三矢の采配デッキ

解説
R毛利元就の毛利家限定采配三矢の采配を中心にしたデッキ。

必要士気7、武力上昇値+4、効果時間は約7c(Ver2.01C)。
さらに弓足軽の場合は矢を当てている敵の武力-1、同じ敵に3部隊以上で矢を当てるとさらに武力-5(3部隊で累計-8)、移動速度低下となる。

追加効果がメインとなる為、必然的に弓部隊が3枚以上入った弓デッキとなる。
また、同じ敵に当てる必要がある為、弓サーチ技術は必須。
ひとたび追加効果が発生すると、文字通り相手武将が溶けるように居なくなる。
デッキの難易度は高いが、弓好きにはたまらない、玄人向けのデッキと言えるだろう。


キーカード
毛利031 毛利家 R毛利元就 2.5 8/10 柵 魅 三矢の采配 7 毛利の味方の武力が上がり、弓足軽であれば矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
さらに同じ敵に矢を三部隊以上であてると効果が上がり、敵の移動速度が下がるようになる。
武力が8ある上、統率10、防柵と魅力の2つの特技を持ち、采配持ちとしては破格のスペックである。
計略は横長長方形範囲で士気7と重いが、武力+4と最低限の武力上昇があり、さらに追加効果が強力。
弓以外にも武力上昇効果があるので、壁役に他兵種も入れやすい。


候補カード
勢力限定采配の為、毛利単となる。
弓足軽の数は元就本人を含め最低でも3枚必須。4枚以上推奨。
弓を選択した後、他の兵種を選ぶといいだろう。
また弓や槍だけでは平時のダメージソースに乏しいので、焙烙持ち武将が2、3枚いればデッキの火力を上げることができる。
デッキの枚数は壁役の枚数を考えると5枚か6枚にするのが無難。


弓足軽

毛利014 毛利家 SR小早川隆景 2.5 7/10 伏 魅 焙 慧矢の眼光 5 【妨害陣形】敵と味方の武力と統率力を下げる。
SS058 毛利家 SS村上武吉 2.5 9/6 英雄の末裔 7 焙烙玉の残弾数が回復し、武力と統率力と移動速度が上がる。さらに焙烙玉の範囲が広がり、焙烙玉に当たった敵の武力を下げる
2.5コスト枠は高統率のSR隆景か高武力のSS村上かの二択。どちらも焙烙持ち。
ただし、コストを圧迫して弓足軽の枚数を増やせなくなるので、あまりオススメは出来ない。

毛利016 毛利家 R佐田彦四郎 2 8/1 忍 焙 忍法心練 3 統率力が徐々に上がる。
毛利019 毛利家 UC清水宗治 2 7/6 武士の最期 5 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復し、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
ただし効果終了時に兵力が下がる。
毛利037 毛利家 UC益田元祥 2.0 6/8 制柵焙 焙烙砲台 4 武力と統率力と焙烙玉の射程距離と焙烙玉の弾数の回復速度が上がる。ただし自身は移動できなくなる。
SS072 毛利家 SS五龍姫 2.0 弓足軽 5/8 伏 魅 焙 DTO作戦 6 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が上がる。さらに焙烙玉の範囲が広がり、当たった敵の武力を下げる。
2コスト枠。
R佐田は低くなりがちな武力を上げてくれる。焙烙はおまけ程度。
UC清水は防柵持ちの上、計略が非常に強力。三矢采配を使う必要のない、または使えない時の裏の手として使いやすい。
UC益田は低い武力が気になるが、毛利家の弓足軽唯一の制圧持ち。高統率焙烙の牽制力、防柵の枚数確保と無駄がない。
SS五龍姫は武力は低いが計略は最高レベル。40c続くので計略さえ使えば平時の守りやすくなる。三矢の撃つ機会が少なく士気が溢れやすいので使う機会が多いだろう。

