「ダークハンター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダークハンター」(2023/12/23 (土) 10:31:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ダークハンター [[ソードマン]] [[レンジャー]] [[パラディン]] &color(#999999){ダークハンター} [[メディック]] [[アルケミスト]] [[バード]] [[ブシドー]] [[カースメーカー]] [[ハイランダー]] [[ガンナー]] [[概要>#summary]] [[ステータス>#status]] [[スキル一覧>#skilltable]] [[スキルツリー>#skilltree]] [[スキル詳細>#skilldetail]] [[グリモア・転職考察>#grimoire]] ---- &color(red){※スキル習得にバグがあるので注意。}詳細は[[バグと対処方法>バグと対処方法#ダークハンターバグ]]にて。 &aname(summary) **概要 長鞭を振るって魔物の動きを封じ込めたり、特殊な効果を持った独特の剣技で敵を弱らせる事を得意とする軽戦士型の狩人。 //長鞭を用い敵を弱らせる事を得意とする狩人。 //この部分は登録時のキャラ紹介文に即してますので変更はしないようにお願いします。 //↑他の職業の概要部分は新規に書き起こしてるっぽいし引用こだわらなくても良いんじゃないかな、実際鞭だけってわけでもないし・・・ 耐久力こそ難があるが、状態異常や封じを得意とし、特定条件化で大ダメージを与えるスキルを持つ変則物理アタッカー。 鞭による封じに特化するか、剣による状態異常に特化するかによって育て方が変わる。 STRが比較的高く、「ブーストアップ」などの火力増強スキルを持っているため攻撃力に優れる。 また「憤怒の力」という、パッシブで全属性の攻撃力増強スキルを持っている。同様の性質のスキルは今作品には他にない。 AGIも高めで、敵に先んじて行動することを得意とする。 一方でHPとVITが前衛職の中では低めに設定されており打たれ弱い。エキスパートの高火力のなかで前衛に立つには少々心許ないが、異常・封じによる足止めやHP吸収スキルを駆使すればなんとか戦える程度の硬さはある。 TPとTECは前衛職にしては高いが、全体で見れば平均レベルといったところ。 今作では異常・封じ付与率がLUCではなくTEC依存に変更されたため、単に異常・封じを付与するだけならカースメーカーやメディックなどのほうが適任。 ダークハンターの長所は高めのSTRとそこそこのTP・TECとを両立している点にあり、スキルでダメージを積みながら異常・封じを撒くのに向いている。 //ちなみに、LUCはバステ担当職とは思えないほど低かったりするが、スキル自身の成功率が高めに設定されていることと前衛としては多いTPで試行回数を増やすことでカバーできる。 //↑HPはレンジャーより高いので文章を変更しました。 //↑↑今作ではTECのほうが状態異常に影響するようなので、すこし追記。 //↑検証が進んでLUCの影響はほぼなく、あっても誤差レベルと微少なのと、TECが低いのか、高いのか、評価があいまいな文章になっていたので修正しました。 //↑↑↑↑I・IIともに技の付与率が高かったためバステ担当としての評価が低くかったことはなかったと思います。グリモアも転職もサブクラスもなかったのでステータスはあまり関係なし。また、今作のダークハンターのTECはあくまで中堅なのであまりネガティブな表現にならないように変更しました. 範囲攻撃を持たず、攻撃属性も斬属性一点張りのため、雑魚戦ではやや分が悪い。 いかに敵の特性を見極め、上手く無力化して封殺できるかが彼らを活かす鍵となるだろう。 使用できるタイミングは限定的だが、鞭・剣共に高倍率の攻撃スキルを取得できるので、単体ボス戦でこそ花形になりえる魅力があると言える。 搦め手を得意とするため単体であるよりも、味方同士で連携を取ることでその真価が発揮されると言える。 基本的に剣か鞭のどちらかを選択して集中的に伸ばしていくのがオススメ。 ■鞭スキル 各種封じスキルが取得でき、部位縛りによる敵スキルの無効化を狙え、味方の生存率を上昇させるだろう。 武器自体の攻撃力はやや低めだが、部位封じの数に応じて攻撃倍率が上昇する火力スキル「エクスタシー」もあり、使うタイミングを見極めれば良いダメージを叩きだす。 Lv10なら封じを考えずに単発で使っても強かったりするが、真価を発揮するのはやはり頭・腕・脚の3点を全て封じた時。 1人で全部位を封じるのはかなり難しいので、味方と連携しながら効率良く封じていくのが使いこなすコツである。 その他に強力な毒を付与する攻撃や、一定HP以下に使用可能な即死スキルも取得可能。硬い敵にも短期決戦を狙える。 また、条件ドロップを狙えば中盤で最強の鞭が手に入り、かなりの火力アップに繋がる。採集で資金を稼ぎつつ狙ってみるのもいい。 ■剣スキル 各種状態異常スキルが取得でき、こちらも状態異常の種別によっては敵を封殺出来る。 今作では敵の状態異常を解除することで攻撃倍率が上昇する火力スキル「ソウルリベレイト」を取得可能になった。 「エクスタシー」に比べ前提条件が易しいので、高倍率ダメージを打ちこめるタイミングが多いのが魅力的。 また、「カタストロフ」による石化失敗時に状態異常成功率ボーナスが付加されるようになったので上手く活用したい。 状態異常スキルではないが、敵に与えたダメージを吸収する「ドレインバイト」は攻防一体にもなり優秀。 本人の高AGIのおかげでメディックの回復が間に合わないような緊急時にも使え、耐久力を補うのにも一役買う。 //↑にあったガンナーとの比較を職業解説内に混ぜ込む事で一旦消してしまいましたが上手く加筆していただければ幸い(カスメなどの存在もありますのでそのあたりも) ◆装備可能武具 鞭・剣・軽鎧・服・その他共通武具 ◆オリジナル版からの変更点 #region -ソウルリベレイト、ハートバインド、ダークカースの追加。 -憤怒の力で属性攻撃力も上がるようになった。 -エクスタシーが封じ無しの敵も攻撃できるようになり、封じの数に応じて威力が変化するようになった。 -ジエンドの性能・使い勝手が大幅に変化。 -剣スキルが突属性から斬属性に変更。状況に応じて斬と突を使い分けできなくなった。 -カタストロフに失敗時の追加効果(次ターンの状態異常が成功しやすくなる)がついた。 -トラッピングが鞭でも使用できるようになった。 -シャドウエントリが効果を発揮するようになった。 #endregion ---- &aname(status) **ステータス |BGCOLOR(#DDD):Lv|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):TP|BGCOLOR(#DDD):STR|BGCOLOR(#DDD):TEC|BGCOLOR(#DDD):VIT|BGCOLOR(#DDD):AGI|BGCOLOR(#DDD):LUC|h |RIGHT:1|RIGHT:33|RIGHT:22|RIGHT:9|RIGHT:7|RIGHT:7|RIGHT:10|RIGHT:7| |RIGHT:10|RIGHT:60|RIGHT:39|RIGHT:13|RIGHT:11|RIGHT:10|RIGHT:14|RIGHT:10| |RIGHT:20|RIGHT:95|RIGHT:61|RIGHT:17|RIGHT:15|RIGHT:14|RIGHT:19|RIGHT:13| |RIGHT:30|RIGHT:134|RIGHT:84|RIGHT:22|RIGHT:18|RIGHT:18|RIGHT:23|RIGHT:17| |RIGHT:40|RIGHT:177|RIGHT:109|RIGHT:28|RIGHT:24|RIGHT:22|RIGHT:28|RIGHT:21| |RIGHT:50|RIGHT:224|RIGHT:136|RIGHT:33|RIGHT:29|RIGHT:27|RIGHT:34|RIGHT:25| |RIGHT:60|RIGHT:274|RIGHT:164|RIGHT:38|RIGHT:34|RIGHT:31|RIGHT:40|RIGHT:30| |RIGHT:70|RIGHT:329|RIGHT:194|RIGHT:44|RIGHT:39|RIGHT:36|RIGHT:45|RIGHT:34| |RIGHT:80|RIGHT:388|RIGHT:225|RIGHT:49|RIGHT:45|RIGHT:40|RIGHT:51|RIGHT:38| |RIGHT:90|RIGHT:451|RIGHT:258|RIGHT:55|RIGHT:49|RIGHT:45|RIGHT:55|RIGHT:44| |RIGHT:99|RIGHT:511|RIGHT:290|RIGHT:61|RIGHT:55|RIGHT:50|RIGHT:62|RIGHT:47| ---- &aname(skilltable) **スキル一覧 スキルの最大レベルは全て10。 |BGCOLOR(#DDD):名前|BGCOLOR(#DDD):効果|BGCOLOR(#DDD):前提スキル|>|>|BGCOLOR(#DDD):消費TP|BGCOLOR(#DDD):備考|h |~|~|~|BGCOLOR(#DDD):Lv1|BGCOLOR(#DDD):Lv5|BGCOLOR(#DDD):Lv10|~|h |[[HPブースト>ダークハンター#skill-1]]|最大HPが上昇する|なし|>|>|CENTER:-|| |[[TPブースト>ダークハンター#skill-1]]|最大TPが上昇する|なし|>|>|CENTER:-|| |[[ATKブースト>ダークハンター#skill-3]]|物理攻撃力が上昇する|なし|>|>|CENTER:-|| |[[剣マスタリー>ダークハンター#skill-6]]|剣スキルが習得可能になるスキル&br()剣装備時の物理攻撃力が上昇する|なし|>|>|CENTER:-|グリモアによる効果重複が無い| |[[鞭マスタリー>ダークハンター#skill-7]]|鞭スキルが習得可能になるスキル&br()鞭装備時の物理攻撃力が上昇する|なし|>|>|CENTER:-|グリモアによる効果重複が有る| |[[ブーストアップ>ダークハンター#skill-4]]|ブーストゲージの増加量が上昇する|ATKブーストLv3|>|>|CENTER:-|| |[[憤怒の力>ダークハンター#skill-5]]|自分のHPが一定値以下の時&br()物理・属性攻撃力が上昇する|ATKブーストLv5|>|>|CENTER:-|| |[[ヘッドボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で頭封じ効果が発動する|鞭マスタリーLv1|4|8|14|| |[[レッグボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で脚封じ効果が発動する|鞭マスタリーLv1|4|8|14|| |[[アームボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で腕封じ効果が発動する|鞭マスタリーLv1|4|8|14|| |[[アナコンダ>ダークハンター#skill-12]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で毒効果が発動する|鞭マスタリーLv5|8|12|17|| |[[ジエンド>ダークハンター#skill-13]]|【鞭専用スキル】&br()HPが一定値以下の敵1体を一定確率で&br()即死させ、HPを吸収する近接斬攻撃|鞭マスタリーLv10&br()アナコンダLv3|15|19|24|| |[[エクスタシー>ダークハンター#skill-11]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()対象の封じの数が多いほど威力が増す|ヘッドボンデージLv7&br()レッグボンデージLv7&br()アームボンデージLv7|10|14|18|| |[[ヒュプノバイト>ダークハンター#skill-14]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で睡眠効果が発動する|剣マスタリーLv1|4|8|14|| |[[ショックバイト>ダークハンター#skill-14]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で麻痺効果が発動する|剣マスタリーLv1|4|8|14|| |[[ミラージュバイト>ダークハンター#skill-14]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で混乱効果が発動する|剣マスタリーLv1|4|8|14|| |[[ドレインバイト>ダークハンター#skill-18]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()与えたダメージの一部を吸収する|剣マスタリーLv5|8|12|17|| |[[カタストロフ>ダークハンター#skill-19]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃し一定確率で石化効果&br()石化失敗時次ターンの状態異常成功率上昇|剣マスタリーLv10&br()ドレインバイトLv3|15|19|24|| |[[ソウルリベレイト>ダークハンター#skill-17]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()対象の状態異常を解除し威力が増す|ヒュプノバイトLv7&br()ショックバイトLv7&br()ミラージュバイトLv7|10|14|18|| |[[トラッピング>ダークハンター#skill-20]]|【剣・鞭専用スキル】&br()自分と左右の味方に罠をはり&br()物理攻撃してきた敵にカウンターを行う|ブーストアップLv3&br()憤怒の力Lv3|14|18|22|| |[[ハートバインド>ダークハンター#skill-21]]|敵1体の行動速度を低下させる|TPブーストLv1|2|4|6|| |[[シャドウエントリ>ダークハンター#skill-22]]|3ターンの間&br()敵の標的にされにくくなる|TPブーストLv3|3|6|9|| |[[ダークカース>ダークハンター#skill-23]]|敵全体に一定確率で呪い効果が発動する|ハートバインドLv2&br()シャドウエントリLv2|8|12|16|| |[[採取>ダークハンター#skill-24]]|採取ポイントで&br()入手できる素材数が増える探索スキル|なし|>|>|CENTER:-|| ---- &aname(skilltree) **スキルツリー |[[剣マスタリー>ダークハンター#skill-6]]|Lv1 →|[[ヒュプノバイト>ダークハンター#skill-14]]|Lv7 →|[[ソウルリベレイト>ダークハンター#skill-17]]| |~|~|[[ショックバイト>ダークハンター#skill-14]]|Lv7 →|~| |~|~|[[ミラージュバイト>ダークハンター#skill-14]]|Lv7 →|~| |~|Lv5 →|[[ドレインバイト>ダークハンター#skill-18]]|Lv3 →|[[カタストロフ>ダークハンター#skill-19]]| |~|>|>|CENTER:Lv10 →|~| |[[鞭マスタリー>ダークハンター#skill-7]]|Lv1 →|[[ヘッドボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|Lv7 →|[[エクスタシー>ダークハンター#skill-11]]| |~|~|[[アームボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|Lv7 →|~| |~|~|[[レッグボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|Lv7 →|~| |~|Lv5 →|[[アナコンダ>ダークハンター#skill-12]]|Lv3 →|[[ジエンド>ダークハンター#skill-13]]| |~|>|>|CENTER:Lv10 →|~| |[[ATKブースト>ダークハンター#skill-3]]|Lv3 →|[[ブーストアップ>ダークハンター#skill-4]]|Lv3 →|[[トラッピング>ダークハンター#skill-20]]| |~|Lv5 →|[[憤怒の力>ダークハンター#skill-5]]|Lv3 →|~| |[[HPブースト>ダークハンター#skill-1]]| |[[TPブースト>ダークハンター#skill-1]]|Lv1 →|[[ハートバインド>ダークハンター#skill-21]]|Lv2 →|[[ダークカース>ダークハンター#skill-23]]| |~|Lv3 →|[[シャドウエントリ>ダークハンター#skill-22]]|Lv2 →|~| |[[採取>ダークハンター#skill-24]]| ---- &aname(skilldetail) **スキル詳細 &aname(skill-1) ▼ HPブースト/TPブースト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |倍率|105%|108%|111%|113%|115%|117%|119%|121%|123%|125%| -パッシブスキル・ステータスUP -最大HP/TPが上昇する。 -ただでさえ打たれ弱い彼らにHPブーストは欲しいが、派生スキルがない。 -TPは序盤はなくてもなんとかなる。主力スキルが5を超えた頃から適時伸ばしていこう。 &aname(skill-3) ▼ ATKブースト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |与dam倍率(物理属性)|102%|104%|106%|108%|110%|112%|114%|116%|118%|120%| -パッシブスキル・ステータスUP -物理属性攻撃の与ダメージが上昇する。 &aname(skill-4) ▼ ブーストアップ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |ブーストゲージ上昇値|CENTER:-|↑|↑|↑|↑|↑|↑|↑|↑|CENTER:↑| -パッシブスキル・戦闘常時発動 -BOOSTゲージの上昇量が増加する。 --体感として、通常は10ターンを超える頃BOOSTゲージが満タンになる。&br()ブーストアップLv10を取得している場合は7ターン、8ターンあたりでゲージが満タンになる。 -アクトブーストと併用すると、行動回数分BOOSTゲージが増えるので更に効果的。&br()そしてBOOSTはアクトブーストの複数回行動全てに乗るので互いに相性が良い。 &aname(skill-5) ▼ 憤怒の力 |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |与dam倍率(全属性)|116%|120%|124%|128%|128%|132%|134%|136%|138%|CENTER:140%| |発動HP(自身)|>|>|>|CENTER:30%以下|>|>|>|>|CENTER:40%以下|CENTER:50%以下| -パッシブスキル・戦闘条件発動 -自身のHPが一定割合まで減少した際に発動し、全属性(無属性含む)の与ダメージが上昇する。 -自身とグリモアの両方に憤怒の力がある場合、2個分の効果がある。 --その際の効果は、なぜか「自身とグリモアでスキルレベルが異なる場合、高い方のレベル2個分に補正されて算出される」。仕様?、バグ?。 -ハイランダーのHP減少スキル等で憤怒発動圏内に入った場合、すぐに効果が乗る。 --例えばHP51%でシングルスラストを打てばそのシングルスラストには憤怒Lv10の条件を満たし、その分の倍率が乗る。 --ブラッドウェポン状態でシングルバーストを使えば一気にHP50%消費する為、HP全快から憤怒Lv10の発動条件を満たせる。 -パッシブ減衰込みで、1.4×1.36=1.904 //上昇率が非常に高いため、他のスキルを切り捨てて追撃の号令で動かしてもらったり、グリモアの技を使う等の選択肢もある。 &aname(skill-6) ▼ 剣マスタリー |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |与dam倍率(物理属性)|101.5%|103%|104.5%|106%|107.5%|109%|110.5%|112%|113.5%|115%| -マスタリースキル -剣装備時、物理属性攻撃の与ダメージが上昇する。また、Lv上昇で剣スキルを自動習得する。 -他の武器マスタリーと違い何故かグリモアによる効果重複がないので注意。 -&bold(){※自動習得にバグがあるので注意!}カタストロフを覚える場合、マスタリーをLv10にする前にドレインバイトLv3を取得しておかないと自動習得されない。 &aname(skill-7) ▼ 鞭マスタリー |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |与dam倍率(物理属性)|101.5%|103%|104.5%|106%|107.5%|109%|110.5%|112%|113.5%|115%| -マスタリースキル -鞭装備時、物理属性攻撃の与ダメージが上昇する。また、Lv上昇で鞭スキルを自動習得する。 -自身とグリモアの両方に鞭マスタリーがある場合、2個分の効果がある。 --その際の効果は、なぜか「自身とグリモアでマスタリーレベルが異なる場合、高い方のレベル2個分に補正されて算出される」 -&bold(){※自動習得にバグがあるので注意!}ジエンドを覚える場合、マスタリーをLv10にする前にアナコンダLv3を取得しておかないと自動習得されない。 &aname(skill-8) ▼ ヘッド/アーム/レッグボンデージ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|CENTER:8|CENTER:14|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|115%|120%|125%|130%|150%|160%|170%|180%|190%|240%|||||300%| |各封じ成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -鞭専用・近接斬攻撃・封じ付与スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体に斬属性ダメージと追加効果でそれぞれ頭/腕/脚封じを付与する。 --対雑魚戦で常用するスキルとなるので、相手ごとに有効な部位を見定めて使用したい。 --頭封じはTEC低下(属性防御力ダウン)、腕封じはSTR低下(物理攻撃力ダウン)、脚封じは回避・逃走不可の効果もある。&br()稀少個体が出てきたら脚封じを優先して狙っていくといい。 -AGIの高さで敵の先手を打って封じを仕掛けられるのが売り。 -封じ効果もさることながら、単体攻撃スキルとしてもなかなか強い。 &aname(skill-11) ▼ エクスタシー |>|Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |>|消費TP|>|>|>|CENTER:10|>|>|>|>|CENTER:14|CENTER:18|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率(封じ) |CENTER:無し|175%|190%|205%|220%|300%|315%|330%|345%|360%|480%|||||720%| |~|1部位|310%|315%|320%|325%|370%|385%|400%|415%|430%|480%|||||580%| |~|2部位|480%|495%|510%|525%|600%|610%|620%|630%|640%|730%|||||910%| |~|3部位|830%|860%|890%|920%|1050%|1080%|1110%|1140%|1180%|1310%|||||1600%| -鞭専用・近接斬攻撃スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -攻撃対象の封じ数が多いほど威力が上がる、鞭の花形スキル。 --ソウルリベレイトとは違い、ダメージを与えた後に封じが解除されるということは無い。 -全箇所封じた時が真価とは言え、1部位以下の封じでもダメージ係数は全職トップクラス。2部位縛れた時点で放ってもかなり強い。 --設定ミスがあるようで、封じ無しでも使用できる上、Lvが上がると倍率が徐々に上がっていき、Lv10にもなると無しの倍率が1封じと同じになり、Lv11以降は1封じを追い越してしまうのでブーストする際は注意。 --ただし鞭の攻撃力がやや低いため、1部位以下で放った場合の火力は他職と大きく水をあける程でもない。 //↑「設定ミスなのか」一時削除しました。最初から同じならともかく、徐々に追いつくよう数値が設定されてる以上、そういうデザインと考えるのが自然かと。 //↑元に戻しました。詳細はブログ参照。エクスタシーが1封じだけでも発動できると明言してる以上、仕様ではないと考えるのが自然と思われます。 //Lv11以降追い抜いてしまうので、合わせて設定ミスと記述しました。 -全箇所封じエクスタシーを狙うなら、自身の高レベルボンテージだけでなく、仲間の援護も組み込むべし。&br()別の縛り役を用意したり、重苦の呪言で封じ効果を延長させると狙いやすい。 &aname(skill-12) ▼ アナコンダ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:8|>|>|>|>|CENTER:12|CENTER:17|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|140%|145%|150%|155%|170%|175%|180%|185%|190%|205%|||||245%| |毒dmg倍率|100%|120%|150%|180%|250%|290%|330%|370%|410%|800%|||||1710%| |毒成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -鞭専用・近接斬攻撃・状態異常付与スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値・毒dmg倍率はボイズンドラッグLv1を100%として算出) -敵単体に斬属性ダメージと追加効果で毒を付与する。 --今作の毒ダメージは固定ではなく、TECに依存して変動するので注意。 ---ちなみにダークハンターはパラディンと並んで前衛としてはTECが高いため、スキルLvを上げれば十分なダメージを見込める。 -オリジナルでは完成の早さとコスパが売りのスキルだったが、新では毒ダメージが激増し毒効果こそが真骨頂。 --Lv10以降、一気に毒ダメージの倍率が跳ね上がる。BOOSTするとTEC次第では毒ダメージは4桁を越えることも可能。 --今作には「毒のダメージで撃破(≠毒状態で撃破)」が特殊ドロップ条件のモンスターが何体かいる。&br()この条件を満たす際には、このスキルの毒ダメージの大きさは非常に頼りになる。 //Lv10、15の毒ダメージはLv19転職ダークハンター(元職はガンナー)で岩イノシシ相手に試行 //毒ダメージは同条件でのポイズンドラッグLv1を基準としてください //アナコンダLv1ボイズンドラッグLv1共に同じ数値のブレ範囲に収まるので100%としました。 &aname(skill-13) ▼ ジエンド |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:15|>|>|>|>|CENTER:19|CENTER:24|>|>|>|>|CENTER:-| |発動HP(敵)|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40%|||||| |吸収量|120%|130%|140%|150%|190%|200%|210%|220%|230%|270%|||||350%| |即死成功率|>|>|>|CENTER:- |CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -鞭専用・近接斬攻撃・即死付与スキル(敵単体・自身)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -最大HP40%以下の敵を一定確率で即死させ、HPを吸収する。 --吸収するHPはダメージ(=残っていたHP)に比例する。 -オリジナル版(LV10でHP20%以下即死。ボス格FOEもほぼ問答無用で落とせるほど成功率高)とは色々変わっているので注意。 -発動条件が大幅に緩和され、即死耐性のない雑魚にはLV1でもほぼ100%決まるので雑魚相手には滅法強い。&br()一方FOE相手では分の悪い賭け。Lv10でも信頼できる成功率とは言いがたい。 --(参考)スキルLv1・難易度エキスパート・黄FOE(フォレストウルフ)相手に5回使用して1回成功 --それでも耐性がないFOE(無駄に耐久のある敵に多い)にはよく通るので、使える場面もある。 -即死が条件の敵に決めても特殊ドロップを落とさないので、内部データ的には即死級の大ダメージ斬攻撃の可能性がある。(要検証) //成功率情報は、もう少し試行回数増やして確認できたら書き換えてください -&color(red){アナコンダLv3を習得する前に鞭マスタリーLv10まで上げると自動習得されないので注意。} &aname(skill-14) ▼ ヒュプノ/ショック/ミラージュバイト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|CENTER:8|CENTER:14|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|115%|120%|125%|130%|150%|160%|170%|180%|190%|240%|||||300%| |睡眠/麻痺/混乱成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -剣専用・近接斬攻撃・状態異常付与スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体に斬属性ダメージと追加効果で睡眠/麻痺/混乱を付与する。 -付与する状態異常以外の基本的な性能は共通。各状態異常の評価は以下の通りなので上手く使い分けるべし。 --睡眠はダメージで解除されるが、ダークハンターのAGIなら大抵先手を取れるので最低1ターンは動きを封じられる。&br()睡眠には物理ダメージ1.5倍の効果があり、物理攻撃主体のメンバーと組んでいる時は火力補助にもなる。&br()また、睡眠状態の敵に放つソウルリベレイトは3点封じエクスタシーに匹敵する威力に。 --麻痺は敵の行動阻害としてはイマイチだが、敵が回避不可になる効果がある。高回避の相手向き。&br()ただし、回避封じ目的なら睡眠・混乱でもよく、行動阻害目的でも確実にスキルを封じられる混乱にやや軍配があがるか。 --混乱状態になるとスキルを使用できなくなり回避も不能に。ダメージで解除されないので、強敵相手のスキル封じに非常に有効。&br()睡眠→攻撃で仕留められない耐久力のある敵にはこちらが良い。 &aname(skill-17) ▼ ソウルリベレイト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:10|>|>|>|>|CENTER:14|CENTER:18|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|120%|125%|130%|135%|165%|170%|175%|180%|185%|215%|||||265%| |dam倍率(状態異常時)|490%|515%|540%|565%|645%|670%|695%|720%|745%|860%|||||1080%| -剣専用・近接斬攻撃スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体の状態異常を解除し、大ダメージを与える。状態異常でない相手に使っても大した倍率にはならない。 --世界樹IVのシャドウバイトの再来にして剣版のエクスタシー。剣ダクの新しい花形となるスキル。 -敵の状態異常を解除してしまうが、2点縛りエクスタシーを上回る倍率を誇る。&br()状態異常が1つ入ればこの倍率なのでエクスタシーよりお膳立てが簡単なのが売り。 --元から殴ると起きてしまい、かつ敵の物理防御力がダウンする眠りとは最高の相性。 --その分、最高条件(3点縛り時)のエクスタシーには流石に火力は一歩譲る。 -ダメージの後に状態異常を解除する処理をしているため、このスキルで止めを刺せば状態異常のまま撃破した扱いになる。&br()つまり、特定バステを掛けたまま撃破、の条件ドロップも問題なく手に入る。 -残念ながらスタンには解除倍率は乗らないため、先制スタナーなどとの相乗は期待できない。 &aname(skill-18) ▼ ドレインバイト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:8|>|>|>|>|CENTER:12|CENTER:17|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|145%|150%|155%|160%|180%|190%|200%|210%|220%|240%|||||300%| |HP吸収率|>|>|>|CENTER:50%|>|>|>|>|CENTER:75%|100%|||||150%| -剣専用・近接斬攻撃・回復スキル(敵単体・自身)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体にダメージを与え、同時にダメージに比例したHPを吸収する。 -ダークハンターの高AGIなら敵に先手を取って動けるので、充分な攻撃力があればダメージを受けても次ターンには全快可能になる。 &aname(skill-19) ▼ カタストロフ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:15|>|>|>|>|CENTER:19|CENTER:24|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|200%|210%|220%|230%|245%|255%|265%|275%|285%|300%|||||375%| |石化成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| |状態異常成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -剣専用・近接斬攻撃・状態異常付与スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体に斬属性ダメージと追加効果で石化を付与する。また石化が失敗した場合、次ターンの状態異常成功率が上昇する。 --この効果は強化枠を使わない。 -強敵相手には1ターン目にピッタリのスキル。上手くいけば石化で一撃、失敗しても次ターンに繋げればいいだろう。 -&color(red){ドレインバイトLv3を習得する前に剣マスタリーLv10まで上げると自動習得されないので注意。} //-敵の状態異常耐性を下げるのか、自身の成功率を上げるのかは要検証。 //--もし敵の耐性を下げているなら、唯一の敵状態異常耐性ダウンスキルのため非常に使えるのだが… //アークピクシー相手に、直接カタストロフと、別対象にカタストロフ失敗→ピクシーにカタストロフを120回程度試したところ、明らかに成功率に差が出たので、パーセンテージにして51.2%と80.2%。対象を下げるのではなく、成功率アップですね。失敗した対象はダメージで撃破済みなので。 &aname(skill-20) ▼ トラッピング |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:14|>|>|>|>|CENTER:18|CENTER:22|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率(自身)|185%|190%|195%|200%|235%|240%|245%|250%|255%|290%|||||340%| |dam倍率(左右)|120%|125%|130%|135%|150%|155%|160%|165%|170%|185%|||||225%| |最大反撃回数|>|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:4|CENTER:5|||||| |連続発動率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -剣/鞭専用・遠隔斬反撃スキル/腕スキル(dam倍率は暫定値) -自身と左右のキャラが物理攻撃を受けた際に反撃するカウンター技。Lvの上昇に伴い、反撃回数が増える。 --左右のキャラより自身が攻撃を受けたときの方が反撃威力が高い。 --''回避すると反撃しない。''引き付け系スキルを使う場合はサベージクライか挑発で。 -自分+誰かの2反撃でも結構な倍率だが、鞭ではエクスタシーの素撃ちがノーリスクでほぼ同等の倍率。&br()トラッピングを使ったならば、3回以上は反撃しておきたいところ。 --しかし、レベルが低いうちは2回目以降はなかなか反応しない。 --Lv10でも3被弾目の反撃は安定しない。 --隣の味方がパワーディバイドで引き寄せた攻撃にも反応するため、上手く使えば反撃回数を増やしやすい。&br()この方法なら、憤怒の力も安全にキープできる。 -追撃の号令使用後にトラッピングを使い、反撃が発動すれば、その反撃にも追撃の号令が発動する。&br()先読みがうまく嵌まれば強力。&br()・・・ヤマを外すとTPの盛大な無駄遣いとなるが。 &aname(skill-21) ▼ ハートバインド |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:2|>|>|>|>|CENTER:4|CENTER:6|>|>|>|>|CENTER:-| |速度補正値(敵)|CENTER:-|↓|↓|↓|↓|↓|↓|↓|↓|CENTER:↓|||||| |効果ターン数|>|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|>|CENTER:5| -弱体スキル(敵単体)/頭スキル -敵の行動速度を下げるデバフを付与する。効果が単体な分、カースメーカーの足違えの呪言より効果は高い。 -弱体のため、ミスする心配が無い。単体で出現するFOE相手なら、実質全員の行動速度上昇効果として使える。 &aname(skill-22) ▼ シャドウエントリ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:6|CENTER:9|>|>|>|>|CENTER:-| |狙われ率|CENTER:-|↓|↓|↓|↓↓|↓|↓|↓|↓|CENTER:↓↓|||||| |効果ターン数|>|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|>|CENTER:5| -強化スキル(自身)/脚スキル -自身に敵から狙われにくくなるバフを付与する。オリジナル版と異なりちゃんと効果がある。 -全体攻撃には無力だが、耐久に難のあるダークハンターにはありがたい効果。&br()グリモアでメディックあたりに持たせるのも良い。 --特に精神集中とは相性がいい。狙われにくくなるだけで、発動機会がかなり増える。 &aname(skill-23) ▼ ダークカース |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:8|>|>|>|>|CENTER:12|CENTER:16|>|>|>|>|CENTER:-| |呪い成功率|CENTER:-|↑|↑|↑|↑↑|↑|↑|↑|↑|CENTER:↑↑|||||| -状態異常付与スキル(敵全体)/頭スキル -敵全体に呪いを付与する。呪い自体は微妙な効果。 -条件ドロップ向けのスキルか、あるいは決死の覚悟と組み合わせた大ダメージカウンター用か。 --呪いは耐性を持つ敵が少ないので、ソウルリベレイト用と割り切れば出番はある。 &aname(skill-24) ▼ 採取 |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |採集率|CENTER:-|↑|↑|↑|↑|↑|↑|↑|↑|CENTER:↑| -探索・採集スキル ---- &aname(grimoire) **グリモア・転職考察 ***装備 自身のSPがカツカツになりがちなことや、決して高いとは言えないTPの関係から、アクティブスキルよりパッシブスキルを優先するのが吉か。 レンジャーやブシドーに次いでAGIが高く、TP・TECもそこそこなので、緊急時の回復スキルを積む選択肢もなくはない。 //またLUCは言うほど高くない(状態異常や封じが成功しやすいのはスキル補正によるところが大きい)ので、純粋に火力を上げるのが良い。 ▼アクティブスキル 基本的に自前のスキルで戦った方が活躍しやすい。 SP消費を抑えるため高レベルの自前スキル(特にHPブーストや各種封じ・状態異常)をグリモアで付けてもいい。 攻撃スキルが軒並み単体斬攻撃に偏っているため、他属性の範囲攻撃も1つ持たせておくと便利。 微妙なTPを補う「力溜め」や、限られたターンに高火力を出せる「アクトブースト」などを積むことで高倍率スキルの威力をより強化するのも手。 封じや状態異常は味方に任せることになるが、「エクスタシー」や「ソウルリベレイト」の威力が出せる少ないタイミングをより生かせる形になる。 ただし、一撃入れると相手の状態異常が回復してしまう「ソウルリベレイト」と「アクトブースト」の相性は良く無い。 いっそのこと「力溜め」の代わりに「リミットレス」を採用し、鞭装備で「エクスタシー」をメインとしつつも、ピンポイントで剣スキルの「ソウルリベレイト」を活用可能な構成にしてしまうのも手。 「トライチャージ」は倍率こそ低めだが状態異常成功率を同時に高められるので、アタッカーと状態異常・封じ役を兼ねるダークハンターには打ってつけ。 また、剣装備ならソードマンの剣スキルをそのまま流用できる。 範囲攻撃の「トルネード」や、アルケミストなどと連携しての属性チェイスで攻撃のバリエーションを広げることが可能。 「パワースラップ」を準備不要の高火力スキルとして活用するのも良い。 「からみつき」(3層序盤~)や「テイルコイル」(4層~)、「スティグマ」(ハイランダー)など複数縛りのスキルも良いが、自分ひとりで全縛りを狙うにはやや消費が重い。 そういったスキルは高TPの後衛職に任せ、漏れた箇所だけを各ボンテージで縛る方が効率的か。 ▼パッシブスキル パラディンの「DEFブースト」や「オートガード」をセットすると打たれ弱さを多少緩和できる。 「リチャージ」、「シャドウエントリ」+「精神集中」、盲目付加スキル+「エンドルフィン」などTP回復スキルを導入すれば心置きなくスキルを連発できる。 高AGIのため、レンジャーから「エフィシエント」を貰えば緊急時のアイテム係にもなれる。 また、どうやら「呪言マスタリー」には呪言スキル以外の状態異常・封じ成功率を上げる効果がある模様。 剣・鞭ともに状態異常や封じの成功率を上げられるのは大きい。 ▼装備ボーナス 活用するなら防御力を補強できる盾で確定。 ダークハンターのスキルは武器に依存するものが大半なので、他の武器を使いなら転職させたほうがいい。 ***作成 ▼武器ボーナス(剣・鞭)と武器スキル 剣も鞭も斬属性の近接武器。剣を装備したいだけならソードマンのグリモアでも可。 鞭装備にはBOOSTゲージが溜まるのが早くなる強力な鞭「クイーンズボンテージ」がある。 直接攻撃をしないアルケミストやバード、カースメーカーでも「ブーストアップ」と一緒に装備させればBOOSTを使用し易くなる。 剣スキルは剣装備可能職(ソードマン、パラディン、バード)であれば、装備をいじることなく使用できる。 ただし、TECの低いソードマンとバードは状態異常系とはあまり相性が良くないので注意。 //ソードマンとバードはLUCが高く、状態異常系の剣技と相性がいい。 //↑状態異常成功率はTEC>LUCなので低TECのソドマン、バードはむしろ相性が悪い模様。 ボス戦での決め手に欠ける剣ソードマンの欠点を「ソウルリベレイト」で補うことができ、強化後は手の空きがちなバードにも仕事を与えられる。 自己回復の「ドレインバイト」も強力で、特にパラディンなら耐久力の増加に活かすことができる。 挑発系スキルを持ったソードマン・パラディンで「トラッピング」を仕掛ける手もある。 一方で鞭は他に扱えるクラスがいないため、やはり武器スキルを持たないクラスに使わせるべきだろう。 特にアルケミストやカースメーカーといった高TEC職に「アナコンダ」を使わせると、本職以上にエグい毒ダメージを叩き出す。 ▼補助スキル 狙われにくくなる「シャドウエントリ」は防御の低い中・後衛職には使いやすい。メディックを前衛に出したいときに。 「ダークカース」は、他のバステスキルともどもグリモア化してカースメーカーに渡してしまったほうがよいだろう。 カスメの「罪咎の呪言」より範囲が広く、それに割くSPも節約できる。 ▼パッシブスキル 何はなくとも「ブーストアップ」。コレ一つで扱い方が格段に変わるクラスも存在する。 「憤怒の力」は三色属性や無属性も強化されるため、カースメーカーの「ペイントレード」とは相性抜群。 光撃カウンター型アルケミストと組み合わせるのも面白い。 ***転職 他の前衛職と比べて平均的なステータスであるため、物理アタッカー全般にそこそこの適性があると言える。 ソードマンになれば、耐久の低さを重装備で補いつつ本職とは一味違う高AGIアタッカーとして活躍できる。斧スキルの追加効果も本職より多少狙いやすい。 耐久の低さで泣いた覚えがあるならば、いっそ前衛をあきらめ、後衛物理職のガンナー・レンジャーに転職してもいい。 //他前衛職に比べると平均的なステータスであるため、物理職全般にそこそこの適性があると言える。意外にもLUCが低い点には注意。 //逆に他職からダークハンターに転職する場合、ソードマンの方もダークハンターへの転職に適正がある。 //転職可能になったら双方入れ替えてしまうのも手。 逆に他職からダークハンターに転職する場合、自分以外に封じや状態異常を入れるバステ担当がパーティ内にいるか否かによって、転職元に求められるステータスは変わって来る。 他にバステ担当がいる場合、ブシドーあたりは本職よりもリスキーでふっ切れたステータスをしているためドキドキするダークハンターライフが楽しめるだろう。 また、TECが低いためバステ担当としては不向きだが、本職を上回るSTRと前衛職としての硬さを求めるならソードマンも一興だろう。 一方、バステ担当としてなら本職より高TECのガンナー(フレドリカ)・メディックも選択肢に入る。 やりこみの域になるが、武器/術式マスタリーを重複させるよりも憤怒の力を重複させるほうがダメージ倍率は高くなる。 そのため、主力スキルをグリモア化できるなら他職をダークハンターに転職させるとさらなる火力が出せる。 特にブシドーのSTRやアルケミストのTECにダブル憤怒を乗せた攻撃は凄まじい。どこまでも火力にこだわるあなたに。 //アクティブスキルは自身のものだけで精いっぱい。優秀なパッシブスキルを他職から貰ってこよう。 //ハイランダーのいるPTなら、スティグマで縛ってもらいつつガンナーのアクトブーストでエクスタシーを連打するとぞっとする威力が出せる。 //↑明らかに転職ではなくグリモア装備に関する記述なのでコメントアウト。
*ダークハンター [[ソードマン]] [[レンジャー]] [[パラディン]] &color(#999999){ダークハンター} [[メディック]] [[アルケミスト]] [[バード]] [[ブシドー]] [[カースメーカー]] [[ハイランダー]] [[ガンナー]] #contents ---- &color(red){※スキル習得にバグがあるので注意。}詳細は[[バグと対処方法>バグと対処方法#ダークハンターバグ]]にて。 &aname(summary) **概要 長鞭を振るって魔物の動きを封じ込めたり、特殊な効果を持った独特の剣技で敵を弱らせる事を得意とする軽戦士型の狩人。 //長鞭を用い敵を弱らせる事を得意とする狩人。 //この部分は登録時のキャラ紹介文に即してますので変更はしないようにお願いします。 //↑他の職業の概要部分は新規に書き起こしてるっぽいし引用こだわらなくても良いんじゃないかな、実際鞭だけってわけでもないし・・・ 耐久力こそ難があるが、状態異常や封じを得意とし、特定条件化で大ダメージを与えるスキルを持つ変則物理アタッカー。 鞭による封じに特化するか、剣による状態異常に特化するかによって育て方が変わる。 STRが比較的高く、「ブーストアップ」などの火力増強スキルを持っているため攻撃力に優れる。 また「憤怒の力」という、パッシブで全属性の攻撃力増強スキルを持っている。同様の性質のスキルは今作品には他にない。 AGIも高めで、敵に先んじて行動することを得意とする。 一方でHPとVITが前衛職の中では低めに設定されており打たれ弱い。エキスパートの高火力のなかで前衛に立つには少々心許ないが、異常・封じによる足止めやHP吸収スキルを駆使すればなんとか戦える程度の硬さはある。 TPとTECは前衛職にしては高いが、全体で見れば平均レベルといったところ。 今作では異常・封じ付与率がLUCではなくTEC依存に変更されたため、単に異常・封じを付与するだけならカースメーカーやメディックなどのほうが適任。 ダークハンターの長所は高めのSTRとそこそこのTP・TECとを両立している点にあり、スキルでダメージを積みながら異常・封じを撒くのに向いている。 //ちなみに、LUCはバステ担当職とは思えないほど低かったりするが、スキル自身の成功率が高めに設定されていることと前衛としては多いTPで試行回数を増やすことでカバーできる。 //↑HPはレンジャーより高いので文章を変更しました。 //↑↑今作ではTECのほうが状態異常に影響するようなので、すこし追記。 //↑検証が進んでLUCの影響はほぼなく、あっても誤差レベルと微少なのと、TECが低いのか、高いのか、評価があいまいな文章になっていたので修正しました。 //↑↑↑↑I・IIともに技の付与率が高かったためバステ担当としての評価が低くかったことはなかったと思います。グリモアも転職もサブクラスもなかったのでステータスはあまり関係なし。また、今作のダークハンターのTECはあくまで中堅なのであまりネガティブな表現にならないように変更しました. 範囲攻撃を持たず、攻撃属性も斬属性一点張りのため、雑魚戦ではやや分が悪い。 いかに敵の特性を見極め、上手く無力化して封殺できるかが彼らを活かす鍵となるだろう。 使用できるタイミングは限定的だが、鞭・剣共に高倍率の攻撃スキルを取得できるので、単体ボス戦でこそ花形になりえる魅力があると言える。 搦め手を得意とするため単体であるよりも、味方同士で連携を取ることでその真価が発揮されると言える。 基本的に剣か鞭のどちらかを選択して集中的に伸ばしていくのがオススメ。 ■鞭スキル 各種封じスキルが取得でき、部位縛りによる敵スキルの無効化を狙え、味方の生存率を上昇させるだろう。 武器自体の攻撃力はやや低めだが、部位封じの数に応じて攻撃倍率が上昇する火力スキル「エクスタシー」もあり、使うタイミングを見極めれば良いダメージを叩きだす。 Lv10なら封じを考えずに単発で使っても強かったりするが、真価を発揮するのはやはり頭・腕・脚の3点を全て封じた時。 1人で全部位を封じるのはかなり難しいので、味方と連携しながら効率良く封じていくのが使いこなすコツである。 その他に強力な毒を付与する攻撃や、一定HP以下に使用可能な即死スキルも取得可能。硬い敵にも短期決戦を狙える。 また、条件ドロップを狙えば中盤で最強の鞭が手に入り、かなりの火力アップに繋がる。採集で資金を稼ぎつつ狙ってみるのもいい。 ■剣スキル 各種状態異常スキルが取得でき、こちらも状態異常の種別によっては敵を封殺出来る。 今作では敵の状態異常を解除することで攻撃倍率が上昇する火力スキル「ソウルリベレイト」を取得可能になった。 「エクスタシー」に比べ前提条件が易しいので、高倍率ダメージを打ちこめるタイミングが多いのが魅力的。 また、「カタストロフ」による石化失敗時に状態異常成功率ボーナスが付加されるようになったので上手く活用したい。 状態異常スキルではないが、敵に与えたダメージを吸収する「ドレインバイト」は攻防一体にもなり優秀。 本人の高AGIのおかげでメディックの回復が間に合わないような緊急時にも使え、耐久力を補うのにも一役買う。 //↑にあったガンナーとの比較を職業解説内に混ぜ込む事で一旦消してしまいましたが上手く加筆していただければ幸い(カスメなどの存在もありますのでそのあたりも) ◆装備可能武具 鞭・剣・軽鎧・服・その他共通武具 ◆オリジナル版からの変更点 #region -ソウルリベレイト、ハートバインド、ダークカースの追加。 -憤怒の力で属性攻撃力も上がるようになった。 -エクスタシーが封じ無しの敵も攻撃できるようになり、封じの数に応じて威力が変化するようになった。 -ジエンドの性能・使い勝手が大幅に変化。 -剣スキルが突属性から斬属性に変更。状況に応じて斬と突を使い分けできなくなった。 -カタストロフに失敗時の追加効果(次ターンの状態異常が成功しやすくなる)がついた。 -トラッピングが鞭でも使用できるようになった。 -シャドウエントリが効果を発揮するようになった。 #endregion ---- &aname(status) **ステータス |BGCOLOR(#DDD):Lv|BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):TP|BGCOLOR(#DDD):STR|BGCOLOR(#DDD):TEC|BGCOLOR(#DDD):VIT|BGCOLOR(#DDD):AGI|BGCOLOR(#DDD):LUC|h |RIGHT:1|RIGHT:33|RIGHT:22|RIGHT:9|RIGHT:7|RIGHT:7|RIGHT:10|RIGHT:7| |RIGHT:10|RIGHT:60|RIGHT:39|RIGHT:13|RIGHT:11|RIGHT:10|RIGHT:14|RIGHT:10| |RIGHT:20|RIGHT:95|RIGHT:61|RIGHT:17|RIGHT:15|RIGHT:14|RIGHT:19|RIGHT:13| |RIGHT:30|RIGHT:134|RIGHT:84|RIGHT:22|RIGHT:18|RIGHT:18|RIGHT:23|RIGHT:17| |RIGHT:40|RIGHT:177|RIGHT:109|RIGHT:28|RIGHT:24|RIGHT:22|RIGHT:28|RIGHT:21| |RIGHT:50|RIGHT:224|RIGHT:136|RIGHT:33|RIGHT:29|RIGHT:27|RIGHT:34|RIGHT:25| |RIGHT:60|RIGHT:274|RIGHT:164|RIGHT:38|RIGHT:34|RIGHT:31|RIGHT:40|RIGHT:30| |RIGHT:70|RIGHT:329|RIGHT:194|RIGHT:44|RIGHT:39|RIGHT:36|RIGHT:45|RIGHT:34| |RIGHT:80|RIGHT:388|RIGHT:225|RIGHT:49|RIGHT:45|RIGHT:40|RIGHT:51|RIGHT:38| |RIGHT:90|RIGHT:451|RIGHT:258|RIGHT:55|RIGHT:49|RIGHT:45|RIGHT:55|RIGHT:44| |RIGHT:99|RIGHT:511|RIGHT:290|RIGHT:61|RIGHT:55|RIGHT:50|RIGHT:62|RIGHT:47| ---- &aname(skilltable) **スキル一覧 スキルの最大レベルは全て10。 |BGCOLOR(#DDD):名前|BGCOLOR(#DDD):効果|BGCOLOR(#DDD):前提スキル|>|>|BGCOLOR(#DDD):消費TP|BGCOLOR(#DDD):備考|h |~|~|~|BGCOLOR(#DDD):Lv1|BGCOLOR(#DDD):Lv5|BGCOLOR(#DDD):Lv10|~|h |[[HPブースト>ダークハンター#skill-1]]|最大HPが上昇する|なし|>|>|CENTER:-|| |[[TPブースト>ダークハンター#skill-1]]|最大TPが上昇する|なし|>|>|CENTER:-|| |[[ATKブースト>ダークハンター#skill-3]]|物理攻撃力が上昇する|なし|>|>|CENTER:-|| |[[剣マスタリー>ダークハンター#skill-6]]|剣スキルが習得可能になるスキル&br()剣装備時の物理攻撃力が上昇する|なし|>|>|CENTER:-|グリモアによる効果重複が無い| |[[鞭マスタリー>ダークハンター#skill-7]]|鞭スキルが習得可能になるスキル&br()鞭装備時の物理攻撃力が上昇する|なし|>|>|CENTER:-|グリモアによる効果重複が有る| |[[ブーストアップ>ダークハンター#skill-4]]|ブーストゲージの増加量が上昇する|ATKブーストLv3|>|>|CENTER:-|| |[[憤怒の力>ダークハンター#skill-5]]|自分のHPが一定値以下の時&br()物理・属性攻撃力が上昇する|ATKブーストLv5|>|>|CENTER:-|| |[[ヘッドボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で頭封じ効果が発動する|鞭マスタリーLv1|4|8|14|| |[[レッグボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で脚封じ効果が発動する|鞭マスタリーLv1|4|8|14|| |[[アームボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で腕封じ効果が発動する|鞭マスタリーLv1|4|8|14|| |[[アナコンダ>ダークハンター#skill-12]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で毒効果が発動する|鞭マスタリーLv5|8|12|17|| |[[ジエンド>ダークハンター#skill-13]]|【鞭専用スキル】&br()HPが一定値以下の敵1体を一定確率で&br()即死させ、HPを吸収する近接斬攻撃|鞭マスタリーLv10&br()アナコンダLv3|15|19|24|| |[[エクスタシー>ダークハンター#skill-11]]|【鞭専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()対象の封じの数が多いほど威力が増す|ヘッドボンデージLv7&br()レッグボンデージLv7&br()アームボンデージLv7|10|14|18|| |[[ヒュプノバイト>ダークハンター#skill-14]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で睡眠効果が発動する|剣マスタリーLv1|4|8|14|| |[[ショックバイト>ダークハンター#skill-14]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で麻痺効果が発動する|剣マスタリーLv1|4|8|14|| |[[ミラージュバイト>ダークハンター#skill-14]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()一定確率で混乱効果が発動する|剣マスタリーLv1|4|8|14|| |[[ドレインバイト>ダークハンター#skill-18]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()与えたダメージの一部を吸収する|剣マスタリーLv5|8|12|17|| |[[カタストロフ>ダークハンター#skill-19]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃し一定確率で石化効果&br()石化失敗時次ターンの状態異常成功率上昇|剣マスタリーLv10&br()ドレインバイトLv3|15|19|24|| |[[ソウルリベレイト>ダークハンター#skill-17]]|【剣専用スキル】&br()敵1体に近接斬攻撃&br()対象の状態異常を解除し威力が増す|ヒュプノバイトLv7&br()ショックバイトLv7&br()ミラージュバイトLv7|10|14|18|| |[[トラッピング>ダークハンター#skill-20]]|【剣・鞭専用スキル】&br()自分と左右の味方に罠をはり&br()物理攻撃してきた敵にカウンターを行う|ブーストアップLv3&br()憤怒の力Lv3|14|18|22|| |[[ハートバインド>ダークハンター#skill-21]]|敵1体の行動速度を低下させる|TPブーストLv1|2|4|6|| |[[シャドウエントリ>ダークハンター#skill-22]]|3ターンの間&br()敵の標的にされにくくなる|TPブーストLv3|3|6|9|| |[[ダークカース>ダークハンター#skill-23]]|敵全体に一定確率で呪い効果が発動する|ハートバインドLv2&br()シャドウエントリLv2|8|12|16|| |[[採取>ダークハンター#skill-24]]|採取ポイントで&br()入手できる素材数が増える探索スキル|なし|>|>|CENTER:-|| ---- &aname(skilltree) **スキルツリー |BGCOLOR(#FF9999):|[[剣マスタリー>ダークハンター#skill-6]]|Lv1 →|[[ヒュプノバイト>ダークハンター#skill-14]]|Lv7 →|[[ソウルリベレイト>ダークハンター#skill-17]]| |~|~|~|[[ショックバイト>ダークハンター#skill-14]]|Lv7 →|~| |~|~|~|[[ミラージュバイト>ダークハンター#skill-14]]|Lv7 →|~| |~|~|Lv5 →|[[ドレインバイト>ダークハンター#skill-18]]|Lv3 →|[[カタストロフ>ダークハンター#skill-19]]| |~|~|>|>|CENTER:Lv10 →|~| |BGCOLOR(#99CCFF):|[[鞭マスタリー>ダークハンター#skill-7]]|Lv1 →|[[ヘッドボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|Lv7 →|[[エクスタシー>ダークハンター#skill-11]]| |~|~|~|[[アームボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|Lv7 →|~| |~|~|~|[[レッグボンデージ>ダークハンター#skill-8]]|Lv7 →|~| |~|~|Lv5 →|[[アナコンダ>ダークハンター#skill-12]]|Lv3 →|[[ジエンド>ダークハンター#skill-13]]| |~|~|>|>|CENTER:Lv10 →|~| |BGCOLOR(#FF9900):|[[ATKブースト>ダークハンター#skill-3]]|Lv3 →|[[ブーストアップ>ダークハンター#skill-4]]|Lv3 →|[[トラッピング>ダークハンター#skill-20]]| |~|~|Lv5 →|[[憤怒の力>ダークハンター#skill-5]]|Lv3 →|~| |~|[[TPブースト>ダークハンター#skill-1]]|Lv1 →|[[ハートバインド>ダークハンター#skill-21]]|Lv2 →|[[ダークカース>ダークハンター#skill-23]]| |~|~|Lv3 →|[[シャドウエントリ>ダークハンター#skill-22]]|Lv2 →|~| |~|[[HPブースト>ダークハンター#skill-1]]|>|>|>|CENTER:-| |BGCOLOR(#CCCCCC):|[[採取>ダークハンター#skill-24]]| ---- &aname(skilldetail) **スキル詳細 &aname(skill-1) ▼ HPブースト/TPブースト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |倍率|105%|108%|111%|113%|115%|117%|119%|121%|123%|125%| -パッシブスキル・ステータスUP -最大HP/TPが上昇する。 -ただでさえ打たれ弱い彼らにHPブーストは欲しいが、派生スキルがない。 -TPは序盤はなくてもなんとかなる。主力スキルが5を超えた頃から適時伸ばしていこう。 &aname(skill-3) ▼ ATKブースト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |与dam倍率(物理属性)|102%|104%|106%|108%|110%|112%|114%|116%|118%|120%| -パッシブスキル・ステータスUP -物理属性攻撃の与ダメージが上昇する。 &aname(skill-4) ▼ ブーストアップ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |ブーストゲージ上昇値|CENTER:-|↑|↑|↑|↑|↑|↑|↑|↑|CENTER:↑| -パッシブスキル・戦闘常時発動 -BOOSTゲージの上昇量が増加する。 --体感として、通常は10ターンを超える頃BOOSTゲージが満タンになる。&br()ブーストアップLv10を取得している場合は7ターン、8ターンあたりでゲージが満タンになる。 -アクトブーストと併用すると、行動回数分BOOSTゲージが増えるので更に効果的。&br()そしてBOOSTはアクトブーストの複数回行動全てに乗るので互いに相性が良い。 &aname(skill-5) ▼ 憤怒の力 |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |与dam倍率(全属性)|116%|120%|124%|128%|128%|132%|134%|136%|138%|CENTER:140%| |発動HP(自身)|>|>|>|CENTER:30%以下|>|>|>|>|CENTER:40%以下|CENTER:50%以下| -パッシブスキル・戦闘条件発動 -自身のHPが一定割合まで減少した際に発動し、全属性(無属性含む)の与ダメージが上昇する。 -自身とグリモアの両方に憤怒の力がある場合、2個分の効果がある。 --その際の効果は、なぜか「自身とグリモアでスキルレベルが異なる場合、高い方のレベル2個分に補正されて算出される」。仕様?、バグ?。 -ハイランダーのHP減少スキル等で憤怒発動圏内に入った場合、すぐに効果が乗る。 --例えばHP51%でシングルスラストを打てばそのシングルスラストには憤怒Lv10の条件を満たし、その分の倍率が乗る。 --ブラッドウェポン状態でシングルバーストを使えば一気にHP50%消費する為、HP全快から憤怒Lv10の発動条件を満たせる。 -パッシブ減衰込みで、1.4×1.36=1.904 //上昇率が非常に高いため、他のスキルを切り捨てて追撃の号令で動かしてもらったり、グリモアの技を使う等の選択肢もある。 &aname(skill-6) ▼ 剣マスタリー |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |与dam倍率(物理属性)|101.5%|103%|104.5%|106%|107.5%|109%|110.5%|112%|113.5%|115%| -マスタリースキル -剣装備時、物理属性攻撃の与ダメージが上昇する。また、Lv上昇で剣スキルを自動習得する。 -他の武器マスタリーと違い何故かグリモアによる効果重複がないので注意。 -&bold(){※自動習得にバグがあるので注意!}カタストロフを覚える場合、マスタリーをLv10にする前にドレインバイトLv3を取得しておかないと自動習得されない。 &aname(skill-7) ▼ 鞭マスタリー |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |与dam倍率(物理属性)|101.5%|103%|104.5%|106%|107.5%|109%|110.5%|112%|113.5%|115%| -マスタリースキル -鞭装備時、物理属性攻撃の与ダメージが上昇する。また、Lv上昇で鞭スキルを自動習得する。 -自身とグリモアの両方に鞭マスタリーがある場合、2個分の効果がある。 --その際の効果は、なぜか「自身とグリモアでマスタリーレベルが異なる場合、高い方のレベル2個分に補正されて算出される」 -&bold(){※自動習得にバグがあるので注意!}ジエンドを覚える場合、マスタリーをLv10にする前にアナコンダLv3を取得しておかないと自動習得されない。 &aname(skill-8) ▼ ヘッド/アーム/レッグボンデージ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|CENTER:8|CENTER:14|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|115%|120%|125%|130%|150%|160%|170%|180%|190%|240%|||||300%| |各封じ成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -鞭専用・近接斬攻撃・封じ付与スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体に斬属性ダメージと追加効果でそれぞれ頭/腕/脚封じを付与する。 --対雑魚戦で常用するスキルとなるので、相手ごとに有効な部位を見定めて使用したい。 --頭封じはTEC低下(属性防御力ダウン)、腕封じはSTR低下(物理攻撃力ダウン)、脚封じは回避・逃走不可の効果もある。&br()稀少個体が出てきたら脚封じを優先して狙っていくといい。 -AGIの高さで敵の先手を打って封じを仕掛けられるのが売り。 -封じ効果もさることながら、単体攻撃スキルとしてもなかなか強い。 &aname(skill-11) ▼ エクスタシー |>|Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |>|消費TP|>|>|>|CENTER:10|>|>|>|>|CENTER:14|CENTER:18|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率(封じ) |CENTER:無し|175%|190%|205%|220%|300%|315%|330%|345%|360%|480%|||||720%| |~|1部位|310%|315%|320%|325%|370%|385%|400%|415%|430%|480%|||||580%| |~|2部位|480%|495%|510%|525%|600%|610%|620%|630%|640%|730%|||||910%| |~|3部位|830%|860%|890%|920%|1050%|1080%|1110%|1140%|1180%|1310%|||||1600%| -鞭専用・近接斬攻撃スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -攻撃対象の封じ数が多いほど威力が上がる、鞭の花形スキル。 --ソウルリベレイトとは違い、ダメージを与えた後に封じが解除されるということは無い。 -全箇所封じた時が真価とは言え、1部位以下の封じでもダメージ係数は全職トップクラス。2部位縛れた時点で放ってもかなり強い。 --設定ミスがあるようで、封じ無しでも使用できる上、Lvが上がると倍率が徐々に上がっていき、Lv10にもなると無しの倍率が1封じと同じになり、Lv11以降は1封じを追い越してしまうのでブーストする際は注意。 --ただし鞭の攻撃力がやや低いため、1部位以下で放った場合の火力は他職と大きく水をあける程でもない。 //↑「設定ミスなのか」一時削除しました。最初から同じならともかく、徐々に追いつくよう数値が設定されてる以上、そういうデザインと考えるのが自然かと。 //↑元に戻しました。詳細はブログ参照。エクスタシーが1封じだけでも発動できると明言してる以上、仕様ではないと考えるのが自然と思われます。 //Lv11以降追い抜いてしまうので、合わせて設定ミスと記述しました。 -全箇所封じエクスタシーを狙うなら、自身の高レベルボンテージだけでなく、仲間の援護も組み込むべし。&br()別の縛り役を用意したり、重苦の呪言で封じ効果を延長させると狙いやすい。 &aname(skill-12) ▼ アナコンダ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:8|>|>|>|>|CENTER:12|CENTER:17|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|140%|145%|150%|155%|170%|175%|180%|185%|190%|205%|||||245%| |毒dmg倍率|100%|120%|150%|180%|250%|290%|330%|370%|410%|800%|||||1710%| |毒成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -鞭専用・近接斬攻撃・状態異常付与スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値・毒dmg倍率はボイズンドラッグLv1を100%として算出) -敵単体に斬属性ダメージと追加効果で毒を付与する。 --今作の毒ダメージは固定ではなく、TECに依存して変動するので注意。 ---ちなみにダークハンターはパラディンと並んで前衛としてはTECが高いため、スキルLvを上げれば十分なダメージを見込める。 -オリジナルでは完成の早さとコスパが売りのスキルだったが、新では毒ダメージが激増し毒効果こそが真骨頂。 --Lv10以降、一気に毒ダメージの倍率が跳ね上がる。BOOSTするとTEC次第では毒ダメージは4桁を越えることも可能。 --今作には「毒のダメージで撃破(≠毒状態で撃破)」が特殊ドロップ条件のモンスターが何体かいる。&br()この条件を満たす際には、このスキルの毒ダメージの大きさは非常に頼りになる。 //Lv10、15の毒ダメージはLv19転職ダークハンター(元職はガンナー)で岩イノシシ相手に試行 //毒ダメージは同条件でのポイズンドラッグLv1を基準としてください //アナコンダLv1ボイズンドラッグLv1共に同じ数値のブレ範囲に収まるので100%としました。 &aname(skill-13) ▼ ジエンド |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:15|>|>|>|>|CENTER:19|CENTER:24|>|>|>|>|CENTER:-| |発動HP(敵)|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40%|||||| |吸収量|120%|130%|140%|150%|190%|200%|210%|220%|230%|270%|||||350%| |即死成功率|>|>|>|CENTER:- |CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -鞭専用・近接斬攻撃・即死付与スキル(敵単体・自身)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -最大HP40%以下の敵を一定確率で即死させ、HPを吸収する。 --吸収するHPはダメージ(=残っていたHP)に比例する。 -オリジナル版(LV10でHP20%以下即死。ボス格FOEもほぼ問答無用で落とせるほど成功率高)とは色々変わっているので注意。 -発動条件が大幅に緩和され、即死耐性のない雑魚にはLV1でもほぼ100%決まるので雑魚相手には滅法強い。&br()一方FOE相手では分の悪い賭け。Lv10でも信頼できる成功率とは言いがたい。 --(参考)スキルLv1・難易度エキスパート・黄FOE(フォレストウルフ)相手に5回使用して1回成功 --それでも耐性がないFOE(無駄に耐久のある敵に多い)にはよく通るので、使える場面もある。 -即死が条件の敵に決めても特殊ドロップを落とさないので、内部データ的には即死級の大ダメージ斬攻撃の可能性がある。(要検証) //成功率情報は、もう少し試行回数増やして確認できたら書き換えてください -&color(red){アナコンダLv3を習得する前に鞭マスタリーLv10まで上げると自動習得されないので注意。} &aname(skill-14) ▼ ヒュプノ/ショック/ミラージュバイト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|CENTER:8|CENTER:14|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|115%|120%|125%|130%|150%|160%|170%|180%|190%|240%|||||300%| |睡眠/麻痺/混乱成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -剣専用・近接斬攻撃・状態異常付与スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体に斬属性ダメージと追加効果で睡眠/麻痺/混乱を付与する。 -付与する状態異常以外の基本的な性能は共通。各状態異常の評価は以下の通りなので上手く使い分けるべし。 --睡眠はダメージで解除されるが、ダークハンターのAGIなら大抵先手を取れるので最低1ターンは動きを封じられる。&br()睡眠には物理ダメージ1.5倍の効果があり、物理攻撃主体のメンバーと組んでいる時は火力補助にもなる。&br()また、睡眠状態の敵に放つソウルリベレイトは3点封じエクスタシーに匹敵する威力に。 --麻痺は敵の行動阻害としてはイマイチだが、敵が回避不可になる効果がある。高回避の相手向き。&br()ただし、回避封じ目的なら睡眠・混乱でもよく、行動阻害目的でも確実にスキルを封じられる混乱にやや軍配があがるか。 --混乱状態になるとスキルを使用できなくなり回避も不能に。ダメージで解除されないので、強敵相手のスキル封じに非常に有効。&br()睡眠→攻撃で仕留められない耐久力のある敵にはこちらが良い。 &aname(skill-17) ▼ ソウルリベレイト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:10|>|>|>|>|CENTER:14|CENTER:18|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|120%|125%|130%|135%|165%|170%|175%|180%|185%|215%|||||265%| |dam倍率(状態異常時)|490%|515%|540%|565%|645%|670%|695%|720%|745%|860%|||||1080%| -剣専用・近接斬攻撃スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体の状態異常を解除し、大ダメージを与える。状態異常でない相手に使っても大した倍率にはならない。 --世界樹IVのシャドウバイトの再来にして剣版のエクスタシー。剣ダクの新しい花形となるスキル。 -敵の状態異常を解除してしまうが、2点縛りエクスタシーを上回る倍率を誇る。&br()状態異常が1つ入ればこの倍率なのでエクスタシーよりお膳立てが簡単なのが売り。 --元から殴ると起きてしまい、かつ敵の物理防御力がダウンする眠りとは最高の相性。 --その分、最高条件(3点縛り時)のエクスタシーには流石に火力は一歩譲る。 -ダメージの後に状態異常を解除する処理をしているため、このスキルで止めを刺せば状態異常のまま撃破した扱いになる。&br()つまり、特定バステを掛けたまま撃破、の条件ドロップも問題なく手に入る。 -残念ながらスタンには解除倍率は乗らないため、先制スタナーなどとの相乗は期待できない。 &aname(skill-18) ▼ ドレインバイト |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:8|>|>|>|>|CENTER:12|CENTER:17|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|145%|150%|155%|160%|180%|190%|200%|210%|220%|240%|||||300%| |HP吸収率|>|>|>|CENTER:50%|>|>|>|>|CENTER:75%|100%|||||150%| -剣専用・近接斬攻撃・回復スキル(敵単体・自身)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体にダメージを与え、同時にダメージに比例したHPを吸収する。 -ダークハンターの高AGIなら敵に先手を取って動けるので、充分な攻撃力があればダメージを受けても次ターンには全快可能になる。 &aname(skill-19) ▼ カタストロフ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:15|>|>|>|>|CENTER:19|CENTER:24|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率|200%|210%|220%|230%|245%|255%|265%|275%|285%|300%|||||375%| |石化成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| |状態異常成功率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -剣専用・近接斬攻撃・状態異常付与スキル(敵単体)/腕スキル(dam倍率は暫定値) -敵単体に斬属性ダメージと追加効果で石化を付与する。また石化が失敗した場合、次ターンの状態異常成功率が上昇する。 --この効果は強化枠を使わない。 -強敵相手には1ターン目にピッタリのスキル。上手くいけば石化で一撃、失敗しても次ターンに繋げればいいだろう。 -&color(red){ドレインバイトLv3を習得する前に剣マスタリーLv10まで上げると自動習得されないので注意。} //-敵の状態異常耐性を下げるのか、自身の成功率を上げるのかは要検証。 //--もし敵の耐性を下げているなら、唯一の敵状態異常耐性ダウンスキルのため非常に使えるのだが… //アークピクシー相手に、直接カタストロフと、別対象にカタストロフ失敗→ピクシーにカタストロフを120回程度試したところ、明らかに成功率に差が出たので、パーセンテージにして51.2%と80.2%。対象を下げるのではなく、成功率アップですね。失敗した対象はダメージで撃破済みなので。 &aname(skill-20) ▼ トラッピング |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:14|>|>|>|>|CENTER:18|CENTER:22|>|>|>|>|CENTER:-| |dam倍率(自身)|185%|190%|195%|200%|235%|240%|245%|250%|255%|290%|||||340%| |dam倍率(左右)|120%|125%|130%|135%|150%|155%|160%|165%|170%|185%|||||225%| |最大反撃回数|>|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:4|CENTER:5|||||| |連続発動率|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|>|>|>|CENTER:-|CENTER:↑|||||| -剣/鞭専用・遠隔斬反撃スキル/腕スキル(dam倍率は暫定値) -自身と左右のキャラが物理攻撃を受けた際に反撃するカウンター技。Lvの上昇に伴い、反撃回数が増える。 --左右のキャラより自身が攻撃を受けたときの方が反撃威力が高い。 --''回避すると反撃しない。''引き付け系スキルを使う場合はサベージクライか挑発で。 -自分+誰かの2反撃でも結構な倍率だが、鞭ではエクスタシーの素撃ちがノーリスクでほぼ同等の倍率。&br()トラッピングを使ったならば、3回以上は反撃しておきたいところ。 --しかし、レベルが低いうちは2回目以降はなかなか反応しない。 --Lv10でも3被弾目の反撃は安定しない。 --隣の味方がパワーディバイドで引き寄せた攻撃にも反応するため、上手く使えば反撃回数を増やしやすい。&br()この方法なら、憤怒の力も安全にキープできる。 -追撃の号令使用後にトラッピングを使い、反撃が発動すれば、その反撃にも追撃の号令が発動する。&br()先読みがうまく嵌まれば強力。&br()・・・ヤマを外すとTPの盛大な無駄遣いとなるが。 &aname(skill-21) ▼ ハートバインド |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:2|>|>|>|>|CENTER:4|CENTER:6|>|>|>|>|CENTER:-| |速度補正値(敵)|CENTER:-|↓|↓|↓|↓|↓|↓|↓|↓|CENTER:↓|||||| |効果ターン数|>|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|>|CENTER:5| -弱体スキル(敵単体)/頭スキル -敵の行動速度を下げるデバフを付与する。効果が単体な分、カースメーカーの足違えの呪言より効果は高い。 -弱体のため、ミスする心配が無い。単体で出現するFOE相手なら、実質全員の行動速度上昇効果として使える。 &aname(skill-22) ▼ シャドウエントリ |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:6|CENTER:9|>|>|>|>|CENTER:-| |狙われ率|CENTER:-|↓|↓|↓|↓↓|↓|↓|↓|↓|CENTER:↓↓|||||| |効果ターン数|>|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|>|CENTER:5| -強化スキル(自身)/脚スキル -自身に敵から狙われにくくなるバフを付与する。オリジナル版と異なりちゃんと効果がある。 -全体攻撃には無力だが、耐久に難のあるダークハンターにはありがたい効果。&br()グリモアでメディックあたりに持たせるのも良い。 --特に精神集中とは相性がいい。狙われにくくなるだけで、発動機会がかなり増える。 &aname(skill-23) ▼ ダークカース |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:11|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:12|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:13|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:14|BGCOLOR(#66cc66):CENTER:15| |消費TP|>|>|>|CENTER:8|>|>|>|>|CENTER:12|CENTER:16|>|>|>|>|CENTER:-| |呪い成功率|CENTER:-|↑|↑|↑|↑↑|↑|↑|↑|↑|CENTER:↑↑|||||| -状態異常付与スキル(敵全体)/頭スキル -敵全体に呪いを付与する。呪い自体は微妙な効果。 -条件ドロップ向けのスキルか、あるいは決死の覚悟と組み合わせた大ダメージカウンター用か。 --呪いは耐性を持つ敵が少ないので、ソウルリベレイト用と割り切れば出番はある。 &aname(skill-24) ▼ 採取 |Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:9|CENTER:10| |採集率|CENTER:-|↑|↑|↑|↑|↑|↑|↑|↑|CENTER:↑| -探索・採集スキル ---- &aname(grimoire) **グリモア・転職考察 ***装備 自身のSPがカツカツになりがちなことや、決して高いとは言えないTPの関係から、アクティブスキルよりパッシブスキルを優先するのが吉か。 レンジャーやブシドーに次いでAGIが高く、TP・TECもそこそこなので、緊急時の回復スキルを積む選択肢もなくはない。 //またLUCは言うほど高くない(状態異常や封じが成功しやすいのはスキル補正によるところが大きい)ので、純粋に火力を上げるのが良い。 ▼アクティブスキル 基本的に自前のスキルで戦った方が活躍しやすい。 SP消費を抑えるため高レベルの自前スキル(特にHPブーストや各種封じ・状態異常)をグリモアで付けてもいい。 攻撃スキルが軒並み単体斬攻撃に偏っているため、他属性の範囲攻撃も1つ持たせておくと便利。 微妙なTPを補う「力溜め」や、限られたターンに高火力を出せる「アクトブースト」などを積むことで高倍率スキルの威力をより強化するのも手。 封じや状態異常は味方に任せることになるが、「エクスタシー」や「ソウルリベレイト」の威力が出せる少ないタイミングをより生かせる形になる。 ただし、一撃入れると相手の状態異常が回復してしまう「ソウルリベレイト」と「アクトブースト」の相性は良く無い。 いっそのこと「力溜め」の代わりに「リミットレス」を採用し、鞭装備で「エクスタシー」をメインとしつつも、ピンポイントで剣スキルの「ソウルリベレイト」を活用可能な構成にしてしまうのも手。 「トライチャージ」は倍率こそ低めだが状態異常成功率を同時に高められるので、アタッカーと状態異常・封じ役を兼ねるダークハンターには打ってつけ。 また、剣装備ならソードマンの剣スキルをそのまま流用できる。 範囲攻撃の「トルネード」や、アルケミストなどと連携しての属性チェイスで攻撃のバリエーションを広げることが可能。 「パワースラップ」を準備不要の高火力スキルとして活用するのも良い。 「からみつき」(3層序盤~)や「テイルコイル」(4層~)、「スティグマ」(ハイランダー)など複数縛りのスキルも良いが、自分ひとりで全縛りを狙うにはやや消費が重い。 そういったスキルは高TPの後衛職に任せ、漏れた箇所だけを各ボンテージで縛る方が効率的か。 ▼パッシブスキル パラディンの「DEFブースト」や「オートガード」をセットすると打たれ弱さを多少緩和できる。 「リチャージ」、「シャドウエントリ」+「精神集中」、盲目付加スキル+「エンドルフィン」などTP回復スキルを導入すれば心置きなくスキルを連発できる。 高AGIのため、レンジャーから「エフィシエント」を貰えば緊急時のアイテム係にもなれる。 また、どうやら「呪言マスタリー」には呪言スキル以外の状態異常・封じ成功率を上げる効果がある模様。 剣・鞭ともに状態異常や封じの成功率を上げられるのは大きい。 ▼装備ボーナス 活用するなら防御力を補強できる盾で確定。 ダークハンターのスキルは武器に依存するものが大半なので、他の武器を使いなら転職させたほうがいい。 ***作成 ▼武器ボーナス(剣・鞭)と武器スキル 剣も鞭も斬属性の近接武器。剣を装備したいだけならソードマンのグリモアでも可。 鞭装備にはBOOSTゲージが溜まるのが早くなる強力な鞭「クイーンズボンテージ」がある。 直接攻撃をしないアルケミストやバード、カースメーカーでも「ブーストアップ」と一緒に装備させればBOOSTを使用し易くなる。 剣スキルは剣装備可能職(ソードマン、パラディン、バード)であれば、装備をいじることなく使用できる。 ただし、TECの低いソードマンとバードは状態異常系とはあまり相性が良くないので注意。 //ソードマンとバードはLUCが高く、状態異常系の剣技と相性がいい。 //↑状態異常成功率はTEC>LUCなので低TECのソドマン、バードはむしろ相性が悪い模様。 ボス戦での決め手に欠ける剣ソードマンの欠点を「ソウルリベレイト」で補うことができ、強化後は手の空きがちなバードにも仕事を与えられる。 自己回復の「ドレインバイト」も強力で、特にパラディンなら耐久力の増加に活かすことができる。 挑発系スキルを持ったソードマン・パラディンで「トラッピング」を仕掛ける手もある。 一方で鞭は他に扱えるクラスがいないため、やはり武器スキルを持たないクラスに使わせるべきだろう。 特にアルケミストやカースメーカーといった高TEC職に「アナコンダ」を使わせると、本職以上にエグい毒ダメージを叩き出す。 ▼補助スキル 狙われにくくなる「シャドウエントリ」は防御の低い中・後衛職には使いやすい。メディックを前衛に出したいときに。 「ダークカース」は、他のバステスキルともどもグリモア化してカースメーカーに渡してしまったほうがよいだろう。 カスメの「罪咎の呪言」より範囲が広く、それに割くSPも節約できる。 ▼パッシブスキル 何はなくとも「ブーストアップ」。コレ一つで扱い方が格段に変わるクラスも存在する。 「憤怒の力」は三色属性や無属性も強化されるため、カースメーカーの「ペイントレード」とは相性抜群。 光撃カウンター型アルケミストと組み合わせるのも面白い。 ***転職 他の前衛職と比べて平均的なステータスであるため、物理アタッカー全般にそこそこの適性があると言える。 ソードマンになれば、耐久の低さを重装備で補いつつ本職とは一味違う高AGIアタッカーとして活躍できる。斧スキルの追加効果も本職より多少狙いやすい。 耐久の低さで泣いた覚えがあるならば、いっそ前衛をあきらめ、後衛物理職のガンナー・レンジャーに転職してもいい。 //他前衛職に比べると平均的なステータスであるため、物理職全般にそこそこの適性があると言える。意外にもLUCが低い点には注意。 //逆に他職からダークハンターに転職する場合、ソードマンの方もダークハンターへの転職に適正がある。 //転職可能になったら双方入れ替えてしまうのも手。 逆に他職からダークハンターに転職する場合、自分以外に封じや状態異常を入れるバステ担当がパーティ内にいるか否かによって、転職元に求められるステータスは変わって来る。 他にバステ担当がいる場合、ブシドーあたりは本職よりもリスキーでふっ切れたステータスをしているためドキドキするダークハンターライフが楽しめるだろう。 また、TECが低いためバステ担当としては不向きだが、本職を上回るSTRと前衛職としての硬さを求めるならソードマンも一興だろう。 一方、バステ担当としてなら本職より高TECのガンナー(フレドリカ)・メディックも選択肢に入る。 やりこみの域になるが、武器/術式マスタリーを重複させるよりも憤怒の力を重複させるほうがダメージ倍率は高くなる。 そのため、主力スキルをグリモア化できるなら他職をダークハンターに転職させるとさらなる火力が出せる。 特にブシドーのSTRやアルケミストのTECにダブル憤怒を乗せた攻撃は凄まじい。どこまでも火力にこだわるあなたに。 //アクティブスキルは自身のものだけで精いっぱい。優秀なパッシブスキルを他職から貰ってこよう。 //ハイランダーのいるPTなら、スティグマで縛ってもらいつつガンナーのアクトブーストでエクスタシーを連打するとぞっとする威力が出せる。 //↑明らかに転職ではなくグリモア装備に関する記述なのでコメントアウト。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: