登山歴など

こちらでは、遭難者の登山歴などを掲載します。

2010年

  • 8月7〜8日 富士山
   08月07日(土)吉田口(2305m)→八合目トモエ館(3400m)(泊) 標高差1095m
   08月08日(日)八合目トモエ館→富士山頂(3710m)→吉田口
  • 9月20〜22日 奥穂高岳
   09月20日(月)上高地(1500m)→涸沢ヒュッテ(2300m)(泊)
   09月21日(火)涸沢ヒュッテ→奥穂高岳(3190m)→徳沢ロッヂ(1550m)(泊)
   09月22日(水)徳沢ロッヂ→上高地
  • 10月19日 谷川岳(一の倉岳、茂倉岳へ縦走)
   10月19日(火)土合駅→天神平(1320m)→谷川岳(1977m)→一の倉岳(1974m)→茂倉岳(1977m)→土樽駅

   2,940円 所要時間: 約 3時間20分
   5:13 上野 発(JR高崎線・102分) 6:55 高崎 着
   7:10 高崎 発(JR上越線・63分)  8:13 水上 着
   8:24 水上 発(JR上越線・9分)  8:33 土合 着

   ロープウェイ 09:33頃 片道 1,200円

   2,940円 所要時間: 約 3時間24分
   18:22 土合 発(JR上越線・11分) 18:33 水上 着
   18:36 水上 発(JR上越線・62分) 19:38 高崎 着
   19:58 高崎 発(JR高崎線・107分)21:46 上野 着
  • 11月3〜4日 硫黄岳
   11月03日(水)美濃戸口(1500m)→硫黄岳(2760m)→硫黄岳山荘(2650m)(泊)
   11月04日(木)硫黄岳山荘→硫黄岳→美濃戸口

   スーパーあずさ 新宿10:00→12:07 茅野 5,670円
   諏訪バス 茅野駅12:15→美濃戸口12:52(37分)¥900

   美濃戸口11:20→茅野駅11:58
   12:** 茅野 発 (JR特急あずさ)14:** 新宿 着
  • 12月29日 八甲田山(ロープウェー駅まで)

2011年

  • 1月10日 高尾山
   2011年01月10日(月)清滝駅(201m)→高尾山駅(472m)→高尾山(599m)
  • 5月6日 丹沢・塔ノ岳
   05月06日(金)ヤビツ峠(761m)→塔ノ岳(1491m)→大倉

   秦野駅08:18発→ ヤビツ峠行 \460 約50分 実質約35分
   大倉バス停 15:22発→ 渋沢駅北口行 \200 約15分
  • 7月10日 箱根・金時山
   07月10日(日)仙石バス停(約790m)→金時山(1213m)→仙石バス停

   箱根湯本駅→仙石バス停
  • 8月10〜11日 立山三山・剱岳(縦走)
   08月10日(水)室堂(2450m)→立山雄山(3003m)→大汝山(3015m)→別山(2874m)→剣山荘(2475m)(泊)
   08月11日(木)剣山荘→剱岳(2999m)→雷鳥平→室堂→黒部ダム→信濃大町

   2011年08月09日(火)
   さわやか信州号 立山・室堂  片道 13,000円
   新宿駅西口 発( 22:30 )立山駅 着( 06:15 )室堂 着( 07:15 )

   第1日目 2011年08月10日(水)
   室堂(2450m) 着( 07:15 )→立山雄山(3003m)→立山大汝(3015m)→剣山荘 宿泊 9,000円

   第2日目 2011年08月11日(木) 剱岳山頂(2999m)→雷鳥平→室堂
   室堂   2450m(立トントロリーバス)(14:15~14:25) 10分(3.7km) 2100円
   大観峰 2316m(立山ロープウェイ) (14:40~14:47) 7分(1.7km) 1260円
   黒部平 1828m(黒部ケーブルカー) (15:00~15:05) 5分(0.8km) 840円
   黒部湖 1455m(徒歩)               15分(0.6km) 
   黒部ダム 1470m(関電トロリーバス) (15:35~15:51) 16分(6.1km) 1500円
   扇沢駅 1433m(川中島バス)    (16:00~16:35) 40分(18km) 1330円 信濃大町 
   片道 7,030円

   京王電鉄バス 片道 4,100円  4時間02分
   信濃大町 発( 17:08 )新宿駅西口 着( 21:10 )
  • 8月13日 金塚駅→大峰山
   08月13日(土)金塚駅→大峰山(399.5m)

   櫛形山脈(くしがたさんみゃく)は、新潟県胎内市から新発田市にかけての山脈。南北約14kmしかない
   日本一小規模な山脈であり、最高峰は櫛形山の標高568m。最北の鳥坂山(とっさかやま)には鎌倉時代
   から戦国時代にかけて鳥坂城があり、現在も堀切等の遺構が残る。
  • 9月25〜26日 北岳
   第1日目 09月25日(日) 広河原(1500m)→北岳肩ノ小屋(3000m)(泊) 標高差1500m
   第2日目 09月26日(月) 北岳肩ノ小屋→北岳(3193m)→広河原
  • 10月24日 雲取山に出向くも三峰神社で視界、天候不良の為に断念(「非常にそそられていたのに残念」とのメールあり)
   10月24日(月) (\2800)

   <西武線> 特急ちちぶ11号 池袋 10:30 → 西武秩父 11:48 (\1370・78分)
   <西武観光バス>   西武秩父駅 12:15 → 三峰神社 13:30 (\900・75分)

   三峰神社(970m)14:00→

   <西武観光バス>   西武秩父駅 15:45 → 三峰神社 17:00 (\900・75分)
   <西武線> 特急ちちぶ号 池袋 17:25 → 西武秩父 18:55 (\1370・分)
  • 10月25日 雲取山を断念した翌日に筑波山
   <つくば線>秋葉原 10:30 → つくば 11:15 (\1150・45分)
   <関東鉄道バス> つくば駅 11:30 → つつじヶ丘 12:20 (\700・36分)

   女体山 男体山

   <関東鉄道バス> 筑波山神社 15:40 → つくば駅 16:20 (\700・36分)
   <つくば線>つくば 16:30 → 御徒町 17:20 (\1100・分)
  • 11月7日 箱根山

2012年

  • 1月1〜2日 赤岳
   茅野駅 09:35→美濃戸口 10:13(38分)(¥900)諏訪バス
   茅野駅(782m) →美濃戸口(1500m) 10:30→赤岳鉱泉(2300m)(泊)(¥9,000) 標高差800m
  • 1月27日 高尾山
   赤岳鉱泉(2,300m) 08:00→赤岳(2,899m)→美濃戸口 標高差599m

   美濃戸口16:40→茅野駅17:18(38分)(¥900)諏訪バス


道程、メモなどは本人のPCにあったテキストファイルより構成。


「百名山に関心がある」と話していました。
部屋に、「週刊 ふるさと百名山」の「07 槍ヶ岳」「15 常念岳・燕岳」の号があり、
「15 常念岳・燕岳」の号には
  • 常念山脈の絶景に酔う
  • ビギナーから上級者まで 登れる! 常念岳・燕岳完全ガイド
  • 美術館、温泉、そば、おやき・・ アフター登山で安曇野を満喫!
「07 槍ヶ岳」の号にも同様に
  • ビギナーから上級者まで 登れる! 槍ヶ岳完全ガイド
の特集がありました。本人もこれを読んでいたものと思われます。
本人のPCにも、「04月後半 燕岳 槍・穂高」と書いているテキストファイルが残っていました。燕岳に出かける当日(5月1日)の朝、このファイルを開いています。
これらのことから、今回は(実際に向かったかはともかく)燕岳のあと、槍ヶ岳(または穂高岳 )に向かうつもりだったのでは、と推測できます。


また「沢登りに関心がある」とも話していました。
推測ですが、このことから、燕岳から下山する際通常の合戦小屋を経由するルートではなく、北燕岳を経由しその先の東沢乗越から中房川に沿って中房温泉へ下る登山道を通ったとも考えられます。→<消息不明後の足取り
5月2日、上記の中房川沿いの登山道を通った方、当日の状況など<ご連絡>いただけたら幸いです。

写真のページにも記載しましたが、おそらく今回テントは持参せず、使っていません。
また同様にはっきりしませんが、アイゼン・ピッケルは所持・使用していた可能性が高いです(過去に雪山登山の経験があるため)。


このサイトはリンクフリーです。

  • 多くの方の目に触れることを目的としたサイトです。どうぞご自由にリンクください。
  • トップページ以外は構成が変わる場合がございます。リンクはなるべくトップページへお願いいたします。
  • 更新状況は随時ツイートします。また、ページ上部の「表示▼」メニューより、更新情報のRSSをご利用いただけます。
最終更新:2012年05月29日 08:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。