第2回【5 > 25・浜松町】

2008/5/25(日) 13:00~17:00 @都立産業貿易センター浜松町館

参加者:?

参考資料:japainさん企画書、FreeTibetデモ@奈良での資料(協力ありがとうございます)

会議室代:2200円を参加者全員で割り勘

第2回ミーティングを5/25(日)都立産業貿易センター浜松町館の会議室を借りて行う予定です。(第2回は渋谷と報告したのですが、事情により変更となりました。申し訳ありません)


集合はJR浜松町駅・午後1時になる予定です。
興味ある方、ぜひ気軽に参加してください!


『次回(5/25)議論すべき事項』


「国民無視の対中姿勢に抗議するデモ
  ~総理は人の尊厳を重視しコキントウに新提言を!Free Tibet!!(仮)」

<デモの趣旨>
チベット問題を基本として、環境問題、毒餃子やガス田など多岐に渡る問題において、
中国政府に対して弱腰で物言えぬ日本政府の対応に、私達は強い不満を感じています。
国民の意志を無視した対外政策をこのまま黙って見過ごすことは、
世界情勢における日本の役割を失墜させるだけでなく、私達の国民としての権利を蝕み、
将来さえ脅かすことにもなりかねません。
ここに日本政府に対して現状に抗議するとともに、以下の改善を提言致します。
 ・総理はダライラマとコキントウの会談実現に主導的な役割を
 ・日本政府は国民の安全と言論の自由を守れ
 ・日本政府は国民の将来を守れ


1.デモの日程
候補:6/7・8 6/14・15 6/21・22 6/28・29 7/5・6
今のところサミットか前週あたりの一発勝負を視野に入れざるを得ませんが、申請者が早めに決まれば状況は一変し得ると思います。もちろん今回のミーティングで決まればよいのですが、現状では望み薄としか言いようがないです。
とにかくミーティングで意見を聞かせてほしい!

2.大体のコース
候補:首相官邸OR国会議事堂周辺?
集合場所は、国会前庭和式庭園、国会議事堂正門にむかって左側にある庭園
国会前庭洋式庭園まで約20くらいかけて進む。次に30分くらいかけて国会議事堂の方へ向かう。
そして潮見坂まで同じく20分くらいかけて進む。そして最終地点が、日比谷公園。30分くらいかけて到着。
それで大体、一時間ちょい。日曜の議事堂前のお馴染みコース


3.申請者
アリ@freetibetさんの提案があります(詳しくはスタッフ議論ページを見てください)
2ch発のデモですのでスレ等から出てほしいというのが本音です。
<都民である事が条件だが、23区内である必要は無し。成年に達しているのが望ましい>

4.シュプレヒコール案

■スピーカーを使ったシュプレヒコール<全く決めていません、色々上がってるのを加えて>
○初めにフリーチベット運動の一環であることを強調。さらに、一緒に解決しなければならないこ問題があることを訴える試み
「FREE TIBET!」、「Save TIBET !」
「チベットに自由を」、「東トルキスタンに平和を」、「内モンゴルに保護を」
「チベットに言論の自由を」、「チベットに教育の自由を」、「チベットに宗教の自由を」、「チベットに本物の自由を」
「Stop Genocide in Tibet!」、「Stop Killing in Tibet」
「サミットでダライラマとコキントウ会談実現を」

○警察と政府の「長野」「早稲田」「横浜」「奈良」での言論封殺と権力乱用、留学生拘束しない件
例→「チベット解放運動に自由を」「メディアは真実の報道を」「警察は公平、公正な取締りを」
○首相は餃子、チベット、ガス田で中国にちゃんと抗議しろ 日本の品位を落とすな
「首相は中国政府に自ら新提言を」「1億円レンタルパンダはチベットのものだ」
○国民の為に国民の政治をしろ!

△ミャンマー(ビルマ)が解決していなければ
「中国政府にミャンマーを広く開くよう働きかけるよう要求しろ」「人命は日中経済より軽いのか」
△オリンピックの首相、皇族出席のボイコットしろ!
「チベットが解決しないなら出席するな!」

○日本政府はチベットを無視するな
→第一の動機です、外せません
○国民を無視するな
→そのままです
○俺たちは長野、奈良の言論の弾圧を忘れない
→デモに駆り立てる強力な動機のひとつですので、そのままです
○俺たちは右や左もない。心ある国民である
→何処の党利党略や特定の思想、宗教、団体にも属さない、2ちゃん発の行動である事を宣言しています
○パンダいらない
→これもそのままです
△中国への土下座外交をやめろ
△媚中政治家はいらない
△日本の品位を落とすな
→言葉の妥当性に就いて要検討


<参考:申請までに決定すべき事項>
デモ行進の法令上の手続きの取り方
  • デモ主催の組織名(適当で良い) 
  • デモの名称(適当で良い) 
  • デモの目的(例:「中国の内政干渉に抗議する為」) 
  • 日時 
  • 代表者(都民である事が条件だが、23区内である必要は無し。成年に達しているのが望ましい) 
  • 現場責任者(代表者と兼ねても可) 
  • 大体のコース(詳細に決めてもどうせ直される。しかしポイントとなる場所は押さえておく) 
  • デモの大まかな人数(差し当たりは「数10人、多くとも100人」という様な大雑把なもので良い。正式申請は直前で良いので、参加募集をしていくうちに、人数を確定させていく)
  • デモ参加者の世代(コースの長さに関係してくる。お年寄りの多いデモだと、長いコースは無理) 
  • 抗議対象を粘着的に責めるデモなのか、民衆にアピールする為のデモなのか。⇒両方を同時に満たす事は難しいので、どこかで妥協が必要になる。 
  • ビラ配り、集会を行うか(事前ミーティングで逃げる手も)


=============================================

私たちに「日本の対中政策おかしいよ声を上げなくちゃ」と踏み切らせたきっか
けは、
去る4月26日長野聖火リレー裏で行われたチベット支援者に対する不当な対応(警
察・マスメディア等)中国国家主席来日時には、早稲田で、奈良で日本には本当
に表現の自由があるのかと疑いたくなる事例からです。もちろん毒餃子も核を保
持する国に気前よく税金を投入する政治姿勢に言いたい。
ここはどこの国かと・・・
*******************************************
(「Liberte <リベルテ >」/ポール・エリュアールの詩)

破壊されたぼくの隠れ家に 崩れおちたぼくの燈台に
ぼくの倦怠の壁に     ぼくはきみの名を書く

欲望のない不在に     はだかの孤独に
死の階段に        ぼくはきみの名を書く

回復した健康に      消え失せた危険に
思い出のない希望に    ぼくはきみの名を書く

そして ただひとつの言葉の力で
ぼくはまたぼくの人生を生き始める
ぼくは生まれた きみを知るために
君の名を呼ぶために

リベルテ(自由 と)


**************************************
「国民の声を届けよう!」プロジェクトはインターネットから「1個人」として
集まった有志の塊です。
この集まりは議論に留まらず、ネチケットを守りつつ日本の媚中政治家に
「言(もの)申す」が目標です。
私たちはあらゆる政治・思想・宗教団体、またはそれに準ずる組織とは一切
無関係ですからプロジェクトは時限的に動くものとします。

まとめサイト@wiki
http://www9.atwiki.jp/recallpetition/pages/45.html
【検索】
FREE TIBET 民族浄化問題への政治家の弱腰  媚中反対 パンダ外交
≪他、毒餃子 ガス田とかmixi検索すればこちらのコミュにいける語句を入
れる≫


『5/25決定事項』

アリ@freetibetさんの提案については、
政治団体が入ってくることでそれを嫌がる人を遠ざけてしまうではないか
素人の集まりであるこの組織が団体と対等に運営に入ることはできないのではないか
団体と一般の間の位置付けと考えて独自に企画を進めた方がよいのではないか
といった意見から、アリさんを申請者として迎えて主催側に入ることはしないことにしました

しかし、スタッフの数も足らず独自にサミット前のデモを行うのは現実的でないであろう
アリさんが進めているデモは、目的としては同じなのだからバッティングすることは避けた方がよいだろう
といった意見から、アリさんの企画は全力でサポートする方針としました

そして北京オリンピックをターゲットとして並行してデモ企画を進めることにしました
アリさんのデモには参加を躊躇してしまう人の受け皿として、相補的な役割を担うことを目指します
内容としては現在とほぼ同じになりますが、細かい違いは以下の案になりました
なおこちらのミーティングは6/8(日)あたりを予定しています
○中国を明確にして「国民無視の対中姿勢に抗議するデモ」とする
○「福田総理はオリンピック開会式をボイコットしろ」というように
オリンピック限定で福田叩きも容認する(辞任等にはつながらないので)
○ボイコット要求は総理・皇族までで選手は入れない

今後の課題はいかにスタッフを集めるかとなります
また短期的活動(アリさんのサポート)と長期的活動(五輪デモ企画)が混在すると
話が混乱してしまうので、現行スレはアリさん企画のサポートをメインとして
五輪デモは別スレを立てるという方向で検討しています

アリさんの提案に賛同される方や、すぐにでもデモを行いたい方々については、
現スタッフとは別に話を進めて頂ければと思います
みなさんの積極的な参加をお待ちしています

最終更新:2008年05月27日 01:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。