「Ibanez DestroyerⅡをケンローレンスに」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Ibanez DestroyerⅡをケンローレンスに」(2009/09/20 (日) 01:58:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

80 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 01:19:35 ID:FGVS3R+l 需要がある様なので経過うp。 まだ整形途中で型紙も貼ったまま。 接着もしてないから、取り敢えず並べて雰囲気だけ出してみた。 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl520.jpg) バナナでも4:2ペグならやれるんじゃないかな? 多少接ぎ木が面倒だろうけど。 531 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 18:35:14 ID:n9/YuIMV 後で調整出来るように多少大きめに作ったんだが、 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl521.jpg) 圧着する術が無くて仕方無くビニールテープでキツキツにしてみた。 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl522.jpg) 実際はもっと縦長なんだが写メにすると短く見えるな。 まさかこれがDESTROYERとは誰も思うまい。 個人的には満足行きそうな感じ。 >>ボディの形成は工具何使った? 547 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 22:14:19 ID:n9/YuIMV 先ずカッタウェイ側の角と尻の出っ張り、面積が広過ぎる向かって右側を鋸で削いだ。 その後の大まかな表面処理とカッタウェイの逆側のラインは、ドリルにディスクグラインダーを付けて大胆に削った。 あとは棒ヤスリと60番のペーパーで地道に馴染ませた。 ヘッドは工作。 ボディは大工仕事w 667 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 23:27:18 ID:7H1SMYLE ステイン塗ったよ~ 写真だと色味が違うけどこんな感じ。 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl524.jpg) 思ったよりも木目がいい感じ。 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl523.jpg)#ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl527.jpg) 雰囲気出てるよね。(隣はオリジナルの参考画像) 現物はすげー高そうに見えるよ。 抱いて寝そうw 762 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 02:46:53 ID:wD0SqvGR 二回研ぎ出してから組み込んだ。 アッセン類が足りなくて取り敢えずリアだけ配線したんだけど、Gibsonよりローが出て歪みのキメが細かくなったよ。 否定する人もいるけど、やっぱりフィニッシュで音が変わるのを実感した。 ネック調整してフロント配線したらこっちがメインだな… #ref(http://loda.jp/cheap_guitar/?id=117.jpg) またいつか変化があったらうpしまつ。 次はダックでも作ろうかなw 参考ビフォーアフター #ref(http://loda.jp/cheap_guitar/?id=118.jpg) 注・左の写真は同型のモデルでもともとの写真ではないそうです。ニャー 805 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 16:38:34 ID:lDyp+hRG 命名 (*`ω´*)っ【 デビルマン 】 824 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 17:40:56 ID:wD0SqvGR >>814そのヘッドの板の材は何使ったの? 敢えてアガチスを使ったよ。
80 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 01:19:35 ID:FGVS3R+l 需要がある様なので経過うp。 まだ整形途中で型紙も貼ったまま。 接着もしてないから、取り敢えず並べて雰囲気だけ出してみた。 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl520.jpg) バナナでも4:2ペグならやれるんじゃないかな? 多少接ぎ木が面倒だろうけど。 531 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 18:35:14 ID:n9/YuIMV 後で調整出来るように多少大きめに作ったんだが、 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl521.jpg) 圧着する術が無くて仕方無くビニールテープでキツキツにしてみた。 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl522.jpg) 実際はもっと縦長なんだが写メにすると短く見えるな。 まさかこれがDESTROYERとは誰も思うまい。 個人的には満足行きそうな感じ。 >>ボディの形成は工具何使った? 547 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 22:14:19 ID:n9/YuIMV 先ずカッタウェイ側の角と尻の出っ張り、面積が広過ぎる向かって右側を鋸で削いだ。 その後の大まかな表面処理とカッタウェイの逆側のラインは、ドリルにディスクグラインダーを付けて大胆に削った。 あとは棒ヤスリと60番のペーパーで地道に馴染ませた。 ヘッドは工作。 ボディは大工仕事w 667 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 23:27:18 ID:7H1SMYLE ステイン塗ったよ~ 写真だと色味が違うけどこんな感じ。 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl524.jpg) 思ったよりも木目がいい感じ。 #ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl523.jpg)#ref(http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl527.jpg) 雰囲気出てるよね。(隣はオリジナルの参考画像) 現物はすげー高そうに見えるよ。 抱いて寝そうw 762 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 02:46:53 ID:wD0SqvGR 二回研ぎ出してから組み込んだ。 アッセン類が足りなくて取り敢えずリアだけ配線したんだけど、Gibsonよりローが出て歪みのキメが細かくなったよ。 否定する人もいるけど、やっぱりフィニッシュで音が変わるのを実感した。 ネック調整してフロント配線したらこっちがメインだな… #ref(http://loda.jp/cheap_guitar/?id=117.jpg) またいつか変化があったらうpしまつ。 次はダックでも作ろうかなw 参考ビフォーアフター #ref(http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=155&file=%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8D.JPG) 注・左の写真は同型のモデルでもともとの写真ではないそうです。ニャー 805 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 16:38:34 ID:lDyp+hRG 命名 (*`ω´*)っ【 デビルマン 】 824 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 17:40:56 ID:wD0SqvGR >>814そのヘッドの板の材は何使ったの? 敢えてアガチスを使ったよ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: