「ボス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス - (2009/01/03 (土) 17:22:28) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ボス #contents **ストーリー前半(エクスペル) ***ガーク |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |2000|-|10|300|-|-|-|-|神護の森| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -クロード編でのみマニュアル操作で戦うボス。通常攻撃は効かないのでフェイズガン連射。 -レナ編はオート操作で倒してくれる。 ***アレン・タックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |400|-|150|500|光|-|-|-|サルバ坑道| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -クロード編ではレナがレベル1なので回復に専念させ、クロード操作で通常攻撃3段をメインに戦う。&br()HPが減ったら距離を取って回復待ち。 -レナ編ではそこそこレベルが上がっているなら2人で攻撃してもよい。その際は相手を挟んで攻撃するように。 ***ガーゴイル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1500|-|500|850|光|闇|-|-|クロス洞穴| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -2体出現、まずは片方に的を絞って数を減らす。セリーヌは弱点属性のレイを連発。 ***ヴァーミリオン(クロード編のみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |3000|-|1000|1000|火光|闇|-|-|紋章の森| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|タリスマン| -1発がデカイのでまともにやりあわないように。セリーヌの呪文を当てて怯んだ隙に攻撃を当てよう。 -紋章の森内で拾えるフレイムブレードを使うと弱点をつけるのでオススメ。 ***アザムギル(レナ編のみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |2000|-|200|550|-|-|-|-|紋章の森| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -シールダー(HP1400)4体が一緒に出現するのでディアス操作よりレナ操作でフォローに回ったほうがよい。 -敵との距離をとりつつレイでの全体攻撃とヒールでの回復を状況に応じて使い分けよう。 ***フレアリザード(オペラルートのみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |5000|-|4000|8000|水|火|-|-|山岳宮殿| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リフレクションリング| -2体出現するうえ、火属性のブレスが強力。まともに正面からやりあうのは危険。&br()背後に回る、上空から(兜割など)、遠距離(紋章術、紋章銃)からの攻撃を使うべし。 -とにかく片方に攻撃を集中させ手数を減らすことを念頭に。回復は早めにアイテムで、リザレクトボトルも準備したほうがよい。 ***ナイトメア(アシュトンルートのみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |9000|100|4000|2200|-|-|-|-|山岳宮殿| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヒールリング| -ほったらかしておくとマグナムトルネード(風属性)を唱えてくる&br()前衛(クロード、アシュトン)で攻撃を与えて詠唱をさせないように。 ***ジーネ(アシュトンルートのみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |20000|300|8300|3200|-|火風|-|-|ラスガス山脈| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ルナタリスマン、ルナタブレット| -ライトクロス(光属性)、イラプション(火属性)の呪文に、この系統独特のマスターアタックが厄介。&br()術士には全属性半減&自動蘇生が可能なリバースドールを装備させるとよい。 -攻撃はクロードの兜割とエナジーアローが軸。長期戦は避けられないので残りMPには気を配ること。 ***ヴィッセーア |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |10000|100|4200|7000|光|-|-|-|リンガの聖地| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|オリハルコン、ダマスクス| -3体出現。毒属性の攻撃よりも身動きができなくなる飲み込み攻撃が厄介。全員飲み込まれるとゲームオーバーなので注意。&br()飲み込まれた場合は攻撃すれば吐き出させられる。 -光属性の呪文(スターライト、ライトクロス等)が有効。前衛はクロードの兜割など正面以外からの攻撃で。 ***ハーフィンクス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |36700|100|20000|5000|光闇|火風|-|-|ホフマン遺跡| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|スタールビー| -2体出現、サンダーストームが厄介なので前衛2人で攻撃を分散させ、詠唱をさせないこと。&br()レオンを入れるならばブラックセイバー連打で。 ***ゴースト(オペラルートのみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |8200|100|5200|8500|光|-|-|-|ホフマン遺跡| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -オペラは戦闘に参加不可、4人目までに入っていた場合、PT5番目のキャラが戦闘に参加するので注意。 -戦闘はブラッドスキュラーを打たせないように前衛で止めつつ、光属性魔法で。 ***シン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |21000|200|45000|52000|-|火水地風光闇|-|-|エルリアタワー| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|エメラルドリング| -ストーンスタチュー(HP2200)2体が同時に出現、光属性が弱点なので呪文で早めに片付ける。 -シンの攻撃を受けると毒・麻痺状態になるので回復役にパラライチェックは装備させておくこと。&br()フェーン(風属性)も頻繁に唱えてくるので対策は必須。クリスタルを装備すれば半減可能。 -全属性半減なので無属性武器で攻撃、呪文はエナジーアロー(無属性)が効果的。 -このあたりからエクステンドカード(マジカルクレイ:アート)を使っておくと、戦闘後の経験値がオイシイ。 **ストーリー後半(エナジーネーデ) ***サイナード |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |43000|200|80000|20000|-|-|-|-|ノースシティ| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|マインドリング| -ブレス攻撃が厄介なのでサイドから回り込むか、術士の攻撃が当たった直後を狙う。 -クロード操作なら爆裂破を連打するのがオススメ。熟練度が上がっていればそれだけで完封も可能。 ***アルクメーネ |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |40000|-|39000|26000|-|-|-|-|紅水晶の洞窟| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|スチールアーマー、リバースドール| -2体出現。ワープと吹き飛ばし攻撃が厄介なので、兜割などで正面以外から攻撃。 -術士は呪文を連発。弱点も耐性もないのでお好きなものを。 ***マジックハンド・ガードボックス・マジックボックス・ワークボックス -マジックハンド |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |60000|100|80000|82000|-|火水地|-|-|知の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|レアガントレット| -ガードボックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |30000|100|200|50|火|-|-|-|知の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|シンデレラグラス| -マジックボックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |30000|100|200|50|-|-|-|火|知の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リザレクトミスト| -ワークボックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |30000|100|200|50|-|火|-|-|知の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -正面にいる味方にダメージが及ぶマジックハンドのレーザーが厄介、中央に味方を密集させないように。 -クロード操作でマジックハンドの下に回り込み、吼竜波連打で動きを封じて倒すとよい。&br()終わったら残ったボックスを1体ずつ倒せばOK。 ***ガーディアン(力の場、勇気の場共通) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |130000|-|150000|64000|闇|火水地|-|-|力の場、勇気の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|プロテクションリング| -HPが1/3(約43000)減るごとに変形し、最終形態になると周囲にダメージを与えるエクスターミネートを放つ。&br()ただし変形する時に攻撃を与えて変形を阻止することも可能。 -前衛1・術士3で最初は前衛で削り、最終形態になったら遠距離からの攻撃に切り換える戦法を使うか、&br()前衛3人で挟み打って変形させずに完封する戦法をとるとよい。 ***ラヴァー |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |60000|-|40000|34000|光|-|-|-|愛の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -一緒に出現するブレイクウイング(HP30000)2体のほうが厄介、スターフレア(光属性)を唱えてくるので、前衛を分散させて防ぐように。 -光属性が弱点なのでセリーヌのサザンクロスならブレイクウイングの牽制も出来て一石二鳥。 ***バーク |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |150000|400|59800|55000|-|-|-|-|ミーネ洞窟| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ミスリル| -HPが1/10減るごとにルーズペイタンス(全体物理攻撃:被ダメ4000前後)を放つ。それ以外は何もしてこない。 -攻撃役を1人にして削り→ルーズペイタンス→回復→削りの繰り返しが安全。 -まどろっこしい人は前衛3人にしてひたすら多段ヒットの技でタコ殴りし、ルーズペイタンスの使用を防ぐ。&br()ルーズペイタンスを連発されたら終わりなので攻撃の手は緩めないこと、緩めたらそこで終わりと思え。 ***ザフィケル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |150000|100|72000|50000|-|火地闇|-|-|ファンシティ・闘技場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|フェアリィグラス| -威力の高いクルーリアラッシュを撃ってくるが、縦移動をすればそれ程苦せずに避けられる、撃った後の隙もデカイ。 -前衛メインのPTがオススメ、クルーリアラッシュを避けた後、多段ヒット技で動きを止めて一気にたたみかけるべし。 ***ジョフィエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |150000|100|83000|50000|-|-|-|-|ファンシティ・闘技場前| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|パイルティア| -攻撃で石化の可能性があるので対策必須(ストーンチェック、デュエルスーツ等)。 -移動速度が速く、遠距離からの攻撃もあるので厄介。韋駄天軟膏・ヘイスト等で速さへの対抗手段は準備しておくとよい。 -特に属性耐性は無いので、術士で動きを止めたところを狙うとよい。 ***メタトロン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |170000|100|99000|58000|-|火水地風光|-|-|アームロック| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|マーリンドリンク| -開幕でメタガード(全ての攻撃無効化)を使われる可能性が高い。 -メタガード中でも攻撃はしてくるため、予め前衛の作戦を「敵からはなれよ!」にしておき、ガード解除後に作戦変更するか、&br()操作キャラを囮にして味方への攻撃を防ぐべし。 -ガード解除後は多段ヒットのメタキャンセルに注意しつつ攻撃、闇属性以外耐性があるので、前衛メインのPTがよい。&br()(とはいえ最終戦を除くとここが最後の感情調整イベント戦闘なのでそういかない人もいるかもしれないが…) ***カマエル・サディケル・ラファエル -カマエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |45500|150|19000|22000|火地闇|-|-|-|フィーナル1F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -サディケル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |105800|200|28000|12000|-|-|-|-|フィーナル1F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -ラファエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |85200|180|25000|36000|-|-|-|-|フィーナル1F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -各敵の主な攻撃は以下の通り。 --カマエル:ノア(水属性)、毒・麻痺・石化攻撃 --サディケル:多段ヒット攻撃、補助魔法(プロテクション等) --ラファエル:吸い込み攻撃、サンダークラウド(風属性)、キュアオール -攻撃内容とステータスから見て、カマエルとラファエルを先に始末する、サディケルは一番最後。&br()弱点もありHPが少ないカマエルの方が倒しやすい。 -ラファエルを先に倒すなら水属性対策、カマエルを先に倒すなら風属性対策をしておくこと。 --水属性対策:アクアリング(無効)等 --風属性対策:ミスリル、ルーンメタル(半減)等 ***ハニエル・ミカエル -ハニエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |140000|200|60000|20000|-|-|-|-|フィーナル5F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -ミカエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |140000|300|125000|45000|水|闇|地風光|火|フィーナル5F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|フェアリィティア| -ミカエルのスピキュール(火属性全体物理攻撃)、ハニエルのマインドブラストからの石化が厄介なので対策が必要。&br()特に火属性は対策しておかないと話にならないといっても過言ではない。&br()半減ではなく、無効(ウィッチブーツやフレアリング)以上は欲しい。 -両方に有効なのが水属性のみなので、前衛3人(or前衛2人+レオン)+回復役1人のPTで挑むとよい。&br()回復役には保険としてリバースドールを装備させておく。 -開始後はとにかくミカエルに集中砲火、前衛3人なら操作キャラとCPU1人でミカエルを殴り、残り1人でハニエルを牽制。&br()このとき、ハニエルと回復役を横一列に並ばなせないように注意を払おう。 -ミカエル撃破後はハニエルを攻撃、真正面から行くとマインドブラストが飛んでくるので接近するなら縦移動か上空からにすること。 ***ルシフェル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |300000|5900|460000|8000|-|地闇|水風光|-|フィーナル7F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -滅びの風(風属性)とデモンズゲート(闇属性)を使うため、風属性対策と闇属性対策は必須。滅びの風は開幕直後に使用してくる。 -滅びの風使用の瞬間は通常・呪文攻撃に対して無敵。カットするならアイテム(ボム系)で。 -ワープも多用するため、移動速度アップ出来るものを準備しておくこと。韋駄天軟膏がオススメ。 -属性攻撃は火以外だと効果が薄い、呪文はエクスプロード一択で、あとは前衛で挟み打ちしよう。 ***ガブリエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |500000|10000|600000|90000|-|-|-|-|フィーナル最上階| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -属性耐性(火・水・地・光属性)の準備推奨。&br()前衛は全属性半減のパラスアテネや光属性吸収のリフレックス、後衛は光属性無効のミラージュローブなどがオススメ。 -回復、補助アイテムもアイテムクリエーションで用意しておくとよい。 -ガブリエルから波紋状に広がるディバインウエーブはダメージが大きい。&br()連発してくることもあるので、近づくなら一気に。兜割などを使用してもよい。 -スターフレア(光属性)とノア(水属性)は防具で半減可能だが、出来る限り詠唱完了前に潰すこと。 -HPが2/3(333333)以下になるとタイムオブトゥルースを使用しフィリアを召喚。&br()こうなると移動速度がアップし、詠唱魔法にエクスプロード(火属性)、サザンクロス(光属性)、ロックレイン(地属性)が追加。&br()さらには全体無属性攻撃の神曲を使用してくる。 -スピードアップにはバーニィシューズや韋駄天軟膏で対抗する、後はひたすら攻撃し、相手の攻撃をいかに潰せるかにかかってくる。 -神曲を使われたら回復最優先で立て直すこと、回復呪文だけでなく、アイテムも使うべし。 **フィーナル最終セーブポイント後(隠し要素) ***ダークフェザード |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |160000|500|350000|20000|-|-|-|-|試練の洞窟B1F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| - ***ブラッドゲレル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |60000|0|25000|20000|-|-|-|-|試練の洞窟B2F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| - ***ドリームシェイド |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |36000|0|60000|30000|-|-|-|-|試練の洞窟B3F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|マジカルドロップ| - ***ミイル32 |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |190000|150|400000|50000||地水火風光闇|-|-|試練の洞窟B4F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| - ***ウィアードビースト |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |811200|0|165252|52000|-|地水火風光闇|-|-|試練の洞窟B5F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| - ***チンケシーフLV99 |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |40000|0|200000|20000|-|-|-|-|試練の洞窟B6F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| - ***ミスリル・イーター |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |600000|400|242000|60000|-|-|-|-|試練の洞窟B7F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| - ***エリシン・ビースト |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |450000|100|300000|42000|-|地水火風|-|-|試練の洞窟B8F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| - ***ジオ・ガーディアン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |400000|100|300000|100000|-|-|-|-|試練の洞窟B10F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントガード| - ***ドラゴンタイラント |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |550000|1000|1800000|1200000|-|-|-|-|試練の洞窟B11F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントガード| - ***フェニックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |350000|6300|1000000|500000|-|風|火|-|試練の洞窟B12F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントメイル| - ***ワイズ・ソーサリア |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |700000|32000|1000000|300000|-|地火|-|-|試練の洞窟B9F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントメイル| - ***ガブリエ・セレスタ |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1000000|20000|2200000|80000|-|-|-|光|試練の洞窟B13F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|聖剣ファーウェル| - ***イセリア・クイーン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |3300000|20000|4000000|50000|-|-|-|闇|特技の演奏で呼び出す| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|昂翼天使の腕輪、魔剣レヴァンティン| - ***真・ガブリエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1500000|30000|4900000|60000|-|地水火風闇|-|-|フィーナル最上階| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| - //テンプレ //|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| //|(HP)|(MP)|(経験値)|(フォル)|(弱点)|(半減)|(無効)|(吸収)|(場所名)| //|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|(ドロップ)| //- //PSP版になってMPの値なくなったような・・・?と思ったらスペクタクルズで調べたら表示された(゚д゚)
*ボス #contents **ストーリー前半(エクスペル) ***ガーク |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |2000|-|10|300|-|-|-|-|神護の森| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -クロード編でのみマニュアル操作で戦うボス。通常攻撃は効かないのでフェイズガン連射。 -レナ編はオート操作で倒してくれる。 ***アレン・タックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |400|-|150|500|光|-|-|-|サルバ坑道| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -クロード編ではレナがLV1なので回復に専念させ、クロード操作で通常攻撃3段をメインに戦う。&br()HPが減ったら距離を取って回復待ち。 -レナ編ではそこそこLVが上がっているなら2人で攻撃してもよい。その際は相手を挟んで攻撃するように。 -SO2Rはかなりの強敵になっています。初期レベルのレナはおろか初期レベルのクロードが即死します。難易度ユニバースではなくギャラクシーやアースモードでです。 --2人の攻撃タイミングをずらしつつ挟み撃ちにする。クロードが引きつけている間にプレスで攻撃し、怯んだ隙にクロードが攻める。ジャストカウンターでブレイクし、ブレイク中に2人がかりでタコ殴りにする。お好きな戦法を選びましょう。 ***ガーゴイル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1500|-|500|850|光|闇|-|-|クロス洞穴| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -2体出現、まずは片方に的を絞って数を減らす。セリーヌは弱点属性のレイを連発。 -ガーゴイルはストーリー進行に必須のボスではありません。戦いたくなければガーゴイルと戦闘に入る宝箱を開けないでおきましょう。 --ストーリー進行上不要なボスは他にもいて、彼たちとVRエクスペルで戦うことができます。 ***ヴァーミリオン(クロード編のみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |3000|-|1000|1000|火光|闇|-|-|紋章の森| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|タリスマン| -1発がデカイのでまともにやりあわないように。セリーヌの呪文を当てて怯んだ隙に攻撃を当てよう。 -紋章の森内で拾えるフレイムブレードを使うと弱点をつけるのでオススメ。 ***アザムギル(レナ編のみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |2000|-|200|550|-|-|-|-|紋章の森| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -シールダー(HP1400)4体が一緒に出現するのでディアス操作よりレナ操作でフォローに回ったほうがよい。 -敵との距離をとりつつレイでの全体攻撃とヒールでの回復を状況に応じて使い分けよう。 -事前にマーズ村でフレアボムを買っていたら、逃げ回りながらフレアボムで攻めていくのが有効。 ***ザンド(レナ編のみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |6000|?|2000|10000|-|-|-|-|ハーリー| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|マジカルドロップ| -レナ編のハーリーPAでのみ出現し、1対1で戦います。 -ディープフリーズを唱えてくるので、アクアリングなどで水属性耐性がないと距離を離して呪文で戦おうとしても安心できません。またヒールを唱えるので、詠唱妨害できるように近距離戦を挑みましょう。 -負けてもゲームオーバーになりませんが、マジカルドロップをドロップするので、早期に欲しければ勝ちましょう。 --しかし勝敗がレナから男性陣への感情値に影響し、仲良くなりたいなら敗北すると良いです。 -ちなみにオリジナル版はバグでこのPAを無限に発生できました。 ***ナイトメア(アシュトンルートのみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |9000|100|4000|2200|-|-|-|-|山岳宮殿| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヒールリング| -ほったらかしておくとマグナムトルネード(風属性)を唱えてくる&br()前衛(クロード、アシュトン)で攻撃を与えて詠唱をさせないように。 ***ジーネ |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |20000|300|8300|3200|-|火風|-|-|ラスガス山脈| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ルナタリスマン、ルナタブレット| -ライトクロス(光属性)、イラプション(火属性)の呪文に、この系統独特のマスターアタックが厄介。&br()術士には全属性半減&自動蘇生が可能なリバースドールを装備させるとよい。 -攻撃はクロードの兜割とエナジーアローが軸。長期戦は避けられないので残りMPには気を配ること。 -実はアシュトンルートでなくとも戦闘可能。当然イベント内容も違ってくる。 ***レッサーアサシン(クロード編のみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |6000|0|700|10000|-|-|-|-|ハーリー| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ネオグリーブ/コアプレート| -クロード編のハーリーPAでのみ出現し、1対3で戦います。 -麻痺耐性がないとあっという間に全滅します。敗北してもゲームオーバーになりませんが、強力な防具を落とすので勝利したいところ。 -ちなみにオリジナル版はバグでこのPAを無限に発生できました。 ***フレアリザード(オペラルートのみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |5000|-|4000|8000|水|火|-|-|山岳宮殿| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リフレクションリング| -2体出現するうえ、火属性のブレスが強力。まともに正面からやりあうのは危険。&br()背後に回る、上空から(兜割など)、遠距離(紋章術、紋章銃)からの攻撃を使うべし。 -とにかく片方に攻撃を集中させ手数を減らすことを念頭に。回復は早めにアイテムで、リザレクトボトルも準備した方がよい。 ***ヴィッセーア |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |10000|100|4200|7000|光|-|-|-|リンガの聖地| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|オリハルコン、ダマスクス| -3体出現。毒属性の攻撃よりも身動きが出来なくなる飲み込み攻撃が厄介。全員飲み込まれるとゲームオーバーなので注意。&br()飲み込まれた場合は攻撃すれば吐き出させられる。 -光属性の呪文(スターライト、ライトクロス等)が有効。前衛はクロードの兜割など正面以外からの攻撃で。 -この辺りからぎぞうくんしょうやブラッディアーマーで大暴れできますが、SO2Rの場合は調子に乗っているとノーダメージでも丸飲みにされる仕様変更で泣きを見るので注意。 -SO2Rはエクスペル編でのみ親密度の上がるボスで、VRエクスペルで倒してもイベント会話がありますが親密度が変化しません。 ***ハーフィンクス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |36700|100|20000|5000|光闇|火風|-|-|ホフマン遺跡| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|スタールビー| -2体出現、サンダーストームが厄介なので前衛2人で攻撃を分散させ、詠唱をさせないこと。&br()レオンを入れるならばブラックセイバー連打で。 -サイレンスやヘキサグラムカードで沈黙状態にさせることを狙っても良いかもしれない。 -SOSSはフィールド左上に小屋があり、その中に居ると通常攻撃してこなくなることを利用した戦法がありました。 ***ゴースト(オペラルートのみ) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |8200|100|5200|8500|光|-|-|-|ホフマン遺跡| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -オペラは戦闘に参加不可、4人目までに入っていた場合、PT5番目のキャラが戦闘に参加するので注意。 -戦闘はブラッドスキュラーを打たせないように前衛で止めつつ、光属性魔法で。 ***ストーンスタチュー |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |2200|0|200|50|光|闇|-|-|船上| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -3体出現する。イベントバトルのようなもので、負けることはないだろう。 ***シン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |21000|200|45000|52000|-|火水地風光闇|-|-|エルリアタワー| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|エメラルドリング| -ストーンスタチュー(HP2200)2体が同時に出現、光属性が弱点なので呪文で早めに片付ける。 -シンの攻撃を受けると毒・麻痺状態になるので回復役にパラライチェックは装備させておくこと。&br()フェーン(風属性)も頻繁に唱えてくるので対策は必須。クリスタルを装備すれば半減可能。 -全属性半減なので無属性武器で攻撃、呪文はエナジーアロー(無属性)が効果的。 -このあたりからエクステンドカード(マジックカンバス:アート)を使っておくと、戦闘後の経験値がオイシイ。 -PS版では落下中のシンを味方キャラの頭に乗っかるとシンが身動きが取れなくなる現象が起きました。PSP版でも発生するかは未確認。 -スポイルは内部処理で特殊な攻撃に設定されていて、数々の無敵状態を突破してダメージを与えてきます。 -SO2RはSOSS初期版と同じくディアス以外の負けイベントボスも倒せます。風を無効か吸収した上で戦いましょう。 --勝つと専用のセリフがあり、SO2SEの時点でボイス収録されていることが分かります。 **ストーリー後半(エナジーネーデ) ***サイナード |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |43000|200|80000|20000|-|-|-|-|ノースシティ| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|マインドリング| -ブレス攻撃が厄介なのでサイドから回り込むか、術士の攻撃が当たった直後を狙う。 -ディアスがいれば空破斬を連発しましょう。サイナードに衝撃波が当たっても貫通しながら連続でヒットし、瞬殺できます。 --クロード操作なら爆裂破を連打するのがオススメ。熟練度が上がっていればそれだけで完封も可能。 ***アルクメーネ |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |40000|-|39000|26000|-|-|-|-|紅水晶の洞窟| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|スチールアーマー、リバースドール| -2体出現。ワープ&吹き飛ばし攻撃が厄介なので、兜割などで正面以外から攻撃。 -術士は呪文を連発。弱点も耐性もないのでお好きなものを。 ***マジックハンド・ガードボックス・マジックボックス・ワークボックス -マジックハンド |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |60000|100|80000|82000|-|火水地|-|-|知の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|レアガントレット| -ガードボックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |30000|100|200|50|火|-|-|-|知の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|シンデレラグラス| -マジックボックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |30000|100|200|50|-|-|-|火|知の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リザレクトミスト| -ワークボックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |30000|100|200|50|-|火|-|-|知の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -正面にいる味方にダメージが及ぶマジックハンドのレーザーが厄介、中央に味方を密集させないように。 -クロード操作でマジックハンドの下に回り込み、吼竜波連打で動きを封じて倒すとよい。&br()終わったら残ったボックスを1体ずつ倒せばOK。 ***ガーディアン(力の場、勇気の場共通) |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |130000|-|150000|64000|闇|火水地|-|-|力の場、勇気の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|プロテクションリング| -HPが1/3(約43000)減るごとに変形し、最終形態になると防御力が大幅に上がり、周囲にダメージを与えるエクスターミネートを放つ。&br()ただし変形する時に攻撃を与えて変形を阻止することも可能。 -前衛1・術士3で最初は前衛で削り、最終形態になったら遠距離からの攻撃に切り換える戦法を使うか、前衛3人で挟み打って変形させずに完封する戦法をとるとよい。 ***ラヴァー |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |60000|-|40000|34000|光|-|-|-|愛の場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -一緒に出現するブレイクウイング(HP30000)2体のほうが厄介、スターフレア(光属性)を唱えてくるので、前衛を分散させて防ぐように。 -光属性が弱点なのでセリーヌのサザンクロスならブレイクウイングの牽制も出来て一石二鳥。 ***バーク |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |150000|400|59800|55000|-|-|-|-|ミーネ洞窟| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ミスリル| -HPが1/10減るごとにルーズペイタンス(全体物理攻撃:被ダメ4000前後)を放つ。それ以外は何もしてこない。 -攻撃役を1人にして削り→ルーズペイタンス→回復→削りの繰り返しが安全。 -まどろっこしい人は前衛3人にしてひたすら多段ヒットの技でタコ殴りし、ルーズペイタンスの使用を防ぐ。&br()ルーズペイタンスを連発されたら終わりなので攻撃の手は緩めないこと、緩めたらそこで終わりと思え。 -ストーリー進行上のボス戦の中で唯一音楽によるパラメータ上昇が可能。 -SO2Rは全滅後に自動復活が可能になったことやファクター九死一生のおかげで初期レベル一人だけで勝率100%になりました。 ***ザフィケル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |150000|100|72000|50000|-|火地闇|-|-|ファンシティ・闘技場| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|フェアリィグラス| -威力の高いクルーアリーラッシュを撃ってくるが、縦移動をすればそれ程苦せずに避けられる、撃った後の隙もデカイ。 -前衛メインのPTがオススメ、クルーアリーラッシュを避けた後、多段ヒット技で動きを止めて一気にたたみかけるべし。 ***ジョフィエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |150000|100|83000|50000|-|-|-|-|ファンシティ・闘技場前| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|パイルティア| -攻撃で石化の可能性があるので対策必須(ストーンチェック、デュエルスーツ等)。 -移動速度が速く、遠距離からの攻撃もあるので厄介。韋駄天軟膏・ヘイスト等で速さへの対抗手段は準備しておくとよい。 -特に属性耐性は無いので、術士で動きを止めたところを狙うとよい。 -PS版のインフリンジメントは超高確率で当たらない謎の攻撃判定でした(立ち止まっていたら当たらない説あり)。PSP版では追尾こそしないものの全員の頭上から落ちてくるインフリンジメントが当たりまくります。 ***メタトロン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |170000|100|99000|58000|-|火水地風光|-|-|アームロック| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|マーリンドリンク| -開幕でメタガード(全ての攻撃無効化)を使われる可能性が高い。 -メタガード中でも攻撃はしてくるため、予め前衛の作戦を「敵からはなれよ!」にしておき、ガード解除後に作戦変更するか、操作キャラを囮にして味方への攻撃を防ぐべし。 -ガード解除後は多段ヒットのメタキャンセルに注意しつつ攻撃、闇属性以外耐性があるので、前衛メインのPTがよい。&br()(とはいえ最終戦を除くとここが最後の感情調整イベント戦闘なのでそういかない人もいるかもしれないが…) ***カマエル・サディケル・ラファエル -カマエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |45500|150|19000|22000|火地闇|-|-|-|フィーナル1F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -サディケル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |105800|200|28000|12000|-|-|-|-|フィーナル1F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -ラファエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |85200|180|25000|36000|-|-|-|-|フィーナル1F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|リバースドール| -各敵の主な攻撃は以下の通り。 --カマエル:ノア(水属性)、毒・麻痺・石化攻撃 --サディケル:多段ヒット攻撃、補助魔法(プロテクション等) --ラファエル:吸い込み攻撃、サンダークラウド(風属性)、キュアオール -攻撃内容とステータスから見て、カマエルとラファエルを先に始末する、サディケルは一番最後。&br()弱点もありHPが少ないカマエルの方が倒しやすい。 -ラファエルを先に倒すなら水属性対策、カマエルを先に倒すなら風属性対策をしておくこと。 --水属性対策:アクアリング(無効)等 --風属性対策:ミスリル、ルーンメタル(半減)等 -戦闘開始時にフィールドの上中下に分散しているので、こちらも上中下に戦士を配置して一対一にするといい。 -SO2Rでは十賢者の中で最も優遇されているかもしれません。以降の十賢者は対策が簡単なことや能力の弱化が目立ちます。 ***ハニエル・ミカエル -ハニエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |140000|200|60000|20000|-|-|-|-|フィーナル5F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -ミカエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |140000|300|125000|45000|水|闇|地風光|火|フィーナル5F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|フェアリィティア| -ミカエルのスピキュール(火属性全体物理攻撃)、ハニエルのマインドブラストからの石化が厄介なので対策が必要。&br()特に火属性は対策しておかないと話にならないといっても過言ではない。&br()半減ではなく、無効(ウィッチブーツ、フレアリング、ルビーペンダント)以上は欲しい。 -両方に有効なのが水属性のみなので、前衛3人(or前衛2人+レオン)+回復役1人のPTで挑むとよい。&br()回復役には保険としてリバースドールを装備させておく。 --レナのみミカエルにダメージを与えられる攻撃呪文が一つも有りません。PS版ではトラクタービーム(星属性)のみ通用しました。 -開始後はとにかくミカエルに集中砲火、前衛3人なら操作キャラとCPU1人でミカエルを殴り、残り1人でハニエルを牽制。&br()このとき、ハニエルと回復役を横一列に並ばなせないように注意を払おう。 --ミカエル撃破後はハニエルを攻撃、真正面から行くとマインドブラストが飛んでくるので接近するなら縦移動か上空からにすること。 ---全員火属性を無効か吸収できるなら、ロストメンタルでジャマしてくるハニエルを先に倒すのも手。 -SO2Rはスピキュールが物理から呪文に、マインドブラストがノーダメージでもMPにダメージを与える性能になりました。 --しかしフィーナルのあちこちでミカエルとハニエル戦に適したアイテムを拾えて、対策自体はSO2SEからさらに簡単になっています。 ***ルシフェル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |300000|5900|460000|8000|-|地闇|水風光|-|フィーナル7F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -滅びの風(風属性)&デモンズゲート(闇属性)&ワードオブデス(即死)を使うため、風属性対策&闇属性&即死対策は必須。滅びの風は開幕直後に使用してくる。ちなみに通常攻撃も風属性となっている。 --術師はミラージュローブかルーンシューズ、そしてシルバーアンクを装備すれば各種耐性がバッチリです。 -滅びの風使用の瞬間は通常・呪文攻撃に対して無敵。カットするなら急所狙いかアイテム(ボム系)かセリーヌのクラップロッドで。 -ワープも多用するため、移動速度アップ出来るものを準備しておくこと。韋駄天軟膏がオススメ。 -属性攻撃は火以外だと効果が薄い、呪文はエクスプロード一択で、あとは前衛で挟み打ちしよう。 -SO2Rはミカエルハニエル以上に対策が容易です。ストーリーや演出に濃い印象はあっても、ゲーム的にはあまり印象に残らないかもしれません。 -SO2Rはワードオブデスをジャストカウンターできます。無敵になる手段が色々あることで有名ですが、それらは即死にも無敵というわけではないので要注意。 ***ガブリエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |500000|10000|600000|90000|-|-|-|-|フィーナル最上階| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -属性耐性(火・水・地・風・光属性)の準備推奨。&br()前衛は全属性半減のパラスアテネや光属性吸収のリフレックス、後衛は風と光属性と石化無効のミラージュローブなどがオススメ。 -リフレクションなどの補助はもちろん使用するとして、回復、補助アイテムもアイテムクリエーションで用意しておくとよい。 -ガブリエルから波紋状に広がるディバインウエーブはダメージが大きい。&br()連発してくることもあるので、近づくなら一気に。兜割などを使用してもよい。 -使ってくる呪文はスターフレアとサザンクロス(どちらも光属性)、ノア(水属性)、エクスプロード(火)、ロックレイン(地)。出来る限り詠唱完了前に潰すこと。 -通常攻撃はガブリエとの距離に関係なく当たる(移動でかわせない)。風属性が付いているので軽減可能。 -神曲を使われたら回復最優先で立て直すこと、回復呪文だけでなく、アイテムも使うべし。 -HPが2/3(333333)以下になると動作中は無敵状態になるタイムオブトゥルースを使用しフィリアを召喚。&br()こうなると移動速度がアップし、詠唱魔法にエクスプロード(火属性)、サザンクロス(光属性)、ロックレイン(地属性)が追加。詠唱中にも移動するという唯一無二の反則的な特性まで発揮する。&br()さらには全体無属性攻撃の神曲を使用してくる。 -スピードアップにはバーニィシューズ・韋駄天軟膏で対抗する、後はひたすら攻撃し、相手の攻撃をいかに潰せるかにかかってくる。 -エンゼルフェザーを使われると厳しい。カースが使えるセリーヌかノエルを入れてもいい。ちなみにガブリエルもカースを使うが、アイテムの効果は無効化されない(?)。 -気絶しない特徴を持っているのでハメにくい。 -弱点は命中が低いこと(なんと0)とタイムオブトゥルース中にセリーヌのクラップロッドで無敵解除させながらハメ殺せること。 **フィーナル最終セーブポイント後(隠し要素) -これからのボス戦のほとんどは音楽によるパラメータ上昇が可能です。なお本編ではバーク戦のみ可能です。 --SO2Rは悪魔の旋律のイセリア・クィーン以外はムリ(?)。 -SO2Rはクリア済みデータで挑めるようになります。 ***ダークフェザード |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |160000|500|350000|20000|-|-|-|-|試練の洞窟B1F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -お供にウィアードナイトが二匹。 -石化攻撃してくるので注意。本編に出てくる女性悪魔タイプと同様に打撃に対して無敵の状態で移動するので、無駄に空振りしてMPを使ったり隙を作らないように。 ***ブラッドゲレル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |60000|0|25000|20000|-|-|-|-|試練の洞窟B2F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -ハンティングジェルを4匹連れている。 -やはり分裂してくるので、呪文で妨害しながら範囲攻撃とまとめて攻撃しよう。 -ちなみにこいつらは別の階でザコとして普通に登場します。 ***ドリームシェイド |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |36000|0|60000|30000|-|-|-|-|試練の洞窟B3F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|マジカルドロップ| -三匹で出現する。 -場の時間を約3秒程止めるドリームピースが厄介。PS版で出来た、メニューコマンドか操作キャラ選択で効果時間をムリヤリ経過させる小ネタが不可能になり、連発されると何も出来ずにやられてしまう事もある。 -対策としては、紋章術士でレイやスターライトといった小技の全体攻撃を連発して動きを止めながら一人づつ殴るのが効果的。 -ドリームピース中もガードできるので、回避を高めて、壁を背にして戦う手もある。 -この敵は試練の洞窟の各階層でボスやザコとして出現する。 ***ミイル32 |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |190000|150|400000|50000||地水火風光闇|-|-|試練の洞窟B4F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -今までの試練の洞窟のボスと違って単独で出現。挟み撃ちしてしまおう。 ***ウィアードビースト |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |811200|0|165252|52000|-|地水火風光闇|-|-|試練の洞窟B5F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -ウィアードスレイヤー以外での撃破は非常に難しい。 -一応、ボム系のアイテムやセリーヌのクラップロッドを駆使すれば勝つ事も出来る。 --初戦で倒すと、イベント展開が変わって、次のイベントで入手できたウィアードスレイヤーを入手できなくなってしまう。 -また、ボスキャラとしては例外的に逃走をすることが出来る。 -SO2RはBSダメージ限界突破とハーフデッドボムやアサルトボムで格段に倒しやすくなりました。隊列やファクターでアイテム使用をスムーズに行えるようになったところもグッド。 ***チンケシーフLV99 |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |40000|0|200000|20000|-|-|-|-|試練の洞窟B6F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -実はレベル160のチンケシーフです。攻撃速度はチンケシーフ系特有の早さ、移動速度も非常に速く、ステータスも高い。 -でもチンケスレイヤーを用いれば瞬殺可能です。 -チンケスレイヤーが無ければ、お供のドリームシェイドとチンケシーフ×3まとめて呪文で足止めしてから挟み撃ち。いずれにしてもドリームシェイドは放置しないように。 -次の7階ではザコとして出現し、最悪で7人同時にレイドアタックで出現することも。このボス戦でも貰えるチンケスレイヤーを装備しておこう。 ***ミスリル・イーター |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |600000|400|242000|60000|-|-|-|-|試練の洞窟B7F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -基本的にはバークと同じ攻略法で良い。 -ただ、ルーズペイタンスの威力はバークとは比にならないほど強力(Lv130程度だとまず即死するほど)なのでセラフィックガーブなどの強力な防具で十分準備を整えておくと良い。回避を上げる手もある。 -また、ビクトリアルカードなどでガッツも十分に上げておこう。 ***エリシン・ビースト |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |450000|100|300000|42000|-|地水火風|-|-|試練の洞窟B8F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -ヴィッセーア系。移動速度が速く、飲み込まれると中々吐き出さないうえにHP0になってしまう。 -遠距離技で攻めていこう。 ***ジオ・ガーディアン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |400000|100|300000|100000|-|-|-|-|試練の洞窟B10F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントガード| -力の場や勇気の場のガーディアンと同様の戦い方でいいだろう。 ***ドラゴンタイラント |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |550000|1000|1800000|1200000|-|-|-|-|試練の洞窟B11F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントガード| -状態異常の追加効果のあるブレス攻撃が強力。正面からの突撃は避けたいところ。 -また、ディアスは空破斬が足元を通過するように通る為、多段ヒットして良いダメージ稼ぎが出来るのでオススメ。 ***フェニックス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |350000|6300|1000000|500000|-|風|火|-|試練の洞窟B12F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントメイル| -初対戦時は主人公と二人で戦う事になる。 -レナ編で進めている場合はディアス、クロード編の場合はレナがオススメ。(レナ編でディアスを仲間にしていない場合はクロードでも十分戦える) -事前に手に入るバーニィシューズやヴァルキリーブーツ、ヴァリアントブーツなどで高い移動速度を確保しておこう。 -基本的には紋章術で足止めしつつ戦士で叩く戦法で問題ないが、マスターアタックが飛んでくると分かった時(技名が画面下に出てきたとき)は、一目散に画面奥⇔手前へ移動し回避しよう。 -次に12階に来るときは4人パーティなのでグッと楽になる。 ***ワイズ・ソーサリア |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |700000|32000|1000000|300000|-|地火|-|-|試練の洞窟B9F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントメイル| -ドリームジェイド×3をお供につれて登場します。 -石化と闇属性を無効化できればかなり安心できる。 ***ガブリエ・セレスタ |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1000000|20000|2200000|80000|-|-|-|光|試練の洞窟B13F| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|聖剣ファーウェル| -非常に高い魔力から繰り出される紋章術スターフレア、ノア、フェーンは脅威の一言。 -アクアリングなどで水属性に耐性をつけて、紋章術ノアの対策をとっておくことをオススメします。 -また、物理攻撃の種類も多彩で威力も今までのボスとは比にならないほど高く、まともに食らうと即死してしまうほどです。 -気絶しない能力がある。 -ガブリエがガードすると星が放たれて反撃される。スレイヤーリングなどで怯み中に追撃するとヒットかガードか判定しているのか星を出す時もあり、そのためスターガードなどを装備していると、ガブリエとの壮絶な星飛ばし合戦になる。 -ユニバースでもDEF1482+セラフィックかヴァルキリーガーブ+プロテクションで打撃をノーダメージにできる。クロードならブルータリスマンを2個装備すれば簡単に達成できる。 -ユニバースでDEFが足りないキャラは、AVDを486以上にしたりHITを1008以上にすれば楽に戦える。 -ステータス上は次のボスのイセリアより格下だが、イセリアと違って音楽が無効で、昴翼天使の腕輪も入手していないので、体感的な強さはそれほど変わらない。 -SO2Rのチャレンジバトル「裏サバイバルバトル」、無敵無しでレナとガブリエの一騎討ち。 --ラヴ・フォース(集う星)、ヴァルキリーガーブ(DEFUP20%)、ヴァルキリーガード(DEFUP20%)、イシスティアラ(DEFUP20%)、ヴァルキリーブーツ(DEFUP20%)、昴翼天使の腕輪(集う星)、昴翼天使の腕輪(集う星)。 --隊列アッパーガード。食べ物微笑みのプラトー。 --1戦目で各種補助呪文とアイテムを使用。アイテムは韋駄天軟膏、メディカルリンス、ウィッチパウダー、ダミードール、ビクトリアルカード、ピクシーコロン(隊列効果でデメリット不発)、リリストニック。 ---ガブリエの呪文で受けるダメージは3桁止まり。HPが少ないと鎧の効果で防御力が上がってノーダメージになります。唯一の注意点は敵の攻撃で稀に気絶状態になること。気絶中は防御力が0になり、一瞬で形勢逆転されます。回転移動攻撃にできるだけ当たらないように頑張りましょう。 ---自信があるかタイムアタックするなら、全体攻撃呪文以外はジャストカウンター可能のシステムを利用しましょう。 --ちなみにSO2Rはガード時の星飛ばし反撃の命中判定になんらかの補正が加わっていると思われます。AVDが十分高いのに当たりまくります。 ***イセリア・クイーン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |3300000|20000|4000000|50000|-|-|-|闇|特技の演奏で呼び出す| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|昴翼天使の腕輪、魔剣レヴァンティン| -詳しくは、上記ガブリエ・セレスタも合わせて[[こちら>試練の洞窟]]を参照されたし。 -SO2Rではガブリエ・セレスタ共々ものすごく強くなっています。無敵になりながらの止められない回転移動攻撃。詠唱を一瞬で完了させる。怯みにくい。どうしても勝てなければブラッディアーマーに頼りましょう。 -SO2Rは闘技場のチャレンジバトルでガブリエ・セレスタとコンビで登場。SO2Rのトリを飾るにふさわしい最強の敵として立ちはだかります。 --クロードとレナで2VS2のタッグマッチ。 ---クロード。リンクコンボ4箇所の内のどこかに活人剣。防御力の上がる聖剣ファーウェル(火事場力)。セラフィックガーブ(DEF+20%)。ヴァリアントガード(DEF+20%)。デュエルヘルム(集う星)。ヴァリアントブーツ(集う星)。ブルータリスマン(集う星)。昴翼天使の腕輪(フルボーナス)。 ---レナ。防御力の上がるファルンホープ(火事場力)。光と即死耐性のあるセラフィックガーブ(DEF+20%)。ヴァルキリーガード(DEF+20%)。イシスティアラ(DEF+20%)。ヴァルキリーブーツ(集う星)。所持していればリーフペンダント(集う星)、無ければ悲しみの指輪(集う星)。悲しみの指輪(集う星)。2人とも装備構成に改良の余地があります。 ---隊列アッパーガード。食べ物微笑みのプラトー。闘技場内は音楽演奏不可能。 ---呪文の使用順。レナにプロテクション→エンゼルフェザー→リフレクション→クロードにプロテクション→レナクロの順にヘイスト→クロレナの順にグロース。 ---アイテムの使用順。レナとクロードの順にウィッチパウダー→ビクトリアルカード→レナクロの順にメディカルリンス→レナクロの準にダミードール→レナにピクシーコロン(他の魔力上昇アイテムと併用不可能。隊列効果でデメリット効果不発)→レナクロの順にリヴァイバルカード→レナクロの順にケアタブレット(隊列で異常無効化しますが念のため)→韋駄天軟膏→クロレナの順にリリストニック。 ---レベルが低く(=防御力が低い)なければクロードもレナも即死しませんし、残りHPが少なくなればセラフィックガーブの効果で物理をノーダメージにできます。後は呪文で削り切られない程度にHPをヒールやメープルシロップ等で回復しつつ、ガブリエから先にやっつけてください。 --レナ1人で難易度CHAOS天使コンビ戦で勝率100%にする方法。 ---ラブ・フォース【慈】(火事場力)。ヴァルキリーガーブ(金剛不壊)。ヴァルキリーガード(DEFUP20%)。オリジンキャップ(DEFUP20%)。ヴァルキリーブーツ(DEFUP20%)。昴翼天使の腕輪(フルボーナス)。スターダストリング(任意のファクター)。隊列アッパーガード。食べ物微笑みのプラトー。 ---アサルトアクションでサディケルのパーフェクトサポートでプロテクションとリフレクション、ガブリエルの神曲でエンゼルフェザーをかける(隙があれば自力でかけても良い)。その後マンドレイクかニュークリアボムを使用してレナの残りHPを1にする。金剛不壊でメテオスォーム以外がノーダメージになり、スターダストリングでメテオスォーム(と一応スターフレア)を吸収せずにノーダメージにしてDEFを維持し、オリジンキャップでワードオブデスを無効化します。あとはジャストカウンターでブレイクさせてタコ殴りにしましょう。 ***真・ガブリエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1500000|30000|4900000|60000|-|地水火風闇|-|-|フィーナル最上階| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|-| -ガブリエルのパワーアップ版で、各ステータスが跳ね上がり、最初からタイムオブトゥルース状態になっていると考えていい。魔力も攻撃力も非常に高いため、高速で移動しながらの神曲やロックレイン(地属性は無効化や吸収できる装備がなく、半減止まりまでしかない)などは容易に9999ダメージをたたき出す為、開幕から全滅も普通にありうる。勝つには運も必要。 -直前の展開からすると当然だが、通常版と違いHPが減ってもタイムオブトゥルースによるパワーアップはしない。 -開発者によるとイセリアが最強の敵として設定されたようだが、プレイヤーからは防御か命中か回避を上げればどうにでもなるイセリアよりも強いと言われている。 -最低でも戦士系には移動速度を上げるバーニィシューズやヴァリアントブーツ、ヴァルキリーブーツがないと話にならない。試練の洞窟をクリアしたパーティでも撃破は難しく、できれば戦闘に参加するキャラ全員に耐性に優れた昴翼天使の腕輪を装備させたい。 -戦士系を多く入れるか術師系を多く入れるかはパーティの編成次第で変わってくる。ダメージよりも真・ガブリエルをいかに足止めできるかで勝負が決まるだろう。 -ときどき話題になる「強すぎるラストボス」に名を連ねる強敵。しかしSO2Rではゲームバランス調整で弱化され、とくに高速移動しながらの詠唱が消滅したため理不尽さが抑えられました。 **レイドエネミー(SO2R追加モンスター) -下記のステータスはアースモードのものです。ギャラクシーはHP2倍。ユニバースはHP4倍、ATK1.67倍、HIT+80?、AVD+128?。アップデート追加難易度カオスはHP8倍、ATK3倍、HIT+80?、AVD+128?。MP、DEF、INTは難易度に影響されず一定の値です。 ***極限のアウルベア |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1200000|?|640000|50000|-|-|-|-|ラスガス山脈西の砂漠| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|肢閃刀“八面薙”| -SO2Rの新要素レイドエネミーの一種。ひときわ大きなシンボルでフィールドに居て、逃走することができません。全員「極限の○○」という名前になっています。 -エクスペル編で倒すなら、逃げ回りながら遠距離攻撃で攻めるのが吉。 -ディアス専用追加武器を必ず落とします。レイドエネミーはニューゲーム+から始めないとシンボルが復活せず、せっかくなのでファクター盗むでもう一ついただきましょう。 ***極限のレッサーアサシン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |300000|?|5600|50000|火|-|-|-|ハーリー南| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|チンケスレイヤー| -チンケシーフ系の早すぎる攻撃動作はリメイクで消滅し、ただのザコになり果てました。 -落とし物はチンケスレイヤー。エクスペル編でわざわざ倒す必要はありません。 ***極限のウィアードエイビア |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |900000|?|338000|50000|-|-|-|地水火風光闇|エルリア集落北| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|バトルスーツ| -リメイクでジーネ系は鈍間になったのでそこまで強くありません。対空攻撃で攻めていきましょう。 -落とす物はバトルスーツ。レナ編かつエルネスト未加入ならいただいておきましょう。 ***極限のロビンマスター |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |666000|?|240000|50000|-|-|-|-|紅水晶の洞窟南東| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|隊列の書【防】| -沈黙、混乱、石化攻撃をしてきます。リメイクはDEFでダメージ0にしても状態異常にかかってしまいますので、ケアタブレットなどで対策してください。HPが低いので倒しやすいはず。 -隊列の書【防】を落とします。2冊以上あっても無意味ですので盗む必要はありません。 ***極限のウィアードナイト |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |659000|?|238800|50000|-|-|-|-|ファンシティ東| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|深王の腕輪| -大した実力はありません。2~3人で挟み撃ちし、残った人は遠距離から呪文などで攻撃しましょう。 -ドロップアイテムは深王の腕輪。アトラスリングより弱いですがデメリットがなく、できれば盗んでおくと良いでしょう。 ***極限のダースウィドウ |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |986100|?|202400|50000|-|-|-|-|ラクア西| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ソウルヘルム| -即死攻撃を連発してきます。シルバーアンクで即死を防止し、こちらも即死攻撃で対抗するのがオススメ。 -ソウルヘルムを落とします。ミスリルヘルムと大差ないですが女性戦士最高DEFの兜です。 ***極限のキティ |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1500000|?|900000|50000|-|-|-|地水火風光闇|ギヴァウェイ北| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|奥義の書【重】| -絡め手はないものの移動が速く、高い攻撃力が驚異。調合のサキュバスコロンでクロードを囮にし、逃げ回るか活人剣で耐えて、その間に仲間に倒してもらいましょう。 -奥義の書【重】を落とします。2冊以上あっても無意味ですので盗む必要はありません。 ***極限のタキコドゥス |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |99999|?|477200|50000|-|-|-|-|フィーナル北東&br()カモンバーニィ必須| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|太古の紋章| -毎秒HPを9,999回復します。一気に攻めれば簡単に倒せますが、ペースを掴めないと勝てません。 -ドロップする太古の紋章は全ての異常を無効化しますが、気絶や即死は異常でないと判断されます。 ***極限のオーガ |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |690000|?|800000|50000|-|-|-|-|アーリア南西の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|轟々BURSTパンチ| -近接攻撃しかしないので倒すのは簡単。 -プリシスを仲間にしていなくとも二周目以降に備えて轟々BURSTパンチを貰っておきましょう。 ***極限のガーク |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |864000|?|10000|50000|-|-|-|-|リンガ南西の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァルキリーガード| -オーガに勝てたのならガークにも勝てます。 -ヴァルキリーガードは接近戦をするウェルチや倒れられたら困るレナに渡してあげましょう。 ***極限のロックデーモン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1250000|?|158840|50000|-|-|-|-|クリク北の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ヴァリアントガード| -ルーズペイタンスは死の間際に放つだけ。リバースドールやリヴァイバルカードで何事もなく勝てます。 -ヴァリアントガードは元々DEFの高いクロードが装備することで、全滅の危険を抑える優れた守備能力を手に入れます。 ***極限のオービタービースト |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |750000|?|906000|50000|-|-|-|-|試練の洞窟北| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|グロリアス・ソーン| -無属性のブレスを吐く以外にAVDが極めて高いことが特徴。挟み撃ちと呪文を交えて攻めましょう。 -グロリアス・ソーンはエルネストのリメイク追加武器です。 ***極限のウィザード |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |540000|?|400000|50000|光|-|-|-|試練の洞窟南東| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|隠秘哲学第四新書| -風と闇属性の対策をしても油断なりません。エクスティンクションで合計5桁のダメージを受けるからです。 --エクスティンクションの対策が勝利のカギ。調合ウィッチパウダーやファクター超振り絞りといったものを駆使しましょう。また、一気に5桁ダメージを受けるわけではないので、隊列やファクターでアイテム使用のクールタイムを無くしてホーリィミストを使ったり、アシストフェアリーライトを使ってみてください。攻め方ですが、光属性で弱点を突いて低いHPを一気に奪い、ウィザードが回復呪文を唱えている隙に追い打ちをかけましょう。 -隠秘哲学第四新書を装備できるレオンもエクスティンクションの使い手です。 **SO2Rアップデート追加レイドエネミー -ゲームクリア後に再開すると各地に十賢者のレイドエネミーが現れます。 -極限十賢者は単にステータスが上昇しているだけで、特別強いボスは3人(ミカエル、ルシフェル、ガブリエル)しかいませんが、他のボスと戦う場合でもレベルはHPがカンストする120以上ほしい。ミカエルとルシフェルは試練の洞窟をクリアする頃(MPがカンストするレベル180程度)で十分。ガブリエルは闘技場のチャレンジバトルで双天使を打ち負かす実力がないと厳しいです。 -倒すと十賢者をアサルトアクションで呼び出せるようになるジュエル、SO2R追加武器とカスタマイズすると強化できる鉱物のアッシュクリスタル、アップデート追加の防具や装飾品を1個ずつ落とします。 --ファクター盗みで全部2個ずつ入手できますが、盗みは各種アイテムごとに発動するので3回発動しないといけません。 --ちなみに落とすアイテムの順番がエネミー図鑑とリザルト画面で異なります。 -他のレイドエネミーと同じく、倒すとニューゲーム+をしない限りは復活しません。 --「戦利品が欲しいけど再戦したい!」という人は、倒した後に別スロットにセーブしてください。そうすればいつでも戦えるデータが残せて、戦利品を持ってニューゲーム+を始めるためのデータも残せます。 ***極限のメタトロン |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |600000|100|109000|29000|-|闇以外|-|-|ノエルの家東| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|メタトロンジュエル&br()アッシュクリスタル&br()ギャラクシア| -極限の十賢者はリーダーエネミー効果があり、メタトロンは攻撃力がアップします。 --オリジナル版や移植版の敵はATKが10,000以上になりますが、リメイク版の敵のATKは9,999止まり。ただし補助効果で9,999超の値になるので要注意。 --リーダー効果が発動するからわかると思いますがファクターリーダーキラーが有効です。 -クロードとレナの2人だけでカオスの極限十賢者をアプデ追加アイテムを使わずに倒せます。 --真正面から戦うなら、祝福の歌や食べ物などでDEFやAVDを上げてメタトロンの攻撃に耐えられるようにしましょう。 --ここまで来た人なら実感しているかもしれませんが、敵は選んだ攻撃対象に対して攻撃を開始するまでは他のキャラクターがいても見向きもせず、ずっと攻撃対象に向かって移動し続けます。そして敵は攻撃されても怯まなければそのまま移動し続けます。この敵AIの思考を利用して、囮になったキャラを自操作で逃げ回りながら仲間に攻撃してもらう戦法があります(筆者は「鬼ごっこ戦法」と呼んでいます)。 ---クロードを操作してメタトロンの注意を引き付け、その間にレナが一通りの補助呪文をかけます。その後は調合で作ったフェアリィトワレをクロードに、サキュバスコロンをレナに使用してレナを攻撃対象にさせやすくします。そしてレナを自操作して逃げ回り、クロードのフェイズガンやレイモンドたちのアサルトアクションで攻めれば時間がかかりますが安全で楽に勝てます。 ***極限のジョフィエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |457500|100|83000|27000|-|-|-|-|ラクア南| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ジョフィエルジュエル&br()アッシュクリスタル&br()ガイアシールド| -リーダーエネミー効果は移動速度DOWN。 --韋駄天軟膏などで加速すれば攻撃をかわしたりジャストカウンターが成功しやすくなります。ただしジョフィエルの速度が速く、鬼ごっこ戦法は通用しません。 -通常攻撃の飛び道具は攻撃前の動作が長くて見切りやすく、掴み落とし攻撃は1人にしか攻撃できません。よってインフリンジメントにだけ気を付けてください。インフリンジメントは石化効果があり、動作が早くてかわしにくく、できるだけ動き回って当たらないようにしましょう。 ***極限のサディケル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |488050|200|28000|6000|-|-|-|-|アームロック北| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|サディケルジュエル&br()アッシュクリスタル&br()理のペンダント| -リーダーエネミー効果は必殺技無効。 --戦士はスレイヤーリングなどの通常攻撃を強化する装備がオススメ。 -瞬間移動しつつ中~遠距離攻撃してきます。 --どこに現れても対応できるように上下移動し、ラッパの形の攻撃中に背後に回り込んで攻めましょう。 -ロストメンタルはジャストカウンターできます(リメイク版のロストメンタルは怯まないからJCの失敗判定はない?)。 ***極限のハニエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |756250|100|109000|29000|-|-|-|-|ノースシティ東の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ハニエルジュエル&br()アッシュクリスタル&br()伝承の腕輪| -リーダーエネミー効果はHP/MP継続減少。 --MPは0まで減りますが、HPは1ポイント残して停止します。 ---ハートオブハート無敵戦法やブラッディ無敵戦法がやりにくいので非推奨。無敵戦法ならヴァリアントメイル金剛不壊がベスト。 ---MP減少リーダー効果に限らず、MPの消耗を抑える有効なアイテムはフェアリィリング、マーリンドリンク、女神の像ではなくフェアリィグラスとフェアリィミスト。少なくとも30秒間でMPを使い果たしてしまうのならフェアリィ香水が圧倒的に有利です。 -仲間全員が同じ位置で固まっていると通常攻撃のレーザービームやマインドブラストでピンチになります。分散しましょう。 -石化耐性を付けて、攻撃中に背後に回り込んで攻撃するか挟み撃ちしましょう。勝てないようなら鬼ごっこしてください。 ***極限のルシフェル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |1000000|5900|460000|40000|-|土闇|水風光|-|ミーネ洞窟東の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ルシフェルジュエル&br()アッシュクリスタル&br()星天の神衣| -リーダーエネミー効果は属性耐性無効。 --亡びの風は乱数次第で9,999ダメージになります。属性耐性以外で対抗する必要があります。 --無効化する耐性はあくまで属性のみ。即死防止は無効化されません。 -クロードの必殺技に活人剣をセット、装備は即死防止(セラフィックガーブが無ければシルバーアンク)と九死一生。レナも即死防止と九死一生、そして結界の紋章がオススメ。隊列はスクエアシフト1で怯まないようにします。 --開戦直後クロードにウィッチパウダー使用。レナは真っ先にリフレクションを唱える。レナの補助呪文を一通りかけ終えるまでクロードはレナの近くで活人剣をすれば、九死一生とスクエアシフト1のおかげで滅びの風で全滅する恐れがまず無くなります。 ---通常攻撃は動作が遅くて見切りやすい。デモンズゲートはショボイ威力。ワードオブデスもキュアオールも隙だらけ。瞬間移動で鬼ごっこできないことだけ注意しましょう。 ***極限のザフィケル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |504375|100|82000|25000|-|火土闇|-|-|アーリア東の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ザフィケルジュエル&br()アッシュクリスタル&br()アスラヘルム| -リーダーエネミー効果はアイテム使用封印。 --ヴァリアントメイル金剛不壊戦法をするなら、事前に戦闘不能にして戦闘を終えるなどでHP1にしておきましょう。 -DEFかAVDを上げるなり遠距離から攻めるなり、好きな戦法で戦ってください。もちろん鬼ごっこ戦法も通用します。 ***極限のカマエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |402375|150|21000|11000|火土闇|-|-|-|ラクール前線基地北の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|カマエルジュエル&br()アッシュクリスタル&br()オリジンキャップ| -リーダーエネミー効果はHP持続回復。 --幸いカマエルのHPが低く、攻め立てればすぐに倒せます。 -ノア対策で水耐性、ディレイ対策でヘイストなどが有効。カマエル攻撃動作中に背後から攻撃しましょう。移動速度が遅いので鬼ごっこできますが、HPを回復してくるのでわざわざ狙う必要はありません。 ***極限のラファエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |321700|180|25000|18000|-|-|-|-|ホフマン遺跡北西の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ラファエルジュエル&br()アッシュクリスタル&br()ファントムブーツ| -リーダーエネミー効果は紋章術無効。 --術師はAVDを上げて壁役にした上で殴りに行かせることになります。 -極限十賢者で最もHPとATKが低く、サンダークラウドの威力が大したことがないです。しかし瞬間移動するので捕らえづらく、飲み込み攻撃は無敵状態を無視して発動するので回避力を上げて防御する以外に防ぐ方法がありません。また、体感上1/10ほどの確率で物理攻撃が「miss」になります(極限のオービタービーストと同じく、命中力と回避力の差による防御ではない)。 --飲み込みが驚異ですのでDEFではなくAVDを上げましょう。ラファエルを攻撃しなければ飲み込んだキャラを吐き出しませんが、missしても吐き出す判定がされるのであきらめずに攻撃してください。攻撃アイテムを惜しまず使って少しでもダメージを与え、攻撃動作を見切りやすいのでジャストカウンターをしてブレイクさせたい。気絶中なら攻撃が100%当たるので一気に攻めましょう。 ---ラファエルはHPが少なくなると波動で周囲を攻撃するので、不安なら誰か1人を遠距離に配置してください。とくにクロードとレナの2人旅だと死活問題。 ***極限のミカエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |840000|300|125000|22500|水|闇|土風光|火|エルリア大陸南西の孤島| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ミカエルジュエル&br()アッシュクリスタル&br()星王の指輪| -リーダーエネミー効果は属性耐性無効。 --オリジナル版初期ディスクを凌駕する超高威力で属性耐性を無視したスピキュールを連発してきます。もちろん乱数次第で9,999ダメージを受けて即死します。 -基本的に極限のルシフェルと同じ攻略法が有効です。こちらは鬼ごっこが有効ですので、どうしても勝てないなら試してください。 ***極限のガブリエル |BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| |2000000|16000|5050000|30000|光以外|-|-|-|アーリア南| |BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|ガブリエルジュエル&br()アッシュクリスタル| -リーダーエネミー効果はブラッディ装備封印。 --ブラッディアーマーとブラッディヘルムが通用しません。ヴァリアントメイル金剛不壊などの無敵は通用するので、勝つために手段を選ばないなら躊躇せずに活用してください。 -チャレンジバトルの双天使は難易度CHAOSでも完全ノーダメージ必勝法があり、それが通用しない極限のガブリエルはSO2Rの最強の敵と言えます。 -SOSSもSO2SEもガブリエルの凶悪さは高速移動しながらの詠唱にあり、SO2Rはそこが弱化したので体感的な強さはそれほどでもありません。しかし極限のガブリエルは純粋に高いステータスでとんでもない強敵に舞い戻りました。 --通常攻撃に雷や風属性が付いていたのは昔の話で、動作開始時点で攻撃を避けられないSOSSからの伝統に加えて無属性+必中+高い攻撃力で、DEFが高くなければ即死します。ディバインウェーブはガブリエルとの位置関係に注意しないといけない上にバトルスキルめくりとの相性が最悪で、多段ヒットするので九死一生もAVD特化もGUTS生存も潰しやすいです。かと言ってDEF特化にしても相当高くなければノーダメージにできず、ロックレインでDEFが-50%され、気絶するとDEFが0になり、セラフィックガーブやヴァルキリーガーブや火事場力のDEF上昇効果に頼っても呪文に屈します。もちろんエンゼルフェザーでATKとHITを上げられて一気に崩されてしまうことも。 ---神曲はリフレクションが効かず、リフレクションと属性耐性でダメージを抑えての金剛不壊の対象になるのはロックレインくらい(ウィッチパウダー等のダメージ軽減は金剛不壊の判定後に処理されるので無意味)。ロックレインとスターフレアは多段ヒットして九死一生とGUTS生き残りを打ち砕きます。 ---さらにどういう訳かファクター威圧による弱化を解除します(エンゼルフェザーを使うようになるHPになると解除される?)。言うまでもなく鬼ごっこ戦法に期待するだけ無駄。 -正攻法で戦うなら、風と闇以外の属性耐性、石化防止、DEFかAVDを徹底して上げる、リヴァイバルカードやビクトリアルカードなどのアイテムが必要になります。そしてガブリエルは接近しないと逃げていかず、攻撃前後は移動しない弱点を突いていきましょう。 --時間がかかりますが、単独でも安全に戦える方法があります。石化と即死さえ防げば、活人剣やキュアライトやファクターのHP吸収などで小まめに回復することでガブリエルの猛攻に耐えられます。詠唱中の波動の色で紋章術を先読みし(例えば無属性の神曲は無色)、アイテムの使用タイミングを見極めてリヴァイバルカード+リザレクトミストなどで敗北を防いでいきましょう。 -条件付き永続無敵戦法を使わずにクロードとレナの2人旅でCHAOSの極限ガブリエルをアプデ追加品無しで倒すには、隊列アンダーコーションでアイテムを連発するか、ファクター起死回生などでゾンビ戦法するか、ルナティックリング+許さないなどの一時無敵戦法でなければすごく難しいです。 -極限のガブリエルのみ鉱物以外の装備品を落としません。 //テンプレ //|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):弱点|BGCOLOR(lightgrey):半減|BGCOLOR(lightgrey):無効|BGCOLOR(lightgrey):吸収|BGCOLOR(lightgrey):出現箇所| //|(HP)|(MP)|(経験値)|(フォル)|(弱点)|(半減)|(無効)|(吸収)|(場所名)| //|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|>|>|>|>|>|>|>|(ドロップ)| //- //PSP版になってMPの値なくなったような…?と思ったらスペクタクルズで調べたら表示された(゚д゚)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー