botとなりきりの違い・表記について


■bot(自動bot)

robot(ロボット)の略。
phpやツイボなど、なんらかの形でプログラミングされて動いているもの。
キャラクターを模したものや名言を流すものなど色々ある。
リプライ機能がある場合は規制や故障がない限り数分で返信してくれるが、
なりきりと比べると柔軟性に欠け、会話が成立しないこともある。

また、ツイート関連は自動だがスパム避けにフォロー返しを手動でしていたり、
リプライ内容の参考にするため、管理人がリプライをチェックしているアカウントも多い。

■なりきり・モドキ

主にキャラクターになりきって(もしくはキャラの設定に基づいて)
中の人が即興で台詞を創り上げてその場でツイートやリプライをするアカウント。
自然に会話が成立し、時と場合によって対応を変えられるといった柔軟性があるが、
中の人がツイッターを見ている時でないと返事がもらえない。

アカウントの仕様によって「完なり」と「半なり」があるが、詳細は省略。
人によって好みが分かれるところでもある。

■手動bot

本来はツイートやリプライの際、投稿する動作のみを人力で行うbotのこと。
文面は予めプログラムされており人の手は入らない。
現在はなりきりと勘違いして使用されていることが多いが、日本語としてはおかしい。

■半手動(半自動)bot

定期ポストもリプライも自動だが、たまに手動でも返事をするアカウント。

■表記について

「手動bot」「半手動(半自動)bot」という表記を使っていると
botとなりきりを同じものだと勘違いしたフォロワーが、
なりきりに向かってbotに比べて返信が遅いと怒ったり、
botになりきりのような柔軟さがないと怒ったりすることがある。
更に公式のクライアント名表示廃止につき、
これからそのような混乱が多くなることが予想される。
そのため、リプライがほとんど手動の場合は「bot」ではなく
「なりきり(narikiri,fake)」もしくは「モドキ(modoki)」を名乗り、
わかりやすく住み分けた方がbotとなりきりの双方にとって良いとされる。


参考:
Twitterでなりきりしてる人たちが語るスレ
twitter@同人bot製作者が語るスレ







最終更新:2013年02月22日 17:21