「Prologue BTN-700」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Prologue BTN-700」(2010/02/10 (水) 19:17:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*スペック Body(ボディ);Ply Wood Flets(フレット);22F Scale(スケール);648mm Pickup(ピックアップ);Single×1 , Humbacking×1 Control(コントロール);1 Volume , 1 Tone , Toggle Swich Hardware(ハードウェア);Chrome http://item.rakuten.co.jp/on-you/prologue-btn700-n14/ ---- *レポ >16 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/01/13(水) 21:40:39 ID:ybNQpa+S 新年・新スレ早速ですが、音友(ON-YOU)のPrologue BTN-700 を買いました。 http://loda.jp/cheap_guitar/?id=391.jpg PUはS-H構成。PUの切替えはGibson系みたいな3ポジションのトグルSW。 コントロールは1V1T。 http://loda.jp/cheap_guitar/?id=392.jpg ヘッド。--Custom Made--だそうだ。ナット~ペグで弦が直線でないせいか 引っ掛かる感じでチューニングが合いにくい。 http://loda.jp/cheap_guitar/?id=393.jpg 裏から。ネックは思いっ切り接いである。 http://loda.jp/cheap_guitar/?id=394.jpg ボディとネックの接合部。かなり綺麗で隙間もほとんど無い。 http://loda.jp/cheap_guitar/?id=395.jpg 反対側から。同じく綺麗に接合してる。 以前買ったLegend LST-Xも結局S-H構成に改造したので、最初からS-H 構成なのが個人的にグッド。音も良い感じ。リア側のHでザクザクとリフ刻んで、 ネック側のSでリード弾き。弦高調整とオクターブチューニングは店の人がやって くれたのでバッチリ。ちょっと欠点なのが、フレット端の処理がイマイチで、上側は 問題無いのに、下側がやや引っ掛かる。手を切って血が出たりはしないが、 指の付け根あたりが引っ掻いたみたいに白く成る。まぁ今度、時間の有る時に ヤスリ掛けでもしようかと思うが。
*スペック Body(ボディ);Ply Wood Flets(フレット);22F Scale(スケール);648mm Pickup(ピックアップ);Single×1 , Humbacking×1 Control(コントロール);1 Volume , 1 Tone , Toggle Swich Hardware(ハードウェア);Chrome http://item.rakuten.co.jp/on-you/prologue-btn700-n14/ ---- *レポ >16 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/01/13(水) 21:40:39 ID:ybNQpa+S 新年・新スレ早速ですが、音友(ON-YOU)のPrologue BTN-700 を買いました。 PUはS-H構成。PUの切替えはGibson系みたいな3ポジションのトグルSW。 コントロールは1V1T。 #ref(http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D391.jpeg,,height=200,http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D391.jpeg) ヘッド。--Custom Made--だそうだ。ナット~ペグで弦が直線でないせいか 引っ掛かる感じでチューニングが合いにくい。 #ref(http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D392.jpeg,,height=200,http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D392.jpeg) 裏から。ネックは思いっ切り接いである。 #ref(http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D393.jpeg,,height=200,http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D393.jpeg) ボディとネックの接合部。かなり綺麗で隙間もほとんど無い。 #ref(http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D394.jpeg,,height=200,http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D394.jpeg) 反対側から。同じく綺麗に接合してる。 #ref(http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D395.jpeg,,height=200,http://www23.atwiki.jp/sqlegenic?cmd=upload&act=open&pageid=170&file=_id%3D395.jpeg) 以前買ったLegend LST-Xも結局S-H構成に改造したので、最初からS-H 構成なのが個人的にグッド。音も良い感じ。リア側のHでザクザクとリフ刻んで、 ネック側のSでリード弾き。弦高調整とオクターブチューニングは店の人がやって くれたのでバッチリ。ちょっと欠点なのが、フレット端の処理がイマイチで、上側は 問題無いのに、下側がやや引っ掛かる。手を切って血が出たりはしないが、 指の付け根あたりが引っ掻いたみたいに白く成る。まぁ今度、時間の有る時に ヤスリ掛けでもしようかと思うが。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: