カードリスト > 他家 > 他131鍋島直茂

武将名 なべしまなおしげ 肥前の梟雄
西 R鍋島直茂 龍造寺家臣。主家の発展に貢献した知勇兼備
の将。主君・政家の後見人として国政を執る。
関ヶ原の戦いでは、東軍勝利を予期し、家康
の信頼を得るために、西軍に属した小早川秀
包、立花宗茂らの居城を落城させ、功を挙げ
た。それにより肥前の支配権を獲得した。

「武士道とは死狂いなり……
     生か死か。ならば迷わず死を選べ」
出身地 肥前国
(佐賀県・長崎県)
コスト 2.5
兵種 槍足軽
能力 武力8 統率7
特技 防柵 猛襲
計略 狼牙の采配(ろうがのさいはい) 味方の武力が上がる。さらに槍足軽
であれば敵と接触中にカードをタッ
チすると敵にダメージを与えられる
ようになる。
必要士気6
Illustration : Yocky

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
6 +4 - - - 8.2c(統率依存0.2c) 槍足軽だと接触中の敵にタッチで4ダメージ
再使用まで1.3c
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
ゲーム画面の説明では省略されているが、接触中の敵にタッチでダメージ与えられるのは槍足軽だけなので注意。

備考
フレーバーテキストの「武士道とは死狂いなり」とは、肥前国佐賀鍋島藩士・山本常朝が口述し田代陣基が編集した有名な「葉隠」の一文。
「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」の一文も有名。文中、佐賀鍋島藩祖である鍋島直茂を武士の理想像として提示している。

関ヶ原で上手く立ち回り龍造寺に代わって肥前の実権を握った鍋島氏は江戸時代のあいだ肥前を支配し続け、そして今度は薩長土肥と呼ばれる明治維新の立役者の一つともなった。

3.02A 効果時間短縮(9.8c→9.4c)、タッチ時の敵部隊へのダメージ増加(→3)
3.02B 槍足軽にタッチした場合のダメージ増加(3→4)、効果時間短縮(9.4c→9.0c)
3.10B 効果時間短縮(9.0c→8.2c)


台詞
台詞
開幕 武士道とは……死狂いなり!
計略 我が爪、我が牙によって朽ちるがいい
タッチアクション -
撤退 これでよい……
復活 生きてこそ……狂えるというもの
猛襲 恨みを抱いて……そのまま滅するがいい
虎口攻め 生か死か。二つに一つ……
└成功 ならば迷わず死を選べ!
攻城 武士ならば……潔く死を選べ!
落城 己の死を受け止めよ。そこから、全ては始まる
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年08月23日 04:18