出ません。
    mp4の字幕は、 Timed Text(mov_text) です。
    なんとかなればうれしいです。よろしくお願いします。
    -- (kpee) 2020-12-07 10:02:17
  • @(kpee)さん
    「mp4、mkvの埋め込み字幕」の件。
    対策版をアップしました(v1.74.128) 試してみてください。
    https://sourceforge.net/projects/pmsforregza/files/Installer/

    <注意>
    ・字幕メディア情報の取得処理に変更があるため、一旦「メディアライブラリ(キャッシュ)の初期化」を行ってください。
    (下記A)又はB))
    A)全体初期化:PMSサーバの画面で「表示共有設定」タブ→「メディアライブラリを初期化する」→PMS再立ち上げ
    B)部分初期化:端末側のPMS画面で「当該フォルダ」→「CONTROLLS」→「FOLDER REFRESH」→「Folder Refresh-2」
    -- (regzam) 2020-12-13 21:13:51
  • regzamさん、
    動作を確認しました。
    ご対応いただき、ありがとうございます。
    -- (kpee) 2020-12-17 00:19:24
  • Javaアップデートすると再生できません
    8u291 再生できない(すべてのファイル)
    8u281 戻す再生OK
    Windows 10 Home 20H2.19042.928
    50Z810X
    v1.74.128
    Java か PMS for REGZA どちらの不具合でしょうか
    セキュリティ脆弱性が心配です。 -- (50Z810X) 2021-04-22 12:10:10
  • @(50Z810X) さん
    PMS for REGZA の不具合でした。
    修正版(v1.75) をアップしましたので試してみてください。
    https://sourceforge.net/projects/pmsforregza/files/Installer/
    -- (regzam) 2021-04-24 23:37:40
  • MP4がどうしても再生できなんです。

    [MP4 1280x720 8Bit AVC-H.264 Main@4 1-1 Progressive 30.00fps 54020f 1498.56kb-s AAC 48.00kHz 2.0ch(2-0 L+R) LC 128.00kb-s [2] [ISO Base Media v1] 00-30-00.704].mp4]
    1280x720 8Bit AVC/H.264 Main@4 1:1 Progressive 30.00fps 54020f 1498.56kb/s
    AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
    [Extra][2]
    ISO Base Media v1
    MetaData
    [MP4] 00:30:00.704 (1800.704sec) / 368,653,072Bytes


    -- (HIROYUKI ) 2022-01-22 07:22:28
  • @(HIROYUKI)さん
    1)下記知らせて下さい
    ・PMS for REGZAのバージョン
    ・再生機器の種類(REGZAのTV?)
    ・MP4は全滅ですか?それとも1部はOK?、またMP4以外の形式の動画は再生できますか?

    2)トラスコフォルダに移動して「Mencoder」で(トラスコ)再生してみて下さい
    ・操作:再生機器側の画面で、CONTROLLS→TRANSCODE→「当該動画のフォルダ」→[Mencoder]{audio: aac/..}
    ・結果:
    A)再生OK:当該動画と再生機器の相性が悪い。
    B)再生NG:PMS.confでrz_debug=2を設定し、再生操作時のログ(debug.log)を送付して頂ければ何か分かるかも。
    -- (regzam) 2022-01-24 23:51:36
  • 前のHNを忘れてしまいましたm(_ _)m
    最新版1.76ですがレジューム機能で途中から再生するとISDBの字幕が表示されなくなります。
    起動するたびにクイックレジュームがONになるのですがデフォルトでOFF等に出来ないでしょうか?
    また視聴履歴が表示されるようになりましたがこの機能等をOFFに出来ないでしょうか?
    よろしくお願いいたします -- (名無し) 2022-01-30 07:18:20
  • @(名無し)さん
    1.レジューム機能で途中から再生するとISDBの字幕が表示されない件
    →レジューム前と「同じフォルダ下の同じ動画」を再生しないと、内部字幕は反映されません(仕様です)
    対策A:レジューム前と「同じフォルダ下の同じ動画」を選んで「クイックレジューム」する
    対策B:対象ファイルと同じフォルダ下のCONTROLLS->TRANSCODE下で、目的の字幕対応の動画を選んで再生
    →その動画のみ、その時だけ有効
    対策C:どこでもいいので、CONTROLLS->SCRIPT->Video->Subtitle->Langで目的の(希望する)字幕言語をあらかじめ選んでおく
    →一回選んでおくと、以後どのフォルダ下のどの動画に対しても何時でも有効

    2.クイックレジュームをデフォルトでOFFにする方法
    →再生端末に対応するレンダラ・コンフ(RegzaZ2.conf等)で
    rz_quick_resume_mode=0 にする(又は、rz_quick_resume_mode自体をコメント化:先頭に#を付加)

    3.視聴履歴について
    →「視聴履歴」とは何ですか?RESUMEフォルダ下に表示されるレジュームファイルリストのこと?
    なお、レンダラ・コンフで、rz_resume_mode=0にすれば、RESUMEフォルダを消す(表示しない)ことはできますが
    RESUME機能自体も無く(働かなく)なります
    -- (regzam) 2022-01-30 21:06:49
  • 早々のご回答ありがとうございます
    1のレジューム機能の件、大変よくわかりましたm(_ _)m
    2について 助かりました ありがとうございました
    3 視聴履歴・・すみません Watchedのことです

    レンダラ・コンフで設定できるんですね ありがとうございます -- (名無し) 2022-01-31 11:20:11
  • 度々すみません
    rz_quick_resume_mode=0 にする 
    rz_quick_resume_mode自体をコメント化:先頭に#を付加
    両方やってみましたが起動してみるとやはりQuickResumeはONになっていて
    QuickResumeは実際機能してしまいます Ver1.76です -- (名無し) 2022-01-31 15:06:58
  • @(名無し)さん
    レンダラ・コンフは{BIN}/conf/下のPMS.confではなく、{BIN}/renderers/下のXXXX.conf(RegzaZ2.conf等)の方です。
    念のため確認してください。({BIN}:PMSforREGZAのインストール先)
    両方のファイルに同じ名称のパラメータがありますが、PMS.confでの指定は、
    個々のレンダラ・コンフ(RegzaZ2.conf等)で指定が無い場合のデフォルト値です。
    個々のレンダラ・コンフで指定がある場合は、そちらが優先されます。
    -- (regzam) 2022-01-31 22:28:53
  • ありがとうございます
    >レンダラ・コンフは{BIN}/conf/下のPMS.confではなく
    そうなんですね confフォルダが2種あって両方書き換えたんですが
    renderers下なんですね 失礼しましたm(_ _)m -- (名無し) 2022-02-01 00:23:12
  • オートレジューム機能をオフにする設定を教えてください。v1.77 -- (JM) 2022-10-14 07:07:22
  • @(JM)さん
    ・一時的にオフにしたい場合:
    端末側のPMS画面にて、CONTROLLS→[*]QuickResume→(オフ:開いて閉じる)→[-]QuickResume
    ・定常的にオフにしたい場合:
    対応するレンダラコンフィグファイル(RegzaZ2.confなど)にて下記設定後、PMS再立ち上げ
    rz_quick_resume_mode=0 (=0:オフ、=1:オン)
    又は先頭に「#」を付加してコメントアウト(#rz_quick_resume_mode=1)
    -- (regzam) 2022-10-14 21:39:18
  • このアプリを長年愛用させていただいております。
    すばらしいソフトをありがとうございます。
    さて、スマホにSDMプレーヤーをインストールしましたが、PMS_REGZAのサーバーが見えません。
    ちなみにANDROIDです。なにか設定があるのでしょうか?スマホをDLNAのコントローラとして使用できると最高ですね。 -- (hidebo) 2023-03-19 08:54:15
  • @(hidebo)さん
    特別な設定は不要なはずですが・・下記行ってみてください。
    A)pingコマンド等を用いて、Wi-Fiでの基本的な接続を再確認
    →「GooglePlay」にある「Pingtools Network Utilities」が便利
    「メニュー」→「Local-Area Network」のリストにPMS(サーバ)が表示されているか?
    B)SDMプレーヤーの初期画面(サーバリスト表示)で、画面上部の「メニュー」→「Refresh」を実行
    →SDMプレーヤー側で、サーバサーチの再実行
    C)PC側、PMSの「トレース」タブ画面下部にある「入力フィールド」で、
    既に入力されている文字列「INFO,DEBUG」の後に「,sa」を追加入力してリターンキーを押す
    →sa(send alive):PMS(サーバ)の「生存」メッセージを強制送信:端末側でサーバを検出しやすくなる
    -- (regzam) 2023-03-20 21:20:49
  • 返信ありがとうございます。
    全て試してみました。
    pingなのですが「Local-Area Network」のところには同じpcに入っている別のdlnaサーバー(dixim)が出てきます。
    そこをクリックするとServicesにはpmsが表示されているのでpingは通っていると思います。
    refresh,saともに試しましたがsdmからは見えない状況です... -- (hidebo) 2023-03-23 11:11:24
  • @(hidebo)さん
    >(diximの)Servicesにはpmsが表示されている
    →どういう意味ですか?(diximとPMSは無関係なはずですが・・)
    -- (regzam) 2023-03-24 00:51:44
  • 失礼、説明不足でした。
    「Local-Area Network」にはdiximは出てますがPMSは見えません。
    しかし「Local-Area Network」のdiximをクリックするとServicesというのがあり選択するとPMSサーバーが出てきます。
    なので「Pingtools Network Utilities」は同じpcに複数のサーバーソフトが入っている場合、「Local-Area Network」のところには1つしか表示されないのでは?と解釈しています。 -- (hidebo) 2023-03-24 06:34:22
  • @(hidebo)さん
    SDMプレイヤーからの発信(サーバーサーチ:M-SEARCH)が実際にPMS側に届いているかを確認するため
    下記行ってみてください
    1)PMS側でトレースタブ画面下部のフィールドに、前回記したのと同様の方法で下記を「付加」入力しておく
    ,ipf={スマホのIPアドレス(例:192.168.1.5 等)} ---> ipf:IPフィルタでスマホとの通信のみ許可
    ,tru=1 ---> tru:UDP通信内容をトレース表示
    2)スマホ側でSDMプレイヤーを起動

    上記操作2)の直後に、PMS側のトレース画面に
    下記例のような「SDMプレイヤーからの「サーバーサーチ用送信データ」が表示されるはずです。

    <例>
    -------- received data start -----------------
    M-SEARCH * HTTP/1.1
    ST: ssdp:all
    HOST: 239.255.255.250:1900
    MX: 3
    MAN: "ssdp:discover"

    -------- received data end -------------------

    -------- Request from /192.168.1.5:39706
    DefaultHttpRequest(chunked: false)
    GET /description/fetch HTTP/1.1
    User-Agent: Android/9 UPnP/1.0 Cling/2.0 SDM Player (DMC)  ←SDMプレイヤー
    Host: 192.168.1.19:5003
    null
    -------- End ------------------------------
    -- (regzam) 2023-03-24 21:55:52
  • 教えて頂いたコマンドを試してみました。
    するとSDMプレーヤーにPMSが見えるようになりました。
    スマホ上から再生もできました。
    ありがとうございました。

    質問なのですがregza z3で再生中のものをこのSDMから自在に操作することはできるのでしょうか?
    DLNAのコントローラとして使用できるのかなと思いまして。 -- (hidebo) 2023-03-25 15:59:03
  • @(hidebo)さん
    「DLNAのコントローラ」機能は持っていません。ので別の機器(のレンダラ)は操作できません。
    前記トレースログ例にある「SDM Player (DMC)」という文字列は
    厳密にいうと誤り:DMC(コントローラ)ではなく「DMP(プレーヤー)」です。 -- (regzam) 2023-03-25 19:24:32
  • なるほどそうだったのですね。
    詳細な解説、ありがとうございました。
    PMS_REGZAはほぼ毎日使っております。
    これからも愛用していきたいと思います。 -- (hidebo) 2023-03-26 07:16:19
  • 初めて投稿させていただきます。
    REGZAを購入して以来、PMS for REGZAを愛用させていただいております。
    知識のない私でもWINDOWS10環境で快適に使わせていただいていました。
    このたびメインのPCをWINDOWS11のものに買い替えをいたしました。
    今までのPCのように各ランタイムとPMS for REGZAをインストールしたのですが、
    「PS3が見つかりません。PS3の電源は入っていますか?・・・」との説明が出てきまして、
    REGZAからも、このPCを認識しません。
    WINDOWS11環境下では使えないものなのでしょうか?
    何かすれば使えるようになるものなのでしょうか?
    -- (にこ) 2023-05-19 13:27:41
  • 先日はすみません。
    過去ログを拝見しながら、いろいろと弄っていたら、使えるようになりました。
    何が原因で見られるようになったのかも不明なレベルでお恥ずかしいですが、
    快適です。過去ログのみなさま、ありがとうございました。 -- (にこ) 2023-05-20 22:52:03
  • お聞きします。通常のレジューム、クイックレジュームで動画の続きを見ると、ISDB字幕が表示されません。
    冒頭から再生する分には、表示されます。そういう仕様なのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。 -- (jimaku) 2023-06-16 10:13:38
  • @(jimaku)さん
    ISDB字幕について。
    お使いのTVに対応するレンダラ・コンフィグファイル(RegzaZ2.confなど)にて下記パラメータを追加してみてください
    なお、既に下記パラメータが存在し、コメント化されている場合(先頭に"#"付き)は「先頭の"#"」を削除

    RZ_DirectSeek=1

    <備考>
    ・ISDB字幕は、元々PMSではサポートされていません。先頭からの再生でISDB字幕が出るのは
    PMS側で「DIRECT再生:元のデータを変換しないでそのまま送信」し、TV側の字幕表示機能が働いているためです
    ・一方、途中からの再生の場合、シーク位置の正確性等の事情からデフォルトでは「トラスコ再生:中身をPMSで変換」となり、
    PMSでサポートされていないISDB字幕情報は無視され、抜け落ちてしまいます
    ・上記指定は、途中からの再生でも、あえて「DIRECT再生」を強制するものです。
    ISDB字幕情報は抜け落ちないので(うまくいけば)TV側の字幕表示機能で字幕表示できるかもです。

    -- (regzam) 2023-06-17 10:41:17
  • 早急なご返事ありがとうございます。早速試させていただきます。 -- (jimaku) 2023-06-17 13:10:14
  • おかげさまでうまくいきました。ありがとうございます。 -- (jimaku) 2023-06-17 21:37:14
  • VerUPお疲れ様です

    勘違いかもしれないのですが、前は 表示共有設定の共有フォルダで指定したフォルダ内に
    TSinfoフォルダは作成されなかった気がするのですが、最近TSinfoフォルダが作成されていることに気づきました。
    ConfやRegzaZ2.conf内に設定個所を見てみましたが見当たりませんでした。
    このTSinfoフォルダを作成しないまたは不可視にすることは可能でしょうか?

    -- (jimaku) 2023-08-17 08:08:07
  • @(jimaku)さん
    [BIN]/renderers/scripts/CommonScripts2.bsh(テキストファイル)内で、下記行を見つけ、
    "stat=1" の部分を "stat=0" に変えてください。([BIN]:PMS for REGZAのインストール先)

    //---- <@exec when=33,target=1,stat=1,updt=2,mgrp=0,mname="Misc/Video Info/TSinfo" >
    -- (regzam) 2023-08-23 22:17:48
  • ありがとうございました。 -- (jimaku) 2023-08-25 17:10:17
  • 同じmpeg2-tsファイルを配置して
    共有フォルダを指定しましたが(フォルダ名regza)

    regzaで
    上記共有フォルダ直下を開くとタイムアウトになりリストが表示されず(再生もできず)
    Mediaライブラリ→ビデオからであれば
    日付別やすべてのビデオフォルダでリスト表示され
    再生も可能です

    共有フォルダには300個ほどファイルがありますがこの違いは何が原因でしょうか?
    ネットワーク回線は有線です
    -- (m530xユーザー) 2023-10-24 19:17:31
  • @(m530xユーザー)さん
    <確認>
    ・PMSのバージョンを教えてください(最新版v1.78?)
    ・共用フォルダは、PMSから「ネットワーク経由でアクセス」しているのですよね
    (共用フォルダが、PMSとは別のPCやNAS上にある)

    <原因>
    原因としては下記が考えられます(最新版PMS、ネットワーク経由アクセス前提)
    (A) ネットワークアクセス遅すぎ問題
    ・PMSではフォルダのファイルリスト表示時(最新の情報を得るため)ディスクへのランダムアクセスが大量に発生します
    ネットワーク経由のアクセスでは、ローカルアクセスに比べどうしても遅くなりがちです
    特にランダムアクセス(連続しない少量データを多数回アクセス)時の応答速度が問題
    →結果としてREGZA側のタイムアウトに引っかかりやすいです

    ・なお「Mediaライブラリ」からの表示では、既に必要情報がローカルディスク上のライブラリに保存されているので
    ネットワークアクセスは殆ど発生しません(ので応答速度が速い)

    (B) ファイル名長すぎ問題
    ・古いバージョン(v1.62以前)のPMSでは、1つのフォルダ下に名称の長いファイルが大量にあると、
    リスト表示でエラーとなる現象がありました(ファイル数100件程度でも発生)
    →なお、最新版のPMSでは一応対策済みです(ファイル数1000件以上でもOK)

