Class1

「Class1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Class1」(2017/01/20 (金) 08:19:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&sizex(5){目次} #contents &sizex(4){作成時バージョン:0.9.1060} ---- ---- *Class1機体紹介ページ RRの表記と、実際に戦闘に出てClassを確認することをおすすめします。 ---- ---- **SMG搭載型 #region(初心者向け車両) 使用T1ブロック:143 使用ホイール:T1ホイール4、T1ステアリング6 使用SMG:T1SMG6、T2SMG2 その他:T1フリッパー1 総ブロック数:163 CPU値:443 【備考】 倒れにくい車両であり、尚且つ十分な火力とそこそこの防御力を持つ機体。 前面に火力が集中しているため、敵に背面を取られないような立ち回りをすれば十分活躍できる。 RPに余裕がない場合はT2SMG2個はT1SMGに置き換えても問題ない。 またCPUが厳しい場合は側面に設置されているSMG2つと中央のホイールを取って調整する。 タイヤがむき出しなのでこのままではプラズマキャノンには注意が必要。 それらの弱点は個々の好みに合わせて強化していってほしい。 8/5 おかしなところを多少修正しました。 #ref(1.png) 側面 #ref(2.png) 背面 #ref(3.png) 上面 #ref(4.png) #endregion ---- ---- **Plasma搭載型 ---- ---- **Rail搭載型 ---- ---- **ネタ機 #region(爆速プラズマ機) 爆速プラズマ機 ※この機体はアップデートにより移動速度と操作性が大幅に悪化しました。  以下の解説は全て仕様変更前のものです。  現在はノミのようなスピードは出ず、ミミズのような動作になります。 材料:イス、スラスターT2、アーマープリズムT5、ライトシャーシプリズム、プラズマランチャーT3 風よりも早く突撃し炎よりも熱く攻める事でパニックに陥る初心者を次々と屠る無慈悲なイスです。 プラズマランチャーの旋回が遅いため、最初のうちは狙った相手に命中させるのが難しいかもしれません。 前方入力のタイミングをずらしながら操縦します、プラズマランチャーの反動が必要になる事はほぼありません。 回転しながらの移動は小回りこそ効かないもののトップスピードはどの機体にも負けません。 自在にとは言いがたいですがフィールドを横断できる程の飛行能力も備えています、空は貴方のものです。 #endregion #region(最低限の構成) できるだけ使用RPを抑え、かつ最大火力を出せる(多分)最小構成 前 #ref(2015-09-01_00007.jpg,,width=700) 横 #ref(2015-09-01_00008.jpg,,width=700) 後ろ #ref(2015-09-01_00009.jpg,,width=700) 内容 見て分かると思うが シャーシ T1キューブ5個(無料) 移動 T2ホバー2個(278*2=556) 武器 T1SMG6門(100*6=600) 合計RPは1156と低コスト 装甲はないと考えていい T1SMGを一発でもくらえば半分は持っていかれる プラズマでも直撃しようものならまず生き残れない 代わりにスピードはそれなりに出るため頑張って避けよう 武器をT1プラズマに変えてもいいが前進中でも撃った反動で止まりかける、次に撃つまでに反動が収まらずあらぬ方向へ飛んでいく、静止した状態で撃った場合反動でかなり後ろに下がるなどあって非常に扱いづらくなるだろう 低コストだがロボクラを始めたばかりの人にはお勧めできない機体である #endregion ---- ---- **その他 #region(初期機体) 最初にガレージに用意されてる機体[[(参考)>http://robocraft.gamepedia.com/Default_Starter_Bots]] 2016年12月(FAST AND FORMIDABLE)からの初期機体 #ref(StarterRobots201701.jpg,,width=600) 2016年8月(STRUT your STUFF)からの初期機体 #ref(StarterRobots201608.jpg,,width=600) ペイント機能実装からの初期機体(SSは2016年1月頃) #ref(2016-01-start.jpg,,width=600) MechLeg実装されてからの初期機体(SSは2015年10月頃) #ref(MechLegStart.jpg,,width=600) 2015年7月から(SSは2015年8月頃) #ref(2015Start.jpg,,width=600) プラズマ実装後(SSは2014年8月頃) #ref(2014Start.jpg,,width=600) #endregion ---- ---- *Comments -注意 コメント欄に投稿したすべてのコメントは他人の目に触れるものです。 誹謗中傷やすべてのコメントは他人の目に触れるものです。 誹謗中傷や暴言、不適切な単語が含まれるコメントや不快と思われるコメントを発見次第適切な処理をさせていただきます。 #pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=Class1)
&sizex(5){目次} #contents &sizex(4){作成時バージョン:0.9.1060} ---- ---- *Class1機体紹介ページ RRの表記と、実際に戦闘に出てClassを確認することをおすすめします。 ---- ---- **SMG搭載型 #region(初心者向け車両) 使用T1ブロック:143 使用ホイール:T1ホイール4、T1ステアリング6 使用SMG:T1SMG6、T2SMG2 その他:T1フリッパー1 総ブロック数:163 CPU値:443 【備考】 倒れにくい車両であり、尚且つ十分な火力とそこそこの防御力を持つ機体。 前面に火力が集中しているため、敵に背面を取られないような立ち回りをすれば十分活躍できる。 RPに余裕がない場合はT2SMG2個はT1SMGに置き換えても問題ない。 またCPUが厳しい場合は側面に設置されているSMG2つと中央のホイールを取って調整する。 タイヤがむき出しなのでこのままではプラズマキャノンには注意が必要。 それらの弱点は個々の好みに合わせて強化していってほしい。 8/5 おかしなところを多少修正しました。 #ref(1.png) 側面 #ref(2.png) 背面 #ref(3.png) 上面 #ref(4.png) #endregion ---- ---- **Plasma搭載型 ---- ---- **Rail搭載型 ---- ---- **ネタ機 #region(爆速プラズマ機) 爆速プラズマ機 ※この機体はアップデートにより移動速度と操作性が大幅に悪化しました。  以下の解説は全て仕様変更前のものです。  現在はノミのようなスピードは出ず、ミミズのような動作になります。 材料:イス、スラスターT2、アーマープリズムT5、ライトシャーシプリズム、プラズマランチャーT3 風よりも早く突撃し炎よりも熱く攻める事でパニックに陥る初心者を次々と屠る無慈悲なイスです。 プラズマランチャーの旋回が遅いため、最初のうちは狙った相手に命中させるのが難しいかもしれません。 前方入力のタイミングをずらしながら操縦します、プラズマランチャーの反動が必要になる事はほぼありません。 回転しながらの移動は小回りこそ効かないもののトップスピードはどの機体にも負けません。 自在にとは言いがたいですがフィールドを横断できる程の飛行能力も備えています、空は貴方のものです。 #endregion #region(最低限の構成) できるだけ使用RPを抑え、かつ最大火力を出せる(多分)最小構成 前 #ref(2015-09-01_00007.jpg,,width=700) 横 #ref(2015-09-01_00008.jpg,,width=700) 後ろ #ref(2015-09-01_00009.jpg,,width=700) 内容 見て分かると思うが シャーシ T1キューブ5個(無料) 移動 T2ホバー2個(278*2=556) 武器 T1SMG6門(100*6=600) 合計RPは1156と低コスト 装甲はないと考えていい T1SMGを一発でもくらえば半分は持っていかれる プラズマでも直撃しようものならまず生き残れない 代わりにスピードはそれなりに出るため頑張って避けよう 武器をT1プラズマに変えてもいいが前進中でも撃った反動で止まりかける、次に撃つまでに反動が収まらずあらぬ方向へ飛んでいく、静止した状態で撃った場合反動でかなり後ろに下がるなどあって非常に扱いづらくなるだろう 低コストだがロボクラを始めたばかりの人にはお勧めできない機体である #endregion ---- ---- **その他 #region(初期機体) 最初にガレージに用意されてる機体[[(参考)>http://robocraft.gamepedia.com/Default_Starter_Bots]] 2016年11月(FAST AND FORMIDABLE)からの初期機体 #ref(StarterRobots201701.jpg,,width=600) 2016年8月(STRUT your STUFF)からの初期機体 #ref(StarterRobots201608.jpg,,width=600) ペイント機能実装からの初期機体(SSは2016年1月頃) #ref(2016-01-start.jpg,,width=600) MechLeg実装されてからの初期機体(SSは2015年10月頃) #ref(MechLegStart.jpg,,width=600) 2015年7月から(SSは2015年8月頃) #ref(2015Start.jpg,,width=600) プラズマ実装後(SSは2014年8月頃) #ref(2014Start.jpg,,width=600) #endregion ---- ---- *Comments -注意 コメント欄に投稿したすべてのコメントは他人の目に触れるものです。 誹謗中傷やすべてのコメントは他人の目に触れるものです。 誹謗中傷や暴言、不適切な単語が含まれるコメントや不快と思われるコメントを発見次第適切な処理をさせていただきます。 #pcomment(size=45,nsize=15,num=10,reply,logpage=Class1)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: