Fコンボ

「Fコンボ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Fコンボ」(2012/06/09 (土) 06:04:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&bold(){場所問わず} ◎コンボ補足 最初の通常技ビートの部分は繋がるのであれば どういった内容でも構わない。 (2A>2B>5C~、5B>5C~ 2B>5C~等) 5C>3Cの繋ぎを使用する場合、密着からの場合は問題ないが 少し離れた間合いだと5C>3Cが繋がらなくなるので 5Bか2Bを省こう。 ***2A>5B>2B>5C>236B×3>2Aor2B>5C>JB>JC>JB>JC>投げor236B   火力も申し分なく、ド安定のコンボ。   端で使っても問題ない。   基礎コンだが、拾いを2Bにするとやや慣れが必要。   2A拾いは簡単だが早すぎて5Cが空振りすることもある。   安定しないのであれば2A>5Bあたりで拾おう。   5Cを少しでも長押ししているとコンボが途切れてしまうので注意   また、236B最終段がすかりそうな距離の場合、   3段目236Aで締めてしまうか、3段目を236Cにすると   当たる場合もあるが遠すぎるとこちらも繋がらないので注意。   236技2段目214>236Bと中段で崩した時も同様に拾って   コンボに行けるが、拾いが高くなりがちなので落ちついて拾おう。 //***2A>5B>2B>5C>236B>236B>236B>2B>jc>JB(2)>降りJC>着地エリアル着地コン地味に難易度が高くダメージも安いので無理に狙う必要はない ***2A>5B>2B>5Cor2C>3C>236A>BE236A>236A(214A)   一番簡単な起き攻め重視コンボ   ここからダッシュ等で壁まで運びつつ、   2Aと4C、そして投げで崩しに行く。   起き攻めの択が特別強いキャラではないので、   このコンボを使うかどうかは人それぞれ好みによる。   最後に当てる技自体は3段目236Aだが、   画面端以外で決める場合には位置関係上   コマンドが逆になるため214と入力しよう。 ***2A>5B>2B>5C>3C>22A>5C>JB>JC>JB>JC>投げ   基礎コンのちょい発展版   ナイフを使用してしまう点に注意したい   このコンボを狙って使うと言うよりは、22A使って   固めるつもりが2Cや3Cで相手が動いてヒットした際でも   そのままコンボになるため、兼用的な使い方になる。 //***2A>5B>2B>5C>3C>22A>5C>JBJC>J236C>着地>JBJC>JC>投げ100%使用コンボ見た目は良いが特に狙う必要もない ***2A>5B>2B>5C>236B>236B>236C>214C>jc降りJC>JC>jcJB>JC>投げorJ236C   中央で3段目236Bが届かない時のゲージ使用コンボ。   レシピは端に到達しない時の物で、端に届いているのならば、   214C>JB空振り~を決めたほうが良い。 ***2A>5B>2B>5C>236B>236B>236C>IH>JB>JC>JB>JC>投げorJ236C   IHを使って赤ダメ回復しつつ火力を上げるコンボ。   ガードされていても攻めが続くのでMAX時には積極的に。   安定レシピでも十分な火力があるので無理する必要はない。   エリアルの締めはヒートが続いていた場合、ゲージが   もったいないのでJ236Cを使うのがお勧め。 ***236技3段目214>22C>5B>JB>JC>JB>JC>投げorJ236B   2段目微BE236>214の下段択を使ったコンボの一例。   入れ込みになってしまうため、ガードされていた時は反撃をもらう。   ヒット確認から236CやAD、AADが間に合う   のでこちらでも良い。(が、結構難しい) ***4C>236A*3 ***4C>22C>5B>JB>JC>JB>JC>投げor236B   4Cからのコンボ。どちらも入れ込みになるのが欠点で、   前者は安いがガードされても反撃をもらいにくい。   22Cをガードされた時は反撃確定。   暗転はするが中段→下段と来るのでうっかり当たる人もいる。 ***シールドカウンター>5B>JB>JC>JB>JC>投げor236B   シルカンから追撃の一例。   色々な拾い方が可能だが補正が重いので中央は安定コンボで十分。   端付近なら相手を端に追い込む追撃に変えたいところ。 //-&bold(){2A>5B>2B>5C>236B>236B>236B>2A>5C>214C>JB(空)>2C} //  ネタコン //  2Cが当たったからといってどうと言うことはない //  しいて言うなら裏当てとかちょっとカッコイイじゃんみたいな *端限定 ***2A>5B>2B>5C>3C>22A>2C>3C>低空236B>着地エリアル   発展版の基礎コン   ナイフ使用だがノーゲージでダメも高い   低空236Bからのエリアルはそれなりにシビアなので   無理にこのコンボを決める必要はない。 //***2A>5B>2B>5C>3C>22A>低空236B>JB(2)>ディレイJC>着地即JC>JB>JC端の着地コン。ちょいシビア //***2A>5B>2B>5C>236B*3>2A>22C>214AorB>適当に拾ってエリアル拾いは適当に端よりなら中央付近でも可能 ***2A>5B>(2B>)5C>236B*3>2B>5C>214C>JB空振り>2C>3C>236A>BE236A>236A ***2A>5B>(2B>)5C>3C>低空236B>5A>5Bor5C>214C>JB空振り>2C>3C>236A>BE236A>236A   ゲージ100%使用するが画面端の安定コンボ。   ナイフを温存でき、そのまま端起き攻めが可能。   5C>3Cが距離限なので、離れている時は5Cを2Cに変える。   ただし、その場合補正の関係上、ダメージが落ちる。    214Cの当たる高さで2C拾いのタイミングがズレることが   あるので入れ込みではなく拾えるタイミングを覚えよう。      下のレシピの低空236B後の拾いはキャラによって   5Cがスカりやすい(入らないわけではない)   ので安定させるならダメージは多少下がるが5A>5Bで。 ***2A>5B>2B>5Cor2C>3C>22A>低空236B>5B>低空236B>JB>JC>jc>JB>JC>236B   アルカディアコンボ。   22Aからの低空236Bが地味に難しい。 ***2A>5B>2B>2C>3C>低空236B>5A>22A>低空236B>JB>JC(jc)>JB>JC>投げor236B   上の類似版 ***2A>5B>2B>5C>2C>22A>2C>3C>低空236B>JB>JC>空中236C>JB>JC>jc>JB>JC>236B //***2A>5B>2B>5C>3C>低空236B>JB>JC>EX236C>JB>JC>jc>JB>JC>236B   ナイフ使用だが最大ダメに近いデスコン。   ゲージも実質プラスになる。   アーケード版の調整によりJBの発生が遅くなっているので、   入らないキャラがいる可能性が大。要検証。 //-&bold(){2A>5B>2B>5C>236B>236B>236B>2A>低空236C>2C} //  端の2C裏当て //  3C出す場合は1Cで ***5A*2>5B>2B>5C>3C>低空236C>(5A>2C>236A*3)*1~2>5A>2C>3C>236A>BE236A>236A   Fの波動ループコン。Vシで確認 2ループはやや難しい   アーケード版未確認
*&bold(){場所問わず} ◎コンボ補足 最初の通常技ビートの部分は繋がるのであれば どういった内容でも構わない。 (2A>2B>5C~、5B>5C~ 2B>5C~等) 5C>3Cの繋ぎを使用する場合、密着からの場合は問題ないが 少し離れた間合いだと5C>3Cが繋がらなくなるので 5Bか2Bを省こう。 ***2A>5B>2B>5C>236B×3>2Aor2B>5C>JB>JC>JB>JC>投げor236B   火力も申し分なく、ド安定のコンボ。   端で使っても問題ない。   基礎コンだが、拾いを2Bにするとやや慣れが必要。   2A拾いは簡単だが早すぎて5Cが空振りすることもある。   安定しないのであれば2A>5Bあたりで拾おう。   5Cを少しでも長押ししているとコンボが途切れてしまうので注意   また、236B最終段がすかりそうな距離の場合、   3段目236Aで締めてしまうか、3段目を236Cにすると   当たる場合もあるが遠すぎるとこちらも繋がらないので注意。   236技2段目214>236Bと中段で崩した時も同様に拾って   コンボに行けるが、拾いが高くなりがちなので落ちついて拾おう。 //***2A>5B>2B>5C>236B>236B>236B>2B>jc>JB(2)>降りJC>着地エリアル着地コン地味に難易度が高くダメージも安いので無理に狙う必要はない ***2A>5B>2B>5Cor2C>3C>236A>BE236A>236A(214A)   一番簡単な起き攻め重視コンボ   ここからダッシュ等で壁まで運びつつ、   2Aと4C、そして投げで崩しに行く。   起き攻めの択が特別強いキャラではないので、   このコンボを使うかどうかは人それぞれ好みによる。   最後に当てる技自体は3段目236Aだが、   画面端以外で決める場合には位置関係上   コマンドが逆になるため214と入力しよう。 ***2A>5B>2B>5C>3C>22A>5C>JB>JC>JB>JC>投げ   基礎コンのちょい発展版   ナイフを使用してしまう点に注意したい   このコンボを狙って使うと言うよりは、22A使って   固めるつもりが2Cや3Cで相手が動いてヒットした際でも   そのままコンボになるため、兼用的な使い方になる。 //***2A>5B>2B>5C>3C>22A>5C>JBJC>J236C>着地>JBJC>JC>投げ100%使用コンボ見た目は良いが特に狙う必要もない ***2A>5B>2B>5C>236B>236B>236C>214C>jc降りJC>JC>jcJB>JC>投げorJ236C   中央で3段目236Bが届かない時のゲージ使用コンボ。   レシピは端に到達しない時の物で、端に届いているのならば、   214C>JB空振り~を決めたほうが良い。 ***2A>5B>2B>5C>236B>236B>236C>IH>JB>JC>JB>JC>投げorJ236C   IHを使って赤ダメ回復しつつ火力を上げるコンボ。   ガードされていても攻めが続くのでMAX時には積極的に。   安定レシピでも十分な火力があるので無理する必要はない。   エリアルの締めはヒートが続いていた場合、ゲージが   もったいないのでJ236Cを使うのがお勧め。 ***236技3段目214>22C>5B>JB>JC>JB>JC>投げorJ236B   2段目微BE236>214の下段択を使ったコンボの一例。   入れ込みになってしまうため、ガードされていた時は反撃をもらう。   ヒット確認から236CやAD、AADが間に合う   のでこちらでも良い。(が、結構難しい) ***4C>236A*3 ***4C>22C>5B>JB>JC>JB>JC>投げor236B   4Cからのコンボ。どちらも入れ込みになるのが欠点で、   前者は安いがガードされても反撃をもらいにくい。   22Cをガードされた時は反撃確定。   暗転はするが中段→下段と来るのでうっかり当たる人もいる。 ***シールドカウンター>5B>JB>JC>JB>JC>投げor236B   シルカンから追撃の一例。   色々な拾い方が可能だが補正が重いので中央は安定コンボで十分。   端付近なら相手を端に追い込む追撃に変えたいところ。 //-&bold(){2A>5B>2B>5C>236B>236B>236B>2A>5C>214C>JB(空)>2C} //  ネタコン //  2Cが当たったからといってどうと言うことはない //  しいて言うなら裏当てとかちょっとカッコイイじゃんみたいな *端限定 ***2A>5B>2B>5C>3C>22A>2C>3C>低空236B>着地エリアル   発展版の基礎コン   ナイフ使用だがノーゲージでダメも高い   低空236Bからのエリアルはそれなりにシビアなので   無理にこのコンボを決める必要はない。   追記:キャラ限化?赤朱等には低空J236B後のJBが高低差で入らない      22Aの後の2C>3Cを5Cに置き換える事で代用可(たぶん) //***2A>5B>2B>5C>3C>22A>低空236B>JB(2)>ディレイJC>着地即JC>JB>JC端の着地コン。ちょいシビア //***2A>5B>2B>5C>236B*3>2A>22C>214AorB>適当に拾ってエリアル拾いは適当に端よりなら中央付近でも可能 ***2A>5B>(2B>)5C>236B*3>2B>5C>214C>JB空振り>2C>3C>236A>BE236A>236A ***2A>5B>(2B>)5C>3C>低空236B>5A>5Bor5C>214C>JB空振り>2C>3C>236A>BE236A>236A   ゲージ100%使用するが画面端の安定コンボ。   ナイフを温存でき、そのまま端起き攻めが可能。   5C>3Cが距離限なので、離れている時は5Cを2Cに変える。   ただし、その場合補正の関係上、ダメージが落ちる。    214Cの当たる高さで2C拾いのタイミングがズレることが   あるので入れ込みではなく拾えるタイミングを覚えよう。      下のレシピの低空236B後の拾いはキャラによって   5Cがスカりやすい(入らないわけではない)   ので安定させるならダメージは多少下がるが5A>5Bで。 ***2A>5B>2B>5Cor2C>3C>22A>低空236B>5B>低空236B>JB>JC>jc>JB>JC>236B   アルカディアコンボ。   22Aからの低空236Bが地味に難しい。 ***2A>5B>2B>2C>3C>低空236B>5A>22A>低空236B>JB>JC(jc)>JB>JC>投げor236B   上の類似版 ***2A>5B>2B>5C>2C>22A>2C>3C>低空236B>JB>JC>空中236C>JB>JC>jc>JB>JC>236B //***2A>5B>2B>5C>3C>低空236B>JB>JC>EX236C>JB>JC>jc>JB>JC>236B   ナイフ使用だが最大ダメに近いデスコン。   ゲージも実質プラスになる。   アーケード版の調整によりJBの発生が遅くなっているので、   入らないキャラがいる可能性が大。要検証。 //-&bold(){2A>5B>2B>5C>236B>236B>236B>2A>低空236C>2C} //  端の2C裏当て //  3C出す場合は1Cで ***5A*2>5B>2B>5C>3C>低空236C>(5A>2C>236A*3)*1~2>5A>2C>3C>236A>BE236A>236A   Fの波動ループコン。Vシで確認 2ループはやや難しい   アーケード版未確認

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。