ぷよm@sアナリーゼ

 

2.ネイティブフェイス(Part8 13:23)
 
 
○東方
 
 いきなりですが、私の携帯の着メロはずっと「ネイティブフェイス」になっています。言うまでもなく、ぷよm@sの影響です。東方のことはよく知らないのに使用し続けている、ということで、いかにこの曲が流れた場面のインパクトが大きかったか、というのは理解していただけると思います。
 
 よく知らない私が解説というのも変な話ですが、「ぷよm@sアナリーゼ」ですので、簡単に説明を。
 
「東方」 元ネタは弾幕ゲームとも呼ばれるシューティングゲームです。「東方project」の名を冠する一連の同人ゲームなのですが、二次創作が非常に盛んで、特にニコニコ動画において「東方」といえば、それに関連する一大コミュニティそのものを指す言葉と言えるでしょう。ボーカロイド・アイドルマスターと並び「御三家」とも言われたりしています。
 
 作品ごと、さらにボス戦ごとにBGMが用意されており、本曲は「東方風神録」のEXTRAボス、洩矢諏訪子のテーマ曲です。評価の高い東方BGMの中でも屈指の有名な曲で、ニコニコ動画内でもたびたび耳にします。
 
 作曲者はゲーム制作者でもあるZUN氏。ニコニコで活動しているわけではないのですが、オタク界隈ではかなり有名な人です。東方が人気なのは同氏の二次創作への寛容な姿勢が大きな要因と言えるでしょう。
 
 上記のようにBGMの人気は非常に高くて、数多くの人が「歌ってみた」「弾いてみた」そして「アレンジ」してみたりしています。「東方アレンジ」とも言われ、人気の曲はさまざまなアレンジ曲が動画で公開されています。ぷよm@sPart8で使われている本曲もオリジナルではなく、彩音さんのアレンジです(sm5967171)

 

 
○逆転のモチーフ?
 
 さて、ぷよm@sでは東方のBGMも割と使われています。本曲の後は順にPart11・14・26・27。タラPが東方にも精通していることが窺えるのですが、千早が絡んでいることがかなり多いのが特徴です。元々千早は登場回数が多いので、偶然と言ってしまえばそれまでなのですが、ここには何かあるような気がします。
 
 「ライトモチーフ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? オペラやバレエ音楽で使われるのですが、楽曲中において特定の人物や状況などと特定のフレーズを結びつけることで、その場面をすぐイメージさせる為の手法です。こんな小難しい説明ではなく、単にテーマ曲と言った方がいいのかもしれません。
 
もちろん東方BGMが全部同じフレーズを含んでいる訳ではありませんので、適当すぎる表現ではありますが、タラPの中で何らかの関連性を持たせているような感じはあります。
 
千早=東方というイメージなのでしょうか? 東方への理解が少ないこともあるかもしれませんが、この解答は今のところ見いだせていません。ぷよm@sを見始めて以来、ずっと考えている最大の謎ですw
 
 あるいは人物・千早と結びつけるのではなく、状況を結びつけているのかもしれません。
 
 状況を考慮するなら、これまでの流れをひっくり返す場面であることが多いので、「逆転のモチーフ」という考え方をしているのかもしれません。ただ、こちらの考えでも問題点となるのは、それが東方に繋がらない、という点です。
 
 ・・・ぷよm@sアナリーゼは私一個人の妄想で構成されております。皆さんのご意見をお待ちしております。
 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年10月16日 11:00