「ヘビーガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヘビーガンダム」(2009/07/06 (月) 23:52:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ヘビーガンダム  FA-78-2 増加装甲による高い耐久力と、 チャージ式のビーム砲を始めとした大火力の武装を持つ「歩く武器庫」。 || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|CENTER:近距離戦型| |BGCOLOR(#FFCC99):~HP|CENTER:330| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|CENTER:280・290| |BGCOLOR(#FFCC99):~被撃墜時のpt|CENTER:00pt| |BGCOLOR(#FFCC99):~耐ダウン値|CENTER:高| |BGCOLOR(#FFCC99):~ダッシュ硬直|CENTER:特大| |BGCOLOR(#FFCC99):~着地硬直|CENTER:大| |BGCOLOR(#FFCC99):~オーバーヒート時の回復速度|CENTER:約6.5カウント| //コメント 近距離カテゴリで唯一チャージ式射撃を持ち、 格闘に射撃武器を装備することもできる重火力機体。 高耐久力と高火力を備え、武装の選択肢も豊富なものの、 高コスト機でありながら機動力が低いという悩みを抱えているため 一撃離脱系の高機動高コスト機とは違った立ち回りが必要となる。 戦局を読む目や、味方との連携力がより試されるだろう。 しかしアーケードVer.1のときのとは違い、そこまで鈍足ではないので、 多少単独でもいけるか? 特に弾幕を張るのは得意中の得意。 DASのような武装切り替えの遅延はないが、 どの武装に切り替えてもかならず持ち替え動作が発生する。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン&br()補正値|BGCOLOR(#FFCC99):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ビーム・&br()キャノンA|1|最大溜め&br()最大119?&br()(160m)&br()密着38&br()ロック外100|1発ダウン|約1カウント|拠点攻撃力-中-&br()チャージ式&br()赤ロック253m&br()最長射程?m&br()160m付近で&br()最大威力| |フレーム・&br()ランチャーB|50/5連射&br()フルオート可|16~22&br()(5HIT)&br()密着5/1発&br()最長7/1発|よろけ3発&br()ダウン&br()低8発&br()中10発&br()高12発|約12カウント|赤ロック253m&br()最長射程?m| ***ビーム・キャノンA チャージ式のビーム兵器。最大チャージまで約2カウント。 誘導はないが弾速が早めで、最大チャージ時は弾の当たり判定が若干大きくなる。 160m付近で最大威力を発揮し、それより離れると威力が低下する。 120m?程度離れれば、以降は安定して100ダメージを超える模様。 チャージが必要な分即座には撃てないが、 最大チャージ時はビーム・ライフル超える威力を誇り、リロードも非常に早い。 攻撃に準備が要る、攻撃を受けるとチャージが解除されるという点で 近距離機に要求される前線の維持やライン上げには向かないため、 この武装を選択したときは中距離機寄りの立ち回りをするのがベターか。 :最大溜め威力メモ| 15m → 38 (密着) 100m → 84 140m → 110 150m → 112 160m → 119 170m → 112 180m → 116 190m → 113 200m → 112 220m → 108 240m → 104 ロック外 → 100 ***フレーム・ランチャーB フレーム・ランチャーのガトリング部を使用する。 豊富な弾数とフルオート射撃により厚い弾幕を張ることができ、 よろけやダウンも取り易いため、近距離機としての立ち回りが行いやすくなる。 弾はややバラけやすい。 1発の威力が一般的なマシンガンの半分程度しかないのでダメージ効率は悪め。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC93):武器名|BGCOLOR(#FFCC93):弾数|BGCOLOR(#FFCC93):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC93):ダウン&br()補正値|BGCOLOR(#FFCC93):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC93):備考|h |フレーム・&br()ランチャーA|8/4連射|58(4HIT)&br()19~20/1発|よろけ1発&br()ダウン&br()低3発&br()中3発&br()高4発|約6.5カウント|赤ロック303m&br()最長射程?m| |ビーム・&br()キャノンC|1|最大溜め&br()148(84m)&br()30(ロック外)&br()密着51&br()最長?|1発ダウン|約7カウント|コスト+10&br()拠点攻撃力-中-&br()赤ロック153m&br()最長射程?m&br()90m以遠で威力低下?| ***フレーム・ランチャーA 誘導性の高いミサイルを4連射する。 130m以遠(?)あたりから歩きにも当たるほどの強力な誘導性を発揮し、 そこそこ威力も高い。この機体の生命線とも呼べる優秀な武装。 選択時は赤ロック距離が303mに延長されるため、中距離機体的な運用も可能。 ***ビーム・キャノンC 装備するとコスト+10。 チャージ式のビーム兵器。最大チャージまで約3.5カウント。 武装説明には「最大射程付近で最も威力が出る」と書いてあるが、 実際は80m付近で最大威力となり、遠くなると威力が低下する。 最大チャージ時は弾が大きく派手なものになるが、歩きには当たらない。 コスト上昇がある、赤ロック距離が他の武装より短く153mしかない、 優秀な武装であるフレーム・ランチャーAを失うなど痛い点が多い。 同じチャージ武器ならビーム・キャノンAでも十分な威力がある上に あちらはロック距離と回転率で優秀なため、 わざわざコストを上げてまで装備する必要はないかもしれない・・・。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC93):武器名|BGCOLOR(#FFCC93):弾数|BGCOLOR(#FFCC93):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC93):ダウン&br()補正値|BGCOLOR(#FFCC93):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC93):備考|h |ビーム・&br()サーベル|-|22→26→28&br()(理論値&br()22→33→44)||-|合計威力76&br()64m(追尾0m)| |ビーム・&br()キャノンB|5/&br()全弾発射|30/1発|よろけ1発&br()ダウン&br()低3発&br()中3発&br()高4発|常時リロード&br()約1.5カウント/1発|赤ロック253m&br()最長射程?m&br()残弾数1以上で&br()発射可| |フレーム・&br()ランチャーC|4/2連射|10~15/1発|よろけ-発|約9カウント|炎上効果あり&br()赤ロック203m&br()最長射程?m| |タックル|-|40|1発ダウン|-|64m| ***ビーム・キャノンB 誘導性のないビームを連射する。 最大5連射で、リロード中に撃つとリロード完了している分を全弾発射する。 他のビーム・キャノンと違いチャージ不要で即座に撃てるのが利点。 近づかれても一応迎撃はできる。 複数発発射することで着地ずらしにもある程度対応可能。 歩きながら撃つことができるが、 ダッシュ、ジャンプ中に撃った場合は停止してしまう。 発射弾数に比例して硬直時間も長くなるので、全弾発射時は周囲に気をつけること。 ***フレーム・ランチャーC 炎上効果は約3カウント持続。 誘導性は低いが爆風にも当たり判定がある。ヒットしてもよろけは取れない。 遠距離ほどダメージが高い模様? だが格闘武装がなくなってしまい、さらにすぐ撃てないとなると、 中距離機体のような立ち回りが必要になってくる。 **■セッティング |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''名称'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''装甲'' &br()''耐久力'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''旋回速度'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''ダッシュ'' &br()''速度'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''ダッシュ'' &br()''距離'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''ジャンプ'' &br()''速度'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''耐久値'' | |機動重視3|-2|+0|+0|122m|+2|HP 320| |機動重視2|-1|+0|+2|119m|+0|HP 325| |機動重視1|-1|+1|+0|118m|+0|HP 325| |ノーマル |0|0|0|118m|0|HP 330| |装甲重視1|+4|-0|-1|108m|-1|HP 365| 水中では機動力低下? ***■機動重視 セッティングは旋回、ダッシュ、ジャンプのどれか1つに対する特化のみ。 全体をバランス良く強化するようなものは存在しないが、 その分耐久力はほとんど低下しないようになっている。 機動2のダッシュはダッシュ距離こそノーマルと大差ないが、速度が上昇している。 機動3ならジャンプの挙動がノーマルに比べて相当快適になる。 自分の戦い方やステージに合わせて選択すればよいだろう。 ***■装甲重視 ダッシュ、ジャンプ性能の低下と引き換えに大幅に装甲を上げる1種類のみ。 前線で粘りやすくなるが、もともと重めの機動性が更に低下することになるため、 孤立して撃破されるような事態にならないよう注意が必要。 ***■まとめ 武装によって果たせる役割が大きく変わってくるため、 この試合で自分が何をするのか、を明確に意識した武装選択が必要。 主な選択肢としては ・ビーム・キャノンAを中心として、中距離機体的にダメージ源として働く ・フレーム・ランチャーB+Aで、強力な歩き対策を持った近距離機として働く が挙げられるだろう。 味方の武装とも合わせて、的確に選択したい。 どの組み合わせにも言えることだが、 機動力が低いため一人で状況を打破する能力に欠けており、 特に敵に囲まれた際は、高いコストも相まって他機体以上に危険である。 しかし、打破はできずとも、さらに悪いほうには行かせないようにできるのが本気の特徴である。 チームの一員としての動きを意識し、次の状況を考えた位置取りを心がけよう。 **■支給 (コンプリートまで8600) 特殊仕様によりEXセッティングは支給されない。 |BGCOLOR(#FFCC99):支給順|BGCOLOR(#FFCC99):武装名称|BGCOLOR(#FFCC99):必要ポイント|h |CENTER:初期|ビーム・キャノンA&br()フレーム・ランチャーA&br()ビーム・サーベル|-| |CENTER: 1|セッティング1|1000| |CENTER: 2|ビーム・キャノンB|1000| |CENTER: 3|セッティング2|1000| |CENTER: 4|フレーム・ランチャーB|1000| |CENTER: 5|セッティング3|1000| |CENTER: 6|ビーム・キャノンC|1200| |CENTER: 7|セッティング4|1200| |CENTER: 8|フレーム・ランチャーC|1200| ---- **■その他 ガンダムの名がついているが、アイカメラはガンキャノンのようなバイザー型。 ---- ***【更新情報】 09/05/03 ビムキャA&フレランBにデータと説明追加、まとめ記入 ---- #comment_num2(size=30,vsize=3,num=20)
*ヘビーガンダム  FA-78-2 増加装甲による高い耐久力と、 チャージ式のビーム砲を始めとした大火力の武装を持つ「歩く武器庫」。 || |BGCOLOR(#FFCC99):~基本データ| || |BGCOLOR(#FFCC99):~兵種|CENTER:近距離戦型| |BGCOLOR(#FFCC99):~HP|CENTER:330| |BGCOLOR(#FFCC99):~コスト|CENTER:280・290| |BGCOLOR(#FFCC99):~被撃墜時のpt|CENTER:00pt| |BGCOLOR(#FFCC99):~耐ダウン値|CENTER:高| |BGCOLOR(#FFCC99):~ダッシュ硬直|CENTER:特大| |BGCOLOR(#FFCC99):~着地硬直|CENTER:大| |BGCOLOR(#FFCC99):~オーバーヒート時の回復速度|CENTER:約6.5カウント| //コメント 近距離カテゴリで唯一チャージ式射撃を持ち、 格闘に射撃武器を装備することもできる重火力機体。 高耐久力と高火力を備え、武装の選択肢も豊富なものの、 高コスト機でありながら機動力が低いという悩みを抱えているため 一撃離脱系の高機動高コスト機とは違った立ち回りが必要となる。 戦局を読む目や、味方との連携力がより試されるだろう。 しかしアーケードVer.1のときのとは違い、そこまで鈍足ではないので、 多少単独でもいけるか? 特に弾幕を張るのは得意中の得意。 DASのような武装切り替えの遅延はないが、 どの武装に切り替えてもかならず持ち替え動作が発生する。 **■メイン |BGCOLOR(#FFCC99):武器名|BGCOLOR(#FFCC99):弾数|BGCOLOR(#FFCC99):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC99):ダウン&br()補正値|BGCOLOR(#FFCC99):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC99):備考|h |ビーム・&br()キャノンA|1|最大溜め&br()最大119?&br()(160m)&br()密着38&br()ロック外100|1発ダウン|約1カウント|拠点攻撃力-中-&br()チャージ式&br()赤ロック253m&br()最長射程?m&br()160m付近で&br()最大威力| |フレーム・&br()ランチャーB|50/5連射&br()フルオート可|16~22&br()(5HIT)&br()密着5/1発&br()最長7/1発|よろけ3発&br()ダウン&br()低8発&br()中10発&br()高12発|約12カウント|赤ロック253m&br()最長射程?m| ***ビーム・キャノンA チャージ式のビーム兵器。最大チャージまで約2カウント。 誘導はないが弾速が早めで、最大チャージ時は弾の当たり判定が若干大きくなる。 160m付近で最大威力を発揮し、それより離れると威力が低下する。 120m?程度離れれば、以降は安定して100ダメージを超える模様。 チャージが必要な分即座には撃てないが、 最大チャージ時はビーム・ライフル超える威力を誇り、リロードも非常に早い。 攻撃に準備が要る、攻撃を受けるとチャージが解除されるという点で 近距離機に要求される前線の維持やライン上げには向かないため、 この武装を選択したときは中距離機寄りの立ち回りをするのがベターか。 :最大溜め威力メモ| 15m → 38 (密着) 100m → 84 140m → 110 150m → 112 160m → 119 170m → 112 180m → 116 190m → 113 200m → 112 220m → 108 240m → 104 ロック外 → 100 ***フレーム・ランチャーB フレーム・ランチャーのガトリング部を使用する。 豊富な弾数とフルオート射撃により厚い弾幕を張ることができ、 よろけやダウンも取り易いため、近距離機としての立ち回りが行いやすくなる。 弾はややバラけやすい。 1発の威力が一般的なマシンガンの半分程度しかないのでダメージ効率は悪め。 **■サブ |BGCOLOR(#FFCC93):武器名|BGCOLOR(#FFCC93):弾数|BGCOLOR(#FFCC93):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC93):ダウン&br()補正値|BGCOLOR(#FFCC93):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC93):備考|h |フレーム・&br()ランチャーA|8/4連射|58(4HIT)&br()19~20/1発|よろけ1発&br()ダウン&br()低3発&br()中3発&br()高4発|約6.5カウント|赤ロック303m&br()最長射程?m| |ビーム・&br()キャノンC|1|最大溜め&br()148(84m)&br()30(ロック外)&br()密着51&br()最長?|1発ダウン|約7カウント|コスト+10&br()拠点攻撃力-中-&br()赤ロック153m&br()最長射程?m&br()90m以遠で威力低下?| ***フレーム・ランチャーA 誘導性の高いミサイルを4連射する。 130m以遠(?)あたりから歩きにも当たるほどの強力な誘導性を発揮し、 そこそこ威力も高い。この機体の生命線とも呼べる優秀な武装。 選択時は赤ロック距離が303mに延長されるため、中距離機体的な運用も可能。 ***ビーム・キャノンC 装備するとコスト+10。 チャージ式のビーム兵器。最大チャージまで約3.5カウント。 武装説明には「最大射程付近で最も威力が出る」と書いてあるが、 実際は80m付近で最大威力となり、遠くなると威力が低下する。 最大チャージ時は弾が大きく派手なものになるが、歩きには当たらない。 コスト上昇がある、赤ロック距離が他の武装より短く153mしかない、 優秀な武装であるフレーム・ランチャーAを失うなど痛い点が多い。 同じチャージ武器ならビーム・キャノンAでも十分な威力がある上に あちらはロック距離と回転率で優秀なため、 わざわざコストを上げてまで装備する必要はないかもしれない・・・。 **■格闘 |BGCOLOR(#FFCC93):武器名|BGCOLOR(#FFCC93):弾数|BGCOLOR(#FFCC93):ダメージ|BGCOLOR(#FFCC93):ダウン&br()補正値|BGCOLOR(#FFCC93):リロード速度|BGCOLOR(#FFCC93):備考|h |ビーム・&br()サーベル|-|22→26→28&br()(理論値&br()22→33→44)||-|合計威力76&br()64m(追尾0m)| |ビーム・&br()キャノンB|5/&br()全弾発射|30/1発|よろけ1発&br()ダウン&br()低3発&br()中3発&br()高4発|常時リロード&br()約1.5カウント/1発|赤ロック253m&br()最長射程?m&br()残弾数1以上で&br()発射可| |フレーム・&br()ランチャーC|4/2連射|10~15/1発|よろけ-発|約9カウント|炎上効果あり&br()赤ロック203m&br()最長射程?m| |タックル|-|40|1発ダウン|-|64m| ***ビーム・キャノンB 誘導性のないビームを連射する。 最大5連射で、リロード中に撃つとリロード完了している分を全弾発射する。 他のビーム・キャノンと違いチャージ不要で即座に撃てるのが利点。 近づかれても一応迎撃はできる。 複数発発射することで着地ずらしにもある程度対応可能。 歩きながら撃つことができるが、 ダッシュ、ジャンプ中に撃った場合は停止してしまう。 発射弾数に比例して硬直時間も長くなるので、全弾発射時は周囲に気をつけること。 ***フレーム・ランチャーC 炎上効果は約3カウント持続。 誘導性は低いが爆風にも当たり判定がある。ヒットしてもよろけは取れない。 遠距離ほどダメージが高い模様? だが格闘武装がなくなってしまい、さらにすぐ撃てないとなると、 中距離機体のような立ち回りが必要になってくる。 **■セッティング |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''名称'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''装甲'' &br()''耐久力'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''旋回速度'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''ダッシュ'' &br()''速度'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''ダッシュ'' &br()''距離'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''ジャンプ'' &br()''速度'' |CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):''耐久値'' | |機動重視3|-2|+0|+0|122m|+2|HP 320| |機動重視2|-1|+0|+2|119m|+0|HP 325| |機動重視1|-1|+1|+0|118m|+0|HP 325| |ノーマル |0|0|0|118m|0|HP 330| |装甲重視1|+4|-0|-1|108m|-1|HP 365| 水中では機動力低下? ***■機動重視 セッティングは旋回、ダッシュ、ジャンプのどれか1つに対する特化のみ。 全体をバランス良く強化するようなものは存在しないが、 その分耐久力はほとんど低下しないようになっている。 機動2のダッシュはダッシュ距離こそノーマルと大差ないが、速度が上昇している。 機動3ならジャンプの挙動がノーマルに比べて相当快適になる。 自分の戦い方やステージに合わせて選択すればよいだろう。 ***■装甲重視 ダッシュ、ジャンプ性能の低下と引き換えに大幅に装甲を上げる1種類のみ。 前線で粘りやすくなるが、もともと重めの機動性が更に低下することになるため、 孤立して撃破されるような事態にならないよう注意が必要。 ***■まとめ 武装によって果たせる役割が大きく変わってくるため、 この試合で自分が何をするのか、を明確に意識した武装選択が必要。 主な選択肢としては ・ビーム・キャノンAを中心として、中距離機体的にダメージ源として働く ・フレーム・ランチャーB+Aで、強力な歩き対策を持った近距離機として働く が挙げられるだろう。 味方の武装とも合わせて、的確に選択したい。 どの組み合わせにも言えることだが、 機動力が低いため一人で状況を打破する能力に欠けており、 特に敵に囲まれた際は、高いコストも相まって他機体以上に危険である。 しかし、打破はできずとも、さらに悪いほうには行かせないようにできるのが本機の特徴である。 チームの一員としての動きを意識し、次の状況を考えた位置取りを心がけよう。 **■支給 (コンプリートまで8600) 特殊仕様によりEXセッティングは支給されない。 |BGCOLOR(#FFCC99):支給順|BGCOLOR(#FFCC99):武装名称|BGCOLOR(#FFCC99):必要ポイント|h |CENTER:初期|ビーム・キャノンA&br()フレーム・ランチャーA&br()ビーム・サーベル|-| |CENTER: 1|セッティング1|1000| |CENTER: 2|ビーム・キャノンB|1000| |CENTER: 3|セッティング2|1000| |CENTER: 4|フレーム・ランチャーB|1000| |CENTER: 5|セッティング3|1000| |CENTER: 6|ビーム・キャノンC|1200| |CENTER: 7|セッティング4|1200| |CENTER: 8|フレーム・ランチャーC|1200| ---- **■その他 ガンダムの名がついているが、アイカメラはガンキャノンのようなバイザー型。 ---- ***【更新情報】 09/05/03 ビムキャA&フレランBにデータと説明追加、まとめ記入 ---- #comment_num2(size=30,vsize=3,num=20)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: