カードリスト > 毛利家 > Ver.3.2 > 066_毛利輝元

「カードリスト/毛利家/Ver.3.2/066_毛利輝元」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/毛利家/Ver.3.2/066_毛利輝元」(2016/04/07 (木) 09:38:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):もうりてるもと|折れぬ矢| |~|R毛利輝元|安芸の大名。隆元の嫡男で、元就の孫。父が&br()急死したためわずか11歳で家督を継ぐが、&br()実権は祖父が掌握し続けていた。元就の死後&br()は叔父の毛利両川(吉川元春、小早川隆景)&br()の補佐を受け、当主として毛利家の存続維持&br()に力を注いだ。&br()&br()「僕も、お爺様のように強くありたいっ・・・・・・!」| |出身地|安芸国(広島県)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力4 統率5|~| |特技|防柵 魅力|~| |計略|[[三焙の求心]]|範囲内の毛利家の味方の数に応じて毛利家の味方の&br()武力と統率力が上がり、焙烙玉の残弾が回復し、&br()さらに以下の効果を与える。&br()1部隊:焙烙玉の弾数の回復速度が上がる&br()2部隊:移動速度が上がり、焙烙玉の範囲が広がる&br()3部隊以上:焙烙玉の着弾までの時間が早くなる| |~|必要士気6|~| |>|>|Illustration : [[匡吉]]|
|武将名|SIZE(10):もうりてるもと|折れぬ矢| |~|R毛利輝元|安芸の大名。隆元の嫡男で、元就の孫。父が&br()急死したためわずか11歳で家督を継ぐが、&br()実権は祖父が掌握し続けていた。元就の死後&br()は叔父の毛利両川(吉川元春、小早川隆景)&br()の補佐を受け、当主として毛利家の存続維持&br()に力を注いだ。&br()&br()「僕も、お爺様のように強くありたいっ・・・・・・!」| |出身地|安芸国(広島県)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力4 統率5|~| |特技|防柵 魅力|~| |計略|[[三焙の求心]]|範囲内の毛利家の味方の数に応じて毛利家の味方の&br()武力と統率力が上がり、焙烙玉の残弾が回復し、&br()さらに以下の効果を与える。&br()1部隊:焙烙玉の弾数の回復速度が上がる&br()2部隊:移動速度が上がり、焙烙玉の範囲が広がる&br()3部隊以上:焙烙玉の着弾までの時間が早くなる| |~|必要士気6|~| |>|>|Illustration : [[匡吉]]| 三矢の求心以来の将略采配を引っさげ参戦した毛利輝元。 もっともあの時より幼い感じのするイラストではあるが。 武力が心許ないが1.5コストの采配持ちで、タッチ騎馬である事と特技を加味すれば 及第点のスペック。 計略は範囲内の毛利家の味方の部隊数で効果が変わる。 |カテゴリ|士気|部隊数|武力|統率|速度|効果時間|その他| |焙烙采配|6|1部隊|+5|+6|-|11.6c(統率依存0.2c)|焙烙リロードが6.7c→2.1c| |~|~|2部隊|+5|+4|+30%|8.1c(統率依存0.2c)|焙烙玉の範囲拡大(約1.6倍)| |~|~|3部隊以上|+3|+3|-|11.9c(統率依存0.2c)|着弾まで約1c→約0.6c| (以上3.20D) 効果時間が他の将略に漏れず全ての効果で変わってくるので注意。 1部隊掛けは高統率の焙烙持ちと相性が良い。 ただし自分で焙烙強化を持っている武将との相性はお世辞にも良いとは言えないので そうではない武将、例えば小早川隆景等と組ませると瞬間火力が出やすい。 2部隊掛けはもっとも素直に使いやすく基本的にはこの効果を使う事になる。 自身が騎馬隊なので壁となる部隊に掛けるのが基本戦術となるか。 効果時間が他の2つと比べ短い事は注意。 3部隊以上は1.5コストである自身に効果がかからず、やや火力不足。 そもそも彼を除く全ての部隊に焙烙持ちを入れるなら彼以外にも焙烙采配を 突っ込んだ方が早い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: