三叉神経痛
顔面神経痛という病名は医学の世界には無くて、本当は三叉神経痛といいます。三叉神経は顔面や口の中の感覚をつかさどる神経で、脳から出てすぐに3本に分かれるので三叉神経という名前が付いています。
三叉神経の3本の枝
 第I枝 上眼窩裂→眼窩上孔 眼神経
 第II枝 正円孔→下眼窩裂→眼窩下孔 上顎神経→眼窩下神経
 第III枝 卵円孔→下顎孔→オトガイ孔
     下顎神経→下歯槽神経、オトガイ神経
     支配:<咀嚼筋の運動>咬筋・側頭筋・内側翼突筋・外側翼突筋・顎舌骨筋・顎二腹筋前腹
        <知覚>頬・側頭部・下顎歯・オトガイ部・舌前3分の2

三叉神経に関連する疾患
 三叉神経痛:数秒の鋭い痛み、発痛帯、バレーの圧痛点がある。最近では、頭蓋底で血管が神経に圧迫して生じているため手術療法が行われる。
 帯状疱疹:帯状疱疹ウイルス・ヘルペスウイルスの感染で、神経の支配領域に従って、水疱・口内炎などが出現。抗ウイルス剤で治療する。



軟組織:
 のう胞:粘液のう胞、類皮のう胞(口腔底正中部)、類表皮のう胞、ガマ腫(口腔底左右どちらか)、鼻歯槽のう胞
 腫瘍:エプーリス(腫瘍類似疾患)、舌癌など
 粘膜疾患:白板症(白、拭えない、前癌病変)、扁平苔癬(白レース、拭えない、前癌病変でない)、カンジダ症(白、拭える、カンジダ菌)
 その他:唾石症(石で硬いけど軟組織)

硬組織(摘出には骨削除器具必要):
 のう胞:術後性上顎のう胞、歯原性のう胞、含歯性のう胞、歯根のう胞、鼻口蓋管のう胞、原始性のう胞
 腫瘍:歯牙腫(X線不透過・白く)、歯原性腫瘍、エナメル上皮腫、骨腫(X線不透過・白く)






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年12月09日 22:12