毛利004 毛利家 C桂元澄 1.5 4/7 呪縛の権謀 6 敵の移動速度を下げる。
毛利009 毛利家 R口羽通良 1.5 5/5 遠弓の陣 4 【陣形】毛利家の弓足軽の射程距離が伸びる。
毛利018 毛利家 UC志道広良 1.5 3/8 柵 焙 爆散焙烙 3 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が上がる。さらに焙烙玉に当たった敵を吹き飛ばす。
毛利024 毛利家 C福原貞俊 1.5 5/5 援軍 5 味方の兵力が回復する。
毛利029 毛利家 R毛利輝元 1.5 4/4 柵 魅 求心なき采配 4 味方の武力が上がり、統率力が下がる。
宴025 毛利家 R吉見正頼 1.5 6/5 - 痺矢弓術 4 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
1.5コスト枠。
C桂は統率7の伏兵+騎馬超絶対策の呪縛持ち。SR上杉謙信などが多い環境では入れていて損はない。
R口羽は武力5+伏兵持ちとして。計略は武力が上がらず範囲も狭い為、使用する機会は少ないかもしれない。
UC志道は武力こそ低いが防柵+高統率焙烙持ち。計略も士気3としては破格の性能。
C福原は武力5に焙烙持ちのスペック採用。計略もいざという時は使える。
R輝元は低士気采配持ち。統率が下がるものの、士気4で武力+4の為、士気効率はよい。
R吉見は無特技だが1.5帯待望の武力6。

毛利002 毛利家 R安国寺恵瓊 1 1/6 力萎えの権謀 4 敵の武力を下げる。
毛利003 毛利家 C市川経好 1 2/4 撹乱弓術 3 武力が上がり、矢を当てている敵の統率力が下がるようになる。
毛利015 毛利家 R五龍姫 1 1/5 めっ! 3 敵の移動速度が下がる。
毛利021 毛利家 C中島元行 1 3/3 威嚇弓術 3 自身の武力が下がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
SS073 毛利家 SS妙玖 1 2/1 柵魅 愛の電波受信 4 範囲内の最も武力の高い毛利家の味方の武力と移動速度が上がり、弓足軽であれば移動中に弓攻撃ができるようになる。ただし自身は移動できなくなり、自身か効果中の部隊どちらかが撤退すると、両者ともに撤退する。
EX014 毛利家 EX問田の大方 1 2/4 偕老同穴の契り 4 範囲内の最も統率力の高い毛利家の味方の焙烙玉の残弾数が回復し、武力と統率力が上がる
1コスト枠。1.5コストとの兼ね合いで足りないものを補うとよい。
R安国寺は伏兵要員。計略も範囲は狭いものの、士気4で武力-4と効率はよい。
C市川は防柵要員。撹乱弓術はリアルステルス。
R五龍姫は低士気移動速度低下計略持ち。効果時間は短い。乱発は禁物。
C中島は武力要員。計略は武力が下がるものの、効果時間が長い。R朝比奈泰朝などの移動速度が上がらない騎馬の牽制にはなる。
SS妙玖は武力特技計略と優秀だが、統率が1とダメ計に弱くなる点に注意
EX問田は魅力要員。計略は基本的にSS五龍姫と組み合わせて使用する。DTO二連投は当てれば大抵のフルコンでも返せるので被マウントに弱い三矢デッキには好相性。


槍足軽

弓を騎馬から守ったり攻城役として必要なので最低一枚は採用したい
槍にコストを割けば割くほど相性は緩和されるが弓に割くコストが少なくなるので注意が必要
毛利010 UC国司元相 2 7/7 槍の鈴 5 武力が上がる。さらに槍撃が成功するたびに兵力が回復する。 寺澤隆徳
2コスト枠
2コスト槍についてはほぼ国司一択。来島は統率が低く計略使用時に壁になれないし乃美は武力に不安がある。
国司の槍の鈴は20Cもつ長期計略で、士気が溢れやすい三矢では使用する機会が多い。また条件つきとはいえ回復効果もあるので戦場に長く留まり弓足軽の護衛ができる。
特技の城も序盤にリードとられやすい三矢とマッチしていて、2コスト枠だけでなく全槍足軽の中でも採用候補筆頭になりえる。
毛利006 C吉川経安 1.5 6/3 決死の戦い 3 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。ただし効果終了時に兵力が下がる。 九つ割り三つ引き・翠 ハンブ
毛利011 C熊谷信直 1.5 5/4 誘導の術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。 吉野啓太
毛利038 SR毛利輝元 1.5 4/7 制 魅 三弓の下命 5 範囲内の毛利家の味方の数に応じて毛利家の味方の武力が上がり、弓足軽であればさらに以下の効果を与える。
1部隊:3部隊同時に弓攻撃ができるようになる。
2部隊:矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
3部隊以上:移動中も弓攻撃ができるようになる。
毛利三つ星・翠 Wolfina
1.5コスト枠
槍足軽以外にコストを割きたいとき、または槍を二枚採用したときに採用される。
C吉川は最高武力で計略も武力上昇と回復なので純粋に壁として採用したいときに
C熊谷は城持ちが欲しいときに。また計略も使いどころは難しいが敵をいなしたりするときに便利。
SR輝元は新たに追加された毛利待望の弓采配。武力4と壁としては心もとないが、毛利家に貴重な制圧を持っている。
計略は一見三矢と合わせるとよさそうに見えるが、士気12を使う上、転進家宝等で士気の無駄になってしまうことが多いので注意が必要
要所要所で敵に足並みを崩したり、補助をメインに使っていきたい。
毛利020 UC新庄局 1 2/4 護り手を呼ぶ声 3 範囲内の最も兵力の少ない毛利家の味方を自城に一瞬で移動させ、兵力を回復する。 クロサワテツ
毛利017 C宍戸隆家 1 2/4 痺矢付与術 4 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、弓足軽であれば矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 木志田コテツ
毛利036 UC二の丸殿 1 2/5 弱体弓付与術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、弓足軽であれば矢を当てている敵の武力が下がるようになる。 匡吉
毛利035 C末次元康 1 3/5 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。 形代スズイ
宴042 R毛利元氏 1 1/5 大玉弱体焙烙 5 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が上がる。さらに焙烙玉の範囲が広がり、焙烙玉に当たった敵の武力を下げる。 とよた瑣織?
1コスト枠
槍を複数採用したいときに使う。槍とはいえ1コストなので攻城力にはあまり期待できない
便利な計略持ちも多いのでサブ計略要員として採用も可
新庄局の計略は緊急回避に便利。元就の統率を生かして敵の筒を荒らした後に帰城させるなど使い方は色々ある。
C宍戸は便利な投げ痺れ矢持ち。伏兵を持ってるので開幕に強くなるのもグッド。
二の丸殿は投げ弱体矢。士気は軽いが効果時間は短い
末次は武力要員
宴で追加された元氏は待望の1コスト焙烙持ち。だが武力が1と相当足を引っ張る。計略も三矢と弱体効果が被り、そもそも相性の悪い機動力のあるデッキに弱いのであまり性能はよくない


騎馬隊

相性をなるべく緩和させたい場合に採用される。
操作が煩雑になるが、端攻め対処や苦手な鉄砲相手に強くなれるので便利だが、槍や弓に割くコストを考えるとあまり採用はオススメしない

2.5コスト枠
R吉川元春かSR毛利隆元との二択だが、兵種バランスが大きく崩れるので採用は控えたほうが良い
どちらもメイン計略を持ってるのでそれぞれのデッキページを参考に
毛利007 R吉川元長 2 騎馬 7/6 睨み駆け 5 武力と移動速度が上がり、突撃を当てた敵の武力が下がるようになる。 九つ割り三つ引き・翠 玄丞
2コスト枠
カードプール的に一択。スペックは平凡だが、天敵である騎馬単に対抗できる計略を持っている。
毛利005 UC吉川経家 1.5 騎馬 6/3 決死の戦い 3 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。ただし効果終了時に兵力が下がる。 九つ割り三つ引き・翠 松野トンジ
毛利032 R吉川広家 1.5 騎馬 5/6 凄み駆け 4 武力と移動速度が上がり、突撃を当てた敵の統率力が下がるようになる。 九つ割り三つ引き・翠 hippo
毛利022 R南条宗勝 1.5 騎馬 4/5 封印の眼光 3 【陣形】敵の計略を使用できなくする。 夕顔・翠 風間雷太
1.5コスト枠
無理なく採用できるコストなので基本的にここからチョイスすることになるだろう
経家は武力採用に。回復計略持ちなのでいざとなったときに便利
広家は統率がそこそこ高く、計略仕様中は壁としても使える。計略は一見地味だが、連突しやすくなるので馬家宝さえ使えば騎馬単相手にも戦える
南条さんは領持ちレベルの低スペックだが、唯一の伏兵騎馬で差別化できる。計略は先うちを誘いやすい封印計略ではあるが
範囲が狭いため簡単に陣形外から計略を撃たれてしまうため過信は禁物。

候補家宝

弓メインデッキとなる為、武力上昇系や速度低下系との相性がよい。
また、三矢マウント後に全滅出来る全体復活系も安定する。
相手によって選択出来る様にしておくと、対応力が上がる。

装備効果は武力や統率ならば元就で問題ないだろう。副効果が弓弓ならばなおよし。
兵力ならば壁役に。


デッキサンプル(9コスト)
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
毛利031 毛利家 R毛利元就 2.5 8/10 柵 魅 三矢の采配 7 毛利の味方の武力が上がり、弓足軽であれば矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
さらに同じ敵に矢を三部隊以上であてると効果が上がり、敵の移動速度が下がるようになる。
毛利010 毛利家 UC国司元相 2 7/7 槍の鈴 5 武力が上がる。さらに槍撃が成功するたびに兵力が回復する。
毛利019 毛利家 UC清水宗治 2 7/6 武士の最期 5 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復し、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
ただし効果終了時に兵力が下がる。
毛利004 毛利家 C桂元澄 1.5 4/7 呪縛の権謀 6 敵の移動速度を下げる。
毛利002 毛利家 R安国寺恵瓊 1 1/6 力萎えの権謀 4 敵の武力を下げる。
総武力27 総統率力36 槍1弓4 魅2伏2柵2魅1城1
槍弓5枚焙烙無し型。最も癖が少なく扱いやすい。
計略が揃っているのであらゆる状況に対応できるのが強み。


勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
毛利031 毛利家 R毛利元就 2.5 8/10 柵 魅 三矢の采配 7 毛利の味方の武力が上がり、弓足軽であれば矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
さらに同じ敵に矢を三部隊以上であてると効果が上がり、敵の移動速度が下がるようになる。
毛利016 毛利家 R佐田彦四郎 2 8/1 忍 焙 忍法心練 3 統率力が徐々に上がる。
毛利023 毛利家 UC乃美宗勝 2 5/9 伏 焙 撹乱の権謀 3 敵の統率力を下げる。
毛利018 毛利家 UC志道広良 1.5 3/8 柵 焙 爆散焙烙 3 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が上がる。さらに焙烙玉に当たった敵を吹き飛ばす。
毛利015 毛利家 R五龍姫 1 1/5 めっ! 3 敵の移動速度が下がる。
総武力25 総統率力32 槍1弓4 忍1伏1柵2魅2焙3
槍弓5枚焙烙重視型。
焙烙で攻めるか、采配で攻めるかをうまく見極めていこう。志道の武力に不安を感じるなら福原を採用しても良い。


勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
毛利031 毛利家 R毛利元就 2.5 8/10 柵 魅 三矢の采配 7 毛利の味方の武力が上がり、弓足軽であれば矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
さらに同じ敵に矢を三部隊以上であてると効果が上がり、敵の移動速度が下がるようになる。
毛利009 毛利家 R口羽通良 1.5 5/5 遠弓の陣 4 【陣形】毛利家の弓足軽の射程距離が伸びる。
毛利011 毛利家 C熊谷信直 1.5 5/4 誘導の術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
毛利029 毛利家 R毛利輝元 1.5 4/4 柵 魅 求心なき采配 4 味方の武力が上がり、統率力が下がる。
毛利002 毛利家 R安国寺恵瓊 1 1/6 力萎えの権謀 4 敵の武力を下げる。
毛利015 毛利家 R五龍姫 1 1/5 めっ! 3 敵の移動速度が下がる。
総武力24 総統率力34 槍1弓5 伏2柵2魅3城1
槍弓6枚型。総武力は下がるが、弓が増えた為三矢采配の追加効果は発動させやすい。
伏兵と柵が豊富な為、開幕はそこまで弱くない。中盤以降の相手の攻勢をどう凌ぐかがポイントか。


勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
毛利031 毛利家 R毛利元就 2.5 8/10 柵 魅 三矢の采配 7 毛利の味方の武力が上がり、弓足軽であれば矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
さらに同じ敵に矢を三部隊以上であてると効果が上がり、敵の移動速度が下がるようになる。
毛利004 毛利家 C桂元澄 1.5 4/7 呪縛の権謀 6 敵の移動速度を下げる。
毛利009 毛利家 R口羽通良 1.5 5/5 遠弓の陣 4 【陣形】毛利家の弓足軽の射程距離が伸びる。
毛利029 毛利家 R毛利輝元 1.5 4/4 柵 魅 求心なき采配 4 味方の武力が上がり、統率力が下がる。
毛利003 毛利家 C市川経好 1 2/4 撹乱弓術 3 武力が上がり、矢を当てている敵の統率力が下がるようになる。
毛利021 毛利家 C中島元行 1 3/3 威嚇弓術 3 自身の武力が下がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
総武力26 総統率力33 弓6 伏2柵3魅2
弓単6枚型。2コストを入れて5枚型にするのもあり。
開幕は伏兵2、防柵3の為問題なし。超絶騎馬にも呪縛がある為対抗できる。
上手く狙えば追加効果2セット発動も可能だが、基本的には壁役と射撃役に分けた方がよい。



このデッキの基本運用
弓メインデッキの為、弓スキルは必須。特にサーチスキルは勝敗を左右する。
カード方向の精密制御(3枚以上の弓カードの中心線の延長が一つの敵武将上で交わる形をキープ、このときカードをスライドさせてはならない)
サーチ特性の活用(カードの上部を向けると中心線上の最も奥の武将を、下部を向けると最も手前の武将を狙う)
立ち回りの研究(射程圏の読み、速度差を生かした引き撃ち、横弓など)
といった弓足軽への理解を、群雄伝や初心の章を利用して深めておきたい。

総武力は高くない場合が多いが、防柵や伏兵が入りやすい為、開幕はさほど苦にならない。
開幕の大筒を取り、その後も高ラインを維持出来れば戦いを優位に進める事ができるだろう。

弓部隊の数が重要となるデッキなので、基本的には全員が揃った形での運用を心がける。
壁役と射撃役のどちらが欠けても追加効果の発動が難しくなる。

自城防衛では射撃がしづらい為、計略の特性を十分活かせない。
三矢効果がなければ士気7の采配になってしまうので、相手に同じ士気で武+5以上の采配や陣形、強化の重ね掛けをされると容易に押し負けてしまう。
別に防衛用の計略を入れるか、横弓・ローテを駆使して防衛しよう。

代わりにこちらがマウントを取った時の威力は凄まじいものがある。
士気MAXから撃つと、1回目の効果が切れる頃には士気が溜まっている為、三矢→三矢と繋げることが出来る。
上手く弓サーチできれば、落城も夢ではない。

このデッキへの対抗策
部隊の足並みを揃わせない、乱戦に持ち込んで射撃させない、まとまって行動しサーチしづらくするなど、采配対策・弓対策が基本。
しかし、下手にまとまりすぎると毛利お得意の権謀をすっぽり食らったり、焙烙に狙われたりするので注意。

デッキの総武力は低いが、防柵・伏兵・焙烙を持つ武将が多い為、強引な開幕攻めは禁物。
伏兵掘りや防柵・櫓壊しなど、序盤以降の戦いの下準備を優先しよう。

槍騎馬型デッキなど近接戦タイプの場合、できるだけ早く相手の弓に接近する必要がある。
そのためにも相手前衛は最速で破壊したい。
加速計略が入っていない場合、全体加速家宝の採用まで視野に入れたい。
防衛力が弱いデッキのため、相手の城まで辿り着ければリードを取れる可能性は高い。

鉄砲メインデッキの場合、鉄砲ノックバックで相手の弓射撃を一瞬止めることができる。
同時に弓を撃っている部隊を少なくするよう五月雨撃ち、または相手の枚数を減らすため集中砲火というふうに、戦略を柔軟にスイッチしたい。
射程延長計略が役に立つ(R口羽で対抗されると厳しいが)。

相手に全軍でマウントを取られるのは絶対に避けたい。しっかりサーチされると、防衛部隊は城に戻ることも出来ない。
もし相手が三矢マウントの構えを見せたら、攻城部隊と乱戦するより先に弓部隊を攻めなければ勝ち目はない。
当然、城ゲージを犠牲にすることになるので、相手に全軍で自城へ寄られないよう常時優勢を保つ必要がある。



コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします

  • 乃美宗勝のスペックが代わってないです。編集頼みます。 - 名無しさん 2013-09-08 16:55:17
  • 元就+小早川を入れる場合編成はどのようになるのでしょうか - 名無しさん 2012-12-31 02:18:37
    • 清水必須で弓単五枚もしくは槍1弓4 - 名無しさん 2012-12-31 03:04:47
      • では、元就+小早川+清水+安国寺+宍戸でいかがでしょうか? - 名無しさん 2013-01-01 14:14:15
        • 1コスは自分で入れ換えてみて好みで。でも小早川入れる時点でかなりピーキーだから、勝てないと思ったら小早川から入れ換えることを勧める。 - 名無しさん 2013-01-01 18:09:49
  • 弓デッキはまず近寄れない - 名無しさん 2012-09-06 15:45:53
  • ニコ動で極位の6枚三矢うpされてたけどサンプルにならない? - 名無しさん 2012-05-30 22:20:13
    • 基本運用などが書けるならどうぞ。そういう投げっぱなしの書き方だとここの住民は叩きまくるから注意な - 名無しさん 2012-05-30 22:35:42
  • 前線への采配て+3じゃなかったけ - 名無しさん 2012-04-05 08:33:09
  • 口羽は鉄砲対策よりもスペック重視でみた方がいい。士気が軽くないからね。相手の弓とか舞のキーカード落としに使うといいよ。 - 名無しさん 2012-04-04 11:46:28
    • で鉄砲対策は、柵とワラめの編成を生かして全部隊兵力が三割くらいになるまでは弾受けて、その後は柵裏の部隊と交換して〜って感じでやってる。なるべく柵の近くに配置して集中放火されたら即柵裏に引っ込む - 名無しさん 2012-04-04 11:51:26
  • 皆様の意見を踏まえて、デッキサンプルいじりました。基本的には弓足軽を増やす方向で変更しています。あと、余計な物は消しました。お騒がせしてすみません。 - 作成者 2012-04-04 11:08:52
  • 元就、児玉、志道、桂or口羽、市川、安国寺って感じの構成が鉄板だと思う。あとは児玉を弓にするとかは自由だが。 弓4と弓6は両極端すぎ - 名無しさん 2012-04-03 09:29:24
    • 弓6は相性が大きすぎるな。その分相性だけで勝てる相手も多いけど。でも一番変なのは一番上の弓3だな。どれだけサーチ上手くても3枚じゃ穴が大きすぎてせっかくの計略が無駄になるよ。 - 名無しさん 2012-04-03 19:20:52
      • 槍1弓5がバランスいいよな。弓4にするなら焙烙多めとかで組む必要がある。減らなくても佐田の焙烙は相手が部隊割ったり、下がったりしてくれて時間稼ぎになったりして使いやすいんだぞ。わざとよけやすいように投げたりして - 名無しさん 2012-04-03 23:57:36
    • 弓3は使いづらいな。一度やったけど、よりサーチを精度を求められるからしんどい。弓4、槍1の5枚か弓4、槍2の6枚ぐらいが一番安定するんじゃないかな - 名無しさん 2012-04-04 00:01:04
      • 槍2も悪くないけど、采配中に壁役になるところだし、そうなるとぶっちゃけ元就がこのデッキで一番堅くて統率あるから元就を采配中だけ歩兵の様に扱って後ろに弓4確保できる形のが何だかんだで安定する - 名無しさん 2012-04-04 08:41:58
  • このデッキの対策は今の環境なら低士気状態でとにかく前に突っ込むのが大事かな、こっちの部隊を落としても相手の部隊をある程度落としていれば、三矢が弱くなるからね。防衛に士気を使わせて万全の形で三矢を絶対打たせないように心がける - 名無しさん 2012-04-02 21:42:16
    • 下手に迎撃もらうより騎馬も高武力なら積極的に乱戦したほうがよかったりもする - 名無しさん 2012-04-02 21:45:20
    • 伏兵2柵3炮/伏兵3柵2炮3とか余裕だから結構序盤戦強いだろこのデッキ. - 名無しさん 2012-04-03 09:20:18
      • 士気7溜まるまでが序盤だ。開幕は焙烙も打てるし、伏兵もいるから守りが堅いけど、士気4~で7の前に相手との間合いを詰めるか、弓を減らしておけば流し込める - 名無しさん 2012-04-03 23:50:19
        • 特に清水が微妙なのが守りで使いやすいんだけど、こいつが一番最後に落ちるから相手に次の攻防でラインが下がっちゃうし、士気も多くとられる。志道でキッチリ追い払うのが安上がり - 名無しさん 2012-04-03 23:53:29
  • デッキサンプルは使い始めの人が見る事を考慮して、極端な構成はきついかなと思い、槍を多目にしました(弓単は別として)。村上はあくまでも可能性の提示だったので、不必要であれば消してください。 - 作成者 2012-04-02 20:57:34
    • 弓3はマジでないと思うんですが。4でも相当きつい。 - 名無しさん 2012-04-03 09:22:58
5

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年10月18日 11:26