巨大グリード暴走態

「巨大グリード暴走態」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

巨大グリード暴走態」(2014/10/24 (金) 17:10:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|【名前】|巨大グリード暴走態| |【読み方】|きょだいぐりーどぼうそうたい| |【登場作品】|[[仮面ライダーオーズ/OOO]]| |【登場話】|第16話「終末とグリードと新ライダー」| |【分類】|グリード融合体| |【コアメダル】|クワガタ×1・カマキリ×1・サイ×3・ゴリラ×2・ゾウ×2・シャチ×3・ウナギ×3・タコ×2=17枚| |【モチーフ】|[[リクガメ>モチーフ:カメ]]、[[クラゲ>モチーフ:クラゲ]]、シャチ、[[タコ>モチーフ:タコ]]、[[サイ>モチーフ:サイ]]、[[ゾウ>モチーフ:ゾウ]]、[[ウナギ>モチーフ:ウナギ]]| **【詳細】 大量のコアメダルを内包する[[ガメル亜種完全体]]を[[メズール]]が吸収、それを[[真木清人]]の手でクワガタ・カマキリの昆虫系コアメダル、さらに5000枚ものセルメダルを吸収して誕生したグリードの融合した姿。[[アンク]]曰く「メダルの化け物」。 モチーフは全体的には巨大なリクガメと[[クラゲ>モチーフ:クラゲ]]を組み合わせたような重量感のあるフォルムであり、甲羅のような胴体には[[シャチ>モチーフ:シャチ]]の背びれや[[タコ>モチーフ:タコ]]の触手を複数備え、[[サイ>モチーフ:サイ]]と[[ゾウ>モチーフ:ゾウ]]を組み合わせたような頭部からは、先端部に[[ウナギ>モチーフ:ウナギ]]を模した顔がついた巨大な鼻が伸びているなど、重量系生物と水棲系生物の[[キメラモンスター>モチーフ:キマイラ(キメラ)]]のような外観。 攻撃力、防御力共に凄まじい力を持つが、その力を制御できておらずひたすら周囲を破壊し暴走を続ける。 メダジャリバーを受け付けない堅牢な身体とそのパワーでオーズを苦しめるも、突如現れた仮面ライダーバースのブレストキャノンシュートでダメージを負い、クワガタとカマキリのコアメダルを排出し、オーズはそれを使ってガタキリバコンボに変身し、最期はガタキリバキックを受け爆散した。 メズールとガメルの身体は再生されず、残ったコアメダルはアンクがゴリラとウナギ、[[カザリ]]と[[ウヴァ]]が残りを掴んで去っていった。 アンク側がコアメダル4枚、そしてウヴァは5枚のコアを奪い、カザリは8枚のコアを持っていった事になる。 まだ16話という早い段階で2人の敵幹部が退場する異例の事態となったが、後に融合したメズールとガメルの2人は36話にて復活を果たす。 結果として一つの器にメダルを集中させるという実験は&b(){"グリードを器に選んだ場合、器が暴走する"}という結果となったが、鴻上はそれを「失敗」と捉え、真木は「成功」と捉えた。 真木は[[グリードの暴走による世界の終焉>メダルの器 暴走形態]]を目的とし鴻上ファウンデーションを離反することになる。 **【余談】 この名称は特撮雑誌「宇宙船」からの情報で後に公式サイトでもこう呼称されている(公式サイトでのこの怪人のページのURLは「megagreed(メガグリード)」)。 ファンの間では合体前の2体の名前を組み合わせた「ガメズール」との呼称で定着しつつある。 この暴走は自分のコアメダルが9枚揃っていない状態で他の大量のコアメダルを吸収した為に起こった。 そのためカザリは自分以外のコアメダルを吸収する際、枚数を調整し暴走しないようにしていた。 もっとも[[ウヴァ完全体]]のように完全体であってもコアメダルを過剰に吸収すれば暴走してしまうのに変わりは無い。 最終回では[[ウヴァ完全体]]をベースに恐竜系コアとタカ・クジャク・コンドル1枚ずつを覗いた全てのコアメダルを吸収し暴走した[[メダルの器 暴走形態]]が登場した。 既に生物的外見はないが、巨大グリード暴走態の背中部分にある青い文様が共通しており、「周囲を破壊し尽くす」という根本的な行動原理も近いものとなっている。 ----
|【名前】|巨大グリード暴走態| |【読み方】|きょだいぐりーどぼうそうたい| |【登場作品】|[[仮面ライダーオーズ/OOO]]| |【登場話】|第16話「終末とグリードと新ライダー」| |【分類】|グリード融合体| |【コアメダル】|クワガタ×1・カマキリ×1・サイ×3・ゴリラ×2・ゾウ×2・シャチ×3・ウナギ×3・タコ×2=17枚| |【モチーフ】|[[リクガメ>モチーフ:カメ]]、[[クラゲ>モチーフ:クラゲ]]、[[シャチ>モチーフ:シャチ]]、[[タコ>モチーフ:タコ]]、[[サイ>モチーフ:サイ]]、[[ゾウ>モチーフ:ゾウ]]、[[ウナギ>モチーフ:ウナギ]]| **【詳細】 大量のコアメダルを内包する[[ガメル亜種完全体]]を[[メズール]]が吸収、それを[[真木清人]]の手でクワガタ・カマキリの昆虫系コアメダル、さらに5000枚ものセルメダルを吸収して誕生したグリードの融合した姿。[[アンク]]曰く「メダルの化け物」。 モチーフは全体的には巨大なリクガメと[[クラゲ>モチーフ:クラゲ]]を組み合わせたような重量感のあるフォルムであり、甲羅のような胴体には[[シャチ>モチーフ:シャチ]]の背びれや[[タコ>モチーフ:タコ]]の触手を複数備え、[[サイ>モチーフ:サイ]]と[[ゾウ>モチーフ:ゾウ]]を組み合わせたような頭部からは、先端部に[[ウナギ>モチーフ:ウナギ]]を模した顔がついた巨大な鼻が伸びているなど、重量系生物と水棲系生物の[[キメラモンスター>モチーフ:キマイラ(キメラ)]]のような外観。 攻撃力、防御力共に凄まじい力を持つが、その力を制御できておらずひたすら周囲を破壊し暴走を続ける。 メダジャリバーを受け付けない堅牢な身体とそのパワーでオーズを苦しめるも、突如現れた仮面ライダーバースのブレストキャノンシュートでダメージを負い、クワガタとカマキリのコアメダルを排出し、オーズはそれを使ってガタキリバコンボに変身し、最期はガタキリバキックを受け爆散した。 メズールとガメルの身体は再生されず、残ったコアメダルはアンクがゴリラとウナギ、[[カザリ]]と[[ウヴァ]]が残りを掴んで去っていった。 アンク側がコアメダル4枚、そしてウヴァは5枚のコアを奪い、カザリは8枚のコアを持っていった事になる。 まだ16話という早い段階で2人の敵幹部が退場する異例の事態となったが、後に融合したメズールとガメルの2人は36話にて復活を果たす。 結果として一つの器にメダルを集中させるという実験は&b(){"グリードを器に選んだ場合、器が暴走する"}という結果となったが、鴻上はそれを「失敗」と捉え、真木は「成功」と捉えた。 真木は[[グリードの暴走による世界の終焉>メダルの器 暴走形態]]を目的とし鴻上ファウンデーションを離反することになる。 **【余談】 この名称は特撮雑誌「宇宙船」からの情報で後に公式サイトでもこう呼称されている(公式サイトでのこの怪人のページのURLは「megagreed(メガグリード)」)。 ファンの間では合体前の2体の名前を組み合わせた「ガメズール」との呼称で定着しつつある。 この暴走は自分のコアメダルが9枚揃っていない状態で他の大量のコアメダルを吸収した為に起こった。 そのためカザリは自分以外のコアメダルを吸収する際、枚数を調整し暴走しないようにしていた。 もっとも[[ウヴァ完全体]]のように完全体であってもコアメダルを過剰に吸収すれば暴走してしまうのに変わりは無い。 最終回では[[ウヴァ完全体]]をベースに恐竜系コアとタカ・クジャク・コンドル1枚ずつを覗いた全てのコアメダルを吸収し暴走した[[メダルの器 暴走形態]]が登場した。 既に生物的外見はないが、巨大グリード暴走態の背中部分にある青い文様が共通しており、「周囲を破壊し尽くす」という根本的な行動原理も近いものとなっている。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: