カードリスト > 他家 > Ver.2.0 > 075_佐竹義重

「カードリスト/他家/Ver.2.0/075_佐竹義重」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/他家/Ver.2.0/075_佐竹義重」(2013/09/29 (日) 03:30:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):さたけよししげ|坂東太郎| |~|SR佐竹義重|常陸の戦国大名。北条軍との戦いで、7人の&br()敵を一瞬で斬り伏せたといわれる猛将。徹底&br()した北条嫌いであり、上杉謙信と同盟を結ん&br()で北条に抵抗した。それに対して北条家は、&br()奥州の伊達や蘆名家と同盟したため、義重は&br()常に南北両面での戦闘を余儀なくされた。&br()&br()「天下に巣食う邪を斬る鬼・・・・・・&br().           それがこの義重よ」| |出身地|常陸国(茨城県)|~| |コスト|3.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力10 統率8|~| |特技|気合 魅力|~| |計略|[[鬼義重の咆哮]]|武力と移動速度と兵力と突撃ダメー&br()ジが上がる。さらに効果終了時に自&br()軍の士気が上がる。| |~|必要士気8|~| |>|>|Illustration : [[春乃壱]]| 北条・武田・伊達といった大大名と互角に争い、佐竹氏の最盛期を築いた北関東の大名。 異名の「坂東太郎」とは、昔は関東一帯は坂東と呼ばれており、そこの太郎=長男格、要するに「関東の首領」という意味である。 他家で唯一の武力10騎馬という武闘派だが、コスト3.5とかなり重いためデッキ構成には頭を悩ませる事になるだろう。 高武力の気合持ちなので、延々と戦場で睨みを効かせられるという点では強みがあるか。 計略の[[鬼義重の咆哮]]は、佐竹家得意の士気バック効果を備える単体強化。 武力+4で兵力回復は1~2割ほど。移動速度上昇は1.6倍程度で、突撃ダメージ+5程度。効果時間は約7c(Ver2.01C)。 士気8と非常に重いが、効果終了時まで生き延びられれば士気が4還ってくるので実質士気4で運用できる。 とはいえ発動士気自体は重いので、コンボ合戦では力不足が目立ってしまう。 計略の性質上、局地戦でどんどん突撃を決めて敵の頭数を減らしていく戦法がメインとなる。 突撃の威力は武力20程度の威力となっているので、そこを生かす運用が大事になる。 兵力回復と士気バックが相まって防衛にも強く、還ってきた士気を活かしてカウンターに繋げられる。 一方、武力上昇はさほどでもないため真正面からのぶつかり合いは得意でなく、同等の士気の全体強化には対応しきれない。 士気10以上から発動した場合、効果時間終了時には士気8以上用意できるので2連打も可能。 (発動で-8、自然上昇で+2、士気バックで+4) なお、佐竹氏は嫡男の義宣が家督を継いだ後に、関ヶ原の戦いでの処遇によって出羽国(秋田県)へと転封されている。 そのため、北関東と東北のどちらにおいても良く名が知られ、親しまれている武将である。
|武将名|SIZE(10):さたけよししげ|坂東太郎| |~|SR佐竹義重|常陸の戦国大名。北条軍との戦いで、7人の&br()敵を一瞬で斬り伏せたといわれる猛将。徹底&br()した北条嫌いであり、上杉謙信と同盟を結ん&br()で北条に抵抗した。それに対して北条家は、&br()奥州の伊達や蘆名家と同盟したため、義重は&br()常に南北両面での戦闘を余儀なくされた。&br()&br()「天下に巣食う邪を斬る鬼・・・・・・&br().           それがこの義重よ」| |出身地|常陸国(茨城県)|~| |コスト|3.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力10 統率8|~| |特技|気合 魅力|~| |計略|[[鬼義重の咆哮]]|武力と移動速度と兵力と突撃ダメー&br()ジが上がる。さらに効果終了時に自&br()軍の士気が上がる。| |~|必要士気8|~| |>|>|Illustration : [[春乃壱]]| 北条・武田・伊達といった大大名と互角に争い、佐竹氏の最盛期を築いた北関東の大名。 異名の「坂東太郎」とは、昔は関東一帯は坂東と呼ばれており、そこの太郎=長男格、要するに「関東の首領」という意味である。 &bold(){「他家で唯一の武力10騎馬」}という武闘派だが、コスト3.5とかなり重いため、デッキ構成には頭を悩ませる事になるだろう。 高武力の気合持ちなので、延々と戦場で睨みを効かせられるという点では強みがあるか。 計略の「[[鬼義重の咆哮]]」は、佐竹家得意の士気バック効果を備える単体強化。 -武力:+4 -兵力回復:1~2割ほど -移動速度上昇:1.6倍程度 -突撃ダメージ:+5程度 -効果時間:約7c(以上、Ver2.01C) と、複数の効果を備えた超絶強化となっている。 士気8と非常に重いが、効果終了時まで生き延びられれば士気が4還ってくるので実質士気4で運用となる。 とはいえ、発動士気自体が重いので、コンボ合戦では力不足が目立ってしまう。 計略の性質上、&bold(){「局地戦でどんどん突撃を決めて敵の頭数を減らしていく」と}いう戦法がメインとなる。 突撃の威力は武力20程度の威力となっているため、そこを活用する運用が重要になる。 統率8と「それなりの統率を持った騎馬」であるため、低統率や足軽ならばタッチ突撃を使った連続突撃による瞬殺が可能。 また兵力回復と士気バックが相まって防衛にも強く、城に張り付いた相手部隊を落とした後、還ってきた士気を活かしてカウンターに繋げられる。 特に士気10以上から発動した場合、効果時間終了時には士気8以上用意できるので2連打も可能。&br()(発動で-8、自然上昇で+2、士気バックで+4) 一方、武力上昇はさほどでもないため、真正面からのぶつかり合いは不得意。同等の士気の全体強化には対応しきれない。 さらに士気バック計略の弱点である「計略使用時に撤退すると士気が還ってこない」という点も注意。 速度上昇があるため、突撃から迎撃を食らうと一瞬で撤退し、士気8を無駄にすることもあり得る。 武将としては、息子である[[C蘆名義広>カードリスト/他家/Ver.2.0/065_蘆名義広]]との相性が良好。 統率家宝を装備させて揃目の対象にすることで計略効果時間を伸ばしたり、武力を底上げすることが可能。 総評すると、3.5コスという高コストに見あった、ハイスペック武将といえる。 *余談 -佐竹氏は嫡男の義宣が家督を継いだ後に、関ヶ原の戦いでの処遇によって出羽国(秋田県)へと転封されている。&br()そのため、北関東と東北のどちらにおいても良く名が知られ、親しまれている武将である。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: