カードリスト > 他家 > 他053成松信勝

武将名 なりまつのぶかつ 龍造寺四天王
R成松信勝 龍造寺四天王の一人。今山の戦いでは、敵方
の大将・大友親貞を討ち取る活躍をみせた。
島津氏との沖田畷の戦いでは、円城寺信胤と
ともに軍奉行を務めた。島津軍に隆信が討た
れたことを聞くと、自ら敵中に突入して主君
の跡を追ったといわれる。

「玄武の如く、龍造寺を守ってみせよう」
出身地 肥前国
(佐賀県・長崎県)
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
能力 武力8 統率3
特技
計略 巨獣の構え 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。
さらに敵を撤退させるたびに敵城にダメー
ジを与えられるようになる。ただし自身が
撤退すると自城にダメージを受ける。その
効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージ
が大きくなり、自陣にいると自城に受ける
ダメージが大きくなる。
必要士気5
Illustration : 杉浦善夫

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
5 +4 - - - 8.1c(統率依存0.4c) 敵を撤退させるごとに自陣:6.0%、敵陣9.0%の城ダメージ
鉄砲射撃回数+2回
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
龍造寺家の四天王枠で唯一の2コスト、また玄武担当。
スペックは無特技ながら鉄砲隊にとって嬉しい武力偏重型で、白兵戦でも高い火力を出しやすい。
一方で統率は低いため、伏兵や妨害、統率依存のダメージ計略には注意したいところ。

計略は自身の武力+4、射撃回数を+2した上で敵部隊の撃破時に敵城にダメージを与える、自身撤退時に自城にダメージを与える単体計略。
敵城へのダメージは敵部隊を撃破した時の敵部隊がいた位置を参照。敵陣なら9.0%、自陣なら6.0%。
自身撤退時の自城へのダメージも同様で、自身が敵陣で撤退すれば9.0%、自陣なら13.5%の被ダメージ。

この計略の強みは野獣の采配・構えと同様に、敵部隊を撃破するだけで城ダメージを与えられるところ。
野獣の構えよりも士気が重く与えるダメージは一緒だが、武力&射撃回数の上昇により高い瞬間火力を叩き出せるため敵を撃破しやすい。
しかし武力2の相手でも兵力100%から1セットでの確殺を狙えないので、しっかり兵力の減った敵を狙っていこう。
また自身を乱戦させていれば、その乱戦している敵を味方の突撃や鉄砲・弓の集中砲火、槍撃やダメージ計略で撃破しても城ダメージを与えられる。そのため、計略中で鉄砲をリロードさせている時は積極的に乱戦させていきたい。
その方向性上、マウント時の火力役や守城時、ワラ相手の低コスト処理や僅差での接戦といった場面で有効に働く。特に守りの時はすぐに乱戦もできるため撃破での城ダメージが与えやすく、非常にいやらしいプレッシャーも与えられるだろう。
一方で撤退時に食らうダメージも大きく、特に統率依存のダメージ計略で狙われると士気と城ダメージの損を被ることになりやすい。
相手にダメージ計略持ちの武将がいた場合、使うタイミングには細心の注意を払いたいところ。

有用なスペックと計略を持ち合わせており、過去にその強みが明るみに出て下方された今も一定の使用率を保っている。
重くない士気と2コスト鉄砲として十全な働きを見込めるため、単色・混色デッキでも無理なく採用していける優秀な武将。

備考
龍造寺四天王は五人いることが有名だが、これは様々な資料により円城寺信胤と木下昌直が入れ替わっているため。
沖田畷の戦いにて龍造寺隆信、四天王も戦死しているが、木下昌直は生き延びているという説もある。

台詞
台詞
開幕 完璧なる将の戦、見せてくれよう
計略 我、玄武となりて龍造寺を守護せん!
タッチアクション 撃つのだっ!
撤退 強者なるこの私が……!
復活 あとは私に任せよ
伏兵 -
虎口攻め 四天王、成松の攻めを見せてくれる
└成功 我が攻めを防ぐには、弱すぎる
攻城 守っているつもりか?
落城 優れたものが勝つ、ただそれだけのことよ
熟練度上昇 -
CV : 伊智生士治

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年06月21日 00:28