    <対策>
    ・テスト的に、1つのフォルダ下のファイル数を少なくしてみてください
    300個くらいあるファイルの大部分を一時的に別のフォルダに移動させ、
    当該フォルダ下のファイル数を10個程度から始めてみる
    -- (regzam) 2023-10-28 11:51:37
  • @regzamさん
    ありがとうございます。

    いろいろ調整したところ
    ts分離した際に再生できないtsファイルがあったことが原因そうでした
    読み取れないファイルでfatal errorがでていましたので取り除いたところ
    正常に再生できるようになりました
    バージョンはこちらにある最新版を導入しました

    別件で失礼しますが
    メディアライブラリのwebフォルダを非表示にする方法はありますか? -- (m530xユーザー) 2023-10-29 20:06:05
  • @(m530xユーザー)さん
    <webフォルダを非表示にする方法>
    対応するレンダラ・コンフィグファイル(RegzaZ2.conf等)で、下記設定をしてみてください
    RZ_hide_folders=18
    <備考>
    18という値は、下記16進数を足した値の10進表現です
    0x02:FatalMenu(危険なメニュー類(サーバ再起動等):デフォルトでも非表示)
    0x10:WebFolder(Webフォルダ)
    -- (regzam) 2023-10-29 21:53:32
  • @regzamさん
    2度もありがとうございます

    とても参考になりました。 -- (m530xユーザー) 2023-10-29 23:55:52
  • いつも便利に使わせていただいています。
    動作報告 兼 微修正のお願い をさせていただきます。

    <環境>
    OS:Windows 10 Pro 22H2 19045.3448
    REGZA for PMS: v1.78.1
    confファイル: RegzaV34.conf
    ※「Android_012 (SubCoAgent-MediaPlayer).conf」ファイルの
    UserAgentSearch= を
    UserAgentSearch=UPnP/1.0 DLNADOC/1.50 Intel_SDK_for_UPnP_devices/1.2 に修正したもの。

    DLNAクライアント: REGZA v34(32v34 と40v34)

    <動作報告 兼 微修正のお願い >
    ・上記にて手持ちのファイルは一通り配信可能でした。
    ・ただし、上記confファイル内で「RZ_ImageAsVideo=1」とした際、
    利用されるパイソン系のファイル内にて、
    (=インストール先フォルダの「regzamod」→「RzAAVplayer」フォルダ内の、
    RzAAVplayer.py と RzAAVplayer.pyc)
    arialuni.ttf フォントが指定されており、
    Officeがインストールされていない環境(?)ではフォントが存在せず、
    RZ_ImageAsVideoの機能が利用できなかった。
    →上記ファイル内の「arialuni.ttf」の記述を「arial.ttf」に修正することで利用可能となった。
    -- (とおりすがり) 2023-11-19 13:07:23
  • NASに溜まったMP4(H.264/720p)動画を、最近購入したREGZA 24V34で
    見ようとしてこちらに辿り着きました。
    24V34はLAN-HDDの機能がなく、NASのDLNA機能にはMP4→MPEG2トランス
    コードの機能がないため、ありがたく使わせていただいています。

    困っていることは、ネットワーク上のNASの共有フォルダをPMSの共有
    フォルダに指定し、PMSをユーザーモード(ショートカットアイコン)で
    起動すると、REGZA側にその共有フォルダがきちんと表示されるのですが、
    Windowsサービスに登録して起動すると、共有フォルダが表示されません。
    このとき、
    C:\Program Files (x86)\PMS for REGZA\win32\service\wrapper.log
    に以下の警告が出ていました。

    WARN 01:31:05.243 The directory \\TS-253A\Multimedia\Videos does not exist. Please remove it from your Shared folders list on the Navigation/Share Settings tab

    ただし、共有フォルダを使わない場合、PCのローカルディスクしか認識
    されないため、NAS上の動画ファイルが選択できません。

    サービス起動の場合、ローカルディスクしか参照できないのでしょうか?
    サービス起動でネットワーク上の共有フォルダにPMS経由でアクセスする
    方法はありますでしょうか?

    <環境>
    OS:Windows 11 Home
    REGZA for PMS: v1.78.1
    レンダラ:REGZA_Z2
    DLNAクライアント: REGZA 24V34
    NAS:QNAP TS-253A -- (kuroneko-R) 2024-02-25 10:54:19
  • 自己解決しました。
    サービス起動アカウントをローカルシステムからローカルユーザー(自分)に
    変更して起動したら、共有フォルダが表示されるようになりました。

    お騒がせいたしました。 -- (kuroneko-R) 2024-02-25 11:27:08
最終更新:2024年02月25日 11:27