カードリスト > 徳川家 > 徳031本多正信

武将名 ほんだ まさのぶ 家康の友
R本多正信 徳川家臣。三河一向一揆に身を投じて主家を
離反、諸国を放浪したのちに帰参。行政と謀
略に優れた手腕を発揮した。そのため武功派
の家臣団からは奸臣呼ばわりされ嫌われた一
方、放浪中に仕えたといわれる松永久秀は正
信を評して「非常の器」と高く買っていた。

「我が策に溺れ、惑い、苦しめ。
   そして堕ちるがよい……奈落の底へ」
出身地 三河国(愛知県)
コスト 1.5
兵種 弓足軽
能力 武力4 統率9
特技 伏兵
計略 非情なる謀略 【三葵:蒼/発動時点灯】
敵の武力を下げる。その効果は範囲
内の敵の部隊数が少ないほど大きい。
必要士気3
Illustration : 池田正輝

計略効果
カテゴリ 士気 部隊数 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
蒼葵妨害 3 1 -7 - - - 基礎時間4.6c(統率依存0.2c) -
2 -5 - - - -
3 -4 - - - -
4以上 -3 - - - -
範囲は直径カード3枚程の自身前方円。
(以上3.02G) (最終修正3.02G)

妨害計略の効果時間については こちら を参照。

解説
徳川の中コスト弓足軽。
武力は低いが高統率伏兵である程度補えている。蒼葵の弱体系の妨害計略を持つ。
微妙な武力の弓なので白兵火力が低いのはやや足を引っ張る。

計略は範囲内の敵部隊数が 少ないほど 武力低下効果が上がるというもの。
1体がけは超絶騎馬や超絶鉄砲に対して有効。ぶつかり合う前なら2部隊がけで壁と一緒に弱くしたりもできる。
密集されるとピンポイントに狙いにくいものの、陣形相手にも強い。
また敵の部隊を多く入れても一応の低下効果はあるので無駄になりにくい。

士気3ながら「威力が葵ゲージに関係せず発動までの溜めもない」という性質で、実は独自性が強い。
一葵目に放つべき葵計略の中ではかなり威力が高く、ゲージ溜めを無駄なく実行できる。
また他の葵計略と併用できない場面で一人で重ねがけして敵1トップを無力化…といった動きも普通に強い。

武力4の弓という扱いづらさはあるものの、それに見合った強力な妨害を持つカード。

備考
徳川において「腹黒い主君よりも腹黒い」事で有名な謀臣。江戸幕府最初期の実質的な最高権力者(老中)でもある。
イラストにおいて不気味な鷹が肩に乗っているのは元々は鷹匠として徳川に仕えていたからで、大戦以外の各種創作においても正信のトレードマークとなりやすい。
なお同族の忠勝や重次からは相当に嫌われており「あいつは同族と認めない」と言われ、榊原にも「腸の腐った男」などと忌み嫌われたのは有名。
他の重臣との折り合いは最悪だったものの、家康には二つ名通り"友"と呼ばれ重用されていた。

2.22B 効果時間延長(4.2c→4.6c)
3.02G 敵3部隊以上時の武力低下値増加(-2→3体で-4、4体以上で-3)

台詞
台詞
開幕 味方を欺き、敵を騙す……それが戦よ
計略 我が策に溺れ、惑い、そして朽ちよ……
タッチアクション -
撤退 俺を前線に出すなと……!
復活 さあ道を開けよ
伏兵 この戦い、まずは先手をとったぞ
虎口攻め 勝たねば意味などない
└成功 殿にさえ認めていただければよいのだ
攻城 我が策が的中したか
落城 どんな手段でも、勝つことが忠臣の役目よ
熟練度上昇 すべては我が頭脳に

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年05月19日 22:46