CP-必殺技

「CP-必殺技」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CP-必殺技」(2013/01/21 (月) 03:10:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *&font(#FEFEFE){技表} |BGCOLOR(#BBB):分類|BGCOLOR(#BBB):技名|BGCOLOR(#BBB):コマンド|BGCOLOR(#BBB):コマンド&br()補足|BGCOLOR(#BBB):備考| |BGCOLOR(#CCF):必殺技&br()(棒持ち時)|BGCOLOR(#CCF):一気通貫(構え)|BGCOLOR(#CCF):41236+D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └派生A|BGCOLOR(#CCF):(構え中)A|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └派生B|BGCOLOR(#CCF):(構え中)B|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └派生C|BGCOLOR(#CCF):(構え中)C|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └中断|BGCOLOR(#CCF):(構え中)D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):燕返し|BGCOLOR(#CCF):623+D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |BGCOLOR(#CCF):必殺技&br()(棒無し・棒設置時)|BGCOLOR(#CCF):三元脚・白|BGCOLOR(#CCF):236+A|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):三元脚・發|BGCOLOR(#CCF):236+B|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|~|BGCOLOR(#CCF):or (立直・単騎待ち時)B|BGCOLOR(#CCF):|~| |~|BGCOLOR(#CCF):三元脚・中|BGCOLOR(#CCF):236+C|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|~|BGCOLOR(#CCF):or (立直・単騎待ち時)C|BGCOLOR(#CCF):|~| |~|BGCOLOR(#CCF):立直・単騎待ち|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)63214+A|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └一発|BGCOLOR(#CCF):(立直・単騎待ち時)A|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):立直・引っかけ|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)63214+B|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):立直・追っかけ|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)63214+C|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):東南西北|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)41236+D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):小手返し|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)623+D or 421+D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |BGCOLOR(#FCC):ディストーション&br()ドライブ|BGCOLOR(#FCC):緑一色|BGCOLOR(#FCC):6428+C|BGCOLOR(#FCC):|BGCOLOR(#FCC):| |~|BGCOLOR(#FCC):国士無双|BGCOLOR(#FCC):(棒設置時)632146+D|BGCOLOR(#FCC):|BGCOLOR(#FCC):| |~|BGCOLOR(#FCC):大車輪|BGCOLOR(#FCC):(棒持ち時)632146+D|BGCOLOR(#FCC):(空中可)|BGCOLOR(#FCC):| |BGCOLOR(#FFA):アストラルヒート|BGCOLOR(#FFA):九蓮宝燈|BGCOLOR(#FFA):(立直・単騎待ち時)D|BGCOLOR(#FFA):|BGCOLOR(#FFA):| *&font(#FEFEFE){共通} **ドライブ技 [[萬天棒]]のページへ。 **緑一色 6428+C 棒の有無関係なく撃てる&bold(){ディストーションドライブ。} 非常に発生が早い(CSよりは遅くなった)ので、 他では確定させられないような技のガード後に確定を取れたりもする。 ノーマルヒットは受け身を取られるがch時は受け身不能時間が延びる。 発生位置を覚え、飛び道具等の牽制見てから緑一色余裕でしたになると心強い。 補正が高いのかコンボに組み込むとダメージが大きく下がる 読みは「リューイーソー」 ガープラ削り技。 &bold(){※緑一色コマンド入力について} 複雑なコマンドだが完全にその方向のみ、を入力する必要はない。 きちんとその順番で方向が入力されていれば認識してくれる。 例えば 64128Cや64123698Cというコマンドでも発動することができる。 レバーを回す際、最低限6428の部分だけでも しっかり意識して入っていれば楽に出せるようになる。 ちなみにこのコマンドは出しづらくさせる等の意図よりも、 入力方向6(東)4(西)2(南)8(北)という制作側の洒落であると思われる。 *&font(#FEFEFE){棒有り時} **一気通貫 41236D・AorBorC 上中段に対するGP(ガードポイント)状態を作る。入力直後からGPがあるわけではない。 派生させなかった場合は一定時間で終了する。 アラクネのゼロベクトル(蟲の付く霧)はGPで受けると烙印ゲージの上昇を防ぐが、 テイガーの磁力は付く。その後の引き寄せ効果は防ぐことが可能。 構えはDでキャンセル(中断)可能。 ただし、それほどモーションは短くない。 派生のAは空ガード不能で斜め上に、Bは真横に、Cは斜め下に下段で棒を放つ。 ヒット時はAは緊急受け身不能の叩きつけ、Bは手前に引きよせ、 Cは引き寄せつつ浮かせを誘発する。 相手に当たると(ガードでも)追加の攻撃を自動で発生し、 大きく跳ね返った後に棒設置へ移行する性質を持つ。 地面へ設置完了される前にも棒関連の技発動を受付ているため、 そこから小手返しによる設置や、通常の設置とはまた違った位置から 棒を発射する等の行動が可能。(ただし国士無双は例外) 技自体のモーションは大きめかつ &u(){キャンセルから出すことが不可能(jccも不可能)で単発使用しかできない}ため 正面と斜め上の派生が有ることを活かした牽制やコンボ向き。 派生を出さずに技を終了させる場合、 短いが終了間際に東南西北を放つことができるタイミングがある。 このときの軌道は一つ前に放った軌道を引き継ぐ。 **燕返し 623D 発生が割と早く無敵も長めで、見た目より横方向に判定がある。 かなり上空にまで棒が飛んでいく上に落ちてくる棒にも攻撃判定があり、 割り込みとして強力な技。棒は技後に設置状態となる。 打撃のように見えるが実は&u(){攻撃判定全て弾属性(飛び道具扱い)}で、 弾属性無敵の技を持つ相手に撃つとスルーされてしまったり、 RCには非対応であったり、棒落下前に攻撃を喰らうと 落下の攻撃判定が消失するなど、強制設置な事も含めて、 実は他の無敵技に比べて能動的なフォローができなくなっている。 上昇部分だけ(カウンター)ヒットし、落下が当たらない場合は落ちてくる相手を 拾ってコンボに行くことが可能なので見逃さないようにしたい。 近距離かつ空中でヒットさせるとその状況になりやすい。 **大車輪 632146D(空中可) 棒状態での&bold(){ディストーションドライブ}。 暗転演出中にレバー入力+Dで、転換方向を6回までプログラムできる。 最後の落下攻撃は、相手の真上をサーチして落ちる。 ただし、落ちる直前でサーチを終了するため、中央付近では楽に避けられてしまう。 暗転さえしてしまえば棒の行動は確実に発生するため、 端の起き攻めや膠着した状況を強制的に動かしたい時に有効。 発動したときに少し浮き動作途中に無敵時間が微量あるので 相打ちOKな使い方もできるが、着地するまでは硬直なので残体力が少ないときは注意。 *&font(#FEFEFE){棒設置時} **東南西北 41236D 棒を回収。攻撃の持続時間は通常の棒呼びよりは短く移動も遅い。 しかし発生も遅いが多段ヒットかつ発動さえしてしまえば ライチが攻撃を受けても攻撃判定が消えないため、攻め込む際に強力。 自分付近で発動して盾として使ったり、自らが多少攻撃を食らいながらも その後この技+αのダメージを叩き込む「肉を切らせて骨を断つ」戦法も可能 他の棒飛ばし技とは違い、発動時に相手の居た側へ棒が進む性質上、 ライチと棒で相手を挟んだ状態で発動できればライチのいる側へ進むため、 多段の飛び道具と挟み込む状況となり、相手の行動を大きく制限できる。 軌道は他の棒飛ばし技と同様、直進/斜め上の2パターンで、設置方法によって軌道が異なる。 移動速度と攻撃時間の関係で、斜め軌道での発動ははほぼ上昇するだけの軌道になる。 「東西南北」ではなく「東南西北」 読み方は「トンナンシャーペー」 通称:四風(スーフー) どちらにしても麻雀用語。 **小手返し 623Dor421D 空中可 設置状態の棒を少し移動させる。623で前方に421で後方に。 隙が極小なので隙の大きい攻撃からキャンセルで出すと 実質的大幅に隙を軽減できることになるので固めのアクセントにも。 設置されている棒の射出方向を623版は斜め上、421版は横に変更させる効果がある。 ---- **三元脚 236AorBorC (B・C版のみ空中可) A、B、Cそれぞれ別の技で、1回ずつ3回まで追加入力できる。 ただし白は地上のみなので發→すぐさま白ということはできない。 中→發または發→地上に降りてから白というような派生は可能。 それぞれヒット時のみ立直系に派生することも出来る。 また白からは東南西北への派生も可能。これもヒット時のみ。 三元脚以外への派生は回数制限外となっている。 ***A:白(ハク) 割と早く長く姿勢低い下段。単発では硬直もそれなりに長く、 派生技はあるものの、択にはなりにくいためなるべくコンボ時に。 ***B:發(ハツ) 飛び上がって斜め上に蹴り。ヒット時の受け身不能時間が長い。 それなりに発生が早く、判定が斜め上方向に大きいため うっかり対空や暴れ技になる場合がある。 常用するものではないが使ってみるのも。 空中版の発生がやけに早い。 ***C:中(チュン) 中段だが飛び上がるため中段としては見切られやすい。 RC前提で使うなら前進距離は大きいので 当たればラッキー、ガードされたら更に攻める用途として結構使えたりもする。 派生版は緊急受け身が不能となっている。 ---- **立直 63214AorBorC(空中可) 設置してある棒に移動して行動を行う技。 主に追加技を活用したコンボーパーツとして。 読みは「リーチ」 棒への移動時間は基本的に一定。 故に設置棒が遠い位置にあるほど素早く棒の方向へ飛ぶ。 設置棒が画面外にある場合はその位置まで飛ぼうとするが 棒が画面スクロールの限界より外にあった場合は限界地点で着地する。 地面に着地した場合はやや隙が生まれるので注意。 棒への飛びつき移動はテイガーの磁力や レイチェルの風による影響を受けるため、上手く発動できないこともままある。 ***A:単騎待ち 設置した棒の上に乗る。離脱行動を起こすまでは持続する。 棒から離脱後、着地するまでの間に再度立直を出すことは不可能? 棒に乗っても空中行動回数はリセットされない。 |BGCOLOR(#DDDDDD):上要素方向|BGCOLOR(#DDDDDD):そこから普段どおりのジャンプをする。&br()2段ジャンプ後や空中ダッシュ後に単騎待ちをした場合は、&br()&bold(){ジャンプしての棒離脱が不可能}なので注意。| |BGCOLOR(#DDDDDD):2入力|BGCOLOR(#DDDDDD):真下へ降りる。降りている最中にJ攻撃も出せる。&br()空中行動が残っているなら空中ダッシュ等も可| |BGCOLOR(#DDDDDD):Aボタン|BGCOLOR(#DDDDDD):「一発」という下方向への浮かせ攻撃が出る。&br()一発で浮かせた後は、さらに一発を当てたりエリアルに持っていくことが可能。| |BGCOLOR(#DDDDDD):Bボタン|BGCOLOR(#DDDDDD):落下しながら發を出す。中でキャンセル可能。&br()ヒット時の受け身不能時間が長い| |BGCOLOR(#DDDDDD):Cボタン|BGCOLOR(#DDDDDD):落下しながら中を出す。發でキャンセル可能。| ***B:引っ掛け 棒に飛びつき、斜め上に向かって棒を放物線を描くように投げて攻撃。 棒接触時に相手が背後居るならきちんと背後に投げてくれる。 投げる距離は基本的に一定だが、画面端より奥までは投げない。 &bold(){投げた棒は再度設置状態になる}。 遠距離から攻め込む際の起点としても使える。 空中コンボを發中で締めた場合に距離を取りつつ棒を投げるという使い方もする。 また、棒の位置と攻撃モーションよる射出位置の関係で、 端の相手にもめくりを仕掛ける等ができたりする。 ***C:追っかけ 棒を軸にして真横に飛ぶ。 この後は空中ダッシュを含む空中行動を行える。 棒も相手も画面端に在る時の追っかけは、画面奥に向かって飛んでいく。 ---- **国士無双 632146D 素手状態での&bold(){ディストーションドライブ}。 棒を人形に変化させて密度の高い多段攻撃を行う。 棒が地面に設置されている状態でなければ発動できない。 相手が棒近くにいないと死に技。棒の移動距離は短い。 相手が反対方向に行っても対応してくれるので 主に画面端の起き攻めの一つとして使う。 一部、ガーキャンが移動タイプのキャラがおり、 その相手にはゲージがあると安全に抜けられてしまったり、 攻撃が相手に触れていればよいが、ライチの発動後硬直自体は それなりにあるため、突進系やロック系で無敵技などを持っている相手には スルーされ、かつ大きなダメージを見てから確定で貰ってしまう等の弱点がある。 ---- *&font(#FEFEFE){アストラルヒート} **九蓮宝燈 (立直・単騎待ち時に) 46D 発動条件は ・自分がマッチポイント(次のラウンド取得で勝利)の状態であること ・対戦相手の体力が35%以下であること。 ・ヒートゲージが100%であること ・バーストアイコンを1つ以上使用可能であること 上記の条件が揃うと自キャラのキャラクター顔アイコンが明滅し、発動可能となります。 暗転前のモーション中は無敵状態? 読みは「チューレンポートー」。
#contents *&font(#FEFEFE){技表} |BGCOLOR(#BBB):分類|BGCOLOR(#BBB):技名|BGCOLOR(#BBB):コマンド|BGCOLOR(#BBB):コマンド&br()補足|BGCOLOR(#BBB):備考| |BGCOLOR(#CCF):必殺技&br()(棒持ち時)|BGCOLOR(#CCF):一気通貫(構え)|BGCOLOR(#CCF):41236+D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └派生A|BGCOLOR(#CCF):(構え中)A|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └派生B|BGCOLOR(#CCF):(構え中)B|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └派生C|BGCOLOR(#CCF):(構え中)C|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └中断|BGCOLOR(#CCF):(構え中)D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):燕返し|BGCOLOR(#CCF):623+D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |BGCOLOR(#CCF):必殺技&br()(棒無し・棒設置時)|BGCOLOR(#CCF):三元脚・白|BGCOLOR(#CCF):236+A|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):三元脚・發|BGCOLOR(#CCF):236+B|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|~|BGCOLOR(#CCF):or (立直・単騎待ち時)B|BGCOLOR(#CCF):|~| |~|BGCOLOR(#CCF):三元脚・中|BGCOLOR(#CCF):236+C|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|~|BGCOLOR(#CCF):or (立直・単騎待ち時)C|BGCOLOR(#CCF):|~| |~|BGCOLOR(#CCF):立直・単騎待ち|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)63214+A|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF): └一発|BGCOLOR(#CCF):(立直・単騎待ち時)A|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):立直・引っかけ|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)63214+B|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):立直・追っかけ|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)63214+C|BGCOLOR(#CCF):(空中可)|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):東南西北|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)41236+D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |~|BGCOLOR(#CCF):小手返し|BGCOLOR(#CCF):(棒設置時)623+D or 421+D|BGCOLOR(#CCF):|BGCOLOR(#CCF):| |BGCOLOR(#FCC):ディストーション&br()ドライブ|BGCOLOR(#FCC):緑一色|BGCOLOR(#FCC):6428+C|BGCOLOR(#FCC):|BGCOLOR(#FCC):| |~|BGCOLOR(#FCC):国士無双|BGCOLOR(#FCC):(棒設置時)632146+D|BGCOLOR(#FCC):|BGCOLOR(#FCC):| |~|BGCOLOR(#FCC):清老頭|BGCOLOR(#FCC):632146+C|BGCOLOR(#FCC):(空中可)|BGCOLOR(#FCC):| |BGCOLOR(#FFA):アストラルヒート|BGCOLOR(#FFA):九蓮宝燈|BGCOLOR(#FFA):(立直・単騎待ち時)D|BGCOLOR(#FFA):|BGCOLOR(#FFA):| *&font(#FEFEFE){共通} **ドライブ技 [[萬天棒]]のページへ。 **緑一色 6428+C 棒の有無関係なく撃てる&bold(){ディストーションドライブ。} 非常に発生が早い(CSよりは遅くなった)ので、 他では確定させられないような技のガード後に確定を取れたりもする。 ノーマルヒットは受け身を取られるがch時は受け身不能時間が延びる。 発生位置を覚え、飛び道具等の牽制見てから緑一色余裕でしたになると心強い。 補正が高いのかコンボに組み込むとダメージが大きく下がる 読みは「リューイーソー」 なお、OD時には威力大幅アップ+追撃も可能。 &bold(){※緑一色コマンド入力について} 複雑なコマンドだが完全にその方向のみ、を入力する必要はない。 きちんとその順番で方向が入力されていれば認識してくれる。 例えば 64128Cや64123698Cというコマンドでも発動することができる。 レバーを回す際、最低限6428の部分だけでも しっかり意識して入っていれば楽に出せるようになる。 ちなみにこのコマンドは出しづらくさせる等の意図よりも、 入力方向6(東)4(西)2(南)8(北)という制作側の洒落であると思われる。 *&font(#FEFEFE){棒有り時} **一気通貫 41236D・AorBorC 上中段に対するGP(ガードポイント)状態を作る。入力直後からGPがあるわけではない。 派生させなかった場合は一定時間で終了する。 アラクネのゼロベクトル(蟲の付く霧)はGPで受けると烙印ゲージの上昇を防ぐが、 テイガーの磁力は付く。近作は普通に磁力の影響を受ける。 構えはDでキャンセル(中断)可能。 ただし、それほどモーションは短くない。 派生のAは空ガード不能で斜め上に、Bは真横に、Cは斜め下に下段で棒を放つ。 ヒット時はAは緊急受け身不能の叩きつけ、Bは手前に引きよせ、 Cは引き寄せつつ浮かせを誘発する。 相手に当たると(ガードでも)追加の攻撃を自動で発生し、 大きく跳ね返った後に棒設置へ移行する性質を持つ。 地面へ設置完了される前にも棒関連の技発動を受付ているため、 そこから小手返しによる設置や、通常の設置とはまた違った位置から 棒を発射する等の行動が可能。(ただし国士無双は例外) 技自体のモーションは大きめかつ &u(){キャンセルから出すことが不可能(jccも不可能)で単発使用しかできない}ため 正面と斜め上の派生が有ることを活かした牽制やコンボ向き。 派生を出さずに技を終了させる場合、 短いが終了間際に東南西北を放つことができるタイミングがある。 このときの軌道は一つ前に放った軌道を引き継ぐ。 **燕返し 623D 発生が割と早く無敵も長めで、見た目より横方向に判定がある。 かなり上空にまで棒が飛んでいく上に落ちてくる棒にも攻撃判定があり、 割り込みとして強力な技。棒は技後に設置状態となる。 打撃のように見えるが実は&u(){攻撃判定全て弾属性(飛び道具扱い)}で、 弾属性無敵の技を持つ相手に撃つとスルーされてしまったり、 RCには非対応であったり、棒落下前に攻撃を喰らうと 落下の攻撃判定が消失するなど、強制設置な事も含めて、 実は他の無敵技に比べて能動的なフォローができなくなっている。 **清老頭 632146+C 棒状態での&bold(){ディストーションドライブ}。 暗転演出中にレバー入力+Dで、転換方向を6回までプログラムできる。 最後の落下攻撃は、相手の真上をサーチして落ちる。 ただし、落ちる直前でサーチを終了するため、中央付近では楽に避けられてしまう。 暗転さえしてしまえば棒の行動は確実に発生するため、 端の起き攻めや膠着した状況を強制的に動かしたい時に有効。 発動したときに少し浮き動作途中に無敵時間が微量あるので 相打ちOKな使い方もできるが、着地するまでは硬直なので残体力が少ないときは注意。 *&font(#FEFEFE){棒設置時} **東南西北 41236D 棒を回収。攻撃の持続時間は通常の棒呼びよりは短く移動も遅い。 しかし発生も遅いが多段ヒットかつ発動さえしてしまえば ライチが攻撃を受けても攻撃判定が消えないため、攻め込む際に強力。 自分付近で発動して盾として使ったり、自らが多少攻撃を食らいながらも その後この技+αのダメージを叩き込む「肉を切らせて骨を断つ」戦法も可能 他の棒飛ばし技とは違い、発動時に相手の居た側へ棒が進む性質上、 ライチと棒で相手を挟んだ状態で発動できればライチのいる側へ進むため、 多段の飛び道具と挟み込む状況となり、相手の行動を大きく制限できる。 軌道は他の棒飛ばし技と同様、直進/斜め上の2パターンで、設置方法によって軌道が異なる。 「東西南北」ではなく「東南西北」 読み方は「トンナンシャーペー」 通称:四風(スーフー) どちらにしても麻雀用語。 **小手返し 623Dor421D 空中可 設置状態の棒を少し移動させる。623で前方に421で後方に。 隙が極小なので隙の大きい攻撃からキャンセルで出すと 実質的大幅に隙を軽減できることになるので固めのアクセントにも。 設置されている棒の射出方向を623版は斜め上、421版は横に変更させる効果がある。 ---- **三元脚 236AorBorC (B・C版のみ空中可) A、B、Cそれぞれ別の技で、1回ずつ3回まで追加入力できる。 ただし白は地上のみなので發→すぐさま白ということはできない。 中→發または發→地上に降りてから白というような派生は可能。 それぞれヒット時のみ立直系に派生することも出来る。 また白からは東南西北への派生も可能。これもヒット時のみ。 三元脚以外への派生は回数制限外となっている。 ***A:白(ハク) 割と早く長く姿勢低い下段。単発では硬直もそれなりに長く、 派生技はあるものの、択にはなりにくいためなるべくコンボ時に。 ***B:發(ハツ) 飛び上がって斜め上に蹴り。ヒット時の受け身不能時間が長い。 それなりに発生が早く、判定が斜め上方向に大きいため うっかり対空や暴れ技になる場合がある。 常用するものではないが使ってみるのも。 空中版の発生がやけに早い。 ***C:中(チュン) 中段だが飛び上がるため中段としては見切られやすい。 RC前提で使うなら前進距離は大きいので 当たればラッキー、ガードされたら更に攻める用途として結構使えたりもする。 派生版は緊急受け身が不能となっている。 ---- **立直 63214AorBorC(空中可) 設置してある棒に移動して行動を行う技。 主に追加技を活用したコンボーパーツとして。 読みは「リーチ」 棒への移動時間は基本的に一定。 故に設置棒が遠い位置にあるほど素早く棒の方向へ飛ぶ。 設置棒が画面外にある場合はその位置まで飛ぼうとするが 棒が画面スクロールの限界より外にあった場合は限界地点で着地する。 地面に着地した場合はやや隙が生まれるので注意。 棒への飛びつき移動はテイガーの磁力や レイチェルの風による影響を受けるため、上手く発動できないこともままある。 ***A:単騎待ち 設置した棒の上に乗る。離脱行動を起こすまでは持続する。 棒から離脱後、着地するまでの間に再度立直を出すことは不可能? 棒に乗っても空中行動回数はリセットされない。 |BGCOLOR(#DDDDDD):上要素方向|BGCOLOR(#DDDDDD):そこから普段どおりのジャンプをする。&br()2段ジャンプ後や空中ダッシュ後に単騎待ちをした場合は、&br()&bold(){ジャンプしての棒離脱が不可能}なので注意。| |BGCOLOR(#DDDDDD):2入力|BGCOLOR(#DDDDDD):真下へ降りる。降りている最中にJ攻撃も出せる。&br()空中行動が残っているなら空中ダッシュ等も可| |BGCOLOR(#DDDDDD):Aボタン|BGCOLOR(#DDDDDD):「一発」という下方向への浮かせ攻撃が出る。&br()一発で浮かせた後は、さらに一発を当てたりエリアルに持っていくことが可能。| |BGCOLOR(#DDDDDD):Bボタン|BGCOLOR(#DDDDDD):落下しながら發を出す。中でキャンセル可能。&br()ヒット時の受け身不能時間が長い| |BGCOLOR(#DDDDDD):Cボタン|BGCOLOR(#DDDDDD):落下しながら中を出す。發でキャンセル可能。| ***B:引っ掛け 棒に飛びつき、斜め上に向かって棒を放物線を描くように投げて攻撃。 棒接触時に相手が背後居るならきちんと背後に投げてくれる。 投げる距離は基本的に一定だが、画面端より奥までは投げない。 &bold(){投げた棒は再度設置状態になる}。 遠距離から攻め込む際の起点としても使える。 空中コンボを發中で締めた場合に距離を取りつつ棒を投げるという使い方もする。 また、棒の位置と攻撃モーションよる射出位置の関係で、 端の相手にもめくりを仕掛ける等ができたりする。 ***C:追っかけ 棒を軸にして真横に飛ぶ。 この後は空中ダッシュを含む空中行動を行える。 棒も相手も画面端に在る時の追っかけは、画面奥に向かって飛んでいく。 ---- **国士無双 632146D 素手状態での&bold(){ディストーションドライブ}。 棒を人形に変化させて密度の高い多段攻撃を行う。 棒が地面に設置されている状態でなければ発動できない。 相手が棒近くにいないと死に技。棒の移動距離は短い。 相手が反対方向に行っても対応してくれるので 主に画面端の起き攻めの一つとして使う。 今回棒の設置方法によって軌道が大幅に変化、縦設置だと上方に急速上昇。 横設置なら従来の軌道に。 今回補正が余りよくないので殺しきり以外では余り出番が少なくなった。 ---- *&font(#FEFEFE){アストラルヒート} **九蓮宝燈 (立直・単騎待ち時に) 46D 発動条件は ・自分がマッチポイント(次のラウンド取得で勝利)の状態であること ・対戦相手の体力が35%以下であること。 ・ヒートゲージが100%であること ・バーストアイコンを1つ以上使用可能であること 上記の条件が揃うと自キャラのキャラクター顔アイコンが明滅し、発動可能となります。 暗転前のモーション中は無敵状態? 読みは「チューレンポートー」。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: