「ゲーム内容・特徴」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲーム内容・特徴」(2012/08/13 (月) 20:23:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>*ゲーム内容・特徴 &random_img(http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s201.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s202.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s203.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s204.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s205.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s206.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s207.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s208.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s209.jpg) #contents() ---- *製品情報 #center(){|ジャンル|TPS| |対応機種|Xbox360,PS3,Microsoft Windows| |開発元|Volition, Inc.&br()Reactor Zero (PC)| |発売元|THQ(海外)&br()スパイク(日本)| |プレイ人数|シングル1人&br()オンライン対戦2~16人| |発売日|(北米)Xbox360&PS3 2009年6月2日&br()(北米)PC版 2009年6月9日&br()(欧州)Xbox360&PS3 2009年6月5日&br()&br()(日本)Xbox360&PS3 2009年8月6日| |価格|(北米)Xbox360&PS3 $59.99&br()(北米)PC版 $39.99?| |対象年齢|CERO C 15才以上対象|} ---- *ゲーム内容 -&color(#FFBB00){&b(){THQ、「Red Faction Guerrilla」開発者インタビュー}}&br()[[http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081013/rfg.htm>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081013/rfg.htm]] -&color(#FFBB00){&b(){痛快ぶっ壊しアクション,「レッドファクション:ゲリラ」とはこんなゲームだ}}&br()[[http://www.4gamer.net/games/047/G004720/20081015004/>>http://www.4gamer.net/games/047/G004720/20081015004/]] ・登場するほぼ全ての3Dオブジェクトが破壊可能 ・GTAのようなオープンワールドを動き回ってミッションを遂行していく ・ミッションはゲリラ活動。具体的には破壊活動 ・様々な武器や兵器が登場 ・時は22世紀。人類が植民地化した火星が舞台。地球防衛軍(EDF:Earth Defnce Force)の圧政が続いている ・EDFを懲らしめて、火星解放に貢献すると「モラル」が上昇。市民も一緒に闘ってくれるようになる ・シングルの他に2-16人のマルチプレイもあり ---- *ストーリー・登場人物 ■ストーリー(とりあえず独自解釈) ぼくはアレック・メイスン。 兄さん(ダン)の誘いにホイホイ火星まで付いてったら、 そこは地球防衛軍(EDF:Earth Defnce Force)が支配する超格差社会だった。 火星の炭坑で働くアレック 「今月もよく働いたねー。はい、500ペリカ」 (つД`) しかもいつの間にか兄さん、EDFの兵士に殺されてらー。 「オラは怒ったぞー!!」 →抵抗組織Red Factionに参加! こうして火星は自由を取り戻しましたとさ。めでたしめでたし。 ■登場人物 &big(){&b(){Alec Mason (アレック・メイスン)}} 本作の主人公で鉱山技師。ハンマーが大好き。 &big(){&b(){Dan Mason (ダン・メイスン)}} アレックスの兄。炭鉱労働者。地球防衛軍によって殺害される。 ---- *Red Faction: Guerrilla 海外レビュー ▼ &color(red){GamePro} &b(){&sizex(6){5.0}}/5.0 >背景のポップインやAIの問題点など幾つかの欠点はあるが、全体的には実に楽しく、本作を買わないと最高のアクション体験を逃してしまう事になる。 ▼ &color(red){MS Xbox World} &b(){&sizex(6){9.5}}/10 >THQとVolitionは、Red Faction: Guerrillaで素晴らしい仕事をしてみせた。効果的に8年前のフランチャイズを”採掘”し、ゲームの金脈を掘り当てたのだ。時代にマッチした定石のゲームプレー・メカニックを、驚異的な物理エンジン、最高峰の品質、最高の物語と融合させ、結果として価値のある(そして文句なく最高傑作と言える)続編であると同時に、極めて独創的な製品を作り上げている。滅多に実現されない事だ。夏を通して楽しめる、新鮮で楽しいゲームを探しているアクション・アドベンチャーやシューターのファンにとって、本作は発売日に購入すべきマスト・タイトルである。 ▼ &color(red){Worthplaying} &b(){&sizex(6){9.3}}/10 >Red Faction: Guerrillaは、あらゆる面で我々の期待を上回ったと言って良いだろう。パーフェクトなゲームではないが、技術的な観点から多くの新規軸を打ち出しており、楽しいシングルプレーと上出来のマルチプレーが収録されている。Red Faction: GuerrillaにはHaloやCall of Dutyのような知名度はないかもしれないが、どんな競争相手にも対抗しうる深みがある。 ▼ &color(red){Teamxbox} &b(){&sizex(6){9.0}}/10 >Red Faction: Guerrillaはゲームとして完全なパッケージで、隅々までたっぷりと楽しめるだろう。決してパーフェクトなゲームではないが、次回作を楽しみにさせる最高のシリーズ復活作となった。 ▼ &color(red){GameSpot} &b(){&sizex(6){8.5}}/10 >Red Faction: Guerrillaではスレッジハンマーのズシッとした音を山ほど耳にする事になるが、決して飽き飽きする事はないだろう。充実した破壊ビジュアルと本質的に結び付いているからだ。Guerrillaのゲームプレーは、どれも似通っている。ミッションは全て同じようなやかましいペースで進むが、惨状がここまで上手く演出されると、その原始的なエネルギーに流されずにいるのは難しい。夢中にさせるボリュームたっぷりのシングルプレー・キャンペーンと、楽しく充実したオンライン要素を混ぜ合わせたRed Faction: Guerrillaは、ちょっとした(この場合はちょっとしたどころではないが)カオスも時には良いものだという事を証明している。 ▼ &color(red){CVG} &b(){&sizex(6){8.5}}/10 >Red Faction: Guerrillaは、Saints RowやGTA、Godfatherなどとは路線の違う、新鮮で楽しい箱庭ゲームだ。GTA IVの洞察と洗練には程遠いが、最高に楽しい一時が待っている。 ▼ &color(red){IGN} &b(){&sizex(6){8.0}}/10 >物を粉々にするのが好きなら、Red Faction: Guerrillaを気に入るだろう。スレッジハンマーで支柱を破壊した直後、塔がリアルに倒れていく様子を見るのはスリル満点で、長い目のキャンペーンをプレーするにつれ、その魅力は薄れていくものの、より優れた武器を解除した後は特に要チェックだ。ムラのあるミッション・デザインや平凡なアート・スタイル、貧弱なプロット、今一つ元気のないキャラクター発展などには失望させられる。テンションの高さを保つため、破壊要素に焦点を絞りすぎているのだ。なかなか楽しいシューター部分や武器、建造物の破壊などはオンラインにも持ち込まれていて、スタッツやアンロック要素、建造物の破壊に焦点を当てた数々のゲーム・モードなど、Volitionは素晴らしいマルチプレーを作り上げたと言える。全ての要素が上手く行っているわけではないが、好き放題破壊しまくる事に関しては全く外していない。 ▼ &color(red){GameTrailers} &b(){&sizex(6){7.9}}/10 >完全に破壊可能な箱庭環境が遂に実現した。Red Faction: Guerrillaはこのコンセプトを見事に実現しているが、そのツケも払わされる事となった。主に、最高のオープン・ワールド・ゲームを印象的なものにしたデティールとキャラクターにおいてだ。だがそれでも、本作はたっぷり楽しめる。ただ、退屈な箇所を我慢し、容赦ない箇所を突き進む準備をしておくように。 ▼ &color(red){Eurogamer} &b(){&sizex(6){7.0}}/10 >全体を見ると、最終結果は「ストレスが溜まる要素がありつつも楽しさを保てているが、決してそのポテンシャルを成し遂げる事が出来ない気前の良いゲーム」という事になるだろう。Mercenaries 2がなるべきだったゲーム、と考えて欲しい。演出は洗練され、ビジュルは上出来、核となるゲームプレーは、例えイライラすさせる要素が顔を見せようとも、プレーし続けるのに充分なほど魅力的。ゲームプレーには当たり外れがあり、不安定な構成を問題視する向きもあるだろうが、Red Factionは典型的な70点のゲームだ。もっと優れたゲームになるべきではあったが、日照りの時期には確実に購入すべきタイプのゲームである。 ▼ &color(red){OXM} &b(){&sizex(6){7.0}}/10 >Red Factionは煌びやかな革命ではなく、薄っぺらな箱庭ゲームでもない。土台は力強く、頭を空にして楽しめるし、デザインは魅力的だ。だが最終的には、長続きするゲームではない。 [[360 GAMES ZONE>>http://www.360gameszone.com/?p=5573]] ---- ----
>*ゲーム内容・特徴 &random_img(http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s201.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s202.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s203.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s204.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s205.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s206.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s207.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s208.jpg,http://www40.atwiki.jp/redfac/pub/img/rfg_s209.jpg) #contents() ---- *製品情報 #center(){|ジャンル|TPS| |対応機種|Xbox360,PS3,Microsoft Windows| |開発元|Volition, Inc.&br()Reactor Zero (PC)| |発売元|THQ(海外)&br()スパイク(日本)| |プレイ人数|シングル1人&br()オンライン対戦2~16人| |発売日|(北米)Xbox360&PS3 2009年6月2日&br()(北米)PC版 2009年6月9日&br()(欧州)Xbox360&PS3 2009年6月5日&br()&br()(日本)Xbox360&PS3 2009年8月6日| |価格|(北米)Xbox360&PS3 $59.99&br()(北米)PC版 $39.99?| |対象年齢|CERO C 15才以上対象|} ---- *ゲーム内容 -&color(#FFBB00){&b(){THQ、「Red Faction Guerrilla」開発者インタビュー}}&br()[[http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081013/rfg.htm>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081013/rfg.htm]] -&color(#FFBB00){&b(){痛快ぶっ壊しアクション,「レッドファクション:ゲリラ」とはこんなゲームだ}}&br()[[http://www.4gamer.net/games/047/G004720/20081015004/>>http://www.4gamer.net/games/047/G004720/20081015004/]] ・登場するほぼ全ての3Dオブジェクトが破壊可能 ・GTAのようなオープンワールドを動き回ってミッションを遂行していく ・ミッションはゲリラ活動。具体的には破壊活動 ・様々な武器や兵器が登場 ・時は22世紀。人類が植民地化した火星が舞台。地球防衛軍(EDF:Earth Defence Force)の圧政が続いている ・EDFを懲らしめて、火星解放に貢献すると「士気」が上昇。市民も一緒に闘ってくれるようになる ・シングルの他に2-16人のマルチプレイもあり ---- *ストーリー・登場人物 ■ストーリー(とりあえず独自解釈) ぼくはアレック・メイソン。 兄さん(ダン)の誘いにホイホイ火星まで付いてったら、 そこは地球防衛軍(EDF:Earth Defnce Force)が支配する超格差社会だった。 火星の炭坑で働くアレック 「今月もよく働いたねー。はい、500ペリカ」 (つД`) しかもいつの間にか兄さん、EDFの兵士に殺されてらー。 「オラは怒ったぞー!!」 →抵抗組織Red Factionに参加! こうして火星は自由を取り戻しましたとさ。めでたしめでたし。 ■登場人物 &big(){&b(){Alec Mason (アレック・メイソン)}} 本作の主人公で鉱山技師。ハンマーが大好き。 &big(){&b(){Dan Mason (ダン・メイソン)}} アレックスの兄。炭鉱労働者。地球防衛軍によって殺害される。 ---- *Red Faction: Guerrilla 海外レビュー ▼ &color(red){GamePro} &b(){&sizex(6){5.0}}/5.0 >背景のポップインやAIの問題点など幾つかの欠点はあるが、全体的には実に楽しく、本作を買わないと最高のアクション体験を逃してしまう事になる。 ▼ &color(red){MS Xbox World} &b(){&sizex(6){9.5}}/10 >THQとVolitionは、Red Faction: Guerrillaで素晴らしい仕事をしてみせた。効果的に8年前のフランチャイズを”採掘”し、ゲームの金脈を掘り当てたのだ。時代にマッチした定石のゲームプレー・メカニックを、驚異的な物理エンジン、最高峰の品質、最高の物語と融合させ、結果として価値のある(そして文句なく最高傑作と言える)続編であると同時に、極めて独創的な製品を作り上げている。滅多に実現されない事だ。夏を通して楽しめる、新鮮で楽しいゲームを探しているアクション・アドベンチャーやシューターのファンにとって、本作は発売日に購入すべきマスト・タイトルである。 ▼ &color(red){Worthplaying} &b(){&sizex(6){9.3}}/10 >Red Faction: Guerrillaは、あらゆる面で我々の期待を上回ったと言って良いだろう。パーフェクトなゲームではないが、技術的な観点から多くの新規軸を打ち出しており、楽しいシングルプレーと上出来のマルチプレーが収録されている。Red Faction: GuerrillaにはHaloやCall of Dutyのような知名度はないかもしれないが、どんな競争相手にも対抗しうる深みがある。 ▼ &color(red){Teamxbox} &b(){&sizex(6){9.0}}/10 >Red Faction: Guerrillaはゲームとして完全なパッケージで、隅々までたっぷりと楽しめるだろう。決してパーフェクトなゲームではないが、次回作を楽しみにさせる最高のシリーズ復活作となった。 ▼ &color(red){GameSpot} &b(){&sizex(6){8.5}}/10 >Red Faction: Guerrillaではスレッジハンマーのズシッとした音を山ほど耳にする事になるが、決して飽き飽きする事はないだろう。充実した破壊ビジュアルと本質的に結び付いているからだ。Guerrillaのゲームプレーは、どれも似通っている。ミッションは全て同じようなやかましいペースで進むが、惨状がここまで上手く演出されると、その原始的なエネルギーに流されずにいるのは難しい。夢中にさせるボリュームたっぷりのシングルプレー・キャンペーンと、楽しく充実したオンライン要素を混ぜ合わせたRed Faction: Guerrillaは、ちょっとした(この場合はちょっとしたどころではないが)カオスも時には良いものだという事を証明している。 ▼ &color(red){CVG} &b(){&sizex(6){8.5}}/10 >Red Faction: Guerrillaは、Saints RowやGTA、Godfatherなどとは路線の違う、新鮮で楽しい箱庭ゲームだ。GTA IVの洞察と洗練には程遠いが、最高に楽しい一時が待っている。 ▼ &color(red){IGN} &b(){&sizex(6){8.0}}/10 >物を粉々にするのが好きなら、Red Faction: Guerrillaを気に入るだろう。スレッジハンマーで支柱を破壊した直後、塔がリアルに倒れていく様子を見るのはスリル満点で、長い目のキャンペーンをプレーするにつれ、その魅力は薄れていくものの、より優れた武器を解除した後は特に要チェックだ。ムラのあるミッション・デザインや平凡なアート・スタイル、貧弱なプロット、今一つ元気のないキャラクター発展などには失望させられる。テンションの高さを保つため、破壊要素に焦点を絞りすぎているのだ。なかなか楽しいシューター部分や武器、建造物の破壊などはオンラインにも持ち込まれていて、スタッツやアンロック要素、建造物の破壊に焦点を当てた数々のゲーム・モードなど、Volitionは素晴らしいマルチプレーを作り上げたと言える。全ての要素が上手く行っているわけではないが、好き放題破壊しまくる事に関しては全く外していない。 ▼ &color(red){GameTrailers} &b(){&sizex(6){7.9}}/10 >完全に破壊可能な箱庭環境が遂に実現した。Red Faction: Guerrillaはこのコンセプトを見事に実現しているが、そのツケも払わされる事となった。主に、最高のオープン・ワールド・ゲームを印象的なものにしたデティールとキャラクターにおいてだ。だがそれでも、本作はたっぷり楽しめる。ただ、退屈な箇所を我慢し、容赦ない箇所を突き進む準備をしておくように。 ▼ &color(red){Eurogamer} &b(){&sizex(6){7.0}}/10 >全体を見ると、最終結果は「ストレスが溜まる要素がありつつも楽しさを保てているが、決してそのポテンシャルを成し遂げる事が出来ない気前の良いゲーム」という事になるだろう。Mercenaries 2がなるべきだったゲーム、と考えて欲しい。演出は洗練され、ビジュルは上出来、核となるゲームプレーは、例えイライラすさせる要素が顔を見せようとも、プレーし続けるのに充分なほど魅力的。ゲームプレーには当たり外れがあり、不安定な構成を問題視する向きもあるだろうが、Red Factionは典型的な70点のゲームだ。もっと優れたゲームになるべきではあったが、日照りの時期には確実に購入すべきタイプのゲームである。 ▼ &color(red){OXM} &b(){&sizex(6){7.0}}/10 >Red Factionは煌びやかな革命ではなく、薄っぺらな箱庭ゲームでもない。土台は力強く、頭を空にして楽しめるし、デザインは魅力的だ。だが最終的には、長続きするゲームではない。 [[360 GAMES ZONE>>http://www.360gameszone.com/?p=5573]] ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー