ブロッケン妖怪のセマッタ霊

「ブロッケン妖怪のセマッタ霊」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ブロッケン妖怪のセマッタ霊」(2021/07/25 (日) 21:41:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*「あののう、そげな事素直に答える思うとるんかいのう?」 |【名前】|ブロッケン妖怪のセマッタ霊| |【読み方】|ぶろっけんようかいのせまったれい| |【声】|松田重治| |【登場作品】|[[天装戦隊ゴセイジャー]]| |【登場話】|epic24「ミラクルアタック・ゴセイジャー」| |【所属】|[[地球犠獄集団・幽魔獣]]| |【分類】|幽魔獣| |【生息地】|霧の多い山中| |【特技】|特殊な蜃気楼による幻を生み出す、邪剣、御来光雲| |【作戦】|アバレヘッダー入手作戦の為の囮→実体を持った幻幽魔獣による破壊| |【趣味】|単独登頂| |【UMAモチーフ】|ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)| |【生物モチーフ】|ザトウムシ| |【名前の由来】|ペット・''セマタリー''+幽''霊''| **【詳細】 有名な未確認生物「ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)」の正体とされる幽魔獣。 背中にある後光のような部分で気温を操る事によって周囲に特殊な蜃気楼のフィールドを発生させ、無数の幻影を生み出す事ができる。 この幻影は文字通りに実体のない単なる幻影の為、それ以上の働きはない。 自身の大きさを偽る事も可能だが、その場合は「近くにいる存在も巻き込み、同じ大きさに見えてしまう」という欠点がある。 背中から幾つもの爪のような物体を伸ばして攻撃し、口からの黄色い煙で爆発を起こして、両腕から伸びる鉤爪を武器としている。 [[チュパカブラの武レドラン]]が封印されたアバレヘッダーを入手するまでの間の時間稼ぎとして出現する。 自身を巨大な姿に見せかけ、不自然さを疑われないようにゴセイグレートの攻撃に合わせて吹き飛ばされる演技まで行い、[[これまでに倒された幽魔獣を甦らせた幻覚>幻影幽魔獣]]によって時間稼ぎをするが、自身の特性を知るゴセイナイトに攻撃され、ダメージを負った為に幻影も消え去ってしまう。 それでも武レドランの計画の補佐を完遂し、武レドランが入手したアバレヘッダーの力を与えられた事でパワーアップする。 実体を持った幻影を作り出す能力も得て、実体を持った幻影幽魔獣と共にゴセイジャーとゴセイナイトを苦戦させるが、アバレヘッダーの真意を聞き、ミラクルゴセイヘッダーの力を得たスーパーゴセイジャーになす術もなく、最期はスーパースカイランドシーダイナミックを幻影幽魔獣と共に受け爆散した。 今回の戦いでゴセイジャーのパワーアップを許してしまい、武レドランはこの作戦の失敗によって幽魔獣での立場が急速に失われてしまった。 **【余談】 胸部にはザトウムシの胴体があり、足は背中の後光部分に繋がっている。 名前の由来となっている『ペット・セマタリー』の裏山に埋めた死体が復活するシーンがあり、そこから「1度倒された幽魔獣を復活させる」という能力が考えられたと思われるが、この映画のタイトルは「セメタリー(Cemetery)」とするところを「セマタリー(Sematary)」とわざと間違えている(「作中の子供の綴り間違い」という設定)。 ネーミングは他にも「迫った霊(幽霊)」との語呂合わせにもなっている。 ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)は自然現象となっている為、「UMAとしての視覚的な特徴は存在しない」と言える(「登山者自身の像が蜃気楼として拡大投影される事でそれを『巨大な怪物』と勘違いした」という目撃例は存在する)。 彼の場合、蜃気楼で自身の姿を巨大に見せるトリックと背部の後光を模したパーツでそれを表現している。 ''ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)をモチーフにした怪人''は非常に少なく、特撮作品において『仮面ライダーストロンガー』の磁石団長以来の登場で2体目となる(あちらは「ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)の子孫」という設定)。 声を演じる松田氏はスーパー戦隊シリーズでの出演は今作が初となり、『ポンキッキ』のムックの声も演じている為、彼自身もムックを意識した喋りをしている(ムックは雪男の1種だが、[[ビッグフット>ビッグフットの筋グゴン]]と被るのか、幽魔獣の中に雪男をモチーフにした怪人は存在しない)。 ----
*「あののう、そげな事素直に答える思うとるんかいのう?」 |【名前】|ブロッケン妖怪のセマッタ霊| |【読み方】|ぶろっけんようかいのせまったれい| |【声】|松田重治| |【登場作品】|[[天装戦隊ゴセイジャー]]| |【登場話】|epic24「ミラクルアタック・ゴセイジャー」| |【所属】|[[地球犠獄集団・幽魔獣]]| |【分類】|幽魔獣| |【生息地】|霧の多い山中| |【特技】|特殊な蜃気楼による幻を生み出す、邪剣、御来光雲| |【作戦】|アバレヘッダー入手作戦の為の囮→実体を持った幻幽魔獣による破壊| |【趣味】|単独登頂| |【UMAモチーフ】|ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)| |【生物モチーフ】|ザトウムシ| |【その他モチーフ】|ステンドグラス、雲、蜘蛛?| |【名前の由来】|ペット・''セマタリー''+幽''霊''、迫った霊| **【詳細】 有名な未確認生物「ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)」の正体とされる幽魔獣。 背中にあるステンドグラスを雲のような装飾で囲んだ部分で気温を操り、周囲に特殊な蜃気楼のフィールドを発生させ、無数の幻影を生み出す能力を持つ。 この幻影は文字通りに実体のない単なる幻影の為、それ以上の働きはない。 これを応用することで自身の大きさを偽る事も可能だが、その場合は「近くにいる存在も巻き込み、同じ大きさに見えてしまう」という欠点がある。 背中から幾つもの爪のような物体を伸ばして攻撃し、口からの黄色い煙で爆発を起こす上、両腕から伸びる鉤爪を武器としている。 [[チュパカブラの武レドラン]]が封印されたアバレヘッダーを入手するまでの間の時間稼ぎとして出現する。 幻影を操る能力で巨大な姿に見せかけ、不自然さを疑われないようにゴセイグレートの攻撃に合わせて吹き飛ばされる演技まで行い、[[これまでに倒された幽魔獣を甦らせた幻覚>幻影幽魔獣]]によって時間稼ぎをするが、自身の特性を知るゴセイナイトに攻撃され、ダメージを負った為に幻影も消え去ってしまう。 それでも武レドランの計画の補佐を完遂し、武レドランが入手したアバレヘッダーの力を与えられた事でパワーアップする。 実体を持った幻影を作り出す能力も得て、実体を持った幻影幽魔獣と共にゴセイジャーとゴセイナイトを苦戦させるが、アバレヘッダーの真意を聞き、ミラクルゴセイヘッダーの力を得たスーパーゴセイジャーになす術もなく、最期はスーパースカイランドシーダイナミックを幻影幽魔獣と共に受け爆散した。 今回の戦いでゴセイジャーのパワーアップを許してしまい、武レドランはこの作戦の失敗によって幽魔獣での立場が急速に失われてしまった。 **【余談】 胸部にはザトウムシの胴体があり、足は背中の後光部分に繋がっている。 ザトウムシとは小さな体を長い足で支えて歩くその様子から名付けられた節足動物。 クモガタ類と呼ばれる節足動物のグループに含まれている。怪人モチーフとしては採用が初。 頭部はそのままザトウムシを正面から見たものを顔に見立てており、複眼が7つあるが一つはどういうわけか暗くなっており、橙色に光っているのは6つ。 名前の由来となっている『ペット・セマタリー』の裏山に埋めた死体が復活するシーンがあり、そこから「1度倒された幽魔獣を復活させる」という能力が考えられたと思われるが、この映画のタイトルは「セメタリー(Cemetery)」とするところを「セマタリー(Sematary)」とわざと間違えている(「作中の子供の綴り間違い」という設定)。 ネーミングは他にも「迫った霊(幽霊)」との語呂合わせにもなっている。 ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)は自然現象となっている為、「UMAとしての視覚的な特徴は存在しない」と言える(「登山者自身の像が蜃気楼として拡大投影される事でそれを『巨大な怪物』と勘違いした」という目撃例は存在する)。 彼の場合、蜃気楼で自身の姿を巨大に見せるトリックと背部の後光を模したパーツでそれを表現している。 ''ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)をモチーフにした怪人''は非常に少なく、特撮作品において『仮面ライダーストロンガー』の磁石団長以来の登場で2体目となる(あちらは「ブロッケン妖怪(ブロッケン現象)の子孫」という設定)。 声を演じる松田氏はスーパー戦隊シリーズでの出演は今作が初となり、『ポンキッキ』のムックの声も演じている為、彼自身もムックを意識した喋りをしている(ムックは雪男の1種だが、[[ビッグフット>ビッグフットの筋グゴン]]と被るのか、幽魔獣の中に雪男をモチーフにした怪人は存在しない)。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: