苦魔獣

【名前】 苦魔獣
【読み方】 くるまじゅう
【登場作品】 爆上戦隊ブンブンジャー
【所属】 大宇宙侵略大走力団「ハシリヤン」
【分類】 敵怪人
【名前の由来】 苦しみ、魔獣、車

【詳細】

サンシーターの一人、イターシャが地球のあらゆるモノにハシリヤンイグニッションキーをさして誕生させる生命体。

元になった器物が上半身となり、下半身はタイヤのような意匠を持つ。
人々の悲鳴から生まれる負のエネルギー、ギャーソリンを集めるため破壊活動を行い、集めたギャーソリンは苦魔獣の体内に蓄積される。

倒されるとギャーソリン大暴走体となって空に散るが、そうなるとヤイヤイ・ヤルカーが暴走体を取り込んでハイウェイ空間に突入して暴走。
その果に現実世界側に50m級にサイズアップした状態で復活する。

この巨大化ギミックはサンシーター達は全く知らなかったようで、いきなり動き出したヤイヤイ・ヤルカーに困惑していた上、ヤルカー自身はそのことを把握していなかった。
しかしブンドリオ・ブンデラスは理由は不明ながらも巨大化ギミックの流れを正確に把握していた。
地球にハシリヤンが現れたのはバクアゲ1の時点が初めてのはずだが…?

【余談】

「◯◯(元となった器物)+グルマー」というネーミングで統一されている。
上半身のパーツを取り替える形でスーツが作られていると見られ、下半身は共通化されている模様。
これは前作に登場した怪人と共通。また等身大で倒されると巨大化して復活するというのも戦隊シリーズではオーソドックスながら去年から引き継がれている。
キラメイジャー、ゼンカイジャーとドンブラザーズは巨大化にも一捻り加えていたため、ストレートに巨大化するほうが近年では逆に珍しかったり。

名前は「車」と「魔獣」をもとに「苦しみ」を当てたもの。初代車系戦隊のターボレンジャーにも「暴魔獣」という怪人が登場し、ネーミングはそちらを意識したものか。
それぞれ点火された魂を「燃える◯◯魂」として紹介文に記載されているが、そのワードは救急戦隊ゴーゴーファイブにて戦隊の名のりで「燃えるレスキュー魂!」としていたのを思わせる。
救急車や消防車などの苦魔獣が出てくるとしたら・・いや考え過ぎか。苦魔獣が車をモチーフにしてくることもないだろう。

デザイン担当は仮面ライダーゴーストでも怪人デザインを担当した漫画家の島本和彦氏。
ゴーストに登場した眼魔ガンマイザーなどに似たデザインを感じさせ、当時のスーツ造形では上手く表現できなかったひらひらとした物体の表現などにリベンジ性を思わせる。

最終更新:2024年03月12日 03